JP2547706B2 - 管状部材の接続部シール構造 - Google Patents

管状部材の接続部シール構造

Info

Publication number
JP2547706B2
JP2547706B2 JP5328125A JP32812593A JP2547706B2 JP 2547706 B2 JP2547706 B2 JP 2547706B2 JP 5328125 A JP5328125 A JP 5328125A JP 32812593 A JP32812593 A JP 32812593A JP 2547706 B2 JP2547706 B2 JP 2547706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
seating surface
insertion opening
protrusion
corresponding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5328125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07180787A (ja
Inventor
通宏 藤原
豊年 田所
豊文 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5328125A priority Critical patent/JP2547706B2/ja
Publication of JPH07180787A publication Critical patent/JPH07180787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547706B2 publication Critical patent/JP2547706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Pressure Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、継手や配管用の管体
(パイプ材)などの管状部材を接続したときの接続部を
水密にシールするための管状部材の接続部シール構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より多用されてきた継手と管体との
接続部シール構造を図に示してある。このものは、管
体dの端部に形成したテーパ外ねじeに電気絶縁体でな
るシールテープ(不図示)を巻き付け、そのテーパ外ね
じeを継手aの接続口部bに具備されたテーパ内ねじc
にねじ込んだ構成になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の構造
は、管体dの端部にテーパ外ねじeを形成する必要があ
るため、管体dの端部のねじ切り箇所fの肉厚が他の部
分よりも薄くなって強度低下を生じるという問題があっ
た。
【0004】また、従来の構造においては、テーパ外ね
じeに予め巻き付けられたシールテープ(不図示)がテ
ーパ内ねじcとテーパ外ねじeとのねじ合わせによって
擦り切れることがあるので、シール性能についての信頼
性を高めにくいという問題や、継手aと管体dとが異種
金属で作られているときには、シールテープの擦り切れ
箇所での異種金属同士の接触に伴う電蝕を生じやすいと
いう問題があった。
【0005】本発明は以上の問題に鑑みてなされたもの
で、管体や継手などの管状部材にねじ切り箇所を設け
ことによる強度低下を生じることなく、管状部材同士を
接続することができると共に、接続部のシール性能の信
頼性を顕著に向上することができる管状部材の接続部シ
ール構造を提供すること、ならびに、そのようなシール
構造において、接続すべき管状部材同士が異種金属で作
られていても、その電蝕を確実に防止することができる
管状部材の接続部シール構造を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載した発明による管状部材の接続部シ
ール構造は、受口相当部を備える第1管状部材と挿口相
当部を備える第2管状部材とにおける接続部のシール構
造であって、第1管状部材の受口相当部が、軸線に対し
直交する仮想平面に沿ったもしくはほぼ沿った環状の第
1座面とこの第1座面の外周部から受口相当部の外方に
向けて延び出た筒状の第2座面とで囲まれる凹所を備
え、第2管状部材の挿口相当部の外周に形成された環状
の溝部に嵌入保持された断面四角形の金属製の突起が具
備され、この突起が上記受口相当部にねじ込まれた押輪
で押されることにより上記受口相当部に差し込まれた上
記挿口相当部がその差込み方向に押し付けられていると
共に、上記挿口相当部の先端部外周面に具備された先窄
まり形状の第3座面と上記受口相当部の第1座面および
第2座面とにより上記凹所に収容された弾力性を備える
シール用リングが押し潰されて上記第1、第2および第
3の各座面に対して面接触しているというものである。
【0007】請求項2に記載した発明による管状部材の
接続部シール構造は、受口相当部を備える金属製の第1
管状部材と挿口相当部を備える金属製の第2管状部材と
における接続部のシール構造であって、第1管状部材の
受口相当部の内周面の所定箇所に電気絶縁体でなる第1
被覆層が、第2管状部材の挿口相当部の外周面の所定箇
所に電気絶縁体でなる第2被覆層が、それぞれ設けら
れ、第1管状部材の受口相当部が、軸線に対し直交する
仮想平面に沿ったもしくはほぼ沿った環状の第1座面と
この第1座面の外周部から受口相当部の外方に向けて延
び出た筒状の第2座面とで囲まれる凹所を備えると共
に、上記第1座面における少なくとも上記挿口相当部の
先端面に対向する箇所が上記第1被覆層の表面により形
成されており、第2管状部材の挿口相当部の外周に形成
された環状の溝部に嵌入保持された断面四角形の金属製
の突起が具備され、上記第2被覆層がこの突起よりも先
端側の外周面に形成されており、上記突起が上記受口相
当部にねじ込まれた押輪で押されることにより上記受口
相当部に差し込まれた上記挿口相当部がその差込み方向
に押し付けられていると共に、上記挿口相当部の先端部
外周面に具備された先窄まり形状の第3座面と上記受口
相当部の第1座面および第2座面とにより上記凹所に収
容された弾力性を備える電気絶縁体でなるシール用リン
グが押し潰されて上記第1、第2および第3の各座面に
対して面接触し、かつ上記押輪の内周面に電気絶縁体で
なる第3被覆層が設けられ、この第3被覆層により上記
突起が押されるようになっているというものである。
【0008】請求項3に記載した発明による管状部材の
接続部シール構造は、請求項1または請求項2に記載の
ものにおいて、第1管状部材が継手であり、第2管状部
材が配管用の管体であるというものである。
【0009】
【作用】請求項1および請求項3に記載の発明による管
状部材の接続部シール構造によると、第1管状部材の受
口相当部に差し込まれた第2管状部材の挿口相当部が上
記挿口相当部の外周に具備されている断面四角形の金属
突起が上記受口相当部にねじ込まれた押輪に係合して
該押輪で押されることによりその差込み方向に押し付け
られていることにより、第2管状部材にねじ切り箇所を
設けずに第2管状部材が第1管状部材に接続される。ま
た、上記受口相当部にねじ込まれた押輪が 第2管状部材
の挿口相当部外周の溝部に嵌合保持された断面四角形の
突起に係合して押輪により押される挿口相当部の先端が
第1座面に当接した後は該挿口相当部の上記差し込み方
向への不要な移動が規制されるために、上記受口相当部
の凹所に収容されたシール用リングが、その凹所を取り
囲んでいる第1座面および第2座面と挿口相当部の先窄
まり状の第3座面とにより適正な圧縮率のもとで押し潰
されてそれらの各座面に接触することになり、各管状部
材の接続部における管路とその管路の外部との間に亘る
隙間が、上記シール用リングにより確実に塞がれ、その
状態が保持される。その際、シール用リングと各座面と
の接触状態は面接触であるので、それだけシール面積が
大きくなってシール性が高まる。
【0010】また、請求項2および請求項3に記載の発
明による管状部材の接続部シール構造によると、請求項
1記載の発明について説明したものと同様に適正な圧縮
率のもとで確実かつ安定のよいシール性能が発揮される
ほか、受口相当部と挿口相当部との接触に伴う電蝕が第
1被覆層や第2被覆層により防止され、また、押輪と挿
口相当部との接触に伴う電蝕が第3被覆層により防止さ
れる。
【0011】
【実施例】図1は請求項1および請求項3に記載した発
明の実施例による管状部材の接続部シール構造を示す部
分断面図であり、同図において、10は第1管状部材、
20は第2管状部材、30は押輪である。
【0012】上記第1管状部材10、エルボやチー
ズ、ソケットなどの各種継手、あるいは管体(パイプ
材)などが相当し、この第1管状部材10は、端部に受
口相当部11を備えている。そして、この第1管状部材
10における受口相当部11は、第1管状部材10の軸
線100に直交する仮想平面101に平行な環状の第1
座面12とこの第1座面12の外周部から受口相当部1
0の外方に向けて延び出た筒状の第2座面13とで囲ま
れる凹所14を段付状に備えていると共に、この凹所1
4よりも外周側に、平行ねじでなる内ねじ15を具備す
る内周直径の大きなスリーブ部16を備えている。そし
て、上記凹所14にはシール用リング40が嵌入保持さ
れる。このシール用リング40にはたとえば断面形状が
円形の弾力性を備えたゴムリングが用いられる。
【0013】上記第2環状部材20、配管類たとえば
スプリンクラー用巻出し配管といった管体(パイプ材)
が相当し、この第2環状部材20は、端部に挿口相当部
21を備えている。この挿口相当部21は、その先端部
近傍の外周に環状の溝部22を有していて、この溝部2
2に断面四角形の止め輪23が嵌入保持されている。そ
して、この止め輪23が挿口相当部21の外周から突出
している。ここで、止め輪23は、第2管状部材20の
挿口相当部21の外周に具備される突起の例示であり、
たとえば図に示したような欠円部25を有する1つ割
り状の弾性材でなるリングを上記溝部22に嵌め込むこ
とにより構成される。なお、嵌込み後の状態はリングが
溝部22に遊嵌した状態であってもリングが溝部22に
弾着した状態であってもよい。また、挿口相当部21の
先端部外周面には先窄まり状のテーパ面でなる第3座面
24が具備されている。
【0014】押輪30は、スパナやレンチなどの回転用
工具が装着される基部31に、上記内ねじ15に螺合可
能な平行ねじでなる外ねじ33を有する筒部32が突設
されたものであり、筒部32の先端部内周に係合用段部
34が凹入状に形成されている。なお、筒部32の先端
部外周面には外ねじ33を設けないようにしてこの箇所
を外ねじ33の盗み部35としてある。
【0015】第1管状部材10の受口相当部11には第
2管状部材20の挿口相当部21が差し込まれており、
また、第2管状部材20に予め外嵌された押輪30の筒
部32の外ねじ33が上記受口相当部11の内ねじ15
にねじ込まれている。他方、受口相当部11への押輪3
0のねじ込みにより、押輪30の段部34が上記止め輪
23に係合し、その係合後は押輪30の段部34を介し
止め輪23が矢印Fで示した方向、すなわち第2管状
部材20の差込み方向に押され、それに伴って第2管状
部材20が同方向に押し付けられている。このように、
第2管状部材20が差込み方向に押し付けられているこ
とにより、上記凹所14に収容された弾力性を備えるシ
ール用リング40が、上記第1座面12と第2座面13
と第3座面24とにより押し潰されてそれらの各座面1
2,13,24に対して面接触している。
【0016】以上説明した構造であると、受口相当部1
1にねじ込まれている押輪30の段部34が挿口相当部
21の止め輪23に係合してその止め輪23を押し付け
ていることにより、受口相当部11からの挿口相当部2
1の抜出しが阻止され、第1管状部材10と第2管状部
材20との接続が図られる。そして、挿口相当部21に
はねじ切り箇所が無いので、挿口相当部21に第2管状
部材20の他の箇所の肉厚と同じ肉厚を確保でき、その
ことが挿口相当部21の強度低下を防ぐことに役立つ。
また、第1管状部材10と第2管状部材20との接続部
における管路とその管路の外部との間に亘る隙間Sの途
中箇所がシール用リング40によって塞がれており、し
かも挿口相当部21の先端部近傍の外周に形成された環
状の溝部22に断面四角形の止め輪23が外周から突出
する状態に嵌合保持されているので、押輪30の段部3
4が止め輪23に係合した後は押輪30のねじ込みにと
もなって第2管状部材20の挿口相当部21が押輪30
に対して軸線方向に相対変位することなく一体に押し移
動されて、その先端が第1座面12に当接した以降の第
2管状部材20の挿口相当部21の移動が確実に阻止さ
れることになり、したがって、シール用リング40が各
座面12,13,24に対して過剰に押し付けられるこ
となく適正な圧縮率のもとで面接触することになるた
め、シール用リング40によるシール面積が大きくなっ
て高いシール性が確保され、シール性能の信頼性が高ま
る。
【0017】図1で説明した実施例では、受口相当部1
1に凹所14を形成している第1座面12が、第1管状
部材10の軸線100に直交する仮想平面101に対し
て平行になっているけれども、この第1座面12は第1
管状部材10の軸線100に対し直交する仮想平面10
1に沿っておればよく、図2に示すように、第1座面1
2が第1管状部材10の軸線100に対し直交する仮想
平面101に対して僅かに傾斜しているようになされた
管状部材10,20の接続部シール構造として も図1で
説明したところと同様の作用が発揮される。
【0018】図1および図2で説明した実施例におい
て、第1管状部材10、第2管状部材20および押輪3
0、止め輪23などはステンレス、鋼、砲金、鋳鉄など
から選ばれる金属で製作することができる。また、シー
ル用リング40にはゴムリングを用いることができる。
【0019】図は請求項2および請求項3に記載した
発明の実施例による管状部材の接続部シール構造を示す
部分断面図である。この実施例において、図1のものと
異なる点は、第1管状部材10の受口相当部11の内周
面の所定箇所に電気絶縁体でなる第1被覆層17が、第
2管状部材20の挿口相当部21の外周面の所定箇所に
電気絶縁体でなる第2被覆層27が、それぞれ設けられ
ている点、第1座面12と第2座面13とが上記第1被
覆層17の表面により形成されている点、第2被覆層2
7が第2管状部材20の挿口相当部21の外周に具備さ
れた突起(すなわち止め輪23)よりも先端側の外周面
に形成されている点、押輪31の内周面に電気絶縁体で
なる第3被覆層37が設けられている点、第3被覆層3
7に係合用段部34が形成されている点、であり、第
1、第2および第3の各被覆層17,27,37には合
成樹脂が用いられている。また、シール用リング40に
は電気絶縁体でなるリング、具体的にはゴムリングが用
いられている。その他の構成や作用効果は図1で説明し
たところと同様であるので、同一部分に同一符号を付し
て詳細な説明を省略する。
【0020】図請求項2および請求項3に記載した
発明の他の実施例による管状部材の接続部シール構造を
示す部分断面図である。この実施例において、図のも
のと異なる点は、第1被覆層17を第2管状部材20の
挿口相当部21の先端面28に対向する箇所だけに設
け、第1座面12や第2座面13は図1で説明したとこ
ろと同様に形成した点だけである。その他の構成や作用
効果は図で説明したところと同様であるので、同一部
分に同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0021】図や図で説明した管状部材の接続部シ
ール構造によると、図1で説明した作用効果、すなわち
挿口相当部21の強度低下が起こらず、しかもシール性
能についての信頼性が高まるといった作用効果のほか
に、次のような電蝕を防止し得る作用が発揮される。す
なわち、これらの実施例においては、第1管状部材10
と第2管状部材20との直接的な接触が、第1被覆層1
7、第2被覆層27およびシール用リング40によって
阻止されるため、第1管状部材10と第2管状部材20
とが異種金属で作られていても、異種金属の接触に伴う
電蝕が生じない。また、第2管状部材20と押輪30と
の直接的な接触が第3被覆層37により阻止されるた
め、第2管状部材20と押輪30とが異種金属で作られ
ていても、異種金属の接触に伴う電蝕が生じない。
【0022】ところで、図3や図4で説明した実施例の
ように、電気絶縁体でなる第1被覆層17の表面が挿口
相当部21の先端面28に対向していると次のような利
点がある。すなわち、スプリンクラー用巻出し配管など
の配管の継足し施工などを行うに際しては、配管の全長
からその配管に用いる個々のパイプ材の本数や長さ寸法
が割り出されるため、個々のパイプ材の長さ寸法をその
パイプ材の施工前に正確に定め得るならば、施工後には
配管の全長が正確に定まる。この点に関し、図4および
図5のように挿口相当部21の先端面28を第1被覆層
17に表面に当て付けても電蝕が生じないようにしてお
くと、そのように挿口相当部21の先端面28を第1被
覆層17に表面に当て付けて第2管状部材20(パイプ
材)を施工することが可能になり、そのことが、個々の
パイプ材の長さ寸法をそのパイプ材の施工前に正確に定
めることに役立つという利点がある。
【0023】本発明において、第1管状部材10と第2
管状部材20の両方をパイプ材にすることも可能であ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1および請
求項3に記載の発明によれば、第2管状部材の挿口相当
部にねじ切り箇所を設ける必要がないので、ねじ切り箇
所を設けることによる強度低下を生じる余地がなくな
る。また、第1管状部材と第2管状部材との接続部にお
いては、断面四角形の突起によって第2管状部材の挿口
相当部の必要以上の移動を確実に阻止することが可能
で、シール用リングを各座面に対して過剰に押し付ける
ことなく適正な圧縮率のもとで面接触させることがで
き、したがって、シール用リングを第1〜第3の各座面
に適正圧に面接触させることができて、接続部のシール
性能の信頼性を著しく向上させることができるという効
果を奏する。
【0025】また、請求項2および請求項3に記載の発
明によれば、上記のような効果に加え、第1管状部材や
第2管状部材が異種金属で作られていても、異種金属の
接触に伴う電蝕を生じることを防止できるという効果を
併せ奏する
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1および請求項3に記載した発明の実施
例による管状部材の接続部シール構造を示す部分断面図
である。
【図2】請求項1および請求項3に記載した発明の他の
実施例による管状部材の接続部シール構造を示す部分断
面図である。
【図3】請求項2および請求項3に記載した発明の実施
例による管状部材の接続部シール構造を示す部分断面図
である。
【図4】請求項2および請求項3に記載した発明の他の
実施例による管状部材の接続部シール構造を示す部分断
面図である。
【図5】止め輪の正面図である。
【図6】従来の管状部材の接続部シール構造を示す部分
断面図である。
【符号の説明】
10 第1管状部材 11 受口相当部 12 第1座面 13 第2座面 14 凹所 17 第1被覆層 20 第2管状部材 21 挿口相当部 23 止め輪(断面四角形の突起) 24 第3座面 27 第2被覆層 28 挿口相当部の先端面 30 押輪 40 シール用リング 100 軸線 101 仮想平面 F 差込み方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅 豊文 大阪府泉佐野市鶴原1746 (56)参考文献 特開 昭62−9087(JP,A) 特開 昭61−136091(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受口相当部を備える第1管状部材と挿口
    相当部を備える第2管状部材とにおける接続部のシール
    構造であって、 第1管状部材の受口相当部が、軸線に対し直交する仮想
    平面に沿ったもしくはほぼ沿った環状の第1座面とこの
    第1座面の外周部から受口相当部の外方に向けて延び出
    た筒状の第2座面とで囲まれる凹所を備え、第2管状部
    材の挿口相当部の外周に形成された環状の溝部に嵌入保
    持された断面四角形の金属製の突起が具備され、この突
    起が上記受口相当部にねじ込まれた押輪で押されること
    により上記受口相当部に差し込まれた上記挿口相当部が
    その差込み方向に押し付けられていると共に、上記挿口
    相当部の先端部外周面に具備された先窄まり形状の第3
    座面と上記受口相当部の第1座面および第2座面とによ
    り上記凹所に収容された弾力性を備えるシール用リング
    が押し潰されて上記第1、第2および第3の各座面に対
    して面接触していることを特徴とする管状部材の接続部
    シール構造。
  2. 【請求項2】 受口相当部を備える金属製の第1管状部
    材と挿口相当部を備える金属製の第2管状部材とにおけ
    る接続部のシール構造であって、 第1管状部材の受口相当部の内周面の所定箇所に電気絶
    縁体でなる第1被覆層が、第2管状部材の挿口相当部の
    外周面の所定箇所に電気絶縁体でなる第2被覆層が、そ
    れぞれ設けられ、 第1管状部材の受口相当部が、軸線に対し直交する仮想
    平面に沿ったもしくはほぼ沿った環状の第1座面とこの
    第1座面の外周部から受口相当部の外方に向けて延び出
    た筒状の第2座面とで囲まれる凹所を備えると共に、上
    記第1座面における少なくとも上記挿口相当部の先端面
    に対向する箇所が上記第1被覆層の表面により形成され
    ており、 第2管状部材の挿口相当部の外周に形成された環状の溝
    部に嵌入保持された断面四角形の金属製の突起が具備さ
    れ、上記第2被覆層がこの突起よりも先端側の外周面に
    形成されており、 上記突起が上記受口相当部にねじ込まれた押輪で押され
    ることにより上記受口相当部に差し込まれた上記挿口相
    当部がその差込み方向に押し付けられていると共に、上
    記挿口相当部の先端部外周面に具備された先窄まり形状
    の第3座面と上記受口相当部の第1座面および第2座面
    とにより上記凹所に収容された弾力性を備える電気絶縁
    体でなるシール用リングが押し潰されて上記第1、第2
    および第3の各座面に対して面接触し、かつ上記押輪の
    内周面に電気絶縁体でなる第3被覆層が設けられ、この
    第3被覆層により上記突起が押されるようになっている
    ことを特徴とする管状部材の接続部シール構造。
  3. 【請求項3】 第1管状部材が継手であり、第2管状部
    材が配管用の管体である請求項1または請求項2に記載
    の管状部材の接続部シール構造。
JP5328125A 1993-12-24 1993-12-24 管状部材の接続部シール構造 Expired - Lifetime JP2547706B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5328125A JP2547706B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 管状部材の接続部シール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5328125A JP2547706B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 管状部材の接続部シール構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07180787A JPH07180787A (ja) 1995-07-18
JP2547706B2 true JP2547706B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=18206772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5328125A Expired - Lifetime JP2547706B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 管状部材の接続部シール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547706B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5060181B2 (ja) * 2007-06-15 2012-10-31 大成機工株式会社 管継手部の離脱防止構造
JP5152808B2 (ja) * 2009-03-31 2013-02-27 東亜高級継手バルブ製造株式会社 内面被覆管体の接続構造
CN103574206A (zh) * 2012-07-18 2014-02-12 上海汽车空调配件有限公司 一种冷却系统密封连接口
JP6386227B2 (ja) * 2013-12-25 2018-09-05 コスモ工機株式会社 管継手
JP6422843B2 (ja) * 2015-10-27 2018-11-14 日新製鋼株式会社 管状構造物及びその製造方法
DE202023100657U1 (de) 2023-02-10 2024-05-14 Ti Automotive (Heidelberg) Gmbh Schraubelement mit Korrosionsschutzbeschichtung

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61136091A (ja) * 1984-11-30 1986-06-23 大阪瓦斯株式会社 管継手装置
JPS629087A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 カルル・ヘール 接触密封式ねじ込み型管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07180787A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7566831B2 (en) Coaxial cable connector with internal pressure seal
JPH077837A (ja) ケーブルグランド
EP0701300A2 (en) Sealing rubber plug-fixing structure and method for clamping same to a wire
KR20010101662A (ko) 튜브를 견고한 요소에 신속하게 연결하기 위한 디바이스
JP3388291B2 (ja) 管継手
JP2547706B2 (ja) 管状部材の接続部シール構造
JP3682666B2 (ja) スプリンクラー巻き出し配管の管体構造
JP3553713B2 (ja) 流体管のシール構造
KR101857027B1 (ko) 스프링밴드 밀폐형 원터치 배관 커플러
JP4313962B2 (ja) 継手
JP3517719B2 (ja) 管継手
JP3506669B2 (ja) 継 手
JP2002098276A (ja) 管継手
JP2010203532A (ja) 管継手及びこの管継手を用いた配管材
KR200245318Y1 (ko) 금속제 주름관용 관연결구
JP3041477B2 (ja) 管接続装置
JPH11304065A (ja) 管継手
JPH0727264A (ja) 圧縮管継手
JP3569786B2 (ja) 管継手
JP2007122929A (ja) 同軸ケーブル用f型コネクタ,テレビ接続ケーブル,及び,電子機器箱体。
JP2532785B2 (ja) 管継ぎ手
JP3728668B2 (ja) 管継手
JP2758098B2 (ja) 離脱防止管継手
JP2001336683A (ja) 管材接続部シール構造
JP4387993B2 (ja) 配管継手