JP2543668Y2 - 内燃機関のヘッドガスケット - Google Patents

内燃機関のヘッドガスケット

Info

Publication number
JP2543668Y2
JP2543668Y2 JP1991013359U JP1335991U JP2543668Y2 JP 2543668 Y2 JP2543668 Y2 JP 2543668Y2 JP 1991013359 U JP1991013359 U JP 1991013359U JP 1335991 U JP1335991 U JP 1335991U JP 2543668 Y2 JP2543668 Y2 JP 2543668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
head
grommet
main body
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991013359U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522944U (ja
Inventor
敏示 遠藤
忠正 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1991013359U priority Critical patent/JP2543668Y2/ja
Publication of JPH0522944U publication Critical patent/JPH0522944U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543668Y2 publication Critical patent/JP2543668Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、金属コアと軟質材とで
構成したガスケット本体のボア開口部にガスシール用フ
ァイアリングを保持したガスシール用グロメットを設け
た内燃機関のヘッドガスケットの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、前記ガスケット本体のボア開口部
にU字断面のガスシール用グロメットを設け、ヘッドボ
ルト孔はガスケット本体に直接穿孔した孔で構成したヘ
ッドガスケットが知られている。
【0003】一方、シリンダヘッドは給排気ポート、ヘ
ッドボルト孔及びウォータジャケット等が形成されて構
造が複雑であり、ヘッド下面の剛性は場所により異なる
のが通例で、ヘッドガスケットの形状はガス、油及び水
をそれぞれシールするのに必要な面圧分布となるように
決めている。また、ボア開口部のガスシール用グロメッ
トの面圧を確保するため、ヘッドのボルト孔は通しボス
としてヘッドボルトの締付力を得ているのでボルト孔部
のガスケットの面圧も大きくなる。さらに、エンジンを
運転すると、燃焼による筒内圧の変動が繰返し、常時ヘ
ッドボルトにかかるため、ヘッドガスケットのボルト孔
周辺は常時たたかれ、長時間の運転によりガスケットの
軟質材がへたり、したがって復元力の低下が発生する。
これによりヘッドボルトの締付力が低下し、ガスケット
の面圧分布の当初設定した分布も崩れるので、ガス、油
及び水の漏れが発生するという問題がある。
【0004】一方、実開平2−69174号公報にヘッ
ドボルトの挿通用孔に補強部材を設ける技術が開示され
ている。しかし、ここに示されている補強部材はガスケ
ット本体を挟んで設けられており、軟質のガスケット本
体は繰返し荷重によりヘタリを生じる。また、周辺のガ
スケット本体と補強部材との段差を有し、シールが不完
全の恐れがある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】したがって、本考案
は、ヘッドガスケットのヘッドボルト締付け部分のヘタ
リを防止し、しかも面圧分布が均一で漏れのない耐久性
に優れたヘッドガスケットを提供することを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案によれば、金属コ
アと軟質材とで構成したガスケット本体のボア開口部に
ガスシール用ファイアリングを保持したガスシール用グ
ロメットを設けた内燃機関用のヘッドガスケットにおい
て、そのガスケット本体のヘッドボルト孔にガスケット
本体ヘタリ防止リングを保持したヘタリ防止用グロメッ
トを設け、そのヘタリ防止用グロメットはガスケット本
体に対して上下に交互に形成された突起だけで保持さ
れ、シリンダヘッドがヘッドボルトでシリンダブロック
に規定締付けトルクで締付けられたときにヘタリ防止用
グロメットの厚さは前記ガスケット本体と等しい厚さに
なるように構成されている。
【0007】
【作用効果の説明】上記のように構成された内燃機関の
ヘッドガスケットにおいては、シリンダヘッドがヘッド
ボルトで規定トルクで締付けられたとき、ヘッドガスケ
ットのヘタリ防止用グロメットはヘッドガスケット本体
と等しい厚さになる。そして、そのグロメットはヘッド
ガスケット本体と上下に交互に形成された突起だけで保
持されている。したがって、従来のグロメットのように
ガスケット本体と重ね合わせてなく、荷重をファイヤリ
ングで受けるので、軟質のガスケット材が繰返し荷重受
けて発生するヘタリは生じない。そして、周辺のガスケ
ット本体との段差がないのですぐれた面圧分布が確保さ
れる。また、厚さ精度の高い板材とワイヤとで構成され
ているので軟質ガスケット材の重ね合せの場合のような
厚さのバラツキが生じない。したがって、ヘタリ防止用
グロメットによりヘッドボルトの締付力が確保され、筒
内圧の変動に伴うヘッドボルトの締付力変動もグロメッ
トが受けてガスケット本体にかからず、ヘタリを防止す
ることができる。そして、ガスケット本体の面圧分布が
確保され、ガス、油及び水のシールも充分に行われる。
【0008】
【実施例】以下図面を参照して実施例について説明す
る。
【0009】図1において、金属コア2と軟質材3とで
構成されたガスケット本体1には、ボア開口部Aにガス
シール用ファイアリング5を保持したガスシール用グロ
メット4が設けられ、ヘッドボルト孔10aには、ガス
ケット本体ヘタリ防止リング7を保持したヘタリ防止用
グロメット6が設けられている。そして、図2に示すよ
うにそのヘタリ防止用グロメット6はガスケット本体1
に対して、グロメット6の上、下に交互に形成されたそ
れぞれ2ケ所の半円状突起6a及び6bだけで保持さ
れ、シリンダブロック8に対しシリンダヘッド9がヘッ
ドボルト10で規定トルクで締付けられた場合、このヘ
タリ防止リング7を保持したヘタリ防止用グロメット6
の厚さはガスケット本体1と等しい厚さとなるよう構成
されている。
【0010】また、この場合ファイアリング5を保持し
たグロメット4の厚さも同等の厚さとなるよう構成され
ている。
【0011】したがって、図1において、ヘッドボルト
10により締付けられたヘッドガスケット1は、ヘッド
ボルト孔10aに設けられたヘタリ防止リング7とヘタ
リ防止用グロメット6により設定された厚さが保持さ
れ、筒内圧の変動の繰返しによっても、たたかれてヘタ
ルことがない。
【0012】
【考案の効果】本考案は、以上説明した通り構成してい
るので、以下の効果を奏する。 (a) ヘッドボルトの締付け力および燃焼による荷重
変動を、従来のヘッドガスケットのようなヘタリやすい
軟質材を介さず、ファイヤリングで受けるので、ヘタリ
を防止できる。 (b) グロメットは、上下に交互に形成された突起だ
けでヘッドガスケット本体に保持されているので、その
変形はガスケット本体に伝わらず、しかも、ガスケット
本体との重ね合せ部分が殆どなく、段差が生じないので
すぐれた面圧分布が確保でき、ガス、油および水のもれ
防止ができる。 (c) グロメットは、厚さ精度の高い板材とワイヤと
で構成され、従来の軟質ガスケット材の厚さおよび変形
量のバラツキが含まれないので、上記の段差なしの精度
が容易に実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す側断面図。
【図2】図1の平面図。
【符号の説明】
A・・・ボア開口部 1・・・ガスケット本体 2・・・金属コア 3・・・軟質材 4・・・ガスシール用グロメット 5・・・ガスシール用ファイアリング 6・・・ヘタリ防止用グロメット 7・・・ヘタリ防止リング

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属コア(2)と軟質材(3)とで構成
    したガスケット本体(1)のボア開口部(A)にガスシ
    ール用ファイアリング(5)を保持したガスシール用グ
    ロメット(4)を設けた内燃機関用のヘッドガスケット
    において、そのガスケット本体(1)のヘッドボルト孔
    にガスケット本体ヘタリ防止リング(7)を保持したヘ
    タリ防止用グロメット(6)を設け、そのヘタリ防止用
    グロメット(6)はガスケット本体(1)に対して上下
    に交互に形成された突起(6a、6b)だけで保持さ
    れ、シリンダヘッド(9)がヘッドボルト(10)でシ
    リンダブロック(8)に規定締付けトルクで締付けられ
    たときにヘタリ防止用グロメット(6)の厚さは前記ガ
    スケット本体(1)と等しい厚さになるように構成され
    ていることを特徴とする内燃機関のヘッドガスケット。
JP1991013359U 1991-03-11 1991-03-11 内燃機関のヘッドガスケット Expired - Lifetime JP2543668Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991013359U JP2543668Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 内燃機関のヘッドガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991013359U JP2543668Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 内燃機関のヘッドガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0522944U JPH0522944U (ja) 1993-03-26
JP2543668Y2 true JP2543668Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=11830907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991013359U Expired - Lifetime JP2543668Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 内燃機関のヘッドガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543668Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071549Y2 (ja) * 1988-11-16 1995-01-18 三菱自動車工業株式会社 ガスケット構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522944U (ja) 1993-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3756713B2 (ja) シリンダーヘッド用メタルガスケット
JP2543668Y2 (ja) 内燃機関のヘッドガスケット
JP2855926B2 (ja) 内燃機関のシリンダ
JPH0893918A (ja) 金属ガスケット
JPH038830Y2 (ja)
JPH08178070A (ja) シリンダヘッドガスケット
JP2579270Y2 (ja) 内燃機関のヘッドガスケット
JPH0110873Y2 (ja)
JPH0329562Y2 (ja)
JP2595215Y2 (ja) 内燃機関のヘッドガスケット
JPH0826940B2 (ja) エンジンにおけるヘッドカバ−のシ−ル装置
JP2597303Y2 (ja) シリンダヘッドの金属積層形ガスケット
JPH0736118Y2 (ja) シリンダライナ上端のシール装置
JPH0227171Y2 (ja)
JPS5919801Y2 (ja) エンジンのシリンダブロツク
JPH0420996Y2 (ja)
JP2505506Y2 (ja) シリンダヘッドガスケット
JP3494335B2 (ja) 内燃機関
JPS6330874Y2 (ja)
JPS5891352A (ja) エンジン用ヘツドガスケツト
JPH0114746Y2 (ja)
JP3042288B2 (ja) シリンダブロックのスリーブ構造
JPH0216048Y2 (ja)
JPS5932783Y2 (ja) エンジンの騒音防止装置
JPH11108189A (ja) 内燃機関用シリンダヘッドガスケット