JP2541920B2 - ビデオ音声記録装置 - Google Patents

ビデオ音声記録装置

Info

Publication number
JP2541920B2
JP2541920B2 JP60027794A JP2779485A JP2541920B2 JP 2541920 B2 JP2541920 B2 JP 2541920B2 JP 60027794 A JP60027794 A JP 60027794A JP 2779485 A JP2779485 A JP 2779485A JP 2541920 B2 JP2541920 B2 JP 2541920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
recording
head
current
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60027794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61187104A (ja
Inventor
シユワルツ・マンフレツド
義樹 城地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60027794A priority Critical patent/JP2541920B2/ja
Publication of JPS61187104A publication Critical patent/JPS61187104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541920B2 publication Critical patent/JP2541920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/027Analogue recording
    • G11B5/035Equalising

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回転音声ヘッドで記録した音声記録層に回
転ビデオヘッドによりビデオ記録層を重ね記録し、各記
録層から音声及びビデオの各信号を再生するビデオ音声
記録装置に関し、いわゆるハイファイVTRに適用される
ものである。
〔発明の概要〕
回転音声ヘッドを用いてビデオトラックにFM音声信号
を深層記録する場合に、ビデオヘッドの摩耗によるフラ
ックス増加で音声記録層が“侵食”されるのを軽減する
ために、ビデオ記録電流が時間の経過に伴って減少する
ように構成し、これによって音声再生レベルの低下を防
ぐようにしている。
〔従来の技術〕
回転ドラムに音声ヘッドを設け、ビデオトラックにFM
音声信号を重ね記録(深層記録)するようにしたVTRが
知られている。音声ヘッドa、bは第7図に示すように
ビデオヘッドA、Bに対して異なる位相(約45゜遅相)
で回転ドラム1に設けられ、且つビデオヘッドA、Bに
対してドラム1の回転軸方向に段差が与えられて、第8
図に示すように磁気テープ2上において、ビデオトラッ
ク3と同相の軌跡を、ビデオヘッドA、Bよりも先行し
て走査する。
第9図は磁気テープ2の断面図で、音声信号は記録跡
4Aで示すように深層記録され、またビデオ信号は記録跡
4Vで示すように浅く記録される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ビデオヘッドA、Bが摩耗すると、ヘッド先端から記
録磁束が発散し易くなり、第9図のビデオ記録跡4Vはよ
り深くなる。このため音声記録跡4Aはビデオ信号による
消去効果(“侵食”)を受け、ビデオと音声の記録層厚
比が変化し、音声の再生レベルが減少する。ビデオソフ
トをプリントするプリンターVTR(ダビング機)では、
ヘッド摩耗によりこの現象が著しく、約1000時間の使用
で、FM音声の再生レベルは約30%も減少する。
本発明はこの問題にかんがみ、ビデオ記録跡4Vの層厚
さをほぼ一定に保って、長期にわたってFM音声の再生レ
ベルが低下しないようにしたビデオ記録装置を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のビデオ音声記録装置は、第8図のように、回
転音声ヘッドa、bで記録した音声記録層に回転ビデオ
ヘッドA、Bによりビデオ記録層を重ね記録し、各記録
層から音声及びビデオの各信号を再生するものである。
第1図に示すように、回転ビデオヘッドの記録電流及び
電圧を検出する手段である電流検出回路15及び電圧検出
回路16を備える。これらの検出回路15、16からの電流及
び電圧の検出値の差を減算器17で求め、その差に基づい
て入力ビデオ信号Viのレベルをアッテネータ10のような
レベル制御手段で制御することにより、回転ビデオヘッ
ドに入力するビデオ信号の入力レベルを回転ビデオヘッ
ドの記録電流、電圧の検出値に応じて制御する帰還回路
を構成する。回転ビデオヘッドの記録電流をヘッドの摩
耗に伴って所定の比率で減少する減電流特性とし、記録
層厚比の変化に伴う音声再生レベルの減少を記録ビデオ
減電流率で補償するように上記帰還回路の帰還ループ定
数Kを定める。
〔作 用〕 ビデオヘッドが摩耗しても、そのフラックス増加が減
電流特性によって補償され、磁気テープの音声記録層の
層厚が一定に保たれるので、音声再生レベルの低下を防
ぐことができる。
〔実施例〕
以下本発明を実施例に基いて説明する。
一般に、ビデオヘッドが摩耗すると、ヘッドインピー
ダンスは減小し、記録電流は増大する。従って音声記録
跡4Aに対する消去効果を軽減するには、ビデオヘッドを
定電流ドライブすれば良い。しかしビデオヘッドを摩耗
するとヘッド先端から磁束が出易くなるので、ビデオ記
録跡4Vの層厚さを一定に保つには、むしろビデオ記録電
流を減らす必要があることが、本願発明者の探究により
明らかとなった。
第1図は本発明を適用したビデオ記録回路で、ビデオ
信号viはアッテネータ10を介して記録アンプ11に与えら
れ、その電流出力Iがダンピング抵抗RDを流れる電流ID
及びヘッド電流IHに分岐され、ヘッド電流IHはロータリ
ートランス12を介してビデオヘッド13に与えられる。ヘ
ッド電流IHはトランス14で検出され、電流検出回路15で
DCの検出信号|VI|に変換される。一方、ロータリートラ
ンス12の一端のヘッド電圧VHが電圧検出回路16に導出さ
れ、DCの検出信号|VH|に変換される。
これらの検出信号|IH|、|VH|は減算器17に導出され、
両者の差Δvに応じた出力が制御信号VCとしてアッテネ
ータ10の制御入力に与えられる。
ビデオヘッド13が摩耗すると、ヘッドインピーダンス
XHが減少するので、ヘッド電流IHは増加し、一方、ヘッ
ド電圧VHは減小する。従って差Δv=|IV|−|VH|はヘッ
ドインピーダンスの変化分を近似的に代表している。な
おヘッドインピーダンスは正確にはVH/IHで算出するこ
とができるが、この場合には割算器を必要とする。しか
しヘッド摩擦によるインピーダンス変化は微小であるか
ら、簡単な減算器を用いたΔvによる一次近似(線形近
似)でも十分な結果が得られる。
差Δvは減算器17から適当なゲインKでK・Δv=VC
として導出され、この制御電圧VCによりアッテネータ10
のゲインαが減小される(α<1)。この結果、記録ア
ンプ11の出力Iが減小し、ヘッド電流IHが減小する。
帰還ループのゲインを決定する定数Kは比較的小さく
設定されていて、通常行われるような強力なフィードバ
ックによる誤差零への収束(Δv=0)は行われず、系
の残留誤差を利用してヘッド電流IHの減衰を実現してい
る。
Kの値は、第2図に示すように、ヘッド電流IHのヘッ
ドインピーダンスXHに応じた減衰カーブ(直線)の傾き
に影響を及ぼす。Kが大きい程、減衰率が大である。ま
たK=0では帰還ループが形成されないので、ヘッドイ
ンピーダンスの減小によってヘッド電流は上昇する。な
お第2図の横軸はヘッドインピーダンスの変化率(%)
である。
なお第1図の初期状態(ヘッド使用前)では、ヘッド
電圧VHを調整して電圧検出回路16に与える調整ボリュー
ムZOにより、Δv=0(|IH|=|VH|)に設定される。即
ち、アッテネータ10のゲインはα=1で、この状態で最
適記録電流が生じるようる入力ビデオ信号viのレベルを
設定して置く。
第1図の動作を解析すると、アッテネータ10のゲイン
μは、 と表わされる。VOはアッテネータのバイアス電圧で、VC
=0〜VO(VC増大)の範囲でμ=α〜0(μ減小)と
変化する。記録アンプ11の相互コンダクタンスをgmとす
ると、出力電流は、 I=μ・vi・gm ……(2) となる。電流検出回路15及び電圧検出回路16のDCゲイン
を夫々KI、KVとすると、 Δv=KI|IH|−KV|VH| ……(3) となり、ヘッドインピーダンスをXHとすると、VH=IH
jXHであるから、 Δv=|IH|(KI−KVXH) ……(4) となる。(1)(2)(4)より である。また記録アンプ11の出力はヘッド電流IHとダン
パー電流IDとに分岐されるから、 で、(5)(6)より、 となる。ここでvi・gm・αは初期状態のヘッド電流IO
であるから、 と表わせる。ヘッドインピーダンスの初期値をXHOとす
ると、経時変化したインピーダンスXHについてヘッド電
流の変化は、次式の比となる。
初期状態ではKI−KV・XHO=0に設定するから、 となる。
従って、(10)式の分子の第2項に係るゲインKを適
当に選らぶことにより、第2図のように電流減衰率を設
定することができる。現実には、第3図に示すようにFM
音声の再生レベルの経時変化が零であるようなビデオヘ
ッド電流の減少カーブが予め分っているので、このカー
ブI(AFM-CONST)に沿うようにKを定める。K=2の
場合、RD=200Ω、XHO=200Ω、XH=160Ω(20%減)と
すると、計算上はIHはIHO(初期値)の約12%程低下す
る。
なおカーブI(AFM-CONST)とは別に、ビデオ信号の
録再特性を最適にする最適記録電流カーブIOPTが存在す
る。このカーブもヘッドインピーダンスXHの減小に応じ
て電流を減小させるような減電流特性となる。従ってビ
デオヘッド13の記録電流は、カーブIOPTとIAFM-CONST
の中間に設定するようにしてもよい。
なお記録電流の輝度成分はFM変調されていて、3.8〜
5.2MHzのデビエーションを有している。従ってヘッドイ
ンピーダンスは周波数変化に対応して変化するので、第
4図のように電流検出回路15及び電圧検出回路16を、ア
ンプ15a,16a、イコライザ15b,16b、検波器15c,16cで構
成し、イコライザ15b,16bで周波数特性の補正を行って
もよい。
或いは、輝度信号の同期先端部分のFM周波数は一定で
あるので、第5図のようにサンプリングスイッチ18を設
けて同期部分のみのIH、VHを検出してもよい。
第6図は第1図に示すブロック図の具体的回路図で、
FM輝度信号Y−FM及び低域変換クロマ信号Cが夫々バッ
ファーアンプ20,21を経て加算され、ベース接地アンプ2
2を通じてアッテネータ10に導入される。アッテネータ1
0は一対のトランジスタQ1、Q2から成る差動アンプで構
成され、その共通エミッタ回路にビデオ入力viが与えら
れると共に、一方の入力(Q1ベース)にはバイアス電圧
VO、他方の入力(Q2ベース)には制御電圧VCが夫々与え
られる。アッテネータ出力は記録アンプ11、ロータリー
トランス12を介してビデオヘッド13に与えられる。ヘッ
ド電流IHは検出抵抗Rの両端に接地されたトランス14で
検出され、トランジスタQ3、Q4から成るイコライジング
アンプ15abを経て検波器15cに導入される。検波器15cは
トランジスタQ5で構成され、そのベース・エミッタ接合
による整流特性を用いてDCの検波出力が導出される。
一方、ヘッド電圧VHはエミッタホロワトランジスタQ6
においてレベル調整されてから、トランジスタQ7、Q8か
ら成るイコライジングアンプ16abを経てトランジスタQ9
から成る検波器16cに与えられる。検波出力は反転アン
プ23で反転され、検波器15cの出力と抵抗r1、r2で加算
されることにより、減算が行われる。減算結果はアンプ
24で適当なゲインKが掛けられてから、制御電圧VCとし
てアッテネータ10に帰還される。
なお、ヘッド電流の検出はダンパー抵抗RDの後(ヘッ
ド側)で行っている。これによりヘッド電流が直接的に
制御対象となるから、電流制御の感度を増大させること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明のビデオ音声記録装置は、回転ビデオヘッドの
記録電流をヘッドの摩耗に伴って所定の比率で減少する
減電流特性とし、ビデオと音声の記録層厚比の変化に伴
う音声再生レベルの減少を記録ビデオ減電流率で補償す
るようにしたから、ビデオヘッドが摩耗してフラックス
が増大しても減電流特性によりこれが補償され、ビデオ
記録層厚を一定に保って音声記録層がビデオ記録層によ
って浸食されるのを防ぐことができ、従って長期にわた
って安定な音声再生レベルが得られる。
また回転ビデオヘッドの記録電流及び電圧を検出し、
これらの差に基づいて記録ビデオ信号の入力レベルを制
御する帰還ループを構成し、回転ビデオヘッドの記録電
流をヘッドの摩耗に伴って所定の比率で減少する減電流
特性とするように帰還ループ定数を定めたので、記録ビ
デオ減電流率の設定が容易であり、ビデオと音声の記録
層厚比を時間の経過に従って正確に制御することがで
き、従って長期にわたって安定な音声再生レベルが得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の実施例を示し、第1図はビデ
オ記録系の要部回路図、第2図はビデオ記録電流の減電
流特性図、第3図は最適ビデオ記録電流IOPT及び音声再
生レベルを一定にすることができるビデオ記録電流I
AFM-CONSTの時間変化グラフ、第4図は電流及び電圧検
出回路の要部詳細図、第5図は第4図の別の例を示す回
路図、第6図は第1図のブロックの詳細回路図である。 第7図〜第9図は従来技術を示し、第7図は音声ヘッド
付回転ヘッドドラムの概略図、第8図は磁気テープの記
録パターン図、第9図は磁気テープの記録跡の断面図で
ある。 なお図面に用いた符号において、 10……アッテネータ 11……記録アンプ 12……ロータリートランス 13……ビデオヘッド 14……トランス 15……電流検出回路 16……電圧検出回路 17……減算器 である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−54005(JP,A) 特開 昭48−8529(JP,A) 実開 昭59−183075(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転音声ヘッドで記録した音声記録層に回
    転ビデオヘッドによりビデオ記録層を重ね記録し、各記
    録層から音声及びビデオの各信号を再生するビデオ音声
    記録装置において、 上記回転ビデオヘッドの記録電流及び電圧を検出する手
    段と、これらの電流及び電圧の検出値の差を検出する手
    段と、その差に基づいて上記回転ビデオヘッドに入力さ
    れるビデオ信号の入力レベルを制御する手段とから成
    り、上記回転ビデオヘッドの記録電流をヘッドの摩耗に
    伴って所定の比率で減少する減電流特性とし、且つ記録
    層厚比の変化に伴う音声再生レベルの減少を記録ビデオ
    減電流率で補償するように帰還ループ定数を定めた帰還
    回路を具備することを特徴とするビデオ音声記録装置。
  2. 【請求項2】ビデオヘッドの摩耗によるビデオ再生レベ
    ルの減少を補償する最適記録ビデオ減電流率と、記録層
    厚比の変化に伴う音声再生レベルの減少を補償する最適
    記録ビデオ減電流率との中間に記録ビデオ減電流率が生
    じるようにした上記帰還ループ定数を持つ上記帰還回路
    を具備することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載のビデオ音声記録装置。
JP60027794A 1985-02-15 1985-02-15 ビデオ音声記録装置 Expired - Lifetime JP2541920B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027794A JP2541920B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 ビデオ音声記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027794A JP2541920B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 ビデオ音声記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61187104A JPS61187104A (ja) 1986-08-20
JP2541920B2 true JP2541920B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=12230878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60027794A Expired - Lifetime JP2541920B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 ビデオ音声記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541920B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124102A (ja) * 1987-11-07 1989-05-17 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置
JPH0766488B2 (ja) * 1989-04-21 1995-07-19 三菱電機株式会社 磁気記録再生装置
JPH0644671U (ja) * 1991-02-13 1994-06-14 株式会社バンガード 携帯用運搬車における支持体の解除装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954005A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 Sony Corp 情報記録回路
JPS59183075U (ja) * 1983-05-24 1984-12-06 ソニー株式会社 磁気記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61187104A (ja) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541920B2 (ja) ビデオ音声記録装置
JP2690933B2 (ja) 信号判別装置
US5148329A (en) Magnetic recording/reproducing circuit system including a temperature controlled amplitude control circuit for a video signal
JP3601072B2 (ja) ディジタル信号の磁気記録再生装置
JPS6143919B2 (ja)
JP2538886B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH04341901A (ja) ヘッド電流調整装置および磁気記録再生装置
JPH0614296A (ja) 映像信号処理装置
JPH0532821B2 (ja)
KR200184175Y1 (ko) 하이-파이 브이씨알의 기록 전류 레벨 보상 회로
JP2532295B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH02118945A (ja) 磁気再生装置
KR930008488Y1 (ko) 자기기록 재생장치
JP3108316B2 (ja) Vtrの画質調整回路
JPH05282782A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0691664B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH069093B2 (ja) 磁気再生装置のトラッキング方法
KR940022505A (ko) 브이 씨 알(vcr)의 알 에프(rf)신호 레벨 자동 조절 장치
KR100261026B1 (ko) 고속 자동 트래킹 장치 및 방법
JPH079201Y2 (ja) Vtrの音声回路
JPH0542050B2 (ja)
JPH0548270Y2 (ja)
JPH04133590A (ja) 磁気再生装置
JPH05122658A (ja) ノイズキヤンセル回路
JPH0636260B2 (ja) トラツキングインジケ−タドライブ回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term