JPS594672Y2 - ウエビングロツク装置 - Google Patents

ウエビングロツク装置

Info

Publication number
JPS594672Y2
JPS594672Y2 JP15588878U JP15588878U JPS594672Y2 JP S594672 Y2 JPS594672 Y2 JP S594672Y2 JP 15588878 U JP15588878 U JP 15588878U JP 15588878 U JP15588878 U JP 15588878U JP S594672 Y2 JPS594672 Y2 JP S594672Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
webbing
roller
occupant
lock
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15588878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5572963U (ja
Inventor
隆行 安藤
Original Assignee
株式会社東海理化電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東海理化電機製作所 filed Critical 株式会社東海理化電機製作所
Priority to JP15588878U priority Critical patent/JPS594672Y2/ja
Publication of JPS5572963U publication Critical patent/JPS5572963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594672Y2 publication Critical patent/JPS594672Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両緊急時に乗員を保護するシートベルト装置
用のウェビングロック装置に係り、特に乗員拘束用ウェ
ビングの中間部を直接ロックすることが可能なウェビン
グロック装置に関する。
一般的にシートベルト装置は、乗員拘束用ウェビングの
端部を車両へ取りつけられた巻取装置へ所定付勢力の基
に巻取ってウェビングの中間部へ張力を付与し、この張
力によってウェビングが乗員へ適切に密着されて乗員を
装着状態とすると共に乗員がウェビング装着を解除した
場合には自動的にウェビングを巻取って格納するように
なっている。
この巻取装置が乗員の着座後目動的に乗員へウェビング
を装置蓋させることが可能ないわゆる自動装着形シート
ベルト装置に適用された場合にはその巻取直径が極めて
増大する。
すなわち自動装着型シールベルト装置においてはウェビ
ングの中間部を駆動力により車両前後方向へ移動させて
着座した乗員に対してウェビングを接離させるようにな
っており、乗員の乗降空間を充分に確保するためウェビ
ングを大きく移動させる必要があり、このため通常の巻
取装置に比較してその巻取量が著しく増大している。
従って車両緊急時に巻取装置の巻取シャフトがその巻出
し回転を停止された場合にも巻取シャフトに巻取られて
いるウェビングが緊密に巻取られるまでウェビングが巻
出され、すなわち巻締りの状態が発生してウェビングが
巻取装置からこの巻締り量だけ引き出されることになり
乗員の拘束を不完全とする原因になっている。
本考案は上記事実を考慮し、ウェビングの中間部を直接
ロックすることにより車両緊急時には直ちに乗員を確実
な拘束状態とすることが可能なウェビングロック装置を
提供することが目的である。
本考案に係るウェビングロック装置はベースへ第1、第
2のローラをそれぞれ軸支してウェビングの中間部を互
いに反対方向に巻掛け、第2のローラは弾性体により第
1のローラと離間した解除位置へ保持し、車両緊急時に
ウェビングの張力が増大した場合には第2のローラを弾
性体の付勢力に抗して第1のローラへ接近させたロック
位置とし、このロック位置では第1のロックとの間にウ
ェビングの中間部を直接ロックする構造となっており、
特にこのロック位置では第2のローラをその一部に設け
られた偏心軸部で支持することにより第1のローラへの
押圧力を増大するようになっている。
以下本考案の実施例を図面に従い説明する。
第1図において乗員拘束用ウェビング10の−端はアン
カープレート12により車体のドア14下部へ係止され
ており、他端は同様にドア下部へ取りつけられた巻取装
置16により巻取られている。
この巻取装置16は付勢力によりウェビング10を巻取
るが、車両緊急時にはウェビング10の巻出しを急激に
停止させるイナーシャロック機構が内蔵されている。
このウェビング10の中間部はドア14の上部に設けら
れたスルーリング18で折り返されており、このスルー
リング18とアンカープレート12との間にはタングプ
レート20がウェビング10の長手方向へ移動可能に設
けられており、このタングプレー) 20は車両略中央
部の床部22へ立設されたバックル装置24に係合可能
となっている。
これにより乗員26はシート28へ着座した後にタング
プレー) 20をバックル装置24へ保合させればウェ
ビング10による3点式のシートベルト装着状態となる
ことが可能である。
スルーリング18と巻取装置16との間のウェビング1
0はドア14の上部でかつスルーリング18の下方に設
けられたウェビングロック装置30内を通過されている
このウェビングロック装置30は第2.3図に示される
ごとく板状フレーム32が取伺ボルト34によりドア1
4へ取りつけられるようになっている。
このフレーム32の両側部からは一対の平行脚部36が
立設されており、この平行脚部36には第1のローラ3
8を挿入するための円孔40が穿設されている。
この第1のローラ38は平行脚部36の外側から平行脚
部36へ複数の取付ねし42によりそれぞれ固着される
一対の側板44に形成された軸孔46で軸支されるよう
になっている。
また平行脚部36には円孔40と離間した位置に長孔4
8が穿設されており、この長孔48は円孔40に近い端
部がその巾を拡大された受部50とされており、また他
端にかけて次第に溝巾が増大されており、他端部は最大
直径の挿入部52とされており、この挿入部52から第
2のローラ54が挿入されるようになっている。
この第2のローラ54は外周にローレットが刻設されて
いる。
ここに巻取装置16からのウェビング10は第2のロー
ラ54付近を通過した後に第1のローラ38へ巻掛けて
折り返され、さらに第2のローラ54へは反対方向に巻
掛けられた後に第1のローラ38付近を通過してスルー
リング18へ至るようになっている。
このローラ54の両端部には偏心軸部56及びローラ5
4と同軸状の支軸58が連結されている。
この偏心軸部56は長孔48と対応するようになってお
り、支軸58は側板44に形成されたL字形長孔60と
対応するようになっている。
この側板44のL字形長孔60は平行脚部36へ固着さ
れた状態で長孔48と通じるようになっており、その一
端は第2のローラの支軸58を第1のローラ38から最
も遠い位置で保持する解除位置受部62とされており、
他端部は第2のローラ54の偏心軸部56が長孔48の
受部50へ挿入することを可能にするロック位置受部6
4とされている。
第2のローラ54はこの解除位置受部62へ支軸58が
当接している状態が解除位置であり、偏心軸部56が受
部50へ挿入された状態がロック位置となっており、こ
のロック位置では偏心軸部56と第2のローラ54との
軸変位を利用して第2のローラ54は第1のローラ38
へ強圧されて両者間にウェビング10の中間部をロック
するようになっている。
前記平行脚部36の一部にはばね掛四部66が形成され
て線ばね68の中間部を挿入するようになっており、こ
の線ばね68の両端部はそれぞれ中間部と直角方向に屈
曲された後に側板44の外側面に沿って渦巻きを描き、
その端部70が側板44の長孔60から突出した支軸5
8を軸支するようになっている。
この線ばね68の付勢力は第2のローラ54をロック位
置から離間して解除位置へ付勢する方向に作用している
このように構成された本実施例の作動を説明すると、第
1図は既に乗員がウェビング10を装着した状態が示さ
れており、ウェビングロック装置30は第2図に示され
るごとくローラ38、54にウェビングが巻掛けられて
移動可能となっており、巻取装置16もウェビング10
の巻出しが可能であるので乗員は通常の車両走行状態に
おいて自由にウェビング10を移動させて運転姿勢を変
更することが可能である。
次に車両が衝突等の緊急状態に陥った場合には巻取装置
16内のイナーシャロック機構が急激にウェビング10
の巻出しを停止する。
これと同時に乗員は衝突慣性力により車両前方へ投げ出
されるためウェビング10に張力を付与する。
この張力は第2図に矢印ABで示されるごとく作用して
第2のローラ54を線ばね68の付勢力に抗して移動さ
せ、2点鎖線で示されるごとく偏心軸部56を受部50
内へ挿入したロック位置を形成する。
このロック位置ではウェビングの張力が偏心軸部56の
作用により第2のローラ54を第1のローラ38へ強圧
するためウェビング10の中間部はローラ38.54間
でロックされ、乗員はウェビング10により確実な拘束
状態となることができる。
この場合第1図においてウェビングロック装置30と巻
取装置16との間のウェビングには乗員の衝突慣性力に
より張力が作用しないことになるので乗員は・1合もウ
ェビングロック装置30とアンカープレート12とによ
って両端が車体へ係止されたウェビング10によって拘
束されるシートベルト装置と同様の緊密な拘束状態を得
ることかでき、ウェビングロック装置30と巻取装置1
6との間のウェビング及び巻取装置16に巻取られたウ
ェビングには乗員の衝突慣性力による張力が作用するこ
とはなく乗員の拘束性能が向上する。
すなわち巻取装置16のウェビング巻取量がいかに大き
い場合にも確実に乗員の拘束状態を確保することが可能
である。
なお衝突加速度がなくなった後には第2のローラ54が
線ばね68の付勢力により第2図に示される解除状態へ
と復帰する。
また乗員の降車時には乗員がドア14を開放すればウェ
ビング10がドアの円弧運動に応じてシート28と離間
するのでウェビング装着状態が解除されて乗員は容易に
降車可能である。
さらに再乗車後の着座状態ではドア14を閉止するのみ
でウェビング10の自動装置が可能である。
なお、上記実施例では乗員へ自動的にウェビングを装着
させるシートベルト装置へ本考案を適用したものについ
て説明したが、本考案はこれに限らず広く一般のシート
ベルト装置へ適用可能であることは言うまでもない。
以上説明したごとく本考案に係るウェビングロック装置
は一対のローラが離間した解除位置から接近するロック
位置まで移動可能とし、このロック位置においては偏心
軸部の作用により第2のローラを第1のローラへ強圧す
るのでウェビングの中間部を確実にロックすることが可
能となる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るウェビングロック装置の実施例を
示す車両前方から見た断面図、第2図は第1図のウェビ
ングロック装置を示す側面図(カバーは図示省略)、第
3図は第2図の分解斜視図である。 10・・・・・・ウェビング、30・・・・・・ウェビ
ングロック装置、32・・・・・・フレーム、36・・
・・・・平行脚部、38・・・・・・第1のローラ、4
4・・・・・・側板、46・・・・・・軸孔、48・・
・・・・長孔、50・・・・・・受部、54・・・・・
・第2のローラ、56・・・・・・偏心軸部、58・・
・・・・支軸、60・・・・・・L字形長孔、62・・
・・・・解除位置受部、64・・・・・・ロック位置受
部、68・・・・・・線ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フレームと、このフレームへ軸支され乗員拘束用ウェビ
    ングが巻掛けて折り返される第1のローラと、偏心軸部
    を備えると共にウェビングが前記巻掛けと逆方向に巻掛
    けて折り返される第2のローラと、前記フレームに設け
    られ前記第2のローラを第1のローラと離間した解除位
    置から第1のローラへ接近すると共に前記偏心軸部で支
    持されるロック位置まで案内する案内溝と、前記第2の
    ローラを前記解除位置方向へ付勢する弾性体と、を有す
    るウェビングロック装置。
JP15588878U 1978-11-13 1978-11-13 ウエビングロツク装置 Expired JPS594672Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15588878U JPS594672Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 ウエビングロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15588878U JPS594672Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 ウエビングロツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5572963U JPS5572963U (ja) 1980-05-20
JPS594672Y2 true JPS594672Y2 (ja) 1984-02-10

Family

ID=29145343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15588878U Expired JPS594672Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 ウエビングロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594672Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5572963U (ja) 1980-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100835936B1 (ko) 안전벨트 리트랙터의 록킹 부재 결합 구조
JPH0510131U (ja) プリローダ装置
JPH0732293Y2 (ja) ウエビング巻取装置
US4570975A (en) Webbing locking device
US4667981A (en) Webbing lock apparatus
JPH0810045Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPS594672Y2 (ja) ウエビングロツク装置
US4159084A (en) Retractor for restraining webbings
JPH0315577B2 (ja)
JP2625296B2 (ja) ウエビング巻取装置
JPS5828614Y2 (ja) シ−トベルトロツク装置
JPS6335464B2 (ja)
JPH0235013Y2 (ja)
JPS5930431B2 (ja) シ−トベルトシステム
JPH0220128Y2 (ja)
JPS6139645Y2 (ja)
JPS5828617Y2 (ja) シ−トベルト用ロツク装置
JPS6218520Y2 (ja)
JPH034599Y2 (ja)
JPH088922Y2 (ja) ウエビング巻取装置
JPH086638Y2 (ja) プリロード装置
JPH0241094Y2 (ja)
JPH0143333Y2 (ja)
JPH0241093Y2 (ja)
JPH0246443Y2 (ja)