JP2542771B2 - 壁パネル - Google Patents

壁パネル

Info

Publication number
JP2542771B2
JP2542771B2 JP4190658A JP19065892A JP2542771B2 JP 2542771 B2 JP2542771 B2 JP 2542771B2 JP 4190658 A JP4190658 A JP 4190658A JP 19065892 A JP19065892 A JP 19065892A JP 2542771 B2 JP2542771 B2 JP 2542771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
interior material
adhesive
convex portion
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4190658A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0642104A (ja
Inventor
廣久 徳成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP4190658A priority Critical patent/JP2542771B2/ja
Publication of JPH0642104A publication Critical patent/JPH0642104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542771B2 publication Critical patent/JP2542771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の壁形成面に配置
され、かつ裏面に内装材が張られる壁パネルに関する。
【0002】
【背景技術】ユニット住宅等の建物において、外壁とし
て外壁パネルが用いられているものがある。このような
外壁パネルには、例えば、壁パネルの裏面に内装材が張
られた複合パネルがある。前記壁パネルは、例えばオー
トクレーブ養生気泡コンクリートパネルより成る。ま
た、前記内装材は、例えば石膏ボードとウレタンボード
(又はスチレンボード)とが張り合わされたものであ
り、ウレタンボード側が前記外壁パネルに接着剤で張ら
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の壁パネルと内装
材で接着面となる両面は、いずれも平面であり、このよ
うな平面に接着剤を塗布して壁パネルと内装材とを直接
張り合わせた場合、接着剤の逃げ場がないため、接着剤
の表面に凹凸状の塗布むらが生じ易い。このような塗布
むらが生じると、その塗布むらが内装材の表面状態にも
影響を与え、内装材の外観が悪くなっていた。
【0004】そこで、本発明は、接着剤の塗り具合に拘
らず、内装材の良好な外観が得られる壁パネルを提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る壁パネル
は、建物の壁形成面に配置され、かつ裏面に内装材が張
られる壁パネルであって、前記裏面に凹凸部を設け、前
記凸部を前記内装材の張設面にすると共に、前記凹部を
接着剤の逃げ部とし、前記凸部の上面には複数の穴部を
形成したことを特徴とする。
【0006】前記内装材及び壁パネルの材質は任意であ
る。前記凹凸部の具体的な形状や配置等も任意であり、
例えば壁パネルの裏面に凸部または凹部を連続的に又は
不連続的に形成すればよい。また、凸部の場合、凸部を
壁パネルと一体に成形してもよい
【0007】
【作用】本発明に係る壁パネルに内装材を張る際、前記
凸部に接着剤を塗布し、凸部を張設面として内装材を張
り付ける。この内装材が凸部に張り付けられた際、凸部
上の余分な接着剤は、接着剤の逃げ部となる前記凹部に
流れ落ち、凸部上には壁パネルと内装材との接着に必要
な分の少量の接着剤しか残らないため、接着剤の塗布む
らがなくなる。この結果、接着剤の塗り具合に拘らず、
内装材の外観が良好になる。
【0008】
【実施例】図1,2を参照して本発明に係る壁パネル11
一実施例を説明する。本実施例に係る壁パネル11は、
内装材12が張られる裏面13に、直線状に連続した凸部14
が所定間隔で形成されたものである。この凸部14が内装
材12の張設面になる。そして、これらの隣合う凸部14間
が、直線状に連続した凹部15に形成されており、これら
の凹部15が接着剤16の逃げ部となる。なお、この壁パネ
ル11は、例えば外壁パネルとして配置され、内装材12側
が内壁となる。
【0009】これらの凸部14は、壁パネル11が建物の壁
形成面に配置された際、垂直方向となるように形成され
ている。前記凸部14は、断面が四角形、台形等任意でよ
いが、上面17は、壁パネル11の表面18と平行な平面とな
っている。また、この上面17には、接着剤16を付着し易
くするための穴部19が所定間隔で複数形成されている。
【0010】前記凹部15の深さと幅(即ち容積は)は、
凸部14から流れ出た接着剤16を受けられるのに充分なも
のであればよい。このような凸部14と凹部15を有する壁
パネル11は、例えばオートクレーブ養生気泡コンクリー
トを材料とした場合、成形用型枠(図示せず)を使用し
て一体に成形することができる。
【0011】このような壁パネル11に対して、内装材12
を次のようにして張ることができる。先ず、ユニット住
宅等の建物の壁形成面(例えば、外壁形成面)に壁パネ
ル11を配置し、凸部14上面17の各穴部19に接着剤16を盛
る。この接着剤16は、穴部19からはみ出すようにして盛
られている。次に、図1に示すように、前記凸部14に内
装材12を押し当てて内装材12を凸部14に接着する。この
内装材12は、例えば石膏ボード21とウレタンボード22と
が接着された複合材であり、ウレタンボード22側が壁パ
ネル11との接着面となる。
【0012】この内装材12の接着の際、前記穴部19に盛
られた接着剤16は、内装材12の押圧と共に前記上面17に
あふれ、更に余分な接着剤16が凹部15に流れ落ちる。こ
の結果、壁パネル11の凸部14と内装材12との間には、両
者の接着に必要な量の接着剤16のみが残って、塗布むら
となるような余分な接着剤16は存在しない。この後、所
定時間放置することにより、接着剤16が硬化して内装材
12が壁パネル11に張り付けられる。
【0013】上記実施例に係る壁パネル11によれば、内
装材12が凸部14に張り付けられた際、凸部14上の余分な
接着剤16は、接着剤16の逃げ部となる凹部15に流れ落ち
るため、凸部14上には壁パネル11と内装材12との接着に
必要な分の少量の接着剤16しか残らない。従って、接着
剤16量の多い所と少ない所による塗布むらの生じる虞れ
はないため、内装材12の平面状の張設が可能となって、
内装材12の良好な外観が得られる。
【0014】また、前記凸部14と凹部15は、壁パネル11
の成形の際、成形用型枠を使用して一体成形することが
できるので、本実施例に係る壁パネル11の製造が容易で
ある。更に、接着剤16を塗布する際、塗布むらを考慮し
ないで塗布できるので、接着剤16塗布の作業性が向上
し、建築効率の向上にも役立つ。
【0015】なお、第1実施例では、凸部14を壁パネル
11と一体に形成されたものとしたが、凸部を平板状の壁
パネルとは別体に作製しておき、凸部をこの壁パネルに
接着して設けるようにしてもよい。
【0016】また、凹凸部の構造としては、上記実施例
以外のものも任意に採用することができる。例えば平板
状の壁パネルの裏面に円形、四角形等の任意の形状の凹
部を適当な間隔で複数形成し、これらの凹部を接着剤の
逃げ部にすると共に、これらの凹部以外の凸部を内装材
の張設面にしてもよい。
【0017】
【発明の効果】本発明に係る壁パネルによれば、接着剤
の塗り具合に拘らず、内装材の良好な外観が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る壁パネルに内装材が張
られた状態を示す断面図である。
【図2】同じ実施例に係る壁パネルの斜視図である。
【符号の説明】
11,31 壁パネル 12 内装材 13,32 裏面 14,36 凸部 15 凹部 16 接着剤 17 上面 34 凸部であるボルト

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の壁形成面に配置され、かつ裏面に
    内装材が張られる壁パネルであって、前記裏面に凹凸部
    を設け、前記凸部を前記内装材の張設面にすると共に、
    前記凹部を接着剤の逃げ部とし、前記凸部の上面には複
    数の穴部を形成したことを特徴とする壁パネル。
JP4190658A 1992-07-17 1992-07-17 壁パネル Expired - Fee Related JP2542771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190658A JP2542771B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 壁パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4190658A JP2542771B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 壁パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642104A JPH0642104A (ja) 1994-02-15
JP2542771B2 true JP2542771B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=16261756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4190658A Expired - Fee Related JP2542771B2 (ja) 1992-07-17 1992-07-17 壁パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2542771B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0173214U (ja) * 1987-10-31 1989-05-17
JP3092220U (ja) * 2002-08-09 2003-03-07 坤祥 黄 吸熱マイクロカプセル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0642104A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2976023B1 (ja) 複合建材及びその製造方法
CN102720299A (zh) 具有预先施加的密封材料的板
US2703004A (en) Block construction
JP2542771B2 (ja) 壁パネル
GB2297115A (en) Modular form assembly for concrete structures
JPH07102655A (ja) 断熱パネル及び断熱パネルの製造方法
JP3725125B2 (ja) コンリート壁構造及びその型枠パネル
JPH07582Y2 (ja) ユニットパネル
JPH073102B2 (ja) 建築物の面構造体及びその下地材
JP3539254B2 (ja) 電波吸収機能を備えたプレキャストコンクリート版の製造方法
JPH084197A (ja) 化粧ブロックおよびコンクリート壁の化粧工法
KR200232406Y1 (ko) 조립식 건축용 패널
JP3236772B2 (ja) タイルパネル、その成形型及び製造方法
JPH0754469A (ja) 床盤体の製造方法
JP3576593B2 (ja) 外壁構造
JPH08218607A (ja) 制振性床材
JP2952754B2 (ja) 化粧パネルの製造方法
JPH1136557A (ja) タイルの施工方法及びタイルの施工治具
JP2000064457A (ja) ガラスブロック構築体
JP2001173203A (ja) 外壁材の取付構造および外壁材付壁パネル
JPH07300943A (ja) 保温パネル
JPH0685847U (ja) 配線用フロアパネル
JP2003129641A (ja) 出隅柱及びその製造方法並びに出隅部施工構造
JPH0939128A (ja) ハニカムコア及びその製造方法並びにハニカムコアを用いたサンドイッチパネル及びその製造方法
JP2816952B2 (ja) 建築用パネル及びそれを用いた建築物の外壁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960521

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees