JP2547340B2 - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JP2547340B2
JP2547340B2 JP63065880A JP6588088A JP2547340B2 JP 2547340 B2 JP2547340 B2 JP 2547340B2 JP 63065880 A JP63065880 A JP 63065880A JP 6588088 A JP6588088 A JP 6588088A JP 2547340 B2 JP2547340 B2 JP 2547340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting layer
thin film
light
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63065880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01239796A (ja
Inventor
孝 楡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP63065880A priority Critical patent/JP2547340B2/ja
Publication of JPH01239796A publication Critical patent/JPH01239796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547340B2 publication Critical patent/JP2547340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、薄膜EL(エレクトロ・ルミネッセンス)素
子に関するものである。
〔従来の技術〕
薄膜EL素子の一般的な構成は図面に示すようになって
いて、透明基板1上に透明導電膜2、第1の絶縁膜3、
発光層4、第2の絶縁膜5が順次積層され、さらに透明
導電膜2と第2の絶縁膜5にそれぞれ固着した電極6a,6
bとからなっており、両電極6a,6bに強電界を印加するこ
とにより発光層4が発光し、その光を透明基板1側より
取り出すようになっている。
従来の薄膜EL素子の発光層4は多結晶であり、その構
成はZnSにMnをドープしたZnS:Mnであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の薄膜EL素子の効率は0.1%程度と非常に低
かった。
発光層4の発光には励起子(exiton:エキシトン)が
関与していると考えられているが、従来の素子における
EL発光は発光中心不純物内あるいはこれの近傍の励起子
が関与していると考えられる。発光効率が低い原因の1
つには上記励起子が少なかったためである。
本発明は上記のことにかんがみなされたもので、多結
晶の発光層でありながら、発光層での励起子が多数生成
されて発光効率の向上を図ることができる薄膜EL素子を
提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明に係る薄膜EL素子
は、透明基板上に電極、誘電体、発光層、誘電体、電極
を積層してなる薄膜EL素子において、発光層を、発光母
材/発光中心不純物をドープした発光母材からなり、か
つ超格子構造となるようにした単位発光層を周期的に多
数層積層した多層構造とした。
〔作 用〕
単位発光層を多数層積層してなる発光層において、発
光層は多結晶材料であり、発光母材と発光中心不純物を
ドープした発光母材間のの界面で励起子が多数生成し、
それが発光中心不純物の発光に寄与し、発光層は高効率
で発光する。
〔実 施 例〕
本発明の実施例を以下に説明する。
図面に示される薄膜EL素子の発光層4は多結晶材料で
あると共に、ZnSからなる第1発光母材と、Zns(1−
x)Sexに発光中心不純物であるMnをドープした第2発
光母材とからなり、かつ超格子構造となるような構成、
すなわち、 ZnS/ZnS(1−x)Sex:Mn、ただし0<x≦1という
超格子構造になっていて、このように構成された単位発
光層を規則正しく、かつ周期的に、多数層、例えば100
〜1000層にわたって積層することにより発光層4が構成
されている。
なお、多数層は、これに限定するものではないが、10
0〜1000層が好条件の発光層であることはいうまでもな
い。
上記構成の発光層4はそれぞれの構成元素をそれぞれ
別々の蒸発源から蒸発させて基板上に析出させる、いわ
ゆる多元蒸着法(MSD法)にて作製する。
上記構成において、発光層4に両絶縁膜3,5を介して
強電界が印加されて、これがEL発光する際に、各単位発
光層の第1の発光母材であるZnSと、第2の発光母材で
あるZnS(1−x)Sexとの各界面で励起子が多数生成
し、この励起子を介して発光中心不純物であるMnの内か
く電子を励起すると共に、各界面で発生する励起子が上
記多数層の第2発光母材に寄与することで、発光層は高
効率で発光することになる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、発光層4を構成する各単位発光層を
第1の発光母材と発光中心不純物をドープした第2の発
光母材とからなり、かつ超格子構造にすることにより、
各単位発光層内での両発光母材の各界面に励起子が多数
生成することができ、各界面で発生する励起子が多数層
の第2発光母材中の発光中心不純物の内かく電子を励起
し、こうした現象が発光層4全体で発生することによ
り、発光層4の発光効率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は薄膜EL素子の構成の一例を示す断面図である。 1は透明基板、2は透明導電膜、3,5は絶縁膜、4は発
光層、6a,6bは電極。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板上に電極、誘電体、発光層、誘電
    体、電極を積層してなる薄膜EL素子において、発光層
    を、発光母材/発光中心不純物をドープした発光母材か
    らなり、かつ超格子構造となるようにした単位発光層を
    周期的に多数層積層した多層構造としたことを特徴とす
    る薄膜EL素子。
JP63065880A 1988-03-22 1988-03-22 薄膜el素子 Expired - Lifetime JP2547340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065880A JP2547340B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 薄膜el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065880A JP2547340B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 薄膜el素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01239796A JPH01239796A (ja) 1989-09-25
JP2547340B2 true JP2547340B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=13299733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065880A Expired - Lifetime JP2547340B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547340B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970002016B1 (ko) * 1989-09-04 1997-02-20 가부시기가이샤 고마쯔 세이샤쿠쇼 박막 el 소자

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181485A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 柊元 宏 発光素子
JPS59181682A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Hiroshi Kukimoto 発光素子
JPS60134278A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 横河電機株式会社 El表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01239796A (ja) 1989-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320311B2 (en) Organic EL device having a hole injecting electrode including a transparent electrode and a metal electrode
KR20010030157A (ko) 유기 전계발광 디바이스
JP2007012623A (ja) 有機発光ダイオードおよびいくつかの有機発光ダイオードの配列
JPS6240837B2 (ja)
JP3237905B2 (ja) 有機el素子
US7411343B2 (en) Inorganic electroluminescent device
JPS5842960B2 (ja) エレクトロルミネセンス装置
JP2001237080A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP6302552B2 (ja) 有機発光素子
JP2881212B2 (ja) 電界発光素子
JP3300065B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2659597B2 (ja) 電界発光素子
JP2547340B2 (ja) 薄膜el素子
JP2001267077A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014225556A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンスユニット、有機エレクトロルミネッセンス装置及び表示方法
JPH11339969A (ja) 有機el素子
JP6192081B2 (ja) 有機発光素子の製造方法
JPH03173095A (ja) 電界発光素子
JPH1050477A (ja) El素子とその製造方法
JPH02220394A (ja) 電界発光素子
KR0164456B1 (ko) 청색발광용 전계발광소자 및 그 제조방법
JPS5952520B2 (ja) 電界発光装置
JP4228021B2 (ja) 有機el素子
JPH10125472A (ja) 有機el発光素子の製造方法
US20130048961A1 (en) Organic light emitting device with enhanced emission uniformity