JPS645018Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645018Y2
JPS645018Y2 JP10212983U JP10212983U JPS645018Y2 JP S645018 Y2 JPS645018 Y2 JP S645018Y2 JP 10212983 U JP10212983 U JP 10212983U JP 10212983 U JP10212983 U JP 10212983U JP S645018 Y2 JPS645018 Y2 JP S645018Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
door
guide rail
window
shoji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10212983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6010083U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10212983U priority Critical patent/JPS6010083U/ja
Publication of JPS6010083U publication Critical patent/JPS6010083U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645018Y2 publication Critical patent/JPS645018Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は常態時には片引窓として用い、火災等
の非常時には避難口、そして引越時の家具搬入口
として適用することを目的として案出した扉兼用
片引窓に関するものである。
図面は本考案に係る扉兼用片引窓の一実施例を
示し、1は扉枠で、扉枠1は上枠1a、下枠1b
および左右の竪枠1c,1c′より成る枠体で構成
し、該扉枠1の屋外側の一半に扉3を嵌合して開
閉自在に螺着4し、この扉3の框3′を構成する
中骨5に屋内方向に突出するL字形の受片6を連
設し、該受片6の先端立上り片を障子7の下案内
レール8と成し、この下案内レール8に対応する
前記上枠1aの部分位置には障子7の上案内レー
ル9を設け、これ等案内レール8,9に対応する
案内レール8′,9′を前記扉枠1に連設した窓枠
10に形成し、窓枠10は扉上枠1aと共通の型
材で構成する上枠10a、前記中骨5の高さ位置
にして一方の前記扉竪枠1cに連設した下枠10
bおよび竪枠10cで構成して扉枠1に一体にし
て連設したもので、この窓枠10の上枠10aに
前記上案内レール9′を、下枠10bに前記下案
内レール8′をそれぞれ設けて構成するのである。
しかして、常態時にあつては扉3は扉枠1内に
嵌合されて、該扉3の中骨5に連設した案内レー
ル8が障子7開放時の収納受部を構成していわゆ
る片引窓として適用し、火災等の非常時及び引越
時には障子7を閉鎖状態にし扉3を開放すること
によつて避難口及び家具搬入口として用いるので
ある。
本考案は前記の通りの構成であるから、常態時
には片引窓として適用し、非常時には避難口そし
て引越時の家具搬入口として利用でき、民間アパ
ート等の手狭な建屋に適用するに好適である。
なお、扉は内開き、外開き或いは右勝手、左勝
手いずれでも良いことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る扉兼用片引窓の一実施例を
示し、第1図は正面図、第2図は第1図−線
断面図、第3図は第1図−線断面図、第4図
は同じく第1図−線断面図である。 1……扉枠、1a……扉上枠、3……扉、5…
…中骨、8,8′……下案内レール、9,9′……
上案内レール、10a……窓上枠、10b……窓
下枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓枠に扉枠を連設し、該扉枠の上枠に前記窓枠
    の上枠に設けた障子上案内レールに連通する案内
    レールを、また、扉枠に嵌合した扉の中骨には窓
    下枠に設けた障子下案内レールに連通する案内レ
    ールをそれぞれ設けた扉兼用片引窓。
JP10212983U 1983-06-30 1983-06-30 扉兼用片引窓 Granted JPS6010083U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10212983U JPS6010083U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 扉兼用片引窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10212983U JPS6010083U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 扉兼用片引窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010083U JPS6010083U (ja) 1985-01-23
JPS645018Y2 true JPS645018Y2 (ja) 1989-02-08

Family

ID=30240872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10212983U Granted JPS6010083U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 扉兼用片引窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010083U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114301A (ja) * 1986-10-30 1988-05-19 Maspro Denkoh Corp 一次放射器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6010083U (ja) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS645018Y2 (ja)
JPH0130533Y2 (ja)
JPS61148352U (ja)
JPH0358589U (ja)
JP2540318Y2 (ja) シャッターの取付構造
JPS5912383Y2 (ja) 戸袋付のサツシ
JPS603261Y2 (ja) 収納装置を備えた窓枠
JPH0211578Y2 (ja)
JPS6222215Y2 (ja)
JPS6326547Y2 (ja)
JPS5856303Y2 (ja) 欄間
JPS5834220Y2 (ja) 鏡戸ユニツト
JPS6117199Y2 (ja)
JPS6194177U (ja)
JPS6037988Y2 (ja) 玄関サッシ
JPS5821914Y2 (ja) 戸の連結装置
JPH01150876U (ja)
JPS6338540U (ja)
JPS61146381U (ja)
JPS61150982U (ja)
JPH0214953U (ja)
JPS6296490U (ja)
JPS6296488U (ja)
JPS6010082U (ja) 扉の開閉装置
JPS63151695U (ja)