JP2541179B2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JP2541179B2
JP2541179B2 JP3062925A JP6292591A JP2541179B2 JP 2541179 B2 JP2541179 B2 JP 2541179B2 JP 3062925 A JP3062925 A JP 3062925A JP 6292591 A JP6292591 A JP 6292591A JP 2541179 B2 JP2541179 B2 JP 2541179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
room temperature
deviation
button
set temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3062925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04297738A (ja
Inventor
秀光 板敷
栄 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP3062925A priority Critical patent/JP2541179B2/ja
Publication of JPH04297738A publication Critical patent/JPH04297738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2541179B2 publication Critical patent/JP2541179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、使用者の温度感覚に合
った快適な空気調和ができる空気調和装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の空気調和装置として、例
えば特開昭62−91737号公報に記載のものが知ら
れている。この空気調和装置は、使用者が暑い,寒いと
感じたとき押す"暑いとき","寒いとき"スイッチをもつ
簡易リモコン(リモートコントローラ)を備え、マイクロ
コンピュータ(以下、マイコンと略称する)により、暖房
運転時の初期設定温度と実測室温の偏差が一定値以下に
なったか否かを判別し、以下になったときLEDを点灯
するとともに、このとき入力部の"寒いとき"スイッチが
押されれば、設定温度をそのときの実測室温より一定値
高めにセット後運転を継続する一方、"暑いとき"スイッ
チが押されれば、設定温度をそのときの実測室温より一
定値低めにセットして、室温が設定温度以下に下がるま
で運転を停止するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
空気調和装置は、暖房運転時に室温が初期設定温度に近
付いて使用者が"暑いとき"スイッチ押した場合、マイコ
ンは設定温度を一定値下げて圧縮機を停止させるだけ
で、運転モードを冷房に切り換えず、室温の低下は自然
放冷にまかせている。そのため、外気温度の日較差が大
きい春期や秋期において早朝に暖房運転したのち真昼に
冷房運転しようとして簡易リモコンの"暑いとき"スイッ
チを押すと、冷房運転に切り換わらないうえ、外気温度
が室温よりも高くなっている場合は、自然放冷による室
温の低下もなく、スイッチを何度押しても所望の室温が
得られないという欠点がある。そして、この欠点が簡易
リモコン本来の使い易さを損なうことになる。
【0004】そこで、本発明の目的は、簡易リモコンの
スイッチ押下時に暖房,冷房の切り換えの要否を判別し
て運転モードを自動切換することによって、操作性に優
れ、外気温度の日較差の大きい春期や秋期においても、
使用者の所望の温度感覚に合った快適な空気調和を実現
できる空気調和装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の空気調和装置は、図1,図4に例示
するように、設定温度Dsから室温センサ6による検出
温度Dを減算して求めた偏差(Ds−D)に応じて圧縮機
10の回転数を制御する制御部4を備えたものにおい
て、外気温度Doを検出する外気温度センサ8と、使用
者が暑い,寒いと感じたとき押す暑いボタン12,寒いボ
タン13をもつ入力部11と、冷房運転下で上記偏差
(Ds−D)が負のときに、上記暑いボタン12の押下に
より設定温度Dsを一定値下げるとともに、寒いボタン
13の押下により設定温度Dsを一定値上げる設定温度
変更手段4と、冷房運転下で上記偏差(Ds−D)が圧縮
機停止に対応する一定正値を超えたとき、計時を開始
し、上記一定正値以下になったとき、計時を中止して計
時値をリセットするタイマ手段4と、上記偏差(Ds−
D)が上記一定正値を超えている場合に上記入力部11
の寒いボタン13が押下されたとき、上記偏差(Ds−
D)が上記一定正値より大きい一定値を超えているか否
かを判断する判断手段4と、上記タイマ手段の計時値が
予め定められた一定時間を超えたか否かを判別する計時
判別手段4と、上記判断手段4が否と判断し、かつ上記
計時判別手段4が肯と判別し、かつ上記室温センサ6に
よる検出室温Dが上記外気温度センサ8による検出外気
温Doよりも高い場合、あるいは上記判断手段4が肯と
判断した場合、運転モードを冷房運転から暖房運転に切
り換える運転モード切換手段4を設けたことを特徴とす
る。
【0006】また、本発明の第2の空気調和装置は、設
定温度Dsから室温センサ6による検出温度Dを減算し
て求めた偏差(Ds−D)に応じて圧縮機10の回転数を
制御する制御部4を備えたものにおいて、外気温度Do
を検出する外気温度センサ8と、使用者が暑い,寒いと
感じたとき押す暑いボタン12,寒いボタン13をもつ
入力部11と、暖房運転下で上記偏差(Ds−D)が正の
ときに、上記暑いボタン12の押下により設定温度Ds
を一定値下げるとともに、寒いボタン13の押下により
設定温度Dsを一定値上げる設定温度変更手段4と、暖
房運転下で上記偏差(Ds−D)が圧縮機停止に対応する
一定負値を超えて減少したとき、計時を開始し、上記一
定負値以上に増加したとき、計時を中止して計時値をリ
セットするタイマ手段4と、上記偏差(Ds−D)が上記
一定負値より小さい場合に上記入力部11の暑いボタン
12が押下されたとき、上記偏差(Ds−D)が上記一定
負値より小さい一定値を超えて減少しているか否かを判
断する判断手段4と、この判断手段4が否と判断し、か
つ上記計時判別手段4が肯と判別し、かつ上記室温セン
サ6による検出室温Dが上記外気温度センサ8による検
出外気温Doよりも低い場合、あるいは上記判断手段4
が肯と判断した場合、運転モードを暖房運転から冷房運
転に切り換える運転モード切換手段4を設けたことを特
徴とする。
【0007】
【作用】冷房運転下の本発明の第1の空気調和装置にお
いて、設定温度Dsと室温センサ6による検出温度D(検
出室温)の偏差(Ds−D)が負のとき、即ち室温Dが設定
温度Dsに達していないとき、設定温度変更手段4は、
入力部11の暑いボタン12が押されると設定温度Ds
を一定値下げ、寒いボタン13が押されると設定温度D
sを一定値上げる。これにより、暑いときはより強く冷
房され、寒いときはより弱く冷房される。次に、室温D
が設定温度Dsに対して一定正値以上低くなって圧縮機
10が停止すると、タイマ手段4は、計時を開始し、ド
アの開放などによる室温Dの上昇で圧縮機10が再起動
すれば、計時を中止して計時値をリセットするが、そう
でない限り計時を続行する。一方、判断手段4は、圧縮
機10が停止している場合に入力部11の寒いボタン1
2が押されると、室温Dが設定温度Dsに対して上記一
定正値より大きい一定値以上低くなっているか否かを判
断する。また、計時判別手段4は、タイマ手段4の計時
値が一定時間を超えたか否かを判別する。運転モード切
換手段4は、上記判断手段4が否と判断し、かつ上記計
時判別手段が肯と判別し、かつ検出室温Dが外気温度セ
ンサ8による検出外気温Doよりも高い場合は、室温D
は設定温度Dsに対してさほど低くはないが自然放冷で
まだ低下するとして、あるいは上記判断手段4が肯と判
断した場合は、室温Dは設定温度Dsに対してかなり低
いとして、夫々運転モードを冷房運転から暖房運転に切
り換える。従って、暖房と冷房を併用する春期や秋期
に、従来と同じ簡易な入力部11にて、使用者の希望に
合わせて自動的に運転モードを切り換えて、快適な空気
調和を実現できる。
【0008】また、暖房運転下の本発明の第2の空気調
和装置において、設定温度Dsと室温センサ6による検
出温度D(検出室温)の偏差(Ds−D)が正のとき、即ち
室温Dが設定温度Dsに達していないとき、設定温度変
更手段4は、入力部11の暑いボタン12が押されると
設定温度Dsを一定値下げ、寒いボタン13が押される
と設定温度Dsを一定値上げる。これにより、暑いとき
はより弱く暖房され、寒いときはより強く冷房される。
次に、室温Dが設定温度Dsに対して一定正値以上高く
なって圧縮機10が停止すると、タイマ手段4は、計時
を開始し、ドアの開放などによる室温の低下で圧縮機1
0が再起動すれば、計時を中止して計時値をリセットす
るが、そうでない限り計時を続行する。一方、判断手段
4は、圧縮機10が停止している場合に入力部11の暑
いボタン12が押されると、室温Dが設定温度Dsに対
して上記一定正値より大きい一定値以上高くなっている
か否かを判断する。また、計時判別手段4は、タイマ手
段4の計時値が一定時間を超えたか否かを判別する。運
転モード切換手段4は、上記判断手段4が否と判断し、
かつ上記計時判別手段が肯と判別し、かつ検出室温Dが
外気温度センサ8による検出外気温Doよりも低い場合
は、室温Dは設定温度Dsに対してさほど高くはないが
外気からの熱流入でまだ上昇するとして、あるいは上記
判断手段4が肯と判断した場合は、室温Dは設定温度D
sに対してかなり高いとして、夫々運転モードを暖房運
転から冷房運転に切り換える。従って、暖房と冷房を併
用する春期や秋期に、従来と同じ簡易な入力部11に
て、使用者の希望に合わせて自動的に運転モードを切り
換えて、快適な空気調和を実現できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例により詳細に説
明する。図1は、室内制御ユニット1と室外制御ユニッ
ト3を信号線5で接続してなる空気調和装置の制御回路
の概略ブロック図である。上記室内制御ユニット1は、
室温を検出する室温センサ6を有し、室内マイコン2の
制御下で室内ファンモータ7の回転速度を制御する。上
記室外制御ユニット3は、外気温度を検出する外気温度
センサ8を有し、室外マイコン4の制御下で室外ファン
モータ9と圧縮機10の回転速度を制御する。また、1
1は、使用者が暑いと感じたとき押す暑いボタン12
と、寒いと感じたとき押す寒いボタン13と、運転を止
めるとき押す停止ボタン14をもつ入力部としての簡易
リモコンである。
【0010】上記室外マイコン4は、制御部として、信
号線5を経て室内マイコン2と信号を送受し、後述する
ように初期設定温度Dsを設定し、この設定温度Dsから
室温センサ6による検出温度(検出室温D)を減算して求
めた偏差(Ds−D)に比例した回転速度で圧縮機10を
回転させるとともに、設定温度変更手段,タイマ手段,判
断手段,計時判別手段,運転モード切換手段の役割を果た
す。なお、室外マイコン4は、冷房運転下における請求
項1に記載の各手段と暖房運転下における請求項2に記
載の各手段を兼ねているので、まず前者について説明す
る。即ち、室外マイコン4は、簡易リモコン11の暑い
ボタン12が最初に押されたとき、そのときの検出室温
Dに応じて図2に示すように初期設定温度Dsを設定し
て、冷房運転を開始する。
【0011】また、室外マイコン4は、冷房時の設定温
度変更手段として、上記偏差(Ds−D)が負のときに(図
4のS1参照)、簡易リモコン1の暑いボタン12が押
されると、設定温度Dsを1゜C下げるとともに、寒いボ
タン13が押されると、設定温度Dsを1゜C上げる(図
4のS3,S4参照)。また、冷房時のタイマ手段とし
て、上記偏差(Ds−D)が、圧縮機10の停止に対応す
る0.5゜Cを超えたとき(図4のS5参照)、内蔵のタイマ
による計時を開始し(図4のS6参照)、偏差(Ds−D)
が、0.5゜C以下になって圧縮機が再起動したとき(図4
のS7参照)、計時を中止して計時値をリセットする(図
4のS8参照)。さらに、室外マイコン4は、判断手段
として、上記偏差(Ds−D)が0.5゜Cを超えている場合
に寒いボタン13が押されると(図4のS9参照)、偏差
(Ds−D)が4゜Cを超えているか否かを判断する(図4
のS10参照)。また、計時判別手段として、上記タイ
マの計時値が予め定められた一定時間(例えば60分)を
超えたか否かを判別する。加えて、運転モード切換手段
として、上記判断が否、かつ上記判別が肯(図4のS1
1参照)、かつ検出室温Dが外気温度センサ8による検
出外気温Doよりも高い場合(図4のS12参照)、ある
いは上記判断が肯の場合(図4のS10参照)、運転モー
ドをそれまでの冷房運転から暖房運転に切り換える(図
4のS13参照)。なお、暖房運転の初期設定温度Ds
は、そのときの検出室温Dに応じて、図5に示すように
設定される。
【0012】上記構成の空気調和装置の冷房時の動作
を、図3,図4を参照しつつ次に述べる。最初に、簡易
リモコン11(図1参照)の暑いボタン12が押される
と、室外マイコン4は、室温センサ6による検出室温D
に応じて、図2の如く初期設定温度Dsを設定した後、
冷房運転を開始する。室温Dは設定温度Dsに向かって
低下していき、使用者が図3のA点で簡易リモコンの暑
いボタン12または寒いボタン13を押したとする。室
外マイコン4は、図4のステップS1で肯と判断し、暑
いボタン押圧ならステップS2,S3と進んで設定温度
Dsを1゜C下げる一方、寒いボタン押圧ならステップS
2,S4と進んで設定温度Dsを1゜C上げる。こうし
て、使用者が暑いと感じたときはより強く冷房され、寒
いと感じたときはより弱く冷房される。次に、室温が、
図3のB点で示す設定温度Ds以下0.5゜Cまで低下する
と、圧縮機10が停止し、室外マイコン4のタイマは、
図4のステップS6において計時を開始する。このと
き、室のドアの開放などで室温Dが上昇し、図3のC点
以降で示すように(Ds−0.5)゜C以上になり、圧縮機1
0が再起動すると、室外マイコン4は、図4のステップ
S7,S8と進んでタイマの計時値をリセットする。そ
の後、冷房により室温Dが低下して、図3のB'点で(D
s−0.5)゜Cを超え、圧縮機が停止すると、室外マイコン
4は、図4のステップS5,S6と進んで再度タイマに
よる計時を開始する。なお、A点からB'点までは、真
昼の180分に略対応する。
【0013】夕方が近付いて外気温Doが低下すると、
室温Dは、圧縮機が停止していても図3のE点で示すよ
うに(Ds−4)゜C付近まで低下する。このとき、使用者
が簡易リモコン11の寒いボタン13を押すと、室外マ
イコン4は、図4のステップS10で否と判断し、続く
ステップS11でタイマによる60分の計時が既に終了
しているので肯と判断し、さらにステップS12でこの
時点の検出室温Dが検出外気温Doよりも高いか否かを
判断する。そして、肯と判断すれば、室温Dは、設定温
度Dsに対してさほど低くはないが、自然放冷でまだ低
下するとして、ステップS13で運転モードをいままで
の冷房運転から暖房運転に切り換える。また、否と判断
すれば、室温Dは、外気からの熱流入で上昇するとし
て、ステップS14で設定温度Dsを1゜C上げて冷房モ
ードを維持する。夜になって室温Dが、図3のF点で示
すように(Ds−4)゜C以下に低下すると、室外マイコン
4は、図4のステップS10で肯と判断する。そして、
室温Dは設定温度Dsに対してかなり低いとして、ステ
ップS13で運転モードを冷房運転から暖房運転に切り
換える。
【0014】従って、外気温度の日較差の大きい春期や
秋期において真昼に冷房運転した後、夜間に暖房運転す
るような場合、従来と同じ簡易リモコン11でも、使用
者の希望に応じた運転モードの自動切換ができ、使用者
の要求を満たす快適な空気調和を実現することができ
る。
【0015】図5〜図7は、上記室外マイコン4の暖房
運転下における設定温度変更手段,タイマ手段,判断手
段,計時判別手段,運転モード切換手段としての動作を説
明する図である。即ち、室外マイコン4は、簡易リモコ
ン11の寒いボタン13が最初に押されたとき、そのと
きの検出室温Dに応じて図5に示すように初期設定温度
Dsを設定して、暖房運転を開始する。また、暖房時の
設定温度変更手段として、設定温度Dsと検出室温Dの
偏差(Ds−D)が正のときに(図7のS1参照)、簡易リ
モコン1の暑いボタン12が押されると、設定温度Ds
を1゜C下げ、寒いボタン13が押されると、設定温度
Dsを1゜C上げる(図7のS3,S4参照)。また、暖房
時のタイマ手段として、上記偏差(Ds−D)が、圧縮機
停止に対応する−0.5゜Cを超えて減少、即ち室温Dが
(Ds+0.5)゜Cを超えたとき(図7のS5参照)、内蔵の
タイマによる計時を開始し(図7のS6参照)、偏差(Ds
−D)が、−0.5゜C以上に増加、即ち室温Dが(Ds+0.
5)゜C以下になって圧縮機が再起動したとき(図7のS7
参照)、計時を中止して計時値をリセットする(図7のS
8参照)。
【0016】さらに、室外マイコン4は、判断手段とし
て、上記偏差(Ds−D)が−0.5゜Cをより小さい場合に
暑いボタン12が押されると(図7のS9参照)、偏差
(Ds−D)が−4゜Cより小さいか否かを判断する(図7
のS10参照)。また、計時判別手段として、上記タイ
マの計時値が予め定められた一定時間(例えば60分)を
超えているか否かを判別する。加えて、運転モード切換
手段として、上記判断が否、かつ上記判別が肯(図7の
S11参照)、かつ検出室温Dが外気温度センサ8によ
る検出外気温Doよりも低い場合(図7のS12参照)、
あるいは上記判断が肯の場合(図7のS10参照)、運転
モードをそれまでの暖房運転から冷房運転に切り換える
(図7のS13参照)。なお、冷房運転の初期設定温度D
sは、そのときの検出室温Dに応じて、図2に示すよう
に設定される。
【0017】上記室外マイコン4の暖房時の動作を、図
6,図7を参照しつつ次に述べる。最初に、簡易リモコ
ン11(図1参照)の寒いボタン13が押されると、室外
マイコン4は、室温センサ6による検出室温Dに応じ
て、図5の如く初期設定温度Dsを設定した後、暖房運
転を開始する。室温Dは設定温度Dsに向かって上昇し
ていき、使用者が図6のA点で簡易リモコンの暑いボタ
ン12または寒いボタン13を押したとする。室外マイ
コン4は、図7のステップS1で肯と判断し、暑いボタ
ン押圧ならステップS2,S3と進んで設定温度Dsを1
゜C下げる一方、寒いボタン押圧ならステップS2,S4
と進んで設定温度Dsを1゜C上げる。こうして、使用者
が暑いと感じたときはより弱く暖房され、寒いと感じた
ときはより強く暖房される。次に、室温が、図6のB点
で示す設定温度Ds以上0.5゜Cまで上昇すると、圧縮機
が停止し、室外マイコン4のタイマは、図7のステップ
6において計時を開始する。このとき、室のドアの開放
などで室温Dが低下し、図6のC点以降で示すように
(Ds+0.5)゜C以下になり、圧縮機が再起動すると、室
外マイコン4は、図7のステップS7,S8と進んでタ
イマの計時値をリセットする。その後、暖房により室温
Dが上昇して、図6のB'点で(Ds+0.5)゜Cを超え、圧
縮機が停止すると、室外マイコン4は、図7のステップ
S5,S6と進んで再度タイマによる計時を開始する。
なお、A点からB'点までは、早朝の180分に略対応
する。
【0018】真昼が近付いて外気温Doが上昇すると、
室温Dは、圧縮機が停止していても図6のE点で示すよ
うに(Ds+4)゜C付近まで上昇する。このとき、使用者
が簡易リモコン11の暑いボタン12を押すと、室外マ
イコン4は、図7のステップS10で否と判断し、続く
ステップS11でタイマによる60分の計時が既に終了
しているので肯と判断し、さらにステップS12でこの
時点の検出室温Dが検出外気温Doよりも低いか否かを
判断する。そして、肯と判断すれば、室温Dは、設定温
度Dsに対してさほど高くはないが、外気からの熱流入
でまだ上昇するとして、ステップS13で運転モードを
いままでの暖房運転から冷房運転に切り換える。また、
否と判断すれば、室温Dは、自然放冷で低下するとし
て、ステップS14で設定温度Dsを1゜C下げて暖房モ
ードを維持する。真昼になって室温Dが、図3のF点で
示すように(Ds+4)゜C以上に上昇すると、室外マイコ
ン4は、図7のステップS10で肯と判断する。そし
て、室温Dは設定温度Dsに対してかなり高いとして、
ステップS13で運転モードを暖房運転から冷房運転に
切り換える。
【0019】従って、外気温度の日較差の大きい春期や
秋期において早朝に暖房運転した後、真昼に冷房運転す
るような場合、従来と同じ簡易リモコン11でも、使用
者の希望に応じた運転モードの自動切換ができ、使用者
の要求を満たす快適な空気調和を実現することができ
る。
【0020】上記実施例では、室外マイコン4に冷房運
転および暖房運転時の設定温度変更手段,タイマ手段,判
断手段,計時判別手段,運転モード切換手段を兼ねさせて
いるので、冷房から暖房および暖房から冷房への運転モ
ードの双方切換ができるという利点がある。しかし、室
外マイコンにいずれか一方の運転モードの切換を行なわ
せることもできる。
【0021】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
第1の空気調和装置は、冷房運転下で、設定温度から検
出室温を減算して求めた偏差が負のときに、入力部の寒
いボタン,暑いボタンが押されると、設定温度変更手段
により設定温度を夫々一定値上げ,下げし、上記偏差が
圧縮機停止に対応する一定正値を超えたとき、タイマ手
段で計時を開始し、上記一定正値以下になれば計時値を
リセットする一方、上記偏差が上記一定正値を超えてい
る場合に入力部の寒いボタンが押されたとき、判断手段
で上記偏差がさらに大きい一定値を超えているか否かを
判断し、また計時判別手段でタイマ手段の計時値が一定
時間を超えているか否かを判別するとともに、判断手段
が否と判断し、かつ計時判別手段が肯と判別し、かつ検
出室温が検出外気温よりも高い場合、あるいは判断手段
が肯と判断した場合、運転モード切換手段により、運転
モードを冷房運転から暖房運転に切り換えるようにして
いるので、暖房と冷房を併用する春期や秋期に、簡易な
入力部にて使用者の希望に合わせて自動的に運転モード
を暖房運転に切り換えることができ、快適な空気調和を
実現することができる。
【0022】また、本発明の第2の空気調和装置は、暖
房運転下で、上述と同様な処理を行なう設定温度変更手
段,タイマ手段,判断手段,計時判別手段,運転モード切換
手段を設けているので、暖房と冷房を併用する春期や秋
期に、簡易な入力部にて使用者の希望に合わせて自動的
に運転モードを冷房運転に切り換えることができ、快適
な空気調和を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の空気調和装置の制御回路の一例を示
す概略ブロック図である。
【図2】 図1の室外マイコンによる冷房時の初期設定
温度の設定例を示す図である。
【図3】 上記室外マイコンによる冷房時の室温の制御
例を示す図である。
【図4】 上記室外マイコンによる冷房時の室温制御の
流れを示すフローチャートである。
【図5】 上記室外マイコンによる暖房時の初期設定温
度の設定例を示す図である。
【図6】 上記室外マイコンによる暖房時の室温の制御
例を示す図である。
【図7】 上記室外マイコンによる暖房時の室温制御の
流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1…室内制御ユニット、2…室内マイコン、3…室外制
御ユニット、4…室外マイコン、5…信号線、6…室温
センサ、8…外気温度センサ、10…圧縮機、11…簡
易リモコン、12…暑いボタン、13…寒いボタン。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設定温度(Ds)から室温センサ(6)によ
    る検出温度(D)を減算して求めた偏差(Ds−D)に応じ
    て圧縮機(10)の回転数を制御する制御部(4)を備えた
    空気調和装置において、外気温度(Do)を検出する外気
    温度センサ(8)と、使用者が暑い,寒いと感じたとき押
    す暑いボタン(12),寒いボタン(13)をもつ入力部(1
    1)と、冷房運転下で上記偏差(Ds−D)が負のときに、
    上記暑いボタン(12)の押下により設定温度(Ds)を一
    定値下げるとともに、寒いボタン(13)の押下により設
    定温度(Ds)を一定値上げる設定温度変更手段(4)と、
    冷房運転下で上記偏差(Ds−D)が圧縮機停止に対応す
    る一定正値を超えたとき、計時を開始し、上記一定正値
    以下になったとき、計時を中止して計時値をリセットす
    るタイマ手段(4)と、上記偏差(Ds−D)が上記一定正
    値を超えている場合に上記入力部(11)の寒いボタン
    (13)が押下されたとき、上記偏差(Ds−D)が上記一
    定正値より大きい一定値を超えているか否かを判断する
    判断手段(4)と、上記タイマ手段(4)の計時値が予め定
    められた一定時間を超えているか否かを判別する計時判
    別手段(4)と、上記判断手段(4)が否と判断し、かつ上
    記計時判別手段(4)が肯と判別し、かつ上記室温センサ
    (6)による検出室温(D)が上記外気温度センサ(8)によ
    る検出外気温(Do)よりも高い場合、あるいは上記判断
    手段(4)が肯と判断した場合、運転モードを冷房運転か
    ら暖房運転に切り換える運転モード切換手段(4)を設け
    たことを特徴とする空気調和装置。
  2. 【請求項2】 設定温度(Ds)から室温センサ(6)によ
    る検出温度(D)を減算して求めた偏差(Ds−D)に応じ
    て圧縮機(10)の回転数を制御する制御部(4)を備えた
    空気調和装置において、外気温度(Do)を検出する外気
    温度センサ(8)と、使用者が暑い,寒いと感じたとき押
    す暑いボタン(12),寒いボタン(13)をもつ入力部(1
    1)と、暖房運転下で上記偏差(Ds−D)が正のときに、
    上記暑いボタン(12)の押下により設定温度(Ds)を一
    定値下げるとともに、寒いボタン(13)の押下により設
    定温度(Ds)を一定値上げる設定温度変更手段(4)と、
    暖房運転下で上記偏差(Ds−D)が圧縮機停止に対応す
    る一定負値を超えて減少したとき、計時を開始し、上記
    一定負値以上に増加したとき、計時を中止して計時値を
    リセットするタイマ手段(4)と、上記偏差(Ds−D)が
    上記一定負値より小さい場合に上記入力部(11)の暑い
    ボタン(12)が押下されたとき、上記偏差(Ds−D)が
    上記一定負値より小さい一定値を超えて減少しているか
    否かを判断する判断手段(4)と、上記タイマ手段(4)の
    計時値が予め定められた一定時間を超えたか否かを判別
    する計時判別手段(4)と、上記判断手段(4)が否と判断
    し、かつ上記計時判別手段(4)が肯と判別し、かつ上記
    室温センサ(6)による検出室温(D)が上記外気温度セン
    サ(8)による検出外気温(Do)よりも低い場合、あるい
    は上記判断手段(4)が肯と判断した場合、運転モードを
    暖房運転から冷房運転に切り換える運転モード切換手段
    (4)を設けたことを特徴とする空気調和装置。
JP3062925A 1991-03-27 1991-03-27 空気調和装置 Expired - Lifetime JP2541179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062925A JP2541179B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062925A JP2541179B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297738A JPH04297738A (ja) 1992-10-21
JP2541179B2 true JP2541179B2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=13214340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3062925A Expired - Lifetime JP2541179B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2541179B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04297738A (ja) 1992-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2541179B2 (ja) 空気調和装置
JPS6291735A (ja) 空気調和機
JPH0429943B2 (ja)
JPH0552379A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH01167551A (ja) 空気調和機用自動温度設定装置
JP3070083B2 (ja) 空気調和機
JPH04194538A (ja) 空調機制御方式
JP2536317B2 (ja) 空気調和装置
JPH0454147B2 (ja)
JPH04240344A (ja) 空気調和装置
JP2500207Y2 (ja) 空気調和機
JPS5832297B2 (ja) 空気調和機
JPH04363534A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS6015051Y2 (ja) 空気調和機の設定温度変更機構
JP2873762B2 (ja) 暖房器の室温制御装置
KR100206757B1 (ko) 공기조화기의 난방운전 제어방법
JPH0567855B2 (ja)
JPH042857B2 (ja)
JPH0774701B2 (ja) 空気調和機
JPH05755Y2 (ja)
JPS5950902B2 (ja) 空気調和機
JPH0339848A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3100269B2 (ja) 空気調和機
JPH0518024B2 (ja)
JPS61272552A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機