JP2540786Y2 - シートベルト用の引き締め装置 - Google Patents

シートベルト用の引き締め装置

Info

Publication number
JP2540786Y2
JP2540786Y2 JP1990405596U JP40559690U JP2540786Y2 JP 2540786 Y2 JP2540786 Y2 JP 2540786Y2 JP 1990405596 U JP1990405596 U JP 1990405596U JP 40559690 U JP40559690 U JP 40559690U JP 2540786 Y2 JP2540786 Y2 JP 2540786Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traction
webbing
casing
pulling
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990405596U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0493248U (ja
Inventor
泰博 稲川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to JP1990405596U priority Critical patent/JP2540786Y2/ja
Publication of JPH0493248U publication Critical patent/JPH0493248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540786Y2 publication Critical patent/JP2540786Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車両衝突時にシートベ
ルトを引き締め、ウエビングの弛みを防ぎ、衝突時の乗
員の損傷を軽減させる、シートベルト用の引き締め装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のシートベルト用の引き締
め装置としては、例えば、特開昭58−105766号
公報に記載のものが知られている。このものは、シリン
ダ・ピストン駆動装置と、一端がピストンと結合し他端
にウエビングを挿通するループを設けた引っ張り部材た
るスチールワイヤと、シリンダ・ピストン駆動装置と連
結し衝突時にトリガされてシリンダ・ピストン駆動装置
を作動せしめる力貯え装置と、ウエビングに沿って不動
に配置され力貯え装置がトリガされた場合にスチールワ
イヤを相対的に引き戻し方向に変向せしめる変向部材
と、シリンダ・ピストン駆動装置内に設けられウエビン
グの引き締め位置においてスチールワイヤをロックする
ロック機構を備えたものである。
【0003】そして、前記引き締め装置のロック機構
は、ピストンとシリンダ間に締め付け部材を介在させ、
ウエビングの引き締め位置においてピストンが逆戻りし
ようとする力を、締め付け部材のピストン周壁及びシリ
ンダ内壁との接触摩擦により阻止しようとするものであ
る。その結果、ピストンと結合しているスチールワイヤ
の移動が止められ、ループ部を介して引き締められたウ
エビングの逆戻りが阻止されるようになっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前記従来例において
は、締め付け部材のピストン周壁及びシリンダ内壁との
接触摩擦によりピストン乃至はウエビングの逆戻りを阻
止するものであるため、ロックが不確実になる可能性が
強く、また衝突現象に伴う一連の素早い動きには有効に
作用しない可能性が強い。その上、スチールワイヤの介
在により、ウエビング牽引部とロック部とが大きく離れ
ており、スチールワイヤとピストンとの結合部、スチー
ルワイヤ自体のかしめ結合部、締め付け部材や、ピスト
ン周壁あるいはシリンダ内壁のいずれかの部分が壊れた
場合には直ちに逆戻り阻止機能を失ってしまうという問
題点を有していた。
【0005】本考案は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、信頼性の高いシートベルト用の引き締め装置を
提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案におけるシートベルト用の引き締め装置は、
ウエビング引き締め時にウエビングを支持する支持ピン
を有するケーシングと、ウエビングを牽引する牽引ピン
を有し前記ケーシングにガイドされラチェット歯が設け
られた牽引部材と、牽引部材と回動可能に連結し駆動部
材により駆動せしめられ牽引部材を移動させる引っ張り
部材と、前記ケーシングに回動可能に取り付けられ前記
牽引部材のラチェット歯と歯合するロック歯を設けたロ
ック部材を備え、引っ張り部材の駆動時に、牽引部材が
ロック部材と対向する位置にくるまでの間、前記ロック
部材を非歯合位置に保持する突起を引っ張り部材に設け
てある。
【0007】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1は本考案に係るシートベルト用の引き締め装置の取り
付け位置を示す側面図であり、11はウエビング12を
巻き取る巻取装置、13は車室内のセンターピラーに沿
って引き出されたウエビング12を乗員方向に変向せし
めるスルーリングである。そして、引き締め装置14
は、この巻取装置11とスルーリング13との間に配設
される。
【0008】引き締め装置14は、その外部を構成する
ケーシング20と、このケーシング20にガイドされウ
エビング12を牽引する牽引部材30と、駆動部材によ
り駆動せしめられ牽引部材30を移動させる引っ張り部
材40と、牽引部材30と歯合するロック部材50を備
えている。
【0009】ケーシング20には、車体に取り付ける背
板21の上端両側縁部より、互いに相対向するように案
内板22,22を折曲延成してある。両案内板22,2
2の上端後縁部には、背板21より車体側に突出する突
出部22a,22aを突成してある。これら両突出部2
2a,22a間には、ウエビング12引き締め時にウエ
ビング12を支持する支持ピン23を軸架してある。ま
た、両案内板22,22の前端部には、ロック部材50
を回動可能に支持する支持軸24を架設してある。
【0010】案内板22,22の下部に位置する背板2
1の部分は、上部よりも幅狭に形成してあり、両側縁部
より側板25,25を折曲延成してある。26は、一方
の側板25より折曲延成した前板部25aと背板21と
の間に架設した、背板21と側板25,25により形成
される空間内に配設されるコイルバネ61の上端部を支
持する上部ストッパーである。なお、27は、ケーシン
グ20を車体にボルト等により取り付けるため、背板2
1の下端部に設けた取付孔である。
【0011】牽引部材30は、一対の牽引片31,31
を前記両案内板22,22間の幅より短い連結片32に
より連結して構成してある。両牽引片31,31の後端
部間には、引き締め時にウエビング12を牽引する牽引
ピン33を架設してある。また、両牽引片31,31の
中央部間には、引っ張り部材40を回動可能に連結する
連結軸34を架設してある。両牽引片31,31の上端
面には、ロック部材50と歯合するラチェット歯35を
刻設してある。
【0012】この牽引部材30は、駆動部材が駆動しな
い状態においては、引っ張り部材40により支持せしめ
られて、ケーシング20の両案内板22,22間にその
上端部が臨出するように配設されている。そして、図4
に示すように、ウエビング12は支持ピン23と牽引ピ
ン33間を通過するように介挿されている。
【0013】引っ張り部材40は、断面コ字状を呈し、
その上端部は前記牽引部材30の連結軸34により回動
可能に軸支されている。引っ張り部材40はケーシング
20内に支持ピン23と支持軸24との間に介挿されて
おり、その下端部はケーシング20に設けた下部ストッ
パー28に支持されている。そして、図2及び図7に示
すように、引っ張り部材40を囲繞するように、ケーシ
ング20の上部ストッパー26と引っ張り部材40の下
端部に設けた鍔部41との間にコイルバネ61を配設し
てあり、引っ張り部材40は図2における下方向に付勢
されており、駆動部材がトリガされるとコイルバネ61
により下方向に駆動せしめられて牽引部材30をケーシ
ング20にガイドされつつ移動させる。
【0014】また、引っ張り部材40の正面板42には
突起43を設け、図4乃至図6に示すように、引っ張り
部材40が駆動せしめられたとき、後述するロック部材
50の連結片52と当接してロック部材50を非歯合位
置に回動保持せしめ、牽引部材30がロック部材50と
対向する位置にくるときにロック部材50との当接関係
が解かれてロック部材50が歯合位置に復帰するように
している。
【0015】ロック部材50は、一対のロック片51,
51を前記牽引部材30の連結片32と同幅の連結片5
2により連結して構成してある。両ロック片51,51
は、ケーシング20の支持軸24に回動可能に軸支され
ている。両ロック片51,51の後端面には、牽引部材
30のラチェット歯35と歯合するロック歯53を刻設
してある。
【0016】ロック部材50は、ばね(図示せず)によ
り牽引部材30のラチェット歯35と歯合する方向に付
勢されている。
【0017】駆動部材は、衝撃を感知するセンサー60
と衝突時にトリガされて引っ張り部材40を駆動させる
コイルバネ61とで構成しているが、コイルバネ61に
代えてシリンダ・ピストン式のものを使用することもで
きる。
【0018】図2及び図7には、駆動部材のセンサー6
0の一例を示してある。このものは、ケーシング20に
回動可能に枢支された支柱62の頂部に重り63を設け
てあり、この支柱62はばね64により図7における左
方向に付勢されている。また、ケーシング20に回動可
能に枢支されたL字状杆65の先端部が支柱62に設け
た受け部62aと係合すると共に、L字状杆65の基端
部はケーシング20に回動可能に枢支された係合杆66
の先端部と係合している。この係合杆66の基端部に設
けた爪部66aは、前記ケーシング20に設けた下部ス
トッパー28を係止している。
【0019】そして、衝突時の衝撃により、重り63が
慣性力でばね64の付勢力に抗して図7における右方向
に傾き、L字状杆65の先端部と支柱62の受け部62
aとの係合が解かれ、L字状杆65が時計方向に回動し
て、L字状杆65の基端部と係合杆66の先端部との係
合が解かれて、係合杆66は反時計方向に回動して、係
合杆66の爪部66aとケーシング20の下部ストッパ
ー28との係合が解かれ、コイルバネ61に付勢力によ
り引っ張り部材40を下方向に移動せしめるようにして
ある。
【0020】
【作用】駆動部材が駆動しない通常時においては、図4
に示すように、ウエビング12の厚み方向においてウエ
ビング12の反対側にケーシング20の支持ピン23と
牽引部材30の牽引ピン33とが位置しており、ウエビ
ング12はこれら両ピン23,33にガイドされること
なくスムーズに引き出し、巻き取られる。
【0021】引き締め装置14に衝突時の大きな減速度
が働くと、重り63が慣性力で移動してL字状杆65と
支柱62との係合が解かれると共に、L字状杆65と係
合杆66との係合が解かれて、係合杆66とケーシング
20の下部ストッパー28との係合が解かれ、トリガが
働いてコイルバネ61の付勢力により引っ張り部材40
が下方向に移動せしめられる。そして、図5に示すよう
に、連結軸34により引っ張り部材40と連結している
牽引部材30も牽引ピン33によりウエビング12を折
曲して牽引しつつ下方向に移動する。このとき、牽引部
材30は、ケーシング20に軸架された支持ピン23に
沿って時計方向90°回転してケーシング20内に引き
込まれる。この後、ウエビング12は、支持ピン23に
支持されて折曲して引き締められる。また、引っ張り部
材40の突起43がロック部材50の連結片52と当接
してロック部材50を非歯合位置に回動保持せしめるの
で、牽引部材30の移動を阻害しない。
【0022】次いで、図6に示すように、引っ張り部材
40が更に下降すると、引っ張り部材40の突起43と
ロック部材50の連結片52とが当接しなくなってロッ
ク部材50が歯合位置に回動復帰し、下降してきた牽引
部材30のラチェット歯35とロック部材50のロック
歯53とが歯合する。その結果、ウエビング12は、U
字状に折曲して引き締められる。この歯合関係は、牽引
部材30の下方向への移動は許すが上方向への移動は許
さないようにしてあるので、シートベルトが引き締めら
れた後には弛まないようになっている。
【0023】このように、本考案に係る引き締め装置1
4は、一旦牽引部材30とロック部材50とが歯合する
と、たとえ引っ張り部材40や駆動部材が壊れても歯合
状態を維持するので、安全性において優れている。な
お、ウエビング12の引き締め長さは、50〜100m
m等、所望に応じて定めればよい。また、本実施例で
は、トリガは衝突時の大きな減速度で働くように調整し
てあり、実際の衝突以外では作用しないので、リセット
のための機構は設けていない。
【0024】
【考案の効果】本考案は、上述のとおり構成されている
ので、たとえ引っ張り部材と牽引部材の連結部や引っ張
り部材と駆動部材の結合部が破損しても、一旦ウエビン
グが引き締められれば、牽引部材とロック部材の歯合が
維持されてウエビングの引き締め状態が維持されるの
で、安全性並びに信頼性の高いものである。また、構造
も簡単であり、製品を安価に提供することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】引き締め装置の取り付け位置を示す側面図であ
る。
【図2】引き締め装置の斜視図である。
【図3】引き締め装置上部の分解斜視図である。
【図4】引っ張り部材の駆動前の状態の引き締め装置上
部の要部断面図である。
【図5】引っ張り部材の駆動初期の状態の引き締め装置
上部の要部断面図である。
【図6】ウエビング引き締め時の引き締め装置上部の要
部断面図である。
【図7】駆動部材の概略説明図である。
【符号の説明】 12 ウエビング 20 ケーシング 23 支持ピン 30 牽引部材 33 牽引ピン 35 ラチェット歯 40 引っ張り部材 43 突起 50 ロック部材 53 ロック歯 61 コイルバネ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウエビング引き締め時にウエビングを支
    持する支持ピンを有するケーシングと、ウエビングを牽
    引する牽引ピンを有し前記ケーシングにガイドされラチ
    ェット歯が設けられた牽引部材と、牽引部材と回動可能
    に連結し駆動部材により駆動せしめられ牽引部材を移動
    させる引っ張り部材と、前記ケーシングに回動可能に取
    り付けられ前記牽引部材のラチェット歯と歯合するロッ
    ク歯を設けたロック部材を備え、引っ張り部材の駆動時
    に、牽引部材がロック部材と対向する位置にくるまでの
    間、前記ロック部材を非歯合位置に保持する突起を引っ
    張り部材に設けたことを特徴とするシートベルト用の引
    き締め装置。
JP1990405596U 1990-12-29 1990-12-29 シートベルト用の引き締め装置 Expired - Fee Related JP2540786Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990405596U JP2540786Y2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 シートベルト用の引き締め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990405596U JP2540786Y2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 シートベルト用の引き締め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493248U JPH0493248U (ja) 1992-08-13
JP2540786Y2 true JP2540786Y2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=31882992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990405596U Expired - Fee Related JP2540786Y2 (ja) 1990-12-29 1990-12-29 シートベルト用の引き締め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540786Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4211009A1 (de) * 1992-04-02 1993-10-07 Trw Repa Gmbh Gurtstraffer für Fahrzeug-Sicherheitsgurtsysteme

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105766A (ja) * 1981-12-10 1983-06-23 レパ・フアインシユタンツヴエルク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 安全ベルト用の引戻し装置
JPS5934957A (ja) * 1982-08-20 1984-02-25 Nissan Motor Co Ltd シ−トベルト装置
JPH01161851U (ja) * 1988-04-27 1989-11-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0493248U (ja) 1992-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005817B2 (ja) プレテンショナを備えたリトラクタ用の補助ロック機構
JPS6257539B2 (ja)
JP2540786Y2 (ja) シートベルト用の引き締め装置
US5127598A (en) Seat belt retractor
JPH0241097Y2 (ja)
US4399956A (en) Locking device for the webbing for seat belt
JP3547546B2 (ja) シートベルトのリトラクタ
JPH0427718Y2 (ja)
JPH037237Y2 (ja)
JP2556219Y2 (ja) シートベルト用の引き締め装置
JPH04136976U (ja) シートベルトのリトラクタ
JPH0319498Y2 (ja)
JPS61205533A (ja) シ−トベルト・リトラクタ
JPH0481343A (ja) ロックレバー軸支構造
JPH0344606Y2 (ja)
JPH0323400Y2 (ja)
JP3435748B2 (ja) シートベルトの連結装置
JP2004106561A (ja) エンドロック低減機構
JP2587553Y2 (ja) 安全帯のベルト巻取機
JPS6218520Y2 (ja)
JPS594672Y2 (ja) ウエビングロツク装置
JPS5920273Y2 (ja) ウエビングロツク装置
JPH0245094Y2 (ja)
JPH07100431B2 (ja) シートベルトリトラクタ
JPH037236Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970107

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees