JPH0227171Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227171Y2
JPH0227171Y2 JP1287584U JP1287584U JPH0227171Y2 JP H0227171 Y2 JPH0227171 Y2 JP H0227171Y2 JP 1287584 U JP1287584 U JP 1287584U JP 1287584 U JP1287584 U JP 1287584U JP H0227171 Y2 JPH0227171 Y2 JP H0227171Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
port
head
wall
lower deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1287584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60124550U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1287584U priority Critical patent/JPS60124550U/ja
Publication of JPS60124550U publication Critical patent/JPS60124550U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227171Y2 publication Critical patent/JPH0227171Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、エンジンのシリンダヘツド構造の改
良に関する。
(従来の技術) 一般に、エンジンとして、吸気ポートおよび排
気ポートの一端がシリンダヘツドの同一側壁に開
口するセイムフロータイプの水冷式エンジンは知
られている。
(考案が解決しようとする課題) ところが、このセイムフロータイプの水冷式エ
ンジンは、断面において一側に吸気ポートおよび
排気ポートのポート壁が、他側にウオータジヤケ
ツトがそれぞれに存在するシリンダヘツドを、ヘ
ツドボルトにてシリンダブロツク上に結合して構
成されているので、昇温による熱変形、爆発によ
る燃焼圧力等によつてシリンダヘツドが繰返し曲
げ変形すると、剛性の劣る吸気ポート壁および排
気ポート壁の付け根すなわちウオータジヤケツト
の底壁となるロアデツキとの連結部にクラツクが
発生するおそれがあつた。特に、爆発により大き
な燃焼圧力が発生する過給機付デイーゼルエンジ
ンの場合には問題となつていた。
因みに、先行技術としては、実開昭57−120731
号公報に示されるように、シリンダヘツド燃焼面
側の水ジヤケツト内で、隣接するシリンダヘツド
ボルト用のボス間を互いに連結するブラケツト状
リブが延設され、該ブラケツト状リブが延設され
た相当位置の前記ボスの内経を大きくして肉厚を
薄くした内燃機関のシリンダヘツドがあるが、こ
れはガス洩れ防止のためにシール性を向上させる
ことを目的とするもので、繰り返し曲げ変形に対
して特に剛性の劣るポート壁の付け根についての
補強効果は十分に配慮されていない。。
本考案はかかる点に鑑みてなされたもので、シ
リンダヘツドのロアデツキの剛性を高ることによ
り、吸気ポート壁および排気ポート壁の付け根に
おけるクラツクの発生を防止することを目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために、吸気ポ
ートおよび排気ポートがシリンダヘツドの同一側
壁に開口するセイムフロータイプで、かつヘツド
ボルトボス部が気筒間に対応するシリンダヘツド
側部に形成された水冷式エンジンにおいて、前記
吸気ポートおよび排気ポートが開口するシリンダ
ヘツド側壁と反対側の側部に設けたヘツドボルト
ボス部と、吸気ポートおよび排気ポート先端中央
のロアデツキに連結されるポート壁とを連結しか
つウオータジヤケツト内において、気筒列方向と
直交する方向に対して傾斜して延びる補強リブ
を、シリンダヘツドのロアデツキに設けたことを
特徴とする。
(作 用) 吸気ポートおよび排気ポートが開口するシリン
ダヘツド側壁と反対側の側部に設けたヘツドボル
トボス部と、吸気ポートおよび排気ポート先端中
央のロアデツキに連結されるポート壁とを連結す
る補強リブが、ウオータジヤケツト内において、
気筒列方向と直交する方向に対して傾斜して延び
るようにシリンダヘツドのロアデツキに設けられ
ているので、シリンダヘツドのロアデツキおよび
ポート壁の付け根付近が補強リブにて補強され、
それらの剛性が高まる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に沿つて詳細に説
明する。
第1図及び第2図において、1はセイムフロー
タイプの水冷式4気筒デイゼルエンジンのシリン
ダヘツドで、吸気ポート2および排気ポート3の
一端が同一のシリンダヘツド側壁4に開口する一
方、他端が略中央部で下方に湾曲し、シリンダブ
ロツク(図示せず)に形成される燃焼室5に連通
するようになつている。
前記吸気ポート2および排気ポート3の吸気ポ
ート壁6および排気ポート壁7と、前記シリンダ
ヘツド側壁4とは反対側のシリンダヘツド側壁8
とを連結する補強リブ10が、シリンダヘツド1
のロアデツキ11に上方に立設されている。すな
わち、吸気ポート2および排気ポート3の先端文
央のロアデツキ11に連結される吸気ポート壁6
および排気ポート壁7が、補強リブ10を介し
て、吸気ポート2および排気ポート3が開口する
シリンダヘツド側壁4と反対側の側部に設けたヘ
ツドボルトボス部12に連結されて、剛性を高る
ようになつている。なお、ヘツドボルトボス部1
2は、気筒間に対応するシリンダヘツド側部に形
成されている。
また、前記シリンダヘツド側壁8と両ポート壁
6,7との間に位置するウオータジヤケツト9内
において、上記補強リブ10は、気筒列方向と直
交する方向に対して傾斜して延びている。
13は冷やし金(スチール)で、吸気ポート壁
6の付け根付近に配設されている。この冷やし金
13の周囲の鋳物は、他の部分よりも先に冷却さ
れて組識が緻密になり、硬度が向上するようにな
つている。
14は渦流室(副室)、15は点火プラグ(図
示せず)の取付孔である。
上記のように構成すれば、シリンダヘツド1の
ロアデツキ11は、気筒列方向と直交する方向に
対して傾斜して延びる補強リブ10にて補強され
て剛性が高まり、シリンダヘツド1の曲げ変形が
抑制されて小さくなる。
また、シリンダヘツド1の曲げ変形は、シリン
ダブロツクへの取付位置であるヘツドボルトボス
部12に対し他部が上方へ変位して起こるので、
このような変位に対して安定したヘツドボルトボ
