JP2611940B2 - 暗渠形組立式水路 - Google Patents

暗渠形組立式水路

Info

Publication number
JP2611940B2
JP2611940B2 JP6200150A JP20015094A JP2611940B2 JP 2611940 B2 JP2611940 B2 JP 2611940B2 JP 6200150 A JP6200150 A JP 6200150A JP 20015094 A JP20015094 A JP 20015094A JP 2611940 B2 JP2611940 B2 JP 2611940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
main body
plate portion
culvert
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6200150A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0841842A (ja
Inventor
保 石井
征造 石飛
森男 宮園
Original Assignee
株式会社日東
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日東 filed Critical 株式会社日東
Priority to JP6200150A priority Critical patent/JP2611940B2/ja
Publication of JPH0841842A publication Critical patent/JPH0841842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611940B2 publication Critical patent/JP2611940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は雨水、生活廃水、工業
用水、農業用水等の治水または環境整備のための地下式
又は半地下式の暗渠形の組立式水路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】 近年、建物の増加や地表の舗装率の上
昇に伴い、大量の降雨時には雨水が地下に浸透出来ずに
下水道や河川に一気に流れ込み、その許容量を越えてし
まう結果、しばしば洪水が発生する。そのため大量の降
雨時にも効率よく雨水を排水出来るような暗渠形水路の
技術が開発されている。
【0003】このような暗渠形水路としては、コンクリ
ート等によって形成された縦断面がU字形のブロックを
一列に隣接設置し、該U字形ブロックの上面開放部を中
間上面板で閉塞して暗渠を構成するものがある。あるい
は、コンクリート等を構成要素とする縦断面がロ字形の
ブロックを一列に隣接設置して、暗渠形水路を構成する
こともある。更に設置場所に直接、水路形状の型枠を組
み、コンクリートを現場打設して暗渠形水路を築造する
こともある。
【0004】しかしながら、このような工法であると、
暗渠形水路を設置するに当たって、暗渠に流れる水量を
考慮して暗渠に使用するブロックを製作しなければなら
ない。当然ながら、工事の発注を受けてから暗渠形水路
の設置に必要なブロックを製作するので工期が長くな
る。
【0005】また、大規模の暗渠形水路の敷設工事の場
合、その敷設工事に必要なブロックが非常に大きなもの
となってしまうので、ブロックを製作してから敷設する
現場まで運搬するのに大型特殊自動車が必要となる。こ
れは当然ながら、運搬のためにコストアップを招くこと
になり、敷設工事に大型クレーンを使用するため、敷設
工事には十分なスペースが必要となり、施工コストの増
加にもなる。
【0006】また、敷設現場に直接、暗渠形水路形状の
型枠を設け、コンクリートを現場打設して築造する場合
は、別途型枠等を設置しなければならないので、当然コ
ストアップにつながる。また、作業をするに当たって足
場が必要になるので、それもコストの増大につながる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】 したがって本発明の
目的は、短い工期で敷設でき、大規模な敷設工事でも、
構成ブロックが運搬し易く、また敷設する際に少ないス
ペースでも敷設工事を行うことができ、構造力学的に強
く耐震性に優れた暗渠形の組立式水路を提供することで
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】 以下、添付図面中の参
照符号を用いて説明すると、本発明の暗渠形の組立式水
路の基本的構成要素として、平面形状が同等または近似
した底面板部1と上面板部2の一端部間に支柱板部3を
直角に連設し、上下二か所にPC鋼材のシース9を前後
方向に埋設し、底面板部1にPC鋼材のシース10を左
右方向に埋設した縦断面コ字形の本体部用ブロック4が
あり、本体部用ブロック4は前後方向に隣接して相互に
接合される。
【0009】この左右の本体部用ブロック4,4の底面
板部1,1間の底面開放部5を閉塞するために、左右方
向にPC鋼材のシースを埋設したプレキャストまたは現
場打設の中間底面板6が用意され、また、左右の本体部
用ブロック4,4の上面板部2,2の端部2a,2aに
載せられ、該上面板部2,2間の上面開放部7を閉塞す
る中間上面板8が用意され、各構成ブロックは相互に固
定される。
【0010】また、本体部用ブロック4の上面板部2a
と中間上面板8の相互固定において、上面板部2aにナ
ット型インサート11を埋め込み固定し、中間上面板8
に上面側から下面側に向かって縮径したテーパー状透孔
12を設け、該透孔12に挿入したボルト13をナット
型インサート11にねじ込み固定し、ボルト13の途中
に嵌め込み固定した水平耐圧板14を包囲するようにモ
ルタル15を透孔12に充填して剛に結合する。
【0011】
【作用】敷地面積及び水量に対応して所要大きさの本体
部用ブロック4が一直線上に揃えて前後方向に隣接して
設置され、左右の本体部用ブロック列間には所定の間隔
が設定される。左右の本体部用ブロック4,4間の底面
開放部5をプレキャストまたは現場打設の中間底面板6
で閉塞し、上面開放部7を中間上面板8で閉塞し、本体
部用ブロック4の前後方向のシース9と左右方向のシー
ス10に通した各PC鋼材30を緊張して定着部材31
と32で定着することによって、各構成ブロックを相互
に固定する。
【0012】さらに、図17及び図18に示すように、
上面板部2aにナット型インサート11を埋め込み固定
し、中間上面版8に上面側から下面側に向かって縮径し
たテーパー状透孔12を設け、該透孔12に挿入したボ
ルト13の途中に嵌め込み固定した水平耐圧版14を包
囲するようにモルタル15を透孔12に充填する。
【0013】本体部用ブロック4側に定着したボルト1
3が中間上面板8から抜け出ようとする動きは、テーパ
ー状透孔12内で硬化した倒立円錐台形のモルタル体1
5と該モルタル体15内に埋め込まれた水平耐圧版14
によって的確に阻止されるため、中間上面板8は本体部
用ブロック4に対し剛に結合される。
【0014】これによって所要水量に対応した暗渠形水
路が形成される。組立施工時には、本体部用ブロック4
の上面板部2及び2aが作業員の足場や工具等の置き場
として使用される。ここで、支柱板部3及び中間上面板
8に雨水等の排水溝を設けることにより水路内部に雨水
等を導くことができ、水路に勾配を与えることにより目
的の場所まで雨水等を引水することができる。
【0015】
【実施例】 図1から図4に示した本発明の一実施例で
は、本体部用ブロック4、中間上面板8は鉄筋コンクリ
ート製であり、中間底面板8は現場打設、またはプレキ
ャスト部材として与えられる。本体部用ブロック4の上
面板部2の端部2aは、中間上面板8の厚さ分だけ低い
段差状に形成されており、中間上面板8を載せたとき中
間上面板8の表面と上面板部2の表面が同一平面に来
る。
【0016】本実施例では、本体部用ブロック4の上下
二か所、すなわち支柱板部3と底面板部1及び上面板部
2との付け根部にシース9を前後方向に埋設してあり、
本体部用ブロック4の下端部、すなわち底面板部1にシ
ース10を左右方向に埋設してある。該シース9,10
に挿通したPC鋼材30を緊張して定着部材31,32
で定着することにより、各構成ブロックは前後方向と左
右方向に剛に結合されている。これらのシースにはモル
タルなどの適当なグラウト材を注入して、PC鋼材とブ
ロックとの結合一体化を更に緊密に行う。
【0017】図5から図8に示した実施例では、中間上
面板8を載せたとき、中間上面板8の表面と上面板部2
の表面が同一平面に来ように上面板部2と中間上面板8
の両方に段差を設けて、本体部用ブロック4の上面板部
2と中間上面板8に左右方向のシース16を埋設し、該
シース16に挿通したPC鋼材30により本体部用ブロ
ック4と中間上面板8を剛に結合している。本体部用ブ
ロック4の底面板部1と中間底面板6にも左右方向のシ
ース10を埋設し、該シース10に挿通したPC鋼材3
0により本体部用ブロック4と中間上面板8を剛に結合
している。本体部用ブロック4同士は、前後方向のシー
ス9に挿通したPC鋼材30によって緊結されている。
【0018】図9から図12に示した実施例では、先に
述べた暗渠の中間底面板に透孔を設けた、透孔敷設形中
間底面板17を使用したものである。この中間底面板1
7によれば、水路内を流れる雨水を該透孔38を通して
基礎地盤中に浸透させることができ、地下水の涵養が行
える。図13から図16に示した一実施例では、先に述
べた暗渠形の組立式水路の本体部用ブロック4の上端部
上側に欄干や手摺体18を設置したものである。
【0019】本体部用ブロック4,4間、中間上面板8
と本体部用ブロック4間、中間底面板6と本体部部用ブ
ロック4間は必要に応じてパッキング部材や定型シール
部材の装填あるいはコーキング材の充填等によって、適
当な止水処理がなされる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明の暗渠形組立式水路
では、平面形状が同等または近似した底面板部1と上面
板部2の一端部に支柱板部3を直角に連設し、上下二か
所にPC鋼材のシース9を前後方向に埋設し、下端部に
PC鋼材のシース10を左右方向に埋設した前後方向に
隣接される縦断面コ字形の本体部用ブロック4を主な構
成要素としており、このように本体部用ブロック4の上
面板部2は幅が十分広く設定されているため、組立施工
時には該上面板部2を作業員の足場及び接合用工具の置
き場として有効に活用することができ、専用の足場を仮
設したり高所作業員を採用したりする必要がないので、
組立施工がコストが安く作業能率よく安全に行うことが
できる。また、この広幅の上面板部2は水平耐力を増大
させるので、耐震性に優れた水路を構築することができ
る。
【0021】さらに、本体部用ブロック4の底面板部1
と上面板部2の平面形状が等しいので、本体部用ブロッ
ク4を横向きに置いたとき、支柱板部3が水平となって
底面板部1と上面板部2が同じ高さに配置されるため、
規則正しい積み重ねを安定良く行なうことができ、フォ
ークリフトなどで運搬したり保管する場合の利便性が良
い。また、水路を構成する単位ブロックが小型なので、
大規模の水路の敷設でも特殊大型運搬車を必要としな
い。また、敷設する際にも比較的小型のクレーンで吊る
ことが可能なので、敷設工事に必要なスペースが少なく
て済む。また、本体部用ブロックや中間上面板、中間底
面板を大きさ別に何種類か製作して置き、その組み合わ
せ方を変えて水路幅を調整変更することによって、施工
現場の流量に合った水路を直ちに組立施工することがで
き、水路に流れる水量を調査してからブロックを製作す
る必要がないので、工期を短縮できる。更にまた、前記
のように構造力学的に強い構造に組立式水路を構築でき
るため、各構成要素の厚さや鉄筋量を少なくすることが
でき、材料コストの節減と製品重量の軽減が可能であ
る。
【0022】特に本発明では、上面板部2aにナット型
インサート11を埋め込み固定し、中間上面版8に上面
側から下面側に向かって縮径したテーパー状透孔12を
設け、該透孔12に挿入したボルト13の途中に嵌め込
み固定した水平耐圧版14を包囲するようにモルタル1
5を透孔12に充填するので、本体部用ブロック4側に
定着したボルト13が中間上面板8から抜け出ようとす
る動きは、テーパー状透孔12内で硬化した倒立円錐台
形のモルタル体15と該モルタル体15内に埋め込まれ
た水平耐圧版14によって的確に阻止されるため、中間
上面板8は本体部用ブロック4に対し剛に結合される。
そのため、構造力学的に強く、耐震性に優れた組立式水
路を的確に構築できることになり、各構成要素の厚さや
鉄筋量を少なくすることができ、材料コストの節減と製
品重量の軽減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る暗渠形組立式水路を
構成する、本体部用ブロックと中間上面板と中間底面板
の組立状態の正面図である。
【図2】 図1に示した各ブロックの組立状態の平面図
である。
【図3】 図1に示した各ブロックの組立状態の左側面
図である。
【図4】 図1の組立式水路の斜視図である。
【図5】 本発明の別の実施例に係る暗渠形組立式水路
を構成する、本体部用ブロックと中間上面板と中間底面
板の組立状態の正面図である。
【図6】 図5に示した各ブロックの組立状態の平面図
である。
【図7】 図5に示した各ブロックの組立状態の左側面
図である。
【図8】 図5の組立式水路の斜視図である。
【図9】 本発明の更に別の実施例に係る暗渠形組立式
水路を構成する、本体部用ブロックと中間上面板と透孔
敷設形中間底面板の組立状態の正面図である。
【図10】 図9に示した各ブロックの組立状態の平面
図である。
【図11】 図9に示した各ブロックの組立状態の左側
面図である。
【図12】 図9の組立式水路の斜視図である。
【図13】 本発明の他の実施例に係る暗渠形組立式水
路を構成する、本体部用ブロックと中間上面板と中間底
面板の組立状態の正面図である。
【図14】 図13に示した各ブロックの組立状態の平
面図である。
【図15】 図13に示した各ブロックの組立状態の左
側面図である。
【図16】 図13の組立式水路の斜視図である。
【図17】 本発明の本体部用ブロックと中間上面板と
の接合構造の一実施例を示す拡大縦断面図である。
【図18】 図17に示した接合構造の平面図である。
【符号の説明】
1 本体部用ブロックの底面板部 2 本体部用ブロックの上面板部 3 本体部用ブロックの支柱板部 4 本体部用ブロック 5 底面解放部 6 中間底面板 7 上面解放部 8 中間上面板 9 前後方向連結用PC鋼材のシース 10 左右方向連結用PC鋼材のシース 11 ナット型インサート 12 テーパー状透孔 13 ボルト 14 水平耐圧版 15 モルタル 16 上部左右方向連結用PC鋼材のシース 17 透孔敷設形中間底面板

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平面形状が同等または近似した底面板部
    1と上面板部2の一端部間に支柱板部3を直角に連設
    し、支柱板部3の上下二か所にPC鋼材のシース9を前
    後方向に埋設し、底面板部1にPC鋼材のシース10を
    左右方向に埋設してあり、前後方向に隣接される縦断面
    コ字形の本体部用ブロック4と;左右の本体部用ブロッ
    ク4,4の底面板部1,1間の底面開放部5を閉塞す
    る、左右方向にPC鋼材のシースを埋設したプレキャス
    トまたは現場打設の中間底面板6と;左右の本体部用ブ
    ロック4,4の上面板部2,2の端部2a,2aに載せ
    られ、該上面板部2,2間の上面開放部7を閉塞する中
    間上面板8とで構成され、本体部用ブロック4の上面板
    部2aと中間上面板8の相互固定において、上面板部2
    aにナット型インサート11を埋め込み固定し、中間上
    面板8に上面側から下面側に向かって縮径したテーパー
    状透孔12を設け、該透孔12に挿入したボルト13を
    ナット型インサート11にねじ込み固定し、ボルト13
    の途中に嵌め込み固定した水平耐圧板14を包囲するよ
    うにモルタル15を透孔12に充填して剛に結合するこ
    とを特徴とする暗渠形組立式水路。
JP6200150A 1994-08-02 1994-08-02 暗渠形組立式水路 Expired - Lifetime JP2611940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200150A JP2611940B2 (ja) 1994-08-02 1994-08-02 暗渠形組立式水路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200150A JP2611940B2 (ja) 1994-08-02 1994-08-02 暗渠形組立式水路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0841842A JPH0841842A (ja) 1996-02-13
JP2611940B2 true JP2611940B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=16419626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6200150A Expired - Lifetime JP2611940B2 (ja) 1994-08-02 1994-08-02 暗渠形組立式水路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611940B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112031120A (zh) * 2020-07-15 2020-12-04 中交第一航务工程局有限公司 一种内模法浆砌开敞式排水沟工艺

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5317949B2 (ja) * 2009-12-18 2013-10-16 株式会社ヤマウ コンクリート組立構造体およびその施工方法
JP5912664B2 (ja) * 2012-02-29 2016-04-27 株式会社ヤマックス コンクリート組立構造体
JP5318294B2 (ja) * 2013-03-13 2013-10-16 株式会社ヤマウ コンクリート組立構造体およびその施工方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145489U (ja) * 1984-08-27 1986-03-26 日本コンクリ−ト工業株式会社 手摺取付部付u字形ブロツク
JPS61198384U (ja) * 1985-05-30 1986-12-11
JPS6231189U (ja) * 1985-08-08 1987-02-24
JPH0532529A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 水性液体洗浄剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112031120A (zh) * 2020-07-15 2020-12-04 中交第一航务工程局有限公司 一种内模法浆砌开敞式排水沟工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0841842A (ja) 1996-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4290246A (en) Multi-purpose precast concrete panels, and methods of constructing concrete structures employing the same
KR100951097B1 (ko) 지하구조물의 슬래브 및 합벽 구조물과 시공 방법, 그리고 받침브라켓
KR102015564B1 (ko) 자립식 패널옹벽 시공방법 및 상기 시공방법에 의해 시공된 자립식 패널옹벽 구조물
US7076925B2 (en) Integrated footings
CA2420991C (en) Integrated footings
KR101331261B1 (ko) 피씨 지중연속벽을 활용하여 스트럿구조나 어스앙카 구조에서 시공가능한 지하조립식 피씨 저류조 및 이의 시공 방법
EP0146592A1 (en) Prestressed component retaining wall system
AU2022375622A1 (en) System and method for protection of under-slab utilities from changes in soil volume
KR101013235B1 (ko) 우수저류조의 제조방법
KR101457373B1 (ko) 프리캐스트 부재를 이용한 지하 복층 구조물
KR20110132909A (ko) 기성 콘크리트 말뚝을 이용한 지하차도 및 그의 시공방법
JP2611940B2 (ja) 暗渠形組立式水路
KR102149473B1 (ko) 피씨 강선을 이용한 프리스트레스트 적용 지중 비개착의 강합성콘크리트 터널 시공방법
KR101495997B1 (ko) 우수저류용 직립식 저류구조체 및 이를 갖는 우수저류시설과 우수저류시설의 시공방법
KR101230370B1 (ko) 일체화 구조를 갖는 저류조용 피씨 구조물
KR101526461B1 (ko) 기능형 프리캐스트 콘크리트 수로암거
EP0079887B1 (en) Multi-purpose precast concrete panels, and methods of constructing concrete structures employing the same
KR101271290B1 (ko) 지하 매립형 조립식 저류조
JP6931876B2 (ja) 法面補強用透水壁の構築方法
JP4092284B2 (ja) 雨水地下浸透構造物とその施工方法
KR100884391B1 (ko) 옹벽 상단의 배수기능을 보강한 보강토 옹벽 및 이 시공방법
KR102503888B1 (ko) 계단식 변단면 구조의 프리텐션 psc벽체를 구비한 지하공간구조물 및 이의 시공방법
JP4332651B2 (ja) 基礎補強装置及び基礎施工方法
KR102229826B1 (ko) 단위 블럭을 구비한 저류조
KR200212405Y1 (ko) 아치형 통로 구축용 프리캐스트 부재

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 17

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term