JP2548274Y2 - サッシュ窓 - Google Patents

サッシュ窓

Info

Publication number
JP2548274Y2
JP2548274Y2 JP5345791U JP5345791U JP2548274Y2 JP 2548274 Y2 JP2548274 Y2 JP 2548274Y2 JP 5345791 U JP5345791 U JP 5345791U JP 5345791 U JP5345791 U JP 5345791U JP 2548274 Y2 JP2548274 Y2 JP 2548274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
sash
shoji
movable
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5345791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056076U (ja
Inventor
博紀 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP5345791U priority Critical patent/JP2548274Y2/ja
Publication of JPH056076U publication Critical patent/JPH056076U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548274Y2 publication Critical patent/JP2548274Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、精神病院や高層住宅等
の外窓として用いられ、脱出防止や墜落防止等のために
特定の処理が施されているサッシュ窓に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の精神病院等で使用される外窓は、
窓から患者が逃走しないように窓全面を覆う鉄格子が外
壁側に取り付けられ、その鉄格子によって窓からの出入
りを防止していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、窓全面
を覆うように鉄格子を取り付けることはコストと手間が
かかると共に、美観が良くなかった。本考案は、上記の
ような問題点に着目してなされたもので、外側に鉄格子
を設けることなく窓からの墜落や出入りを防止すること
を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に、本考案のサッシュ窓は、一部嵌め殺しの片引き窓で
あって、横に三面の窓面を有する窓枠と、その窓枠の左
右両端の窓面に夫々嵌め殺しにされた2枚のガラス障子
である固定障子と、その固定障子よりも内側にあって横
方向へスライド可能に前記窓枠に支持された一枚のガラ
ス障子である可動障子と、通気可能な面部を有すると共
に前記可動障子に連結されて該可動障子と一緒に横方向
へスライド可能な格子障子とからなることを特徴として
いる。
【0005】
【作用】本考案のサッシュ窓は、固定障子と可動障子と
によって二重窓になった片引きの窓となっている。外側
の窓面は、左右両端の二面が固定障子によって塞がれて
中央の窓面だけが開放され、該中央の窓面のみから外気
を採り入れ可能となっている。
【0006】また、内側の窓面は、可動障子と格子障子
とが一体になって移動するため、可動障子が中央の窓面
に来ると、格子障子が一方の端の窓面(例えば左端の窓
面)に位置し、また、可動障子が端の窓面(例えば右端
の窓面)に寄ると、格子障子が中央の窓面に位置する。
このため、可動障子が中央の窓面に位置しているときに
は、外側中央の開放されている窓面を該可動障子のガラ
スが閉塞して外気が室内に入らないようになる。
【0007】また、格子障子が中央の窓面に位置してい
るときには、格子の間隙から外気が室内に採り込まれ
る。
【0008】
【実施例】本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
なお、下記実施例のサッシュ窓は従来の三連引違い窓を
利用して形成されたものである。まず構成を説明する
と、図1及び図2に示すように、横に三面の窓面を有す
るアルミ等の金属からなる窓枠1が外壁に取り付けら
れ、該窓枠1に一部嵌め殺しの片引き窓が形成されてい
る。
【0009】一番外側の窓面には二枚のガラス障子2
a,2bが窓枠1に嵌められ、その二枚のガラス障子2
a,2bは窓枠1内の左右両端に位置する二面の窓面に
夫々嵌め殺しされて固定障子2となり、中央の窓面2c
だけが外気が流通可能に開放されている。その固定障子
2の内側において、該窓枠1の上枠及び下枠に夫々横方
向に延びたレールが夫々二組形成されている。
【0010】その二組のレールのうちの外側のレールに
は、前記固定障子2と相互に平行に設けられた一枚のガ
ラス障子が、横方向へスライド可能に嵌められて可動障
子3を形成している。また、内側のレールには、アルミ
製の格子で面部が構成された格子障子4が横方向へスラ
イド可能に嵌め込まれて、該面部に形成された格子部分
の隙間から内外の空気の流通が可能となっている。その
格子障子4の左側と前記可動障子3の右側との召し合わ
せ部は錠付きクレセント5によって連結されて、該格子
障子4と可動障子3とが一体に移動可能となっている。
【0011】前記のような構成のサッシュ窓では、一体
となっている可動障子3と格子障子4とをレールに沿っ
て横方向にスライドさせて、例えば図2(a)に示すよ
うに、可動障子3を右端に寄せると一体になっている格
子障子4が中央にくる。すると、外側窓面の中央部2c
が開放されているため、該格子障子4の格子の間隙を介
して外気が室内に採り入れられる。
【0012】このとき、内側の格子障子4と外側中央の
開放された窓面2cとの重なり具合で外気の採り入れ量
を調節できる共に、該格子によって人が出たり入ったり
することができないので、窓から人が墜落したり、該窓
からの人の脱走や侵入を防止できる。逆に、図2(b)
に示すように、可動障子3を中央に移動させると、格子
障子4が右端に寄る。即ち、外側中央の開放された部分
2cに内側の可動障子3が重なって、該可動障子3のガ
ラスが外側中央の窓面2cを閉塞し、もって外気が室内
に入り込むことが防止される。
【0013】また、格子部分が内側の窓面に且つ一面だ
け配置されるため、窓の外観が従来に比べてよくなり、
墜落防止の処理が施された外窓として高層住宅にも適用
可能となる。なお、本実施例のサッシュ窓では3連引違
い窓を流用しているため、可動障子3と格子障子4とを
それぞれ別々のレールに取り付けているが、該可動障子
3と格子障子4を一つのレール上に取り付けてもよい
し、可動障子3と格子障子4とを溶着等の手段で連結し
ても構わない。
【0014】但し、前記実施例において、可動障子3と
格子障子4とを錠付きクレセント5で連結したのは、該
錠を外すことで中央の窓面2cを完全開放することがで
きて、窓の外面の清掃や破損部の修理等のメンテナンス
を実施し易くなると共に、火災時等の脱出口として使用
できるようにするためである。また、避難用としては、
図3に示すように、固定障子2の一方のガラス障子2b
を外側に開く開き窓等にしておき、火災等の非常時以外
の場合には錠で開かなくしておいてもよい。
【0015】さらに、本実施例では、固定障子2である
ガラス障子2a,2bが二枚とも外側の窓面に位置して
いるが、例えば一方のガラス障子2aを内側の窓面に嵌
め殺しにして、可動障子3を外側の窓面側にスライド可
能に取り付け、且つ格子障子4を内側の窓面側にスライ
ド可能に取り付けるようにしても構わない。
【0016】
【考案の効果】以上のように、本考案のサッシュ窓は、
従来のように外壁に鉄格子を設けるなどによって外観を
損ねることなく、窓からの人の侵入や脱出,該窓からの
墜落を防止できると共に、該窓を通して外気の採り入れ
を可能とすることができる。また、鉄格子を設ける必要
がないため、固定障子等を開き窓等に構成しておき、通
常は錠等の手段によって閉じておいて火災等の非常時の
避難口としても使用できる。
【0017】よって、本考案のサッシュ窓は精神病院の
外窓として適用できると共に、外側の美観も要求される
高層住宅等に対しても墜落防止の処理が施されたサッシ
ュ窓として使用可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる実施例のサッシュ窓の内側から
みた正面図である。
【図2】可動障子及び格子障子と固定障子との配置状態
を示す模式図である。
【図3】第2実施例のサッシュ窓を示す模式図である。
【符号の説明】
1 窓枠 2 固定障子 3 可動障子 4 格子障子

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一部嵌め殺しの片引き窓であって、横に
    三面の窓面を有する窓枠と、その窓枠の左右両端の窓面
    に夫々嵌め殺しにされた2枚のガラス障子である固定障
    子と、横方向へスライド可能に前記窓枠に支持された一
    枚のガラス障子である可動障子と、通気可能な面部を有
    すると共に前記可動障子に連結されて該可動障子と一緒
    に横方向へスライド可能な格子障子とからなることを特
    徴とするサッシュ窓。
JP5345791U 1991-07-10 1991-07-10 サッシュ窓 Expired - Lifetime JP2548274Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345791U JP2548274Y2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 サッシュ窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5345791U JP2548274Y2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 サッシュ窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056076U JPH056076U (ja) 1993-01-29
JP2548274Y2 true JP2548274Y2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=12943392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5345791U Expired - Lifetime JP2548274Y2 (ja) 1991-07-10 1991-07-10 サッシュ窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548274Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5100016B2 (ja) * 2006-02-13 2012-12-19 旭化成ホームズ株式会社 開口部の防犯構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056076U (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548274Y2 (ja) サッシュ窓
JP2011163085A (ja) 建物の引き戸またはドア
KR20100008892A (ko) 방충 및 방범 기능을 갖는 창문의 설치구조
JP2002047874A (ja) 面格子付固定網戸
JPH0552189U (ja) 開閉機能付き格子体
JP5580039B2 (ja) 引き戸用換気装置
KR200416653Y1 (ko) 방충망을 갖는 이중창
JP4291942B2 (ja) 防犯障子付き引違い窓
KR200206313Y1 (ko) 방충망 및 방범창이 설치된 개폐식 창문
JPS6037988Y2 (ja) 玄関サッシ
JPS606156Y2 (ja) バイパス窓用網戸取付構造
JP2002081268A (ja) 戸構造
JP2001065263A (ja) 三層式窓サッシ
JPH0326861Y2 (ja)
JPH0642267A (ja) 引違い窓
JP3038340U (ja) 開き窓の構造
JPS6035757Y2 (ja) 防犯扉
JPS6117199Y2 (ja)
JPH0127001Y2 (ja)
JPS6013995Y2 (ja) 両引き戸付、密閉、換気調整自在ドア−
JP3644937B2 (ja) 住宅開口部の防犯機構
JPH10148070A (ja) ドア開口部の開閉装置
JPS645018Y2 (ja)
JPS645033Y2 (ja)
JPS5935757Y2 (ja) 引戸