JP2542294B2 - 巻取心棒およびこの巻取心棒を有する巻物形成体 - Google Patents

巻取心棒およびこの巻取心棒を有する巻物形成体

Info

Publication number
JP2542294B2
JP2542294B2 JP3100472A JP10047291A JP2542294B2 JP 2542294 B2 JP2542294 B2 JP 2542294B2 JP 3100472 A JP3100472 A JP 3100472A JP 10047291 A JP10047291 A JP 10047291A JP 2542294 B2 JP2542294 B2 JP 2542294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding mandrel
winding
reel
wound
printed matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3100472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04226278A (ja
Inventor
ホーネッガー ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferag AG
Original Assignee
Ferag AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferag AG filed Critical Ferag AG
Publication of JPH04226278A publication Critical patent/JPH04226278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2542294B2 publication Critical patent/JP2542294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/18Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1932Signatures, folded printed matter, newspapers or parts thereof and books
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/50Storage means for webs, tapes, or filamentary material
    • B65H2701/53Adaptations of cores or reels for special purposes
    • B65H2701/534Stackable or interlockable reels or parts of reels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中空円筒形リールを備
え、張力を受けた巻取テープとともに巻取った印刷物を
収容する巻取心棒と、巻取心棒を有する巻物形成体とに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許第230677号もしく
は米国特許第4769973号明細書により、中空円筒
形リールと、張力を受けた巻取テープと一緒に巻取心棒
に外面に巻取った印刷物を有する巻物形成体を搭状に積
み重ね、この状態で輸送および/または一時保管する方
法が知られている。
【0003】このための巻取心棒は、ヨーロッパ特許第
156831号もしくは対応する米国特許第46417
95号明細書に開示されているものと同一または類似の
構造で作られている。この場合において、巻取心棒の幅
は巻取った印刷物の幅より小さいため、巻物形成体を互
いの端面を密接させて積み重ねられるように、巻取心棒
は巻物形成体の端面より後退している。
【0004】さらに、スイス特許第559691号によ
り、空の巻取心棒を搭状に積み重ねる方法が公知であ
る。この方法によれば、片側がボスから突出した差し込
み軸を各々の巻取心棒のボスに挿入し、積み重ねると差
し込み軸が下に位置する巻取心棒のボスと嵌合する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、コイル状に
巻き付けられる巻取テープを有する巻取心棒に、この巻
取りテープとともに印刷物を巻き取って巻物形成体と
し、これらを塔状に積み重ねてその容積を小さくして収
納すると共に、安定した輸送を可能にした巻取心棒及び
その巻物形成物を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、新聞、雑誌等の複数の個別印刷物を受け
取って緊張した巻取テープと共に巻き取り、前記印刷物
を固く巻き付けた巻物に形成するための巻取心棒(1
0)であって、円周回りに突起のない中央部分及びその
軸方向両側に隣接する側縁部(20,20’)を備える
中空円筒形リール(14)と、このリール(14)の一
端に固定されて、前記リール(14)の中央部分に巻き
付けた状態で配置され、巻物の形成時に印刷物と共に巻
取られて印刷物の層間にコイル状に巻き取られる巻取テ
ープ(18)とを備えており、前記リール(14)の中
央部分には、コイル状に巻取られた巻取テープ(18)
を支持する円筒部分の両側に沿って、巻き取られた印刷
物(40)を支持するための外面(16)を有し、前記
側縁部(20,20’)には、各々中央部分に向けて軸
方向に延びる複数のへこみ部(24)と突起部(22)
が周回りに櫛形状で形成され、前記へこみ部は、隣接す
る他の巻取心棒(10)の突起部(22)を受け入れる
ために、前記へこみ部の円周方向における幅(D)が、
突起部(22)の幅よりも大きくなっており、複数の巻
取心棒(10)を塔状に積み重ね可能にし、空の巻取心
棒(10)を積み重ねた場合に、一方の巻取心棒(1
0)の各突起部(22)は、隣接する他方の巻取心棒
(10)の中央部分に、各突起部(22)の自由端(2
2’)を接触させており、印刷物(40)を巻付けた巻
取心棒(10)の場合には、印刷物の端部が互いに接す
るようになっていることを特徴としている。また、請求
項10では、上記巻取心棒に印刷物を巻取テープど共に
巻き取った巻物形成体の構成を備えている。
【0007】
【作用】本発明において、リールは軸方向側縁部の両側
に、軸方向に延びた幾つかの突起部と軸方向に延びた幾
つかのへこみ部を有し、へこみ部が巻取心棒の突起部を
収容できるように形成されているため、巻取心棒を搭状
に積み重ねた際に、巻取った印刷物から軸方向に突出し
た巻取心棒の突起部が、それぞれ隣接する巻取心棒のへ
こみ部に嵌入する。このとき、巻物形成体の印刷物は端
面が下に位置する巻物形成体の印刷物に接するため、印
刷物が入れ子状にずれて巻物形成体が崩壊することが互
いに防止される。さらに、巻物形成体を正確に直線状に
積み重ねることが保証され、巻物形成体が側方にずれる
ことが互いに防止される。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0009】図1は、垂直方向に延びる縦軸12におい
て搭状に積み重ねた、同一に形成された3つの巻取心棒
10を示す。各々の巻取心棒10は、中空円筒形のリー
ル14を具備する。その円筒形外面を16で表す。リー
ル14の中央部分に巻取テープ18が図示しない一端で
固定され、リール14の外面16に巻取られている。外
面16は、一般に公知のように、張力を与えた巻取テー
プ18と一緒に巻取心棒10に巻取った印刷物を支持す
るためのものである。リール14は、軸方向側縁部2
0、20’に縦軸12方向に延びる突起部22もしくは
歯とへこみ部24もしくは空所とを交互に具備してい
る。へこみ部24は、隣接する巻取心棒10の対応する
突起部22を収容できるように形成されている。
【0010】幾つかの巻取心棒10を搭状に積み重ねる
と、リール14の突起部22はそれぞれ隣接する他の巻
取心棒10のへこみ部24とかみあい継手状に嵌合す
る。これによって、上下に積み重ねた複数の巻取心棒1
0からなる極めて安定した搭が得られ、他の安定化手段
を講じることなく輸送できる。さらに、幾つかの巻取心
棒10からなる搭の全高は、縦軸12方向に測定した巻
取心棒10の幅Bに、上下に積み重ねた巻取心棒10の
数を乗じた値よりはるかに小さい。
【0011】規則的な間隔を置いて設けた突起部22は
リール14に取り付けられており、円周上を所定の間隔
で配置される同型断面26を有する(図2参照)。これ
は、突起部22の断面が縦軸12方向に見て全長にわた
ってほぼ一定であることを意味する。円周方向に測定し
た突起部22の幅Cは、突起部22の間の間隔に対応す
るへこみ部24の幅Dより小さい。突起部22は自由端
22’とへこみ部24の移行部に斜面部28を具備し、
突起部22のへこみ部24への嵌入を容易にする。もち
ろん、突起部22の厚さが半径方向に見て、自由端2
2’方向に減少するように形成することも可能である。
しかし、突起部22を構成部分とする外面16が少なく
とも印刷物と接する区域で円筒形でなければならない。
突起部22の数は、へこみ部24の幅Dが大きくなり過
ぎないように選択することが好ましい。これによって、
印刷物は突起部22とへこみ部24の区域でも十分支持
される。
【0012】巻取心棒10は、縦軸12方向に見てリー
ル14の内周中央部から半径方向内方に突出した円周ス
タッド30を備えている。スタッド30は内端部に支持
面32を取り付け、巻取心棒10を印刷物の巻取りおよ
び巻出しのために適当な支持機構に旋回自在に支持さ
せ、または、適当な装置を用いて輸送および操作のため
に巻取心棒10を把持できるようになっている。
【0013】図2は、図1のII−IIによる水平断面
図を表す。図2で、図1の中央巻取心棒10の上方に突
出した突起部22は線影なしで示し、この巻取心棒10
のへこみ部24と嵌合する、上に重ねた巻取心棒10の
突起部22は見易さのために線影で示す。
【0014】図3は、巻取心棒10をスタッド30の区
域で別様に形成した図1の拡大部分図を表す。リール1
4に内面に突き出たスタッド30の厚さは、リール14
から支持面32までは一様であり、その先端部は支持面
両側から中心部に向けて傾斜し、所定幅の内周面を形成
している。34は、リールの中央部分に形成された半径
方向外方に開いた外周溝を示し、この外周溝34に巻取
テープ18を巻き取って収納できるようにし、印刷物4
0を巻き取る際には、一旦解いた巻取テープ18ととと
もに印刷物40を巻取心棒10のリール14に巻付け
る。したがって、巻取テープ18は、図示しない一端を
外周溝34の区域で巻取心棒10に固定し、外周溝34
において巻取心棒10に巻取られている。このように
リール14は、その中央部分のリール内面から半径方
向内方に延びるスタッド30が形成され、かつこのスタ
ッド内部まで深く掘り込まれた外周溝34がリール14
の外側円周上に沿って形成されており、スタッド30及
び外周溝34がリールに一体に形成されている。
【0015】図4は、パレット36に搭状に積み重ねた
3つの巻物形成体38を表す。パレット36は一般に公
知の標準形パレットである。各々の巻物形成体38は以
上に詳細に説明したように巻取心棒10を有する。巻取
心棒10の外面16には、概念的に示す印刷物40、た
とえば新聞、雑誌等が張力を与えた巻取テープ18と一
緒に巻取られている。巻取テープ18は一端を巻取心棒
10に固定し、印刷物40の最外層を周回し、巻物形成
体38を固定保持している。縦軸12の方向に測定する
と、各々の巻取心棒10の1つの側縁部20の突起部2
2の自由端22’から他の側縁部20の突起部22の自
由端22’までの幅Bは、印刷物40の幅Eより大き
い。
【0016】したがって、この突起部22の42で示す
部分は、巻取った印刷物40の端面から軸方向に突出し
ている。幅Eが必ずしも個々の印刷物40の幅を意味せ
ず、印刷物40が縦軸12方向に互いに段違いに巻取っ
ている場合には、巻取心棒10に巻取ったすべての印刷
物40の縦軸12方向における全寸法を意味することは
明らかである。本質的に矩形の巻取った印刷物40の縁
が縦軸12に対して平行もしくは直角でないとき、幅E
は縦軸12方向に測定した印刷物40の幅寸法を意味す
る。
【0017】巻取った印刷物40から突出した突起部2
2の部分42の、縦軸12方向に測定した長さをFで表
す。この長さFは、印刷物40によって覆われたへこみ
部24の区域44の、縦軸12方向に測定した長さGよ
り常に小さい。これにより、巻物形成体38の印刷物4
0は巻物形成体38を積み重ねた際に、隣接する巻物形
成体38の印刷物40と端面で接する。
【0018】パレット36の上には円板状支持リング4
6を設けている。この支持リング46の厚さは縦軸12
方向で測定して、巻取った印刷物40から部分42だけ
突出した突起部22の長さFより大きい。それゆえ、最
下位の巻物形成体38の印刷物40は、支持リング46
の上に載っている。これによって、輸送中に振動しても
巻物形成体38の形状は確実に維持される。もちろん、
パレット36に最下位の巻取心棒10の突起部22が嵌
入するへこみ部を設けることも可能である。この場合
は、支持リング46を省略するか、より薄く形成でき
る。
【0019】本発明による巻取心棒10を有する搭状に
積み重ねた巻物形成体38は、突起部22とへこみ部2
4がかみ合うことと、隣接する印刷物の端部同士が接触
することの2つの構成によって、印刷物が巻き取られた
巻取心棒10を塔状に積み重ねても互いに横ずれした
り、パレット36上でずれることがなくなるので、安定
確実な輸送を行うことができる
【0020】もちろん、本発明による巻取心棒10は、
幅Eが巻取心棒10の幅Bに等しいか、それより大きい
印刷物40の巻取にも利用できる。この場合には、突起
部22は縦軸12方向において巻取った印刷物40から
突出しない。もちろん、本発明による巻取心棒10に、
幅Eの小さい印刷物40を巻取ることもできる。この場
合には、巻取った印刷物40を支持するために場合によ
り巻物形成体38の間に支持円板を挿入することによっ
てのみ巻物形成体38を積み重ねることが可能である。
【0021】これらの場合においても、本発明による巻
取心棒10は、巻取った印刷物40をわずかなスペース
で搭状に積み重ねて保管し、安定に輸送できるという長
所がある。それゆえ、本発明による巻取心棒10によ
り、種々の幅Eの印刷物40を巻取ることが可能であ
る。したがって、種々の巻取心棒の数を最小限に削減で
きる。
【0022】ちろん、スタッドを種々の形態に形成し
たり、幾つかのスタッドを設けたりできる。スタッドを
省略したり、または他の種類の支持部材で代用して空の
巻取心棒または巻物形成体を支持機構に旋回自在に支持
させることも可能である。
【0023】
【発明の効果】以上述べたことから明らかなように、本
発明は巻取心棒の突起部が隣接する巻取心棒のへこみ
部に嵌入するので、巻取心棒を搭状に積み重わると所要
スペースは極めて少なく、また、巻取心棒がかみあい継
手状に互いに嵌合し、かつ隣接する印刷物の端部同士が
接触することの2つの構成によって、巻物形成体が確実
に支持されて横ずれが防止できるため、積み重ねた巻物
形成体の輸送または保管を効率よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】搭状に積み重ねた発明による3つの巻取心棒の
一部切断した側面図である。
【図2】図1のII−IIによる水平断面図である。
【図3】巻取心棒の他の実施形態による図1の部分の拡
大図である。
【図4】本発明による巻取心棒を有する、搭状に積み重
ねた3つの完成巻物形成体を示す一部切欠き側面図であ
る。
【符号の説明】
10 巻取心棒 12 軸方向 14 リール 16 外面 18 巻取テープ 20 側縁部 20’ 側縁部 22 突起物 22’ 自由端 24 へこみ部 28 斜面部 30 スタッド 38 巻物形成体 32 支持面 34 外周溝 40 印刷物 42 部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−501205(JP,A) 特開 昭56−500043(JP,A) 特開 昭63−247257(JP,A) 特開 昭57−48555(JP,A) 特開 昭62−180845(JP,A) 特開 昭55−132574(JP,A) 特公 昭58−27586(JP,B2) 実公 昭52−52559(JP,Y2)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 新聞、雑誌等の複数の個別印刷物を受け
    取って緊張した巻取テープと共に巻き取り、前記印刷物
    を固く巻き付けた巻物に形成するための巻取心棒(1
    0)であって、 円周回りに突起のない中央部分及びその軸方向両側に隣
    接する側縁部(20,20’)を備える中空円筒形リー
    ル(14)と、 このリール(14)の一端に固定されて、前記リール
    (14)の中央部分に巻き付けた状態で配置され、巻物
    の形成時に印刷物と共に巻取られて印刷物の層間にコイ
    ル状に巻き取られる巻取テープ(18)とを備えてお
    、 前記リール(14)の中央部分には、コイル状に巻取ら
    れた巻取テープ(18)を支持する部分と、その両側に
    沿って巻取テープ(18)とともに巻き取られた印刷物
    (40)を支持する円周部分とを含む外面(16)を有
    、 前記側縁部(20,20’)には、各々中央部分に向け
    て軸方向に延びる複数のへこみ部(24)と突起部(2
    2)が周回りに櫛形状で形成され、前記へこみ部は、隣
    接する他の巻取心棒(10)の突起部(22)を受け入
    れるために、前記へこみ部の円周方向における幅(D)
    が、突起部(22)の幅よりも大きくなっており、 複数の巻取心棒(10)を塔状に積み重ね可能にし、空
    の巻取心棒(10)を積み重ねた場合に、一方の巻取心
    棒(10)の各突起部(22)は、隣接する他方の巻取
    心棒(10)の中央部分に、各突起部(22)の自由端
    (22’)を接触させており、印刷物(40)を巻付け
    た巻取心棒(10)の場合には、印刷物の端部が互いに
    接するようになっていることを特徴とする巻取心棒。
  2. 【請求項2】 軸方向(12)において一方の側縁部
    (20)の突起部(22)の自由端(22’)から他方
    の側縁部(20’)の突起部(22)の自由端(2
    2’)まで測定される巻取心棒(10)の幅が、印刷物
    (40)の幅(E)より大きく、かつ印刷物(40)に
    よって覆われるへこみ部(24)の区域(44)の大き
    さが、印刷物(40)から突出した突起部(22)の部
    分(42)の大きさと少なくとも等しいことを特徴とす
    る請求項1の巻取心棒。
  3. 【請求項3】 突起部(22)が、該突起部の自由端
    (22’)とこれに隣接するへこみ部(24)との間の
    移行部において、他の巻取心棒(10)の突起部(2
    2)をへこみ部(24)に導入するための斜面部(2
    8)を有することを特徴とする請求項1または2の巻取
    心棒。
  4. 【請求項4】 突起部(22)が円周方向に均等に分布
    していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項
    の巻取心棒。
  5. 【請求項5】 突起部(22)が円周上を所定の間隔で
    配置される同型断面(26)を有することを特徴とする
    請求項1〜4のいずれか1項の巻取心棒。
  6. 【請求項6】 等しい外径と、同数の突起部(22)お
    よびへこみ部(10)とを備えた他の幾つかの巻取心棒
    (10)を積み重ねように複数の巻取心棒(10)が設
    けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか
    1項の巻取心棒。
  7. 【請求項7】 リール(14)から半径方向内方に張り
    出して円周方向に延びるスタッド(30)を設け、該ス
    タッドに巻取心棒(10)を支持するための支持面が
    一体形成されていることを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれか1項の巻取心棒。
  8. 【請求項8】 外面(16)は、巻取テープ(18)が
    巻き取られる中央部分を越えて延びていることを特徴と
    する請求項1〜6のいずれか1項の巻取心棒。
  9. 【請求項9】 リールの中央部分には、巻取テープ(1
    8)の一端が固定される、半径方向外方に開いた外周溝
    を設けており、この外周溝は、前記中央部分のリール内
    面から半径方向内方に延在するスタッド(30)内まで
    掘り込まれた深い溝であることを特徴とする請求項1〜
    6のいずれか1項の巻取心棒。
  10. 【請求項10】 中空円筒形リール(14)を備える巻
    取心棒(10)と、一端をリール(14)に固定して張
    力を与えた巻取テープ(18)とともにリール(14)
    の外面(16)に巻取った印刷物、特に新聞、雑誌等と
    を有する巻物形成体において、 リール(14)が軸方向(12)に、巻取った印刷物
    (40)から突出した突起部(22)と、他の巻物形成
    体(38)の巻取心棒(10)の突起部(22)を収容
    するための、印刷物(40)によって一部覆われたへこ
    み部(24)とを有し、これらへこみ部(24)と前記
    突起部(22)とは、前記リールの両側縁部に周回りに
    櫛形状で形成されていることを特徴とする巻物形成体。
  11. 【請求項11】 巻取心棒(10)が請求項2〜9のい
    ずれか1項の構成により形成されていることを特徴とす
    る請求項10の巻物形成体。
JP3100472A 1990-04-26 1991-04-05 巻取心棒およびこの巻取心棒を有する巻物形成体 Expired - Fee Related JP2542294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01427/90-4 1990-04-26
CH142790 1990-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226278A JPH04226278A (ja) 1992-08-14
JP2542294B2 true JP2542294B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=4210215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3100472A Expired - Fee Related JP2542294B2 (ja) 1990-04-26 1991-04-05 巻取心棒およびこの巻取心棒を有する巻物形成体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5354008A (ja)
EP (1) EP0453765B1 (ja)
JP (1) JP2542294B2 (ja)
AT (1) ATE111423T1 (ja)
CA (1) CA2041259A1 (ja)
DE (1) DE59102896D1 (ja)
ES (1) ES2060224T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4202029A1 (de) * 1992-01-25 1993-07-29 Manfred Hahm Wickeltraeger
CH688040A5 (de) * 1994-03-08 1997-04-30 Feramatic Ag Wickelkern zum Wickeln von flaechigen Gegenstaenden.
DE59502584D1 (de) * 1994-11-02 1998-07-23 Feramatic Ag Hohlzylinder mit beliebig variierbarer Höhe
US6715710B1 (en) * 2002-09-13 2004-04-06 Russell Forest Products, Inc. Self aligning stackable cable reel
US7121500B2 (en) * 2004-03-09 2006-10-17 Sonoco Development, Inc. Stackable winding core and method of making same
US7686321B2 (en) * 2006-12-01 2010-03-30 The Burton Corporation Highback with textile-like material for support

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE851946C (de) * 1951-06-22 1952-10-09 Geidner Metallwaren Wilhelm Kreuzspulhuelse zum Nassbehandeln von Garn
BE634540A (ja) * 1962-07-05 1964-01-06
NL7012906A (ja) * 1970-09-01 1972-03-03
CH559691A5 (en) * 1973-06-25 1975-03-14 Burda Farben Kg Non-cohesive sheet storage mechanism - accommodates staggered sheets between two belts winding onto drum
DE2448853C3 (de) * 1974-10-14 1985-12-05 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Flanschloser, stapelbarer Wickelkern für ein Magnetband
US3997125A (en) * 1975-01-28 1976-12-14 Kabushiki Kaisha Sato Kenkyusho Core for label strip
JPS5252559U (ja) * 1975-10-11 1977-04-15
DE7810193U1 (de) * 1978-04-06 1978-08-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Wickelkern fuer streifenfoermige materalien
DE2828121A1 (de) * 1978-06-27 1980-01-10 Zimmermann Fa Jos Wickeltraeger mit parallel zu seiner achse verlaufenden tragelementen
US4201353A (en) * 1979-03-28 1980-05-06 El Mar Plastics, Inc. Winding core for magnetic tape adapted for stacking
US4341357A (en) * 1980-09-25 1982-07-27 Cbs Inc. Winding core for magnetic tape adapted for stacking
IT1175743B (it) * 1983-09-19 1987-07-15 Ferag Ag Rotolo di prodotti di stampa
ATE42255T1 (de) * 1983-09-19 1989-05-15 Ferag Ag Wickelkern fuer einen aus biegsamen, flaechigen erzeugnissen, insbesondere druckprodukten, gebildeten wickel.
JPH0143267Y2 (ja) * 1984-11-20 1989-12-15
CH670245A5 (ja) * 1986-01-20 1989-05-31 Ferag Ag
CH681076A5 (ja) * 1987-03-04 1993-01-15 Ferag Ag
US4998619A (en) * 1989-06-23 1991-03-12 Signode Corporation Close-pack, vertical-stack webbing roll packaging

Also Published As

Publication number Publication date
DE59102896D1 (de) 1994-10-20
ES2060224T3 (es) 1994-11-16
ATE111423T1 (de) 1994-09-15
CA2041259A1 (en) 1991-10-27
EP0453765B1 (de) 1994-09-14
JPH04226278A (ja) 1992-08-14
EP0453765A1 (de) 1991-10-30
US5354008A (en) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4081151A (en) Stackable winding cores for magnetic tapes
JP2542294B2 (ja) 巻取心棒およびこの巻取心棒を有する巻物形成体
CA1312060C (en) Light-tight cassette and method for packing rolls of light-sensitive material in a cassette
JP2654771B2 (ja) 印刷物を保管する方法およびその方法の実施に用いる巻取ユニット
JP3445333B2 (ja) 感光ウエブ材料ロールの保持分配用カセット及び時計ばね作用防止方法
CA1224757A (en) Bundled roll of printed products such as newspapers, periodicals or the like
EP1147991A1 (en) Packaging structure for roll-shaped materials
WO1996026881A1 (en) Method for spooling a strip of wires, placed next to each other, like glued wires
EP0906883B1 (en) A winding shaft and a printer using the same
US3860194A (en) Bobbin for textile fibers
US6048676A (en) Light-tight package for a roll of light-sensitive material
US6334722B1 (en) Ink ribbon take-up body
JP2846488B2 (ja) 要素キャリヤーテープの均等巻きリール
JP7275620B2 (ja) プリント用メディアの組合体、嵌合部材及び梱包物
JPH0239943Y2 (ja)
US20030129342A1 (en) Light-sensitive material light-shielding package
EP0623087B1 (en) A fibreboard box containing a lighttightly wrapped roll of photographic film
US11795020B2 (en) Method of producing a fabric roll and roll thus made
JP2003072876A (ja) ロール積載用スペーサー
JPS6217437Y2 (ja)
US5054704A (en) Level wound reel of component carrier tape
CA1050515A (en) Interlocking cardboard spool assembly
JP2508792Y2 (ja) 複層ボビン
EP0921436A1 (en) A light-tight packgage for a roll of light-sensitive material
JP4865316B2 (ja) レベルワウンドコイル梱包体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees