JP2543486B2 - 雨水貯留槽 - Google Patents

雨水貯留槽

Info

Publication number
JP2543486B2
JP2543486B2 JP6196002A JP19600294A JP2543486B2 JP 2543486 B2 JP2543486 B2 JP 2543486B2 JP 6196002 A JP6196002 A JP 6196002A JP 19600294 A JP19600294 A JP 19600294A JP 2543486 B2 JP2543486 B2 JP 2543486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
main body
storage tank
rainwater storage
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6196002A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0841958A (ja
Inventor
森男 宮園
征造 石飛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Co Ltd
Original Assignee
Nitto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Co Ltd filed Critical Nitto Co Ltd
Priority to JP6196002A priority Critical patent/JP2543486B2/ja
Publication of JPH0841958A publication Critical patent/JPH0841958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543486B2 publication Critical patent/JP2543486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は大量の雨水を一時的に貯
留する地下式又は半地下式の雨水貯留槽に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、建物の増加や地表の舗装率の上昇
に伴い、大量の降雨時には雨水が地下に浸透きずに下水
道や河川に一気に流れ込み、その許容量を越えてしまう
結果、しばしば洪水が発生する。その一方で、普段は河
川の流量が少なくて水質が悪化し、地下水も枯れるとい
った問題が発生している。そのため、雨水を一旦貯留槽
に貯留して河川への流出量を調整する技術が開発されて
いる。
【0003】このような雨水貯留槽としては、実公昭6
3ー35092号公報に開示されたものがある。この雨
水貯留槽は、図10、図11及び図12に示したように
底面板部17の左右方向の中間点に支柱板部18を直角
に連設し、支柱板部18の上端部に受台19を連設した
縦断面逆T字形の本体部用ブロック20と;底面板部2
1の一端部に側面板部22を直角に連設した縦断面L字
形の周辺部用ブロック23と;プレキャストまたは現場
打設の中間底面板24と;プレキャストの中間上面板2
5とによって構成されている。
【0004】本体部用ブロック20は前後方向に隣接
し、左右方向に離隔して設置され、中間底面板24は左
右の本体部用ブロック20,20間、或は本体部用ブロ
ック20と周辺部用ブロック23間の底面開放部26を
閉塞し、中間上面板25は左右の本体部用ブロック2
0,20、或は本体部用ブロック20と周辺部用ブロッ
ク23の受台19,19に載せられて上面開放部27を
閉塞し、この平箱状ブロック群の前後左右の側面開放部
は周辺部用ブロック23の列で閉塞され、各構成要素は
相互に固定される。
【0005】しかしながら、この雨水貯留槽では支柱板
部18の上端部の受台19は、極めて幅が狭いものであ
るため、各構成要素の組立施工時に通常の作業員が足場
に利用することは困難である。受台19を無理に足場と
して利用した時には、足を踏み滑らせて落下する危険性
が高く、支柱板部18の高さが3〜4mもあることか
ら、落下時の衝撃が大きい。そのため、労災事故の防止
の観点からは、専用の足場を別個仮設するか、熟練した
高所作業員を使用するべきである。
【0006】当然のことながら、専用足場の設置は雨水
貯留槽の敷設工事のコストアップを招くことになり、高
所作業員の使用も同様に施工コストを増大させる。ま
た、高所作業員を採用しても、接合作業用工具や治具の
置き場として受台を使用することができないので、作業
性が悪い。
【0007】また、このように縦断面逆T字形の本体部
用ブロックや縦断面L字形の周辺部用ブロックは、図1
0、図12に示したように横にして置いた場合、支柱板
部18、22が水平とならず、全体が傾斜してしまうた
め、規則正しい積み重ねができず、運搬や保管時の利便
性が悪い。
【0008】また、このような断面形状では構造力学的
に弱いので、それを補うために鉄筋の本数を増やした
り、板厚を厚くする必要があり、これによって製作コス
トが増大し、製品重量も増加する。そのため、小型、或
は中型の貯留槽を設置、構築することは困難である。
【0009】更に、図11に示されるような従来の雨水
貯留槽では、前後方向には本体部用ブロック20,20
が隣接して配置されるため、前後方向の水平力に対して
高い剛性を有するが、左右方向には、本体部用ブロック
20,20が離隔して配置されるため、左右方向の水平
力に対して剛性が低く、水平耐力において劣るため、地
震などの場合には、雨水貯留槽本体が破壊してしまう恐
れがある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、各構成要素の組立施工時に作業員の足場および接
合作業用工具や治具の置き場として十分なスペースが確
保されているため、施工がコスト安く、作業能率良くな
されると共に、本体部用ブロックや周辺部用ブロックの
運搬や保管時の利便性が良く、構造力学的にも十分な強
度を有し、小型、或は中型の貯留槽の設置、構築をする
ことができる雨水貯留槽を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】以下、添付図面中の参照
符号を用いて説明すると、本発明の雨水貯留槽の構成要
素としては、平面形状が同等または近似した底面板部1
と上面板部2の一端部に支柱板部3を直角に連設し、本
体部用ブロック4の上面板部2の左右の各端部2aを段
差状に形成し、中間上面版8を載せたとき中間上面版8
の表面と上面板部2の表面が同一平面になるようにし
た、前後方向に隣接される縦断面コ字形の本体部用ブロ
ック4がある。
【0012】この左右の本体部用ブロック4,4の底面
板部1,1間の底面開放部5を閉塞するプレキャストま
たは現場打設の中間底面板6と;左右の本体部用ブロッ
ク4,4の上面板部2,2の端部2a,2aに載せら
れ、該上面板部2,2間の上面開放部7を閉塞する中間
上面板8と;本体用ブロック4と中間底面板6および中
間上面板8より成る平箱状ブロック群9の左右の側面開
放部10閉塞するプレキャストまたは現場打設の側壁版
16とで相互に固定する。
【0013】また、本体部用ブロック4の上面板部2a
と中間上面板8の相互固定において、上面板部2aにナ
ット型インサート11を埋め込み固定し、中間上面板8
に上面側から下面側に向かって縮径したテーパー状透孔
12を設け、該透孔12に挿入したボルト13をナット
型インサート11にねじ込み固定し、ボルト13の途中
に嵌め込み固定した水平耐圧板14を包囲するようにモ
ルタル15を透孔12に充填して剛に結合する。
【0014】
【作用】敷地面積に対応して所要個数の本体部用ブロッ
ク4、支柱板部3を一直線上に揃えて前後方向に隣接し
て設置され、左右の本体部用ブロック列間には所定の間
隔が設定される。左右の本体部用ブロック4,4間の底
面開放部5をプレキャストまたは現場打設の中間底面板
6で閉塞し、上面開放部7を中間上面板8で閉塞し、平
箱状ブロック郡9の側面開放部10を、プレキャストま
たは現場打設の側壁版16とで相互に固定する。
【0015】よって、所要容積の貯水用空間が形成され
る。組立施工時には、本体部用ブロック4の上面板部2
及び2aが作業員の足場や工具等の置き場として使用さ
れる。この貯水用空間には地表の導水口に通じた注入管
路より雨水が流入し、各部均一深さに貯留される。降雨
後の適当な段階で雨水はポンプで汲み上げられ、排水管
路を経て順次河川に放水される。これによって河川の流
量調整がなされ、大量の雨水が一時に流入することによ
る河川の氾濫が防止される。
【0016】
【実施例】図1から図6、及び図9に示した本発明の一
実施例では、本体部用ブロック4、中間上面板8は鉄筋
コンクリート製であり、中間底面板及び、平箱状ブロッ
ク郡9の側面開放部10は現場打設、またはプレキャス
トの側壁板として与えられ、本体部用ブロック4の上面
板部2の端部2aは、中間上面板8の厚さ分だけ低い段
差状に形成されており、中間上面板8を載せたとき中間
上面板8の表面と上面板部2の表面が同一平面に来る。
【0017】図7及び図8は、中間上面版8の固定方法
の一例を示すものであり、上面板部2aにナット型イン
サート11を埋め込み固定し、中間上面版8に上面側か
ら下面側に向かって縮径したテーパー状透孔12を設
け、該透孔12に挿入したボルト13の途中に嵌め込み
固定した水平耐圧版14を包囲するようにモルタル15
を透孔12に充填している。ナット型インサート11に
は、アンカー筋28を接続している。
【0018】本体部用ブロック4側に定着したボルト1
3が中間上面板8から抜け出ようとする動きは、テーパ
ー状透孔12内で硬化した倒立円錐台形のモルタル体1
5と該モルタル体15内に埋め込まれた水平耐圧版14
によって的確に阻止されるため、中間上面板8は本体部
用ブロック4に対し剛に結合される。
【0019】この他の接合方法としては、例えば本体部
用ブロック4に埋設したナット型インサートに中間上面
板8の貫通孔から締付ボルトをねじ込んだり、本体部用
ブロック4に埋設して中間上面板8の貫通孔に挿通した
ボルトに締付ナットを螺合したり、中間上面板8と本体
部用ブロック4に埋設したナット型インサートに連絡プ
レートの各端部の貫通孔から締付ボルトをねじ込んだ
り、中間上面板8と本体部用ブロック4に埋設したボル
トを連絡プレートの各端部の貫通孔に挿通して締付ナッ
トを螺合する等して、中間上面板8を本体部用ブロック
4に締付け固定することができる。
【0020】本体部用ブロック4と本体部用ブロック4
間、側壁板16と本体部用ブロック4間、中間上面板8
と本体部用ブロック4間、中間底面板6と本体部部用ブ
ロック4間は必要に応じてパッキング部材や定型シール
部材の装填あるいはコーキング材の充填等によって、適
当な止水処理がなされる。
【0021】また、本体部用ブロック4と本体部用ブロ
ック4間等の構成要素の相互間の固定についても、必要
に応じて一方に埋設したナット型インサートに他方の透
孔から締付ボルトをねじ込んだり、一方に埋設して他方
の透孔に挿通したボルトに締付ナットを螺合したり、双
方に埋設したナット型インサートに対し連絡プレートの
各端部の透孔から締付ボルトをねじ込んだり、双方に埋
設したボルトを連絡プレートの各端部の透孔に挿通して
締付ナットを螺合したり、図1に示したように双方の埋
設したシース29に挿通したPC鋼材31の各端部を定
着部材30,32によって双方の端部に定着する等して
行うことができる。このPC鋼材31、シース29等
は、図6に示したように本体部用ブロック4の上下二か
所に設けてある。
【0022】よって貯留槽の前後方向の水平力に対して
は、本体部用ブロック4が隣接するため高い強度を示
し、更に図11に示すような従来の貯留槽に比べ、本体
部用ブロック4の上面板部2、及びその端部2a、更に
中間上面板8と、上記で述べた図7、図8のような接続
によって、雨水貯留槽の左右方向の水平耐圧能力も向上
する。
【0023】
【発明の効果】平面形状が同等または近似した底面板部
1と上面板部2の一端部に支柱板部3を直角に連設し、
本体部用ブロック4の上面板部2の左右の各端部2aを
段差状に形成し、中間上面版8を載せたとき中間上面板
8の表面と上面板部2の表面が同一平面になるようにし
た、前後方向に隣接される縦断面コ字形の本体部用ブロ
ック4を使用しており、本体部用ブロック4の上面板部
2の幅が十分に広く設定されているため、組立施工時に
は該上面板部2及び2aを作業員の足場および接合用工
具や治具の置き場として有効に活用することができる。
専用の足場を仮設したり高所作業員を採用したりする必
要がないので、組立施工がコスト安く、作業能率良く安
全に行なえる。
【0024】図6に示したように互いに平行に配置され
た底面板部1と上面板部2の平面形状が等しいので、本
体部用ブロック4を横向きに置いたとき、支柱板部3が
水平となり、底面板部1と上面板部2が同じ高さに配置
されるため、規則正しい積み重ねを安定良く行なうこと
ができ、フォークリフトなどで運搬したり保管する場合
の利便性が良い。
【0025】更にまた、前記のように構造力学的に強い
構造に雨水貯留槽を構築できるため、各構成要素の厚さ
や鉄筋量を少なくすることができ、材料コストの節減と
製品重量の軽減が可能である。
【0026】更にまた、本発明の雨水貯留槽では本体部
用ブロック4の上面板部2が底面板部1とほぼ同形に形
成され、左右方向の幅が従来のものと比べて格段に広く
設定されているため、水平力が左右方向から加えられる
時の剛性が大きく、上面板部2は水平梁として有効に機
能することになり、本発明によれば水平耐力の大きな雨
水貯留槽を確実に構築することができる。
【0027】更に、本発明の雨水貯留槽では、主要な構
成要素が本体部用ブロック4と中間上面板8からなって
おり、従来の雨水貯留槽に比べ部品数が少なく、また、
雨水貯留槽をなす最小単位の大きさが従来のものに比べ
非常に小さくできるので、少ないスペースにも設置、構
築することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である雨水貯留槽を構成す
る、本体部用ブロックと中間上面板の平面図である。
【図2】図1のAーA線断面図である。
【図3】図1の雨水貯留槽に使用した中間上面板の平面
図である。
【図4】図1の雨水貯留槽に使用した中間上面板の側面
図である。
【図5】図1の雨水貯留槽に使用した本体部用ブロック
の正面図である。
【図6】図1の雨水貯留槽に使用した本体部用ブロック
の側面図である。
【図7】図1のB−B線断面図である。
【図8】図1のC−C線断面図である。
【図9】本発明の一実施例である連結した雨水貯留槽を
構成する、本体部用ブロック、中間上面板及び側壁版の
平面図である。
【図10】従来の貯留槽で使用されいる縦断面T字形の
本体用ブロックである。
【図11】従来の貯留槽の一実施例である連結した雨水
貯留槽の側面図である。
【図12】従来の貯留槽で使用されいる縦断面L字形の
周辺部用ブロックである。
【符号の説明】
1 本体部用ブロックの底面板部 2 本体部用ブロックの上面板部 3 本体部用ブロックの支柱板部 4 本体部用ブロック 5 底面解放部 6 中間底面板 7 上面解放部 8 中間上面板 9 平箱状ブロック群 10 側面解放部 11 ナット型インサート 12 テーパー状透孔 13 ボルト 14 水平耐圧版 15 モルタル 16 側壁版 17 従来の本体部用ブロックの底面板部 18 従来の本体部用ブロックの支柱板部 19 従来の本体部用ブロックの受台 20 従来の本体部用ブロック 21 従来の周辺部用ブロックの底面板部 22 従来の周辺部用ブロックの支柱板部 23 従来の周辺部用ブロック 24 中間底面板 25 中間上面板 26 底面解放部 27 上面解放部 28 アンカー筋 29 シース 30 定着部材 31 PC鋼材 32 定着部材

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面形状が同等または近似した底面板部
    1と上面板部2の一端部に支柱板部3を直角に連設し、
    前後方向に隣接される縦断面コ字形の本体部用ブロック
    4と;左右の本体部用ブロック4,4の底面板部1,1
    間の底面開放部5を閉塞する、プレキャストまたは現場
    打設の中間底面板6と;左右の本体部用ブロック4,4
    の上面板部2,2の端部2a,2aに載せられ、該上面
    板部2,2間の上面開放部7を閉塞する中間上面板8と
    で構成され、本体部用ブロック4と中間底面板6および
    中間上面板8より成る平箱状ブロック群9の左右の側面
    開放部10をプレキャストまたは現場打設の側壁版16
    で閉塞し、相互に固定した雨水貯留槽。
  2. 【請求項2】 本体部用ブロック4の上面板部2の左右
    の各端部2aを段差状に形成し、中間上面版8を載せた
    とき中間上面版8の表面と上面板部2の表面が同一平面
    になるようにした請求項1に記載の雨水貯留槽。
  3. 【請求項3】 本体部用ブロック4の上面板部2aと中
    間上面板8の相互固定において、上面板部2aにナット
    型インサート11を埋め込み固定し、中間上面板8に上
    面側から下面側に向かって縮径したテーパー状透孔12
    を設け、該透孔12に挿入したボルト13をナット型イ
    ンサート11にねじ込み固定し、ボルト13の途中に嵌
    め込み固定した水平耐圧板14を包囲するようにモルタ
    ル15を透孔12に充填して剛に結合する、請求項1ま
    たは請求項2に記載の雨水貯留槽。
JP6196002A 1994-07-28 1994-07-28 雨水貯留槽 Expired - Fee Related JP2543486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6196002A JP2543486B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 雨水貯留槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6196002A JP2543486B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 雨水貯留槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0841958A JPH0841958A (ja) 1996-02-13
JP2543486B2 true JP2543486B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=16350594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6196002A Expired - Fee Related JP2543486B2 (ja) 1994-07-28 1994-07-28 雨水貯留槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543486B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5912664B2 (ja) * 2012-02-29 2016-04-27 株式会社ヤマックス コンクリート組立構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0841958A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6238144B1 (en) Retaining wall and fascia system
US6449791B1 (en) Prefabricated pier system
US20110011018A1 (en) Modular construction mold apparatus and method for constructing concrete buildings and structures
KR100582121B1 (ko) 우수저류조
EP0146592A1 (en) Prestressed component retaining wall system
CN109594530B (zh) 一种粉细砂地层防洪堤坝新型结构
US5123777A (en) Construction elements
JP2543486B2 (ja) 雨水貯留槽
JP3864393B2 (ja) 河川横断構造物の構築方法
CN209989781U (zh) 一种粉细砂地层防洪堤坝新型结构
JP2611940B2 (ja) 暗渠形組立式水路
JP2003313852A (ja) 鋼製枠堰堤
JPH06299591A (ja) 雨水貯留槽
JPH0826573B2 (ja) 雨水貯留槽
KR100744972B1 (ko) 건축용 조립식 흙막이 구조
JPH06272289A (ja) 雨水貯留槽
KR102366158B1 (ko) 전도 방지 프리캐스트 모듈 거푸집 및 이를 이용한 매스 콘크리트 구체 시공 방법
JP2632661B2 (ja) 地下遊水池構造物
KR101190129B1 (ko) 경사지에 설치되는 프리캐스트 콘크리트 암거 박스의 조립식 낙차부 접속구
JP7416438B2 (ja) 浸水防止壁、浸水防止壁の構築方法及びプレキャストコンクリート製の壁体
JP7126889B2 (ja) 鋼製壁およびその構築工法
JP7138146B2 (ja) 基礎構造物、環状体、鋼製セグメントの連結機構及び基礎構造物の施工方法
JP3050729U (ja) 耐震性貯水槽
JP2802612B2 (ja) 水中型枠工法
KR200212405Y1 (ko) 아치형 통로 구축용 프리캐스트 부재

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 17

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees