JP2545314Y2 - バス用間接照明装置 - Google Patents

バス用間接照明装置

Info

Publication number
JP2545314Y2
JP2545314Y2 JP9258491U JP9258491U JP2545314Y2 JP 2545314 Y2 JP2545314 Y2 JP 2545314Y2 JP 9258491 U JP9258491 U JP 9258491U JP 9258491 U JP9258491 U JP 9258491U JP 2545314 Y2 JP2545314 Y2 JP 2545314Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indirect
lamp
cover member
lighting device
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9258491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534048U (ja
Inventor
俊昭 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP9258491U priority Critical patent/JP2545314Y2/ja
Publication of JPH0534048U publication Critical patent/JPH0534048U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545314Y2 publication Critical patent/JP2545314Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、バスの車室内をソフト
に照射しうるバス用間接照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、バス等の車両において車室内を照
明する装置は、光源である蛍光灯を点灯させて直接車室
内を照らす直接照明と、光源である蛍光灯より得られた
光を一旦車室内の天井等に照射して、車室内をほのかに
明るくするような間接照明とがある。
【0003】特に、間接照明装置では、ランプの光が車
室内に直接照射しないように、ランプボディ車室内側を
遮蔽して小さな隙間から天井等に反射した光が間接的に
車室内に照射するような構造になっている。
【0004】ランプボディの車室内側を遮蔽する手段と
してはこの部分にカバー部材(ランプカバー)を装着す
る構造が一般的である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な従来のバス用間接照明装置では、直接照明と間接照明
では照明装置の構造自体が異なるため部品の共用化が図
れないという不具合がある。
【0006】また、間接照明装置でランプカバーを装備
するの場合、ランプカバーをランプボディから完全に取
り外してしまう脱着式のものが一般的であり、ランプの
取付時や交換時にこのランプカバーの脱落等で手間がか
かり、作業性が悪いという問題点がある。
【0007】本考案は、上述の課題に鑑み創案されたも
ので、間接照明用の部品と直接照明用の部品の多くを共
用化できるようにするとともにランプの取付時及び交換
時の作業を容易に行なえるようにした、バス用間接照明
装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、本考案のバス
用間接照明装置は、バスの車室内壁部に設けられたラン
プボディと、上記ランプボディ内に装備されるランプと
をそなえ、上記ランプボディに車室内側へ向けて開口し
直接照明用レンズを装着しうる開口部が形成されて、上
記開口部に、ランプの光を遮蔽するカバー部材とランプ
の光を間接照射する間接照明用レンズとをそなえた間接
照明用カバーが装着され、上記間接照明用レンズの一縁
が上記開口部の一縁に取り付けられて、上記カバー部材
の一縁が上記開口部の他縁に着脱可能に取り付けられる
とともに上記カバー部材の他縁が上記間接照明用レンズ
の他縁に旋回可能に接続されていることを特徴としてい
る。
【0009】
【作用】上述の本考案のバス用間接照明装置では、装置
本体であるランプボディを直接照明用の部品と共用して
いるので、一部の部品を換えるだけでバスのグレード差
によって直接照明と間接照明の仕様を設定できる。
【0010】また、間接照明用カバーにおけるカバー部
材の縁が上記間接照明用レンズに旋回可能に接続されて
いるので、カバー部材の一縁を開口部の他縁から外す
と、カバー部材がレンズに支持されがら旋回してぶら下
がった状態になって開口部が開く。このため、ランプの
取付時や交換時にカバー部材の取り外してしまう必要が
なくなる。
【0011】
【実施例】以下、図面により、本考案の一実施例として
のバス用間接照明装置について説明すると、図1は本考
案のバス用間接照明装置の断面図、図2はそのカバー部
材と間接照明用レンズとの結合部をカバー部材が開いた
状態で示す断面図、図3は本考案のバス用間接照明装置
の部品の多くを共用したバス用直接照明装置の一例を示
す断面図である。
【0012】また、図1、図2及び図3は車両正面から
見た断面図(車両横断面図)であり、図面における左右
方向が実車両の車幅方向であって、この例では、各部品
は車両正面から見た幅方向の中心線に対して対称に配置
されている。
【0013】このバス用間接照明装置の構成について説
明すると、図1に示すように、車両の天井外板1と天井
内板2との間に、車両前後方向に延びるようにメンバ3
及びメンバ4が設けられている。
【0014】蛍光灯用電源5及び蛍光灯(ランプ)6を
そなえたランプボディ7は、天井外板1の直下の天井内
板2より上部に設けられボルト8及びボルト9によって
このメンバ3及びメンバ4に固定されている。
【0015】このランプボディ7には、車室内側に開口
部7Aが形成され、この開口部7Aには後述する直接照
明用レンズ15または間接照明用カバー21が装着され
るようになっている。
【0016】ここでは、開口部7Aに間接照明用カバー
21が装着されている。そして、この間接照明用カバー
21は、カバー部材15と間接照明用レンズ10とから
構成されている。
【0017】また、間接照明用レンズ10の一端は車室
内の通路側の内装パネル13及びトリム材14を挟みこ
むようなかたちでランプボディ7の一端にビス11によ
って固定されており、これにより、内装パネル13及び
トリム材14の一端が支持され固定されている。
【0018】さらに、上述の間接照明用レンズ10の他
端及びカバー部材15の一端はそれぞれ鍵状の形状にな
っており、これらを相互に組み合わせることによってヒ
ンジ機構22が形成されている。また、カバー部材15
の他端はクリップ23によってランプボディ7の他端に
固定されている。
【0019】そして、ランプボディ7の他端にはモール
16がビス12によって固定されており、上述のカバー
部材15の他端とともに車室内の窓側の内装パネル17
及びトリム材18の一端が上述のランプボディ7とモー
ル16によって支持されている。
【0020】これにより、モール16を外すと、カバー
部材15を上述のヒンジ機構22の回りに旋回させなが
らランプボディ7を開放でき、カバー部材15が間接照
明用レンズ10に支持されながら脱落することのない状
態でランプボディ7の内部の蛍光灯6の取付や取外を行
なえるようになっている。
【0021】なお、図1はカバー部材15が閉じた状態
を示し、図2はカバー部材15が開いた状態を示してい
る。
【0022】ところで、ランプボディ7の断面形状は図
1に示すように非常に複雑な形状であるが、これは、ア
ルミの押出し成形によって得られるものである。
【0023】このようなランプボディ7は、以下のよう
に、直接照明装置に用いることができ、間接照明装置と
直接照明装置とを多くの部品を共用しながら構成できる
ようになっている。
【0024】つまり、図3に示すように、上述の間接照
明装置における間接照明用カバー21の代わりに直接照
明用モール19付き直接照明用レンズ20を装着するこ
とで直接照明装置を構成できる。つまり、直接照明用レ
ンズ20の一端には直接照明用モール19が結合されて
おり、このモール19は可撓性の材料で形成されてい
る。そして、このモール19をビス12によりランプボ
ディ7の端部に固定した上で、モール16でレンズ20
の他端を固定することで、直接照明用レンズ20が装着
されるのである。
【0025】本考案の一実施例としてのバス用間接照明
装置は、上述のように構成されているので、蛍光灯6を
点灯させると、カバー部材15により蛍光灯6の車室内
への直接の照射が遮断される一方で、間接照明用レンズ
10によって車室内の通路側のトリム材14に光が照射
され、トリム材14からの反射光によって車室内が間接
的に照明される。
【0026】そして、このような間接照明装置における
蛍光灯6の取付や取外は以下のような手順により行なえ
る。
【0027】まず、モール16の内側に設けられた爪部
16Aをランプボディ7から外した後、クリップ23を
取り除く。
【0028】これによって、間接照明用レンズ10とカ
バー部材15によって構成されるヒンジ機構22が機能
して、カバー部材15が開いた状態となる。すなわち、
カバー部材15は間接照明用レンズ10と重ね合わせた
部位を支点として自重により回転し、カバー部材15が
レンズ10に支持されて垂れ下がりながら開口部7Aが
開いた状態となる。
【0029】これによって、蛍光灯6の取付時や取外時
の作業性が大幅に向上する。
【0030】また、上述の間接照明装置を以下のような
手順を実行することにより容易に直接照明装置に変換す
ることができる。
【0031】まず、モール16の内側に設けられた爪部
16Aを外した後、クリップ23を取り除くことによっ
て、間接照明用レンズ10とカバー部材15によって構
成されるヒンジ機構が機能して、カバー部材15が開い
た状態となる。そして、ビス11を外してランプボディ
7から間接照明用レンズ10(つまり、間接照明用カバ
ー21)を取り外す。
【0032】つぎに、モール19をビス12によりラン
プボディ7の端部に固定した上で、モール16でレンズ
20の他端を固定することで、直接照明用レンズ20が
装着される。
【0033】この直接照明装置の場合も、モール16の
内側に設けられた爪部16Aをランプボディ7から外し
た後、クリップ23を取り除くことで、モール19の可
撓性によって、モール19が屈曲しながら直接照明用レ
ンズ20が垂れ下がって開口部7Aが開いた状態とな
る。これによって、この場合も、蛍光灯6の取付時や取
外時の作業性が大幅に向上する。
【0034】つまり、本考案のバス用間接照明装置にお
いては、間接照明装置における間接照明用レンズ10及
びカバー部材15と、直接照明装置におけるモール19
及びレンズ20の4部品以外はすべて共通部品を用いる
ことにより、互いに相異なる照明装置のうちどちらか一
方の照明装置を設置することができるのである。
【0035】このため、一部の部品の相違だけでバスの
グレード差による照明装置の仕様設定が可能となり、部
品製造コスト及び部品設計工数を低く抑えられるととも
に、車両製造工程においても照明装置の仕様差による作
業の煩雑さを低減することができるという利点がある。
【0036】また、間接照明用レンズ10とカバー部材
15がヒンジ機構によって支持されているので、蛍光灯
6の取付け時や交換時にカバー部材15の脱落等を防止
でき、作業性を向上させることができるという利点があ
る。
【0037】
【考案の効果】以上詳述したように、本考案のバス用間
接照明装置によれば、バスの車室内壁部に設けられたラ
ンプボディと、上記ランプボディ内に装備されるランプ
とをそなえ、上記ランプボディに車室内側へ向けて開口
し直接照明用レンズを装着しうる開口部が形成されて、
上記開口部に、ランプの光を遮蔽するカバー部材とラン
プの光を間接照射する間接照明用レンズとをそなえた間
接照明用カバーが装着されるという構造により、間接照
明用の部品と直接照明用の部品の多くを共用化すること
ができ、例えばバスのグレード差によって一部の部品変
換で直接照明と間接照明の仕様を設定することが可能で
あり、これにより、部品製造コスト及び部品設計工数を
低く抑えられるとともに、車両製造工程においても照明
装置の仕様差による作業の煩雑さを低減することができ
るという利点がある。
【0038】また、上記カバー部材を間接照明用レンズ
に支持させながら、脱落しないようにして取り外すこと
ができるので、ランプの取付け及び交換時の作業を容易
に行なうことができ、作業工数を削減することができる
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例としてのバス用間接照明装置
を示す断面図である。
【図2】本考案の一実施例としてのバス用間接照明装置
におけるカバー部材と間接照明用レンズとの結合部をカ
バー部材が開いた状態で示す断面図である。
【図3】本考案の一実施例としてのバス用間接照明装置
においてその部品の多くを共用したバス用直接照明装置
の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 天井外板 2 天井内板 3 メンバ 4 メンバ 5 蛍光灯用電源 6 蛍光灯 7 ランプボディ 7A 開口部 8 ボルト 9 ボルト 10 間接照明用レンズ 11 ビス 12 ビス 13 内装パネル 14 トリム材 15 カバー部材 16 モール 16A 爪部 17 内装パネル 18 トリム材 19 直接照明用モール 20 直接照明用レンズ 21 間接照明用カバー 22 ヒンジ機構 23 クリップ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バスの車室内壁部に設けられたランプボ
    ディと、該ランプボディ内に装備されるランプとをそな
    え、該ランプボディに車室内側へ向けて開口し直接照明
    用レンズを装着しうる開口部が形成されて、該開口部
    に、該ランプの光を遮蔽するカバー部材と該ランプの光
    を間接照射する間接照明用レンズとをそなえた間接照明
    用カバーが装着され、該間接照明用レンズの一縁が該開
    口部の一縁に取り付けられて、該カバー部材の一縁が該
    開口部の他縁に着脱可能に取り付けられるとともに該カ
    バー部材の他縁が該間接照明用レンズの他縁に旋回可能
    に接続されていることを特徴とする、バス用間接照明装
    置。
JP9258491U 1991-10-15 1991-10-15 バス用間接照明装置 Expired - Fee Related JP2545314Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258491U JP2545314Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 バス用間接照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258491U JP2545314Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 バス用間接照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0534048U JPH0534048U (ja) 1993-05-07
JP2545314Y2 true JP2545314Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=14058489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9258491U Expired - Fee Related JP2545314Y2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 バス用間接照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545314Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6517722B2 (ja) * 2016-03-28 2019-05-22 株式会社日立製作所 エレベータ装置
JP7290701B2 (ja) * 2021-11-10 2023-06-13 本田技研工業株式会社 車両用照明装置の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534048U (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6174016B1 (en) Door assembly module and method
US20050248863A1 (en) Outside mirror apparatus for vehicle
JP3193618B2 (ja) 放電バルブを有する灯具
JP3465551B2 (ja) サンバイザのアセンブリ構造及びサンバイザの装着方法
US5144538A (en) Illuminated tail light handle
JP2545314Y2 (ja) バス用間接照明装置
US2221178A (en) Signal device
ES2142992T3 (es) Unidad de alumbrado dispuesta en la parte frontal de un vehiculo.
JPH10144125A (ja) 乗り物用照明器具
JPH0226757Y2 (ja)
JPH08108795A (ja) 自動車用ランプの取付構造
KR200189155Y1 (ko) 룸 램프 몰드 장착구조
JPH08295176A (ja) ルームランプの取付構造
JPS60229837A (ja) 車両用灯具
JPS6332019Y2 (ja)
KR0178936B1 (ko) 자동차용 엔진룸 조명 장치
JP3193630B2 (ja) 放電バルブを有する車両用灯具
JP2560953Y2 (ja) 車両用灯具
JPS6348436Y2 (ja)
JP4164647B2 (ja) 照明装置
WO2020100578A1 (ja) 車両用視認装置
KR100197227B1 (ko) 포그램프 장착구조
KR19980033739U (ko) 램프가 부설되는 엔진 도어의 손잡이
JPH092142A (ja) 車両用灯具
JP2522721Y2 (ja) クーラダクト下部の照明装置取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970401

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees