JP2547567Y2 - 移植機の苗搬送装置 - Google Patents

移植機の苗搬送装置

Info

Publication number
JP2547567Y2
JP2547567Y2 JP11334891U JP11334891U JP2547567Y2 JP 2547567 Y2 JP2547567 Y2 JP 2547567Y2 JP 11334891 U JP11334891 U JP 11334891U JP 11334891 U JP11334891 U JP 11334891U JP 2547567 Y2 JP2547567 Y2 JP 2547567Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
seedlings
seedling
plate
guide plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11334891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568206U (ja
Inventor
剛 菅井
博正 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP11334891U priority Critical patent/JP2547567Y2/ja
Publication of JPH0568206U publication Critical patent/JPH0568206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547567Y2 publication Critical patent/JP2547567Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、藺草又は稲の成苗等、
作物の苗を植付ける移植機の搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、多条植移植機の苗供給装置として
苗載台の底板を全幅に亙る一連のプレートにて構成し、
各仕切板の間に繰り出しベルトを張設したものは既に知
られている。また、仕切板の間で、横倒し状にした苗の
株元側と茎先側とをガイド板により支持案内される別々
の搬送ベルトにより搬送するようにしたものを特願平3
−180340号として既に提案した。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記既知の移植機中、
苗載台に繰り出しベルトを張設したものは、該繰り出し
ベルトの交換が面倒であり、また、横倒しにした苗を別
々の搬送ベルトにより搬送する方式は、搬送ベルトの交
換は容易であるが、苗が搬送ベルトとガイド板との間に
挟み込まれると共にガイド板を取付けた仕切板の間隔が
変化して苗供給又は苗搬送が不円滑になるという問題点
があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、苗を横倒し姿
勢で搬送する第1搬送部と該第1搬送部により搬送され
た苗を起立姿勢に変換搬送して植付部に供給する第2搬
送部とを設けた移植機であって、前記第1搬送部を、左
右の仕切板間に配設されていて苗の長さ方向に間隔を隔
てた複数の搬送帯にて構成し、それらの搬送帯の下部に
それぞれガイド板を配設し、それらのガイド板の間に連
結プレートを介装すると共に着脱可能に接続することに
より前述の課題を解決した。
【0005】
【作用】苗を横倒し姿勢で第1搬送部の始端に供給する
と、該第1搬送部の各搬送帯は、それぞれガイド板に支
持された状態で前記苗の株元側と茎先側を搬送する。そ
の際、各ガイド板の間は連結板により一連に塞がれてい
るので、苗が搬送帯とガイド板との間に挟み込まれるこ
とがなく、それにより苗詰まりや搬送姿勢の乱れを生ず
ることがない。また、搬送帯を交換する時、前記ガイド
板を取外すことにより搬送帯を容易に外したり、組み付
けたりすることができる。
【0006】
【実施例】本考案を図面に示す藺草移植機について説明
すると、牽引車は、前輪1,1及び後輪2,2を有する
機体の前部に、エンジン3、その両側の補助苗台4,
4、ステアリングハンドル5を設け、該ステアリングハ
ンドル5の後部に側部ガード6が配設された運転席7を
配設してなり、その後部には、トップリンク8と左右の
ロアリンク9,9を介して植付装置10を昇降可能に装
着してある。
【0007】前記植付装置10は、帯状にした苗を横倒
し状にして搬送する株元側挟持搬送帯11及び茎先側挟
持搬送帯12を複数組並列に張設した第1搬送部13
と、一対の搬送ベルト15により茎の中間部を受継して
挟持搬送しながら起立させる第2搬送部16と、搬送さ
れて起立した苗を1株分づつに株分けする切断部17
と、上下回動しながら株分けされた苗を挟持して圃場に
植付ける植付体18とにより構成されている。
【0008】そして、第1搬送部13の株元挟持搬送体
11及び茎先挟持搬送体12の下部搬送手段は同一に構
成されており、その搬送ベルト19は、株元用と茎先用
の2本を一対として複数組からなり、その内周面には台
形状の突条を有し、駆動軸20に間隔をおいて取付けた
周溝付の駆動プーリー21・・及び従動軸22に間隔を
おいて取付けた周溝付の従動プーリー23・・に張設さ
れており、前記駆動軸20及び従動軸22は組をなす駆
動プーリー21,21、従動プーリー23,23の間を
フレームに取付けられた仕切板27・・にて仕切り、前
記搬送ベルト19の搬送作用側の下面は、中間に前記突
条が嵌合する溝を有していて側部が仕切板27に装着さ
れたガイド板31によりそれぞれ別々に支持され、相隣
る仕切板27,27間で組をなすガイド板31,31の
間には、連結プレート32を嵌合した状態でその下面に
固定した下向きコ字状板31’の折曲部を重合してボル
ト32a・・にて着脱可能に装着するか、又は、ガイド
板31の内側部に板厚分だけ低い段差部31aを設け、
連結プレート32は両側縁が段部に当接する幅にすると
共にその下面の一側寄りにL型板34を熔接し、このL
型板34の垂下部とガイド板の側部の垂下部とをボルト
により締着すると、螺着部が上記例の半分ですみ組み立
てが容易になると共にガイド板31,31及び連結プレ
ート32の上面は一連の平面からなる搬送デッキに形成
される。
【0009】また、この移植機は6条植型であって、前
記駆動軸20及び従動軸23は左右に分割され、主フレ
ーム35に立設した複数のブラケット36・・をパイプ
フレーム30にて連結し、それらのブラケット36・・
に前記駆動軸20,20を支承し、前記従動軸22は仕
切板27・・に穿設したL字状溝43に遊嵌した状態で
支持部材38にて支承し、この支持部材38の基部を上
方のL型フレーム37に進退調節可能にボルト47で螺
着すると共に、その後面を張力調節ボルト27aにより
受け止め、前記搬送ベルト19・・の上面にそれぞれ対
設した押えベルト33・・の下部側をプーリー39・・
に掛け、その押え駆動軸40,40を、上記ブラケット
36・・に支承されていて前記駆動軸20により歯車を
介して逆向きに同速回転駆動し、上部を巻き掛けたプー
リー41・・の軸42,42は、前記押え駆動軸40を
中心として上下回動する枠体に支承されている。
【0010】前記第2搬送部16は、前記駆動軸20及
び押え駆動軸40の前記連結プレート32と対応する部
位に取付けられたプーリー48,49・・と、主フレー
ム35の下端部のデッキ50上の縦軸51・・に取付け
られた上下方向のプーリー52・・とに90度捩じった
状態で張設した一対の挟持ベルト52a,52aにより
構成されていて上部にはテーパー状の規制ロール53,
53により押圧して捻じれを強制しながら両挟持ベルト
52,52を圧接している。
【0011】前記切断部17は、左右のガイドローラ5
5,55と、図示してないが茎の長さ方向と平行な面内
で往復回動する受刃及びその板面に重合するように往復
回動するV字状の切断刃と、ガイド杆56,57とから
なり、根部を切断部17により切断された苗は植付体1
8により圃場に植付けられる。
【0012】また、第1搬送部13の送込側には、各搬
送部毎に苗箱58・・を着脱自在に支持する受枠60・
・を設けてあり、該受枠60は主フレーム35の上端か
ら垂下した左右一対の側部支持杆61と、主フレーム3
5から前方へ突出した平面視でコ字状をなす下部受杆6
2と、側部受杆61,61の下端部を連結した底受杆6
3と、下部受杆62の後部寄りを連結した後受杆65と
で構成されており、前記苗箱58は、図10〜15に示
す如く前後に長い矩形状をなしていて両側部に補強用の
多数のリブ58a及び端面に手掛け孔58bを有し、底
板66は、収納する藺草苗が、茎の根部寄りの両面を粘
着テープで挟み、それに糸を巻き掛けて帯状にし、これ
をつずら折れ状に折り畳んだ状態になっているので、厚
い根側が低く茎先側が高くなるように傾斜させることに
より苗収納状態でその上面がほぼ水平になるようにして
ある。64は図示のように下降回動した支持姿勢と上方
へ回動した退避姿勢とになるスタンドである。
【0013】次に伝動装置について説明すると、牽引車
のPTO軸により自在継ぎ手を介して伝動ケース67の
入力軸68を駆動すると、その一方の出力軸69は各植
付ケース70を介して前記植付体18・・を駆動し、他
方の出力軸71はベベルケース72を介して一方では前
記切断部17を駆動し、他方では異径スプロケットを選
択するクラッチからなる変速装置74を介してカウンタ
軸75を駆動し、このカウンタ軸75は左右の条止めク
ラッチ76,76を介して前記駆動軸20,20を駆動
する。
【0014】而して、つずら折れ状に折り畳んだ帯状苗
を収容した前記苗箱58を各受枠60にセットし、上記
帯状苗の一端を引き出して第1搬送部13の始端に供給
すると、搬送ベルト19・・と押えベルト33・・が根
元寄りと茎先部を挟み込み、その中間部は周面に多数の
突条を有するゴムローラ77・・により掻き込まれて横
倒し姿勢にて斜め後方下方へ搬送される。その際、対を
なすガイド板31,31の間は連結プレート32により
塞がれて一連の平面に形成されているので、搬送される
苗の根や茎が搬送ベルト19とガイド板31との間に挟
み込まれたり、ガイド板31,31の間から垂れ下がっ
たりすることがなく、整然と搬送することができ、ま
た、左右のガイド板31,31は連結プレート32によ
り間隔を一定に保持されているので、左右の仕切板2
7,27の間隔が狭くなることがなく、それにより苗箱
の着脱を容易に着脱することができ、搬送ベルト19を
交換する時は、押えベルト33をその下部を中心として
上方へ回動すると共に連結プレート32を取り外し、支
持部材38・・をボルト47・・を抜き取ると共に張力
調節ボルト27aを後退させると、従動軸22をL字状
溝43から抜き出すことができ、この状態で上記交換を
容易に行うことができる。また、搬送終端に到達する
と、第2搬送部の挟持ベルト54,54に受け継がれて
搬送されている間に横倒し姿勢の苗が起立姿勢に変換さ
れ、その搬送終端から送り出されると分割されると共に
植付られる。
【0015】
【考案の効果】本考案は、苗を横倒し姿勢で搬送する第
1搬送部13と該第1搬送部13により搬送された苗を
起立姿勢に変換搬送して植付部に供給する第2搬送部1
6とを設けた移植機であって、前記第1搬送部13を、
左右の仕切板27,27間に配設されていて苗の長さ方
向に間隔を隔てた複数の搬送帯にて構成し、それらの搬
送帯の下部にそれぞれガイド板31,31を配設し、そ
れらのガイド板31,31の間に連結プレートを介装す
ると共に着脱可能に接続したので、左右のガイド板3
1,31 の間が連結プレート32により塞がれて一連
になり、それにより横倒し状態で搬送される苗の茎や根
がガイド板31と搬送ベルト19との間に挟み込まれた
り、ガイド板31,31の間に垂れ下がったりすること
がなく、詰まり及び苗姿勢の乱れを防止しながら整然と
搬送することができ、また、搬送ベルト19を交換する
時、連結プレート32を取り外すことにより搬送ベルト
19の組み付け、又は交換を容易に行うことができる。
また、対をなすガイド板31,31の間隔が連結プレー
ト32により規制されて仕切板27,27の間隔が狭く
なることがなく、横倒し姿勢で搬送される苗の根元又は
茎先が仕切板27に圧接されて搬送障害を起こすことが
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】移植機の側面図である。
【図2】同上平面図である。
【図3】植付装置の斜視図である。
【図4】第1搬送部の側面図である。
【図5】搬送植付部の展開平面図である。
【図6】連結部を2か所とした連結板の斜視図である。
【図7】連結部を1か所として連結板の斜視図である。
【図8】同上連結状態を示す断面図である。
【図9】伝動系統図である。
【図10】苗箱の平面図である。
【図11】同上正面図である。
【図12】同上底面図である。
【図13】同上側面図である。
【図14】図2のA−A断面図である。
【図15】図11のB−B断面図である。
【図16】植付装置の側面図である。
【符号の説明】
10 植付装置 13 第1搬送部 16 第2搬送部 19 搬送ベルト 20 駆動軸 22 従動軸 27 仕切板 30 駆動軸 31 ガイド板 32 連結プレート

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 苗を横倒し姿勢で搬送する第1搬送部1
    3と該第1搬送部13により搬送された苗を起立姿勢に
    変換搬送して植付部に供給する第2搬送部16とを設け
    た移植機であって、前記第1搬送部13を、左右の仕切
    板27,27間に配設されていて苗の長さ方向に間隔を
    隔てた複数の搬送帯にて構成し、それらの搬送帯の下部
    にそれぞれガイド板31,31を配設し、それらのガイ
    ド板31,31の間に連結プレート32を介装すると共
    に着脱可能に接続したことを特徴とする移植機の苗搬送
    装置。
JP11334891U 1991-12-31 1991-12-31 移植機の苗搬送装置 Expired - Lifetime JP2547567Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11334891U JP2547567Y2 (ja) 1991-12-31 1991-12-31 移植機の苗搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11334891U JP2547567Y2 (ja) 1991-12-31 1991-12-31 移植機の苗搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0568206U JPH0568206U (ja) 1993-09-17
JP2547567Y2 true JP2547567Y2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=14609981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11334891U Expired - Lifetime JP2547567Y2 (ja) 1991-12-31 1991-12-31 移植機の苗搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547567Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568206U (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622804A (en) Machine which is pulled or provided with a three-point attachment to a tractor and used for the harvesting of corn and similar stalk-like crop
EP0586087B1 (en) Harvester for root vegetables
JP2011092135A (ja) スイートコーン収穫機
EP0898867A1 (en) Machine for transplanting seedlings
JP2547567Y2 (ja) 移植機の苗搬送装置
JP2645528B2 (ja) 移植機
JP2008199912A (ja) 根菜類収穫機
JP4904788B2 (ja) 収穫機
JPH0568207U (ja) 移植機における苗搬送装置
JP2859731B2 (ja) 移植機
JP2537396Y2 (ja) 移植機
JP2005027616A (ja) 結球野菜収穫機
JP2541681Y2 (ja) 植付け機における苗水平姿勢搬送部のベルト掛けプーリー
JP2607172B2 (ja) 移植機
JPH088567Y2 (ja) 移植機
JP2856572B2 (ja) 苗移植機の苗搬送装置
JP4365046B2 (ja) 採種タマネギの収穫装置
JP3883489B2 (ja) 鱗茎作物調製機
JPH06165615A (ja) 無端搬送装置
JP2536508Y2 (ja) 移動農機
JP2537441Y2 (ja) 苗移植機の苗箱載せ台
JP2811388B2 (ja) 移植機の苗搬送装置
JPH0233611Y2 (ja)
JP2561481Y2 (ja) 移植機の苗搬送ベルト
JP2527917Y2 (ja) 移植機における苗搬送装置