ス部12に対し、吸気ポート2および排気ポート
3の先端中央のロアデツキ11に連結されるポー
ト壁6,7を補強リブ10介して連結すること
で、本来剛性の劣つているポート壁6,7の付け
根付近は効果的に補強されて剛性が高められて、
シリンダヘツド1の繰り返し曲げ変形の影響が小
さくなり、前記ポート壁6,7の付け根における
クラツクの発生が防止される。
さらに、上記補強リブ10の一端をシリンダヘ
ツド側壁8のヘツドボルトボス部12に傾斜して
延びるように連結している点については、ヘツド
ボルトボス部が気筒間に位置するものであれば必
ず補強リブが傾斜して延びるようになり、補強リ
ブ10が傾斜して延びること自体にはあまり意味
はない。しかしながら、ポート壁6,7とヘツド
ボルトボス部12とを補強リブ10にて連結する
ことによつて、ヘツドボルトの軸力(締付力)を
補強リブ10によつてポート壁6,7の付け根付
近に積極的に伝達することができ、補強リブ10
による補強効果と相俟つて、シリンダヘツド1の
曲げ変形及びポート壁6,7の付け根におけるク
ラツクの発生を効果的に抑制することができる。
(考案の効果) 本考案は、上記のように、ウオータジヤケツト
内において、吸気ポートおよび排気ポート先端中
央のロアデツキに連結されるポート壁をヘツドボ
ルトボス部に対して連結する補強リブをシリンダ
ヘツドのロアデツキに設けているので、上記補強
リブにてシリンダヘツドのロアデツキの剛性およ
びポート壁の付け根の剛性が高められるとともに
ヘツドボルトの軸力がポート壁の付け根付近に伝
達され、シリンダヘツドの曲げ変形が抑制される
のに加えて、吸気ポートおよび排気ポートのポー
ト壁の付け根におけるクラツクの発生を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はエンジ
ンのシリンダヘツドの縦断面図、第2図は第1図
の−線における断面図、である。 1……シリンダヘツド、2……吸気ポート、3
……排気ポート、4,8……側壁、6……吸気ポ
ート壁、7……排気ポート壁、9……ウオータジ
ヤケツト、10……補強リブ、11………ロアデ
ツキ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸気ポートおよび排気ポートがシリンダヘツド
    の同一側壁に開口するセイムフロータイプで、か
    つヘツドボルトボス部が気筒間に対応するシリン
    ダヘツド側部に形成された水冷式エンジンにおい
    て、前記吸気ポートおよび排気ポートが開口する
    シリンダヘツド側壁と反対側の側部に設けたヘツ
    ドボルトボス部と、吸気ポートおよび排気ポート
    先端中央のロアデツキに連結されるポート壁とを
    連結しかつウオータジヤケツト内において、気筒
    列方向と直交する方向に対して傾斜して延びる補
    強リブを、シリンダヘツドのロアデツキに設けた
    ことを特徴とするエンジンのシリンダヘツド構
    造。
JP1287584U 1984-01-30 1984-01-30 エンジンのシリンダヘツド構造 Granted JPS60124550U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287584U JPS60124550U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 エンジンのシリンダヘツド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287584U JPS60124550U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 エンジンのシリンダヘツド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124550U JPS60124550U (ja) 1985-08-22
JPH0227171Y2 true JPH0227171Y2 (ja) 1990-07-23

Family

ID=30496352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1287584U Granted JPS60124550U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 エンジンのシリンダヘツド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124550U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109952423B (zh) * 2018-10-29 2021-01-26 株式会社小松制作所 气缸盖及发动机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60124550U (ja) 1985-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2870463B2 (ja) 多気筒内燃機関のシリンダヘッド構造
US5964196A (en) Cylinder head for a multi-cylinder internal combustion engine
JP4192845B2 (ja) エンジンの冷却水通路構造
JPH0227171Y2 (ja)
JPH029087Y2 (ja)
JPS6329860Y2 (ja)
JPH029083Y2 (ja)
JP2004162563A (ja) 火花点火式直噴エンジンのシリンダヘッド
JPS59126051A (ja) シリンダヘツド
JPH0442508Y2 (ja)
JPS638832Y2 (ja)
JP3494335B2 (ja) 内燃機関
JPS5919801Y2 (ja) エンジンのシリンダブロツク
JPS6033310Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘツド
JPH0218418B2 (ja)
JPH0313550Y2 (ja)
JPS6347633Y2 (ja)
JPH088281Y2 (ja) 内燃機関の一体型シリンダブロック
JPH0612239Y2 (ja) 副室式エンジンのシリンダヘツド構造
JPS5924846Y2 (ja) 内燃機関のシリンダブロツク
JPH0861139A (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JPH088280Y2 (ja) 内燃機関の一体型シリンダブロック
JP2001200753A (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH0210276Y2 (ja)
JPH025080Y2 (ja)