JP2546522B2 - 搭載用hicモジュール用接続金具 - Google Patents

搭載用hicモジュール用接続金具

Info

Publication number
JP2546522B2
JP2546522B2 JP5295845A JP29584593A JP2546522B2 JP 2546522 B2 JP2546522 B2 JP 2546522B2 JP 5295845 A JP5295845 A JP 5295845A JP 29584593 A JP29584593 A JP 29584593A JP 2546522 B2 JP2546522 B2 JP 2546522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
hic module
fitting
module
hic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5295845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07147471A (ja
Inventor
新 北木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5295845A priority Critical patent/JP2546522B2/ja
Publication of JPH07147471A publication Critical patent/JPH07147471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546522B2 publication Critical patent/JP2546522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の接続金具は人工衛星搭載
用通信機器のHICモジュールと基板等との接続部の構
造に関し、特に搭載用HICモジュール用接続金具に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、HICモジュールと基板等の接続
は図3に示すようにリボンによって接続するもの、HI
Cモジュールのリードと基板とを直接半田付するもの、
円状の金具をHICモジュールのリードに通した後、基
板と金具を半田付する3方法がとられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のHICモジュー
ルと基板とをリボンで接続方法ではリボンが非常に小さ
くかつ薄い金属片である上に熱ストレスによるリボンの
切断を防ぐために変形させて半田付しなければならない
など取付が困難で、ワークマンシップの差が生じやす
く、電気的にも特性が劣化するという問題があった。
【0004】またHICモジュールのリードと基板とを
直接半田付する方法では電気的特性は得られるが熱スト
レスにより半田付部にキ裂が入るという問題があった。
【0005】さらに円形の金具を介して接続する方法で
は、薄い金具片であるため取扱いが悪く、HICモジュ
ールのリードに通す時の位置合わせが困難であり、何よ
りも複雑な形状であるため製作コストがかかるという問
題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の接続金具はバネ
性を持ち、円筒状の金属の一部を切り欠いた構造を持
つ。円筒の内径はHICモジュールのリード径よりも小
さく、リードに接続金具を通した際には接続金具のバネ
性により、リードと接続金具は電気的に接続される。ま
た接続金具は金属の筒であるため取扱いが容易という特
徴も備えている。
【0007】
【実施例】本発明について図面を参照して説明する。図
1は本発明の接続金具を使用したHICモジュールと基
板との接続部である。図2は接続部の拡大図である本発
明の接続金具を、ハウジングと基板とを介して突き出る
HICモジュールのリードに通し、接続金具の周囲と基
板状の導体とを半田付しているものである。
【0008】HICモジュールと接続金具とは接続金具
の内径がHICモジュールのリードの径よりも小さく、
またバネ性を有しているため電気的に接続されている。
【0009】
【発明の効果】本発明の接続金具は円筒状の金属の一部
を切り欠いた形状をしているため製作が容易なためコス
トが安くするだけでなく、取付時に変形させるという必
要がなく、HICモジュールのリードに通し、周囲を半
田付するだけなのでワークマンシップの差が生じないと
いう効果を有する。また性能の面ではバネ性を有した接
続金具の内径でHICモジュールのリードを保持してい
るため、熱によりHICモジュールのリードが伸縮した
際にはリードが接続金具の中をすべるため、リードにス
トレスを与えないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接続金具を使用したHICモジュール
と基板の接続部を示す図。
【図2】本発明の接続金具を使用した接続部の拡大図。
【図3】従来の接続部の拡大図。
【符号の説明】
1 本発明の接続金具 2 HICモジュールのリード 3 基板 4 ハウジング 5 半田 6 リボン 7 従来の接続金具 8 HICモジュール本体

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 HICモジュールと基板との接続部にお
    いて、円筒状の金属の一部を切り欠き、バネ性を持た
    せ、円筒の内径がHICモジュールのリードよりも小さ
    いことを特徴とする搭載用HICモジュール用接続金
    具。
JP5295845A 1993-11-26 1993-11-26 搭載用hicモジュール用接続金具 Expired - Lifetime JP2546522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5295845A JP2546522B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 搭載用hicモジュール用接続金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5295845A JP2546522B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 搭載用hicモジュール用接続金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07147471A JPH07147471A (ja) 1995-06-06
JP2546522B2 true JP2546522B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=17825934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5295845A Expired - Lifetime JP2546522B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 搭載用hicモジュール用接続金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546522B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9953902B2 (en) 2016-03-15 2018-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including semiconductor chips electrically connected via a metal plate

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167783U (ja) * 1987-04-20 1988-11-01
JPH0252473U (ja) * 1988-10-07 1990-04-16
JPH0275771U (ja) * 1988-11-29 1990-06-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9953902B2 (en) 2016-03-15 2018-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device including semiconductor chips electrically connected via a metal plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07147471A (ja) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5270492A (en) Structure of lead terminal of electronic device
JP2546522B2 (ja) 搭載用hicモジュール用接続金具
JPH0869826A (ja) 回路基板接地装置及びその組立方法
JPS6236371B2 (ja)
JP3289884B2 (ja) 同軸コネクタ及びその取り付け構造
JPH09213389A (ja) 直付けコネクタ
JPH10154601A (ja) 表面実装型固定抵抗器
JPH04247645A (ja) 金属基板の実装構造
JP2004095518A (ja) セミリジットケーブル付きl型プラグおよびその製造方法
JPH10106889A (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JP3084757B2 (ja) 気密端子およびその製造方法
JPH10284809A (ja) 回路モジュール及びその製造方法
JPH08251852A (ja) エンコーダ付きモータのリード線結線方法
JPH11163613A (ja) アンテナ接点構造
JP2002195558A (ja) セラミックスヒータ型グロープラグ
JP2000124722A (ja) ロッドアンテナ取付機構
JP2002184919A (ja) 半導体パッケージ及びその取付方法
JP2871545B2 (ja) プリント基板と金属筐体の接続構体
JPH07240576A (ja) プリント配線基板
JPH11307955A (ja) 電子回路部品用金属ケース及びノイズフィルタ
JPS6388867A (ja) 半導体圧力センサ用混成集積回路装置
JPH06176805A (ja) Rf信号接続構造
JPH06132448A (ja) 半導体装置の外部端子
JPH0725700U (ja) エレクトレットコンデンサマイクロフォン
JPH05121890A (ja) 表面実装形部品のシールドケースの取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960618