JPS5856303Y2 - 欄間 - Google Patents

欄間

Info

Publication number
JPS5856303Y2
JPS5856303Y2 JP18278579U JP18278579U JPS5856303Y2 JP S5856303 Y2 JPS5856303 Y2 JP S5856303Y2 JP 18278579 U JP18278579 U JP 18278579U JP 18278579 U JP18278579 U JP 18278579U JP S5856303 Y2 JPS5856303 Y2 JP S5856303Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transom
shoji
sliding
edge
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18278579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56100976U (ja
Inventor
清英 平野
Original Assignee
ワイケイケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイ株式会社 filed Critical ワイケイケイ株式会社
Priority to JP18278579U priority Critical patent/JPS5856303Y2/ja
Publication of JPS56100976U publication Critical patent/JPS56100976U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5856303Y2 publication Critical patent/JPS5856303Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
  • Grates (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はたとえば玄関引戸の上部に形威される欄間に
関するものである。
該欄間は第1図に示すように、玄関引戸Aの上部に形成
されているものであり、上枠1と無目2と両竪枠3,3
とで囲まれた開口部に、室外側に格子飾りBを、室内側
に片引きあるいは引違い等の欄間障子C1Cを建込んで
形威されているものである。
そして室内側に建込んであるこの欄間障子C9Cは欄間
が人手の力がかかりにくいような高い所に形威されてい
ることもあって、わずかの人手の力で開閉操作しやすく
したもの、すなわち前記欄間障子C5Cがレール部をス
ムーズに摺動できるものが要請されるところである。
しかして、この考案はこのような要請に鑑み、欄間障子
C9Cがレール部をスムーズに摺動できる欄間を提供す
ると共に、長期の使用によっても前記レール部に塵等が
溜まらず、もって欄間障子C2Cのスムーズな摺動を維
持できる欄間を提供することにある。
以下この考案を図面に示す実施例に基いて説明する。
第2図は第1図のI−I線断面図を示す。
第2図において符号1は上梓を示し、符号2は無目を示
す。
当該上枠1と無目2との間にわたって、室外側には格子
飾りBが取付けである。
そして室内側には、上枠1と無目2にそれぞれ押縁4,
4が取付けである。
さらに前記押縁4,4上に上類縁5と下顎縁6がそれぞ
れ取付けである。
ところで」二額縁5には、その両側に垂下壁7,7が、
また該垂下壁7,7の中間に仕切壁8が上類縁5と一体
に形成されている。
そして垂下壁7,7と仕切壁8との間は引違い欄間障子
C9Cの取付溝部として形成しである。
一方、下顎縁6に(I、前記上類縁5の垂下壁7,7お
よび仕切壁8に対向して、上方へ立ち上がる立−Lがり
壁9,9および同様に上方へ立ち上がる仕切壁10が下
顎縁6と一体に形威しである。
さらに、前記立上がり壁9,9の対向内壁には立上がり
壁9,9の先端部より若干下方位置から対向させて突条
11,11が突設しである。
また仕切壁10の面内壁にも同様に前記突条11,11
に対向して突条12,12が突設されている。
もって前記立上がり壁9,9、仕切壁10および前記突
条11.11.12.12により引違いの欄間障子C2
Cのレール部り、Dが形成されている。
また下顎縁6には前記レール部り、D内の下方に各対向
する突条11,12間の間隙に夫々連通ずる凹溝部13
.13を形成しておくものとする。
前述した上類縁5の取付溝部と下顎縁6のレール部り、
Dにわたって引違いに欄間障子C9Cは建込んである。
ところで、欄間障子Cは、竪框14,14と横框15゜
15とを、その接合部を略45°切断して、連結ピース
16を介して矩形状に枠組みしである。
そして当該框内にはガラス等のパネル体17が嵌着しで
ある。
なお、前記した連結ピース16には、竪框14と横框1
5の連結コーナ一部を覆うとともに横框15の下縁より
下方に突出するようにして、レール部りの立上がり壁9
,9、仕切壁10の各内壁および突条11.11.12
.12上を摺動すべく摺動片18が一体に形成されてい
る。
かくしてこの考案は以上の構成より成る。
そしてこの考案による欄間であれば、レール部りの立上
がり壁9,9、仕切壁10の各内壁に接し、さらに突条
11.11.12.12上に載置される欄間障子Cの摺
動片18との当接面が狭少であるため、欄間障子Cの摺
動片18との当接面が狭小であるため、欄間障子Cの開
閉移動をきわめてスムーズに行うことが′できる。
すなわち、この考案によるレール部りの立上がり壁9,
9、仕切壁10の各内壁および突条11゜11.12.
12と摺動片18との摩擦抵抗をきわめて小さくしであ
るからである。
さらにレール部り上に溜まる塵等はレール部り内の凹溝
部に落下して突条11.11.12.12上に塵等が溜
まることがないがら、欄間障子Cのスムーズな開閉移動
を妨げない。
その結果、欄間は特に人手の力がががりにくいような高
い所にあっても欄間障子Cの開閉摺動をわずかの人手の
力でスムーズに行うことができ、しかも長期の使用によ
ってもレール部りに塵等が溜まるおそれがなく、欄間障
子Cのスムーズな摺動を常に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による欄間を有する玄関引戸の正面図
、第2図は第1図のI−I線断面図、第3図は欄間障子
がレール部上を摺動する状態を示す一部破断した拡大図
、第4図は欄間障子を建込んだ状態を示す縦断面図、第
5図は欄間障子の連結コーナ一部を示す分解斜視図であ
る。 A・・・・・・玄関引戸、B・・・・・・格子飾り、C
・・・・・・欄間障子、D・・・・・・レール部、1・
・・・・・上枠、2・・・・・・無目、3・・・・・・
竪枠、4・・・・・・押縁、5・・・・・・上類縁、6
・・・・・・下顎縁、7・・・・・・垂下壁、8・・・
・・・仕切壁、9・・・・・・立上がり壁、10・・・
・・・仕切壁、11.12・・・・・・突条、13・・
・・・・凹溝部、14・・・・・・竪框、15・・・・
・・横框、16・・・・・・連結ピース、17・・・・
・・パネル体、18・・・・・・摺動片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下顎縁6の長手方向に連続する両側から立上がる立上が
    り壁9,9と、該立上がり壁9,9の長手方向に連続す
    る対向内壁から内方に対向して突出する突条11,11
    とでレール部りを構威し、該レール部り内の下方には前
    記両突条11,11間の間隙に連通ずる凹溝部13を有
    してなる下顎縁6を欄間開口部に取付け、前記レール部
    り上に左右竪框14゜14と横框15の左右端との各連
    結コーナ一部に、該連結コーナ一部を覆うとともに横框
    15の下縁より下方に突出する摺動片18.18を夫々
    装着した欄間障子Cを摺動自在に建込んで、前記摺動片
    18.18を前記立上がり壁9,9の内壁および突条1
    1.11上に摺動するようにしたことを特徴とする欄間
JP18278579U 1979-12-29 1979-12-29 欄間 Expired JPS5856303Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18278579U JPS5856303Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 欄間

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18278579U JPS5856303Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 欄間

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56100976U JPS56100976U (ja) 1981-08-08
JPS5856303Y2 true JPS5856303Y2 (ja) 1983-12-24

Family

ID=29693110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18278579U Expired JPS5856303Y2 (ja) 1979-12-29 1979-12-29 欄間

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856303Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56100976U (ja) 1981-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5856303Y2 (ja) 欄間
JPH075184Y2 (ja) 上枠カバーの取付け構造
JPH0423519U (ja)
JPH0423190Y2 (ja)
JPS647615U (ja)
JPS603261Y2 (ja) 収納装置を備えた窓枠
JPH0126857Y2 (ja)
JPS601182Y2 (ja) 装飾窓兼用覗き窓
JPH0131740Y2 (ja)
JPS6036709Y2 (ja) 折戸
JPH0211578Y2 (ja)
JPS5829742Y2 (ja) 引分け窓における気密装置
JPH0738634Y2 (ja) 雨 戸
JPS6111427Y2 (ja)
JPS6246791U (ja)
JPS5819255Y2 (ja) 障子
JPH029030Y2 (ja)
JPS6117199Y2 (ja)
JPS6019265Y2 (ja) ブラインド付き二重サツシ
JPH0332237Y2 (ja)
JPH0145355Y2 (ja)
JPH0341036Y2 (ja)
JPS6139813Y2 (ja)
JPS5942474Y2 (ja)
JPH0229194Y2 (ja)