JP2543881Y2 - ミシンの補助テーブル装着調整装置 - Google Patents

ミシンの補助テーブル装着調整装置

Info

Publication number
JP2543881Y2
JP2543881Y2 JP6818290U JP6818290U JP2543881Y2 JP 2543881 Y2 JP2543881 Y2 JP 2543881Y2 JP 6818290 U JP6818290 U JP 6818290U JP 6818290 U JP6818290 U JP 6818290U JP 2543881 Y2 JP2543881 Y2 JP 2543881Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary table
base
arm portion
sewing machine
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6818290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425675U (ja
Inventor
俊一 片野坂
勝 稲嶋
和広 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP6818290U priority Critical patent/JP2543881Y2/ja
Publication of JPH0425675U publication Critical patent/JPH0425675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543881Y2 publication Critical patent/JP2543881Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、ミシンの筒縫いと通常縫いとが行える筒状
のアーム部及び補助テーブルとを有するミシンに関する
ものである。
(従来の技術) 従来、この種のミシンとしては、実公昭60−41913号
公報に示されるものが知られている。これは、側方に延
在した筒状のアーム部を持つベツドと、ベツドに取付け
られアーム部の前方下部に延在するベースと、アーム部
及びベースに保持される補助テーブルとを有し、補助テ
ーブルはベツドの側方よりスライド装着され、アーム部
の前面とベースに形成されたフランジ部の後面とにより
挟持されて前後方向の移動が規制され且つ補助テーブル
に形成された係止部とベースに立設された係止ピンとの
嵌合により側方向の移動が規制されるものであつた。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記したミシンであると、ベースはアーム部
と別体で構成されており、ベースの組付け誤差や両部品
の寸法上のバラツキ等により補助テーブルとアーム部と
の間にズレが生じ、ガタ等が発生する恐れがあつた。
又、このズレを吸収するためにはベースの組付け位置を
調整しなければならずこの場合、ベースと他部品との合
わせ面にズレが生じ意匠上好ましくないものであつた。
故に、本考案は、補助テーブルとアーム部との間にズ
レが生じないように調整可能とすることをその技術的課
題とするものである。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記技術的課題を解決するために本考案において講じ
た技術的手段は、アーム部の前面に形成された切欠き部
と、補助テーブルに形成された前記切欠き部と係合する
突起部と、ベースに形成された嵌合穴と、前記補助テー
ブルの下面に回転可能に保持されその回転中心に対して
偏心した前記嵌合穴と嵌合可能なブツシユとを有したこ
とである。
(作用) 上記技術的手段は次のように作用する。ブツシユを嵌
合穴に嵌合させた状態で、この嵌合部を中心として補助
テーブルを回動させることにより切欠き部と突起部とを
係合させ補助テーブルの装着がなされる。
この際、ブツシユを回転させることにより、その外周
がその回転中心に対して偏心していることから補助テー
ブルのその装着時の回動中心が移動する。これにより、
アーム部と補助テーブルとの間にズレが生じないように
調整しうる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図に示されるように、ベツド1には針落ち部2aを
持つアーム部2が側方へ延在して形成されている。ベツ
ド1の下面にはアーム部2の前方下部に延在するベース
3が固定されている。又、このアーム部2の前方及びベ
ース3の上方には補助テーブル4がアーム部2の上面2b
と面一となるように脱着可能に配設されており、この補
助テーブル4を取り外した状態で筒縫いを行うことがで
き、補助テーブル4を装着した状態で通常縫いを行うこ
とができる。
第2図ないし第6図に示されるように、アーム部2の
前面2cには切欠き部5が形成されており、補助テーブル
4の後面4aには切欠き部5と係合可能な突起部6が形成
されている。又、第5図ないし第7図に示されるよう
に、ベース3の上面3aには嵌合穴7が形成されており、
補助テーブル4の下面4bには嵌合穴7と嵌合可能なブツ
シユ8が下面4bに立設されたボス部4cにボルト9により
回転可能に保持されている。このブツシユ8の外周はそ
の回転中心に対してα量偏心している。
次に、本考案の作動を補助テーブル4の装着作業に基
づいて説明する。
第4図に示されるように、ブツシユ8を補助テーブル
4の第4図示二点鎖線の状態で嵌合穴7に嵌合させ嵌合
穴7の側面7aとブツシユ8の側面8aとを当接状態とす
る。この状態で、この当接面部を中心として補助テーブ
ル4を第4図示A方向に回動させることにより、突起部
6がアーム部2の前面2cに摺接しながらやがて切欠き部
5に係合する。これにより、補助テーブル4の装着がな
される。
この装着状態において、アーム部2と補助テーブル4
との間にズレ(アーム部2と補助テーブル4との間に隙
間が生じたり、隙間がなさすぎ干渉したり)が生じた場
合には、ネジ9を緩め、ブツシユ8を回転操作してブツ
シユ8のボス部4cに対する偏心によつて当接部つまり補
助テーブル4の回動中心位置を変化させることにより補
助テーブル4のアーム部2に対する位置を調整しうる。
調整後、ネジ9を締結することにより調整された位置つ
まり補助テーブル4がアーム部2との間のズレが解消さ
れた状態で装着される。
このように、ブツシユ8を回転操作することにより、
アーム部2に対する補助テーブル4の相対的にズレを解
消することができ、このズレによるガタ等の発生を防止
することができる。又、この調整は補助テーブル4の回
動中心位置の可変により行うことができるため、ベツド
1,アーム部2,ベース3等に何ら影響を与えることがな
く、特にベース3と他部品との間にズレが生じる等、装
着時における外観意匠が損なわれることがない。
〔考案の効果〕
本考案は、側方に延在した筒状のアーム部を持つベツ
ドと、該ベツドに取付けられ前記アーム部の前方下部に
延在するベースと、前記アーム部及び前記ベースに保持
される補助テーブルとを有するミシンにおいて、前記ア
ーム部の前面に形成された切欠き部と、前記補助テーブ
ルに形成された前記切欠き部と係合する突起部と、前記
ベースに形成された嵌合穴と、前記補助テーブルの下面
に回転可能に保持されその回転中心に対して偏心した前
記嵌合穴と嵌合可能なブツシユとを有するミシンの補助
テーブル装着調整装置を構成したので、ブツシユを回転
操作することにより、補助テーブルの装着時におけるア
ーム部に対する補助テーブルの相対位置を調整すること
ができる。これにより、アーム部と補助テーブルとの間
のズレを解消することができ、ズレによるガタ等の発生
を防止することができる。又、この調整はブツシユの回
転操作における補助テーブルの装着のための回動中心の
可変により行われるため、ベツド,アーム部,ベース等
に何ら影響を与えることがなく装着時における外観意匠
が損なわれることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る補助テーブル装着調整装置を持つ
ミシンの補助テーブルの装着時における斜視図、第2図
は補助テーブルの非装着時における斜視図、第3図は補
助テーブルの斜視図、第4図は第1図示IV−IV線断面
図、第5図は補助テーブル装着調整装置の断面図、第6
図は第5図の下方から見た平面図である。 1……ベツド,2……アーム部,3……ベース,4……補助テ
ーブル,5……切欠き部,6……突起部,7……嵌合穴,8……
ブツシユ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】側方に延在した筒状のアーム部を持つベッ
    ドと、該ベッドに取付られて前記アーム部の前方下部に
    延在するベースと、前記アーム部及び前記ベース部に保
    持される補助テーブルとを有するミシンにおいて、前記
    アーム部の前面に形成された切欠き部と、前記補助テー
    ブルに形成された前記切欠き部と係合する突起部と、前
    記ベースに形成された嵌合穴と、前記補助テーブルの下
    面に回転可能に保持されその回転中心に対して偏心した
    前記嵌合穴と嵌合可能なブッシュとを有するミシンの補
    助テーブル装着調整装置。
JP6818290U 1990-06-27 1990-06-27 ミシンの補助テーブル装着調整装置 Expired - Fee Related JP2543881Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6818290U JP2543881Y2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 ミシンの補助テーブル装着調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6818290U JP2543881Y2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 ミシンの補助テーブル装着調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0425675U JPH0425675U (ja) 1992-02-28
JP2543881Y2 true JP2543881Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=31602398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6818290U Expired - Fee Related JP2543881Y2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 ミシンの補助テーブル装着調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543881Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425675U (ja) 1992-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8757707B2 (en) Vehicle fender panel mounting structure
JPH08230689A (ja) チルト式ステアリング装置
JP2543881Y2 (ja) ミシンの補助テーブル装着調整装置
JPH0618836Y2 (ja) 車両用のシート
JP2564078B2 (ja) 自動2輪車のスイングアーム取付構造
JP2003019596A (ja) 位置決め方法および位置決め治具
JP2547144Y2 (ja) 下軸取付調整装置
JPS6330391Y2 (ja)
JP3319849B2 (ja) ヘッドレストフレーム
JP2551853Y2 (ja) ミラーアームの車体取付構造
JPH0719058U (ja) 建設機械の操縦装置に於けるチルトロック装置
JPS5819097Y2 (ja) ノウギヨウサギヨウキニオケル フリカエハンドル
JPH03128073U (ja)
KR200142334Y1 (ko) 캠코더의 하우징 높이조절장치
JPH0130917Y2 (ja)
JPH0121992Y2 (ja)
JPH057964Y2 (ja)
JP2709695B2 (ja) プレス機械のダイホルダ
JPH0739555Y2 (ja) ワークの組立用治具装置
JPS5845127Y2 (ja) ストラツトインシユレ−タ
JPH0112704Y2 (ja)
JPH0542882Y2 (ja)
JPH053081Y2 (ja)
JPS6321261Y2 (ja)
JP2585333Y2 (ja) シートの回転装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees