JP2540669Y2 - ストーカ式燃焼炉の乾燥ストーカ装置 - Google Patents

ストーカ式燃焼炉の乾燥ストーカ装置

Info

Publication number
JP2540669Y2
JP2540669Y2 JP6083492U JP6083492U JP2540669Y2 JP 2540669 Y2 JP2540669 Y2 JP 2540669Y2 JP 6083492 U JP6083492 U JP 6083492U JP 6083492 U JP6083492 U JP 6083492U JP 2540669 Y2 JP2540669 Y2 JP 2540669Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stoker
air
grate
drying
cooling air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6083492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630635U (ja
Inventor
賢次 高橋
良二 鮫島
考太郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma KK
Original Assignee
Takuma KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma KK filed Critical Takuma KK
Priority to JP6083492U priority Critical patent/JP2540669Y2/ja
Publication of JPH0630635U publication Critical patent/JPH0630635U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540669Y2 publication Critical patent/JP2540669Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、都市ごみ等の固体燃料
を燃焼させるストーカ式燃焼炉の乾燥ストーカ装置の改
良に係り、乾燥ストーカ装置の先端部の落口壁面に於け
るクリンカの発生や乾燥ストーカ装置の火格子の熱損傷
を完全に防止できるようにしたストーカ式燃焼炉の乾燥
ストーカ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にストーカ式燃焼炉、例えばストー
カ式ごみ燃焼炉の燃焼装置は、図3に示す如く乾燥スト
ーカ1と燃焼ストーカ2と後燃焼ストーカ3とから構成
されており、プッシャー4により乾燥ストーカ1上へ押
し出されたごみ5は、乾燥ストーカ1上で乾燥されたあ
と、燃焼ストーカ2上で燃焼され、更に後燃焼ストーカ
3上で燃焼残滓内の可燃物が完全に燃焼されることにな
る。また、各ストーカ1,2,3の先端下方には夫々落
口壁1a,2a,3aが設けられており、ごみ5及び燃
焼残滓6等は、落口壁1a及び落口壁2a,3aに沿っ
て下方のストーカ2,3上又は灰取出しシュート7内
へ、順次落下して行く。尚、図3に於いて8はごみ投入
ホッパ、9a,9b,9cはストーカ揺動装置、10は
補助バーナ、11はホッパ、12は燃焼用空気ダクトで
ある。
【0003】而して、燃焼装置を形成する各ストーカ
1,2,3へは、夫々下方のホッパ11を通して乾燥用
若しくは燃焼用の空気が供給されており、ストーカを形
成する可動火格子と固定火格子間の隙間等を通してごみ
5又は燃焼残滓6内へ空気を噴出することにより、ごみ
の乾燥及び燃焼と各ストーカ下面の冷却が行われてい
る。尚、前記図3のストーカ式燃焼炉に於いては、ホッ
パ11を介して各ストーカ1,2,3の下方から上方へ
向けて夫々空気を供給するようにしているが、この他に
各ストーカ1,2,3の裏面側に長手方向の空気通路を
設け、この空気通路の下方よりその内方へ空気を供給し
て、可動火格子と固定火格子との間の間隙や各火格子に
設けた空気供給孔を通して被燃焼物内へ空気を供給する
ようにした方式も、多く実用化されている。
【0004】一方、近年都市ごみの高カロリー化に伴っ
て、乾燥ストーカ1の下方より空気を大量に供給した場
合には、乾燥ストーカ1上でごみ5が燃焼を始めると云
う事象が、多発しつつある。ところで、乾燥ストーカ1
上でごみそのものが燃焼を開始すると、燃焼炉全体とし
ての燃焼制御が著しく難しくなる。そのため、通常は乾
燥ストーカ1への空気の供給量を抑えることにより、乾
燥ストーカ1上でのごみ5の燃焼を防止するようにして
いる。しかし、前記空気の供給量を抑えると、乾燥スト
ーカ1を構成する各火格子の冷却が不充分になり易く、
その結果、ストーカの先端部の火格子等が焼損すると云
う問題がある。また、乾燥ストーカ1の先端下方の落口
壁1aの外表面にクリンカが発生し易くなり、乾燥スト
ーカ1から燃焼ストーカ2へのごみ5の移送が、円滑に
行えなくなると云う問題がある。尚、上述の如き問題
は、火格子の裏面側に長手方向に空気通路を設け、当該
空気通路を介してストーカ上のごみ内へ空気を供給する
形式の乾燥ストーカ1に於いても同様であり、空気供給
量が抑えられると、ストーカの冷却効果が低下して火格
子の焼損事故が多発することになる。
【0005】而して、前記乾燥ストーカ1の焼損や落口
壁1aの外表面に於けるクリンカの発生を防止する方策
として、乾燥ストーカ1内へ再循環ガスを供給するこ
とにより、ごみの燃焼を抑える方式や、乾燥ストーカ
1の落口壁1aの近傍に可動ブロックを配設することに
より、クリンカの発生を防止する方式等が採用されてい
る。しかし、前記再循環ガスの供給方式はガス再循環用
ファンやダクト設備等が著しく大がかりになり、設備費
や設置スペース等の点に多くの問題がある。また、後者
の可動ブロック方式に於いても、可動ブロックそのもの
が大きな熱負荷を受けるため、その損傷頻度が極めて高
いと云う難点がある。
【0006】
【考案が解決しようとする問題点】本考案は、従前のス
トーカ式焼却炉の燃焼装置を形成する乾燥ストーカ装置
に於ける上述の如き問題、即ち都市ごみの高カロリー
化に伴う乾燥用空気供給量の削減により、ストーカの焼
損が発生し易いこと、ストーカ先端下方の落口壁にク
リンカが生じ易いこと、再循環ガスの供給によりごみ
の燃焼を防止する方式にあっては、設備が大がかりにな
り、設備費が高騰すること、可動ブロックによりクリ
ンカの発生を防止する方式にあっては、ブロックそのも
のの補修に手数が掛かること等の問題を解決せんとする
ものであり、設備費の高騰を招くことなく、しかも確実
に火格子の焼損や落口壁外表面のクリンカの発生を防止
できるようにしたストーカ式燃焼炉の乾燥ストーカ装置
を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は、裏面側に冷却
用空気通路20を備えた複数の火格子19を並列状に配
設して成る乾燥ストーカ1と;前記乾燥ストーカ1の前
端部と後端部を揺動自在に支持するスライド支持機構1
7,18と;前記乾燥ストーカ1の前端下方に配設さ
れ、冷却用空気21により冷却される落口壁13と;乾
燥ストーカ1の前端部下方に配設され、開口22を通し
て各火格子19の冷却用空気通路20へ冷却用空気21
を供給する空気導入ダクト15と;乾燥ストーカ1の後
端部に配設され、各火格子19の冷却用空気通路20か
らの冷却用空気21を排出する空気導出ダクト16と;
複数の火格子19の全部又は一部を長手方向に揺動させ
るストーカ揺動装置9とから形成され、落口壁13及び
各火格子19の冷却により高温となった冷却用空気21
を燃焼用空気等として使用することを考案の基本構成と
するものである。
【0008】
【作用】空気供給ダクト14や空気導入ダクト15内を
流通する冷却用空気21によって、乾燥ストーカ1の落
口壁13は冷却され、比較的低温度に保持される。その
結果、落口壁13の外表面上に於けるクリンカの発生が
有効に防止される。空気導入ダクト15内へ流入した冷
却用空気21は、開口22を通して各固定火格子19a
及び可動火格子19bの裏面側の冷却用空気通路20内
へ流入し、ここを流通する間に各火格子19を有効に冷
却する。これにより、各火格子19の焼損事故は皆無と
なる。各火格子19の冷却により加熱された冷却用空気
21は、空気導出ダクト16を通して外部へ導出され、
燃焼用空気として燃焼ストーカ2や後燃焼ストーカ3の
下方から、ストーカ上のごみ層や燃焼残滓内へ供給され
たり、2次燃焼空気として焼却炉内に供給される。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明
する。図1は本考案に係る乾燥ストーカ装置の概要を示
す斜面図であり、図2は本考案に係る乾燥ストーカ装置
の要部を示す縦断面図である。図1及び図2に於いて、
1は乾燥ストーカ、2は燃焼ストーカ、9は乾燥ストー
カ揺動装置、13は乾燥ストーカ先端の空冷式の落口
壁、14は空気導入ダクト、15はストーカ前端下部の
空気導入ダクト、16はストーカ後端の空気導出ダク
ト、17は前部スライド支持機構、18は後部スライド
支持機構、19は火格子、19aは固定火格子、19b
は可動火格子であり、本考案に係る乾燥ストーカ装置は
乾燥ストーカ1、空冷式の落口壁13、ストーカ前端下
部の空気導入ダクト15、ストーカ上端の空気導出ダク
ト16、前部スライド支持機構17及び後部スライド支
持機構18等より構成されている。
【0010】即ち、前記乾燥ストーカ1は、図1に示す
如く波列状に配設した複数の火格子19から構成されて
おり、本実施例では固定火格子19aと可動火格子19
bとが交互に配設されている。また、各火格子19の裏
面側には、その長手方向に夫々冷却用空気通路20が形
成されている。尚、本実施例では、図1に示す如く、細
長状の可動火格子19bと固定火格子19aを炉の横幅
方向に交互に並設することにより乾燥ストーカ1を構成
しているが、乾燥ストーカそのものの構造は如何なるも
の、例えば、全部の火格子を可動火格子としたものであ
ってもよいことは勿論である。
【0011】前記各火格子19の裏面側に設けた冷却用
空気通路20は、所謂火格子冷却用空気の専用通路を形
成するものであり、当該冷却用空気通路20内の空気
が、乾燥ストーカ1上のごみ層内へ直接吹き込まれるこ
とは無い。即ち、乾燥ストーカに供給される空気は、前
記冷却用空気通路20内を通過する冷却用空気とは別系
統で別の乾燥用空気導入ダクト(図示省略)を通して乾
燥ストーカ1の下方側ホッパー内等へ供給され、可動火
格子19bと固定火格子19a間の間隙等を通してごみ
層内へ供給される。また、前記冷却用空気通路20内を
通過することにより加熱された空気導出ダクト16から
の冷却用空気は燃焼空気または2次燃焼空気等として使
用される。
【0012】前記乾燥ストーカ1を構成する火格子19
内の可動火格子19bは、公知のスライドシュー17
a,18aを備えた前端スライド支持機構17及び後端
スライド支持機構18により、矢印方向へ一定距離だけ
揺動自在に支持されており、乾燥ストーカ揺動装置9の
作動により矢印方向へ往復駆動される。また、前記スト
ーカ1の前端スライド支持機構17は、ストーカの前端
部の下方に配設した冷却用空気導入ダクト15の上面に
設けられており、当該空気導入ダクト15と可動火格子
19bの冷却用空気通路20の先端部20aとは、開口
22を通して常時連通可能な構造になっている。同様
に、空気導入ダクト15と各固定火格子19aの冷却用
空気通路20の先端部20aとは常時連通されており、
空気導入ダクト15を通して冷却用空気21が両火格子
19a,19bの冷却用空気通路20内へ供給される。
【0013】前記ストーカ前端の下部にその横幅方向に
配設された空気導入ダクト15は、乾燥ストーカ1の落
口壁面13の裏面側に密接して配設されており、ダクト
15内を流通する冷却用空気21によって落口壁面13
を冷却するよう構成されている。
【0014】尚、本実施例では、空気導入ダクト15内
を流通する冷却用空気21によって落口壁13をその裏
面側から間接的に空冷する構成としているが、落口壁1
3内に冷却用パイプを埋め込み、これに冷却用空気21
の一部を分流流通させるようにしてもよい。また、本実
施例では前記ストーカ前端下部の空気導入ダクト15の
下方に空気ダクト14を配設し、当該空気ダクト14内
を流通する冷却用空気21によっても、落口壁13の下
方部が冷却される構成となっている。更に、本実施例で
は乾燥ストーカ1を縦長状の固定火格子19aと可動火
格子19bとを交叉に配列した構成としているが、横長
状の可動火格子と固定火格子とを階段状に交互に組み合
わせて乾燥ストーカ1を形成し、空気ダクト14を介し
て落口壁13の裏面側を冷却した後の冷却用空気21
を、各可動火格子及び固定火格子の裏面側に形成した空
気通路を通して炉の横幅方向へ流通させることにより、
ストーカ1の下面側の冷却を行う構成としても良いこと
は勿論である。
【0015】次に、本考案に係る乾燥ストーカ装置の作
動について説明する。プッシャー(図示省略)により上
方より乾燥ストーカ1上へ押し出されたごみは、乾燥ス
トーカ1上で下方からの燃焼ガスや後述する乾燥ストー
カ1の下面側よりごみ内へ噴出された乾燥用ガスにより
乾燥され、ストーカ揺動装置9によって可動ストーカ1
9bが往復動されることにより、順次落口壁13に沿っ
て燃焼ストーカ2上へ落下していく。
【0016】一方、空気ダクト14内へ導入された冷却
用空気21は、乾燥ストーカ1の落口壁13を冷却しつ
つ流通し、ストーカ前端下部の空気導入ダクト15内へ
流入する。また、空気導入ダクト15内へ流入した冷却
用空気21は、引き続き落口壁13を冷却しつつ各火格
子19の冷却用空気通路20内へ流入し、火格子19の
裏面側を冷却しつつ上方へ流れ、高温空気となって空気
導出ダクト16を通して外部へ導出される。
【0017】前記空気導出ダクト16から導出された高
温の冷却用空気21は、燃焼ストーカ2や後燃焼ストー
カ3の燃焼用空気として各ストーカ2,3の下部ホッパ
ー内へ供給されたり、或いは、乾燥ストーカ1のごみ乾
燥用空気として別系統を通して乾燥ストーカ1の下部ホ
ッパ等内へ供給され、固定火格子19aと可動火格子1
9b間の間隙等を通してストーカ1上のごみ層内へ噴出
される。
【0018】
【考案の効果】本考案の乾燥ストーカ装置に於いては、
乾燥ストーカを形成する固定火格子や可動火格子の裏面
側に冷却用空気の専用通路を設けると共に、乾燥ストー
カの落口壁を空冷式の落口壁とし、冷却用空気によって
落口壁とストーカの下面側を冷却すると共に、ストーカ
の冷却により加熱された高温の冷却用空気を、ごみの乾
燥用空気としてごみ層内へ供給したり、或いは燃焼用空
気として燃焼用ストーカ等へ供給する構成としている。
その結果、本考案では冷却用空気の流通によって乾燥ス
トーカの落口壁が有効に冷却され、クリンカの発生が防
止される。また、各火格子の裏面側を流れる冷却用空気
は冷却専用の空気であってごみ層内へ噴出されることが
無いため、ストーカの冷却を効率よく且つ十分に行うこ
とが出来、ストーカの焼損事故が皆無となる。更に、高
温に加熱された冷却用空気は、乾燥用空気や燃焼用空気
として利用され、その結果、乾燥効率や燃焼性能の大幅
な向上が可能となる。加えて、本考案では従前の再循環
ガス供給方式のように設備費が著しく高騰することが無
く、優れた実用的効用を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る乾燥ストーカ装置の概要を示す斜
面図である。
【図2】本考案に係る乾燥ストーカ装置の要部を示す縦
断面図である。
【図3】従前のストーカ式ごみ焼却炉の概要説明図であ
る。
【符号の説明】
1は乾燥ストーカ、2は燃焼ストーカ、9はストーカ揺
動装置、13は空冷式落口壁、14は空気供給ダクト、
15はストーカ前端下部の空気導入ダクト、16はスト
ーカ後端の空気導出ダクト、17はストーカ前端のスラ
イド支持機構、18はストーカ後端のスライド支持機
構、19は火格子、19aは固定火格子、19bは可動
火格子、20は冷却用空気通路、20aは空気通路先端
部、21は冷却用空気、22は開口

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏面側に冷却用空気通路(20)を備え
    た複数の火格子(19)を並列状に配設して成る乾燥ス
    トーカ(1)と;前記乾燥ストーカ(1)の前端部と後
    端部を揺動自在に支持するスライド支持機構(17),
    (18)と;前記乾燥ストーカ(1)の前端下方に配設
    され、冷却用空気(21)により冷却される落口壁(1
    3)と;乾燥ストーカ(1)の前端部下方に配設され、
    開口(22)を通して各火格子(19)の冷却用空気通
    路(20)へ冷却用空気(21)を供給する空気導入ダ
    クト(15)と;乾燥ストーカ(1)の後端部に配設さ
    れ、各火格子(19)の冷却用空気通路(20)からの
    冷却用空気(21)を排出する空気導出ダクト(16)
    と;複数の火格子(19)の全部又は一部を長手方向に
    揺動させるストーカ揺動装置(9)とから形成され、落
    口壁(13)及び各火格子(19)の冷却により高温と
    なった冷却用空気(21)を燃焼用空気等として使用す
    る構成としたことを特徴とするストーカ式燃焼炉の乾燥
    ストーカ装置。
JP6083492U 1992-08-31 1992-08-31 ストーカ式燃焼炉の乾燥ストーカ装置 Expired - Lifetime JP2540669Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083492U JP2540669Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ストーカ式燃焼炉の乾燥ストーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6083492U JP2540669Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ストーカ式燃焼炉の乾燥ストーカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0630635U JPH0630635U (ja) 1994-04-22
JP2540669Y2 true JP2540669Y2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=13153790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6083492U Expired - Lifetime JP2540669Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ストーカ式燃焼炉の乾燥ストーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540669Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630635U (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100661117B1 (ko) 순환 유동층 보일러
JPH11504700A (ja) 燃焼炉の火格子
US6964237B2 (en) Grate block for a refuse incineration grate
JP2001505295A (ja) 水冷燃焼火格子
RU195412U1 (ru) Теплогенератор
PT85500B (pt) Fornalha de tiragem descendente para queima de combustiveis solidos
JP2540669Y2 (ja) ストーカ式燃焼炉の乾燥ストーカ装置
JP2955477B2 (ja) ゴミ焼却炉の燃焼用空気供給機構
JP3164755B2 (ja) 焼却炉の空冷壁構造
CN111102577A (zh) 一种适合垃圾焚烧炉炉墙的风冷系统
JP2642568B2 (ja) ごみ焼却炉の二次燃焼方法
JP3017861B2 (ja) ストーカ炉に於ける火格子の冷却方法
JP2004169956A (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法及びその焼却炉
RU38217U1 (ru) Котлоагрегат для сжигания фрезерного торфа и древесных отходов в кипящем слое
JP3881536B2 (ja) 階段式ストーカ
JP2681140B2 (ja) 廃棄物の焼却・溶融処理装置及び焼却・溶融処理方法
JPS609559Y2 (ja) 焼却炉
JP7080298B1 (ja) ストーカ炉、及びストーカ炉システム
JP4445664B2 (ja) 煙管ボイラ
JPH09159125A (ja) ゴミ焼却炉のストーカ装置
RU1815493C (ru) Котел дл слоефакельного сжигани твердого топлива
JPS621553Y2 (ja)
JP2540240B2 (ja) 流動床型焼却炉
JP2002031320A (ja) 火格子温度の制御方法及び火格子式廃棄物焼却炉
JPH0335575B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term