JP2540224B2 - 光ディスクのサ―ボ装置 - Google Patents

光ディスクのサ―ボ装置

Info

Publication number
JP2540224B2
JP2540224B2 JP2131561A JP13156190A JP2540224B2 JP 2540224 B2 JP2540224 B2 JP 2540224B2 JP 2131561 A JP2131561 A JP 2131561A JP 13156190 A JP13156190 A JP 13156190A JP 2540224 B2 JP2540224 B2 JP 2540224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
servo
data
digital
error signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2131561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426930A (ja
Inventor
良一 今中
雅祥 阿部
康裕 田井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2131561A priority Critical patent/JP2540224B2/ja
Priority to US07/703,639 priority patent/US5155716A/en
Priority to EP91108326A priority patent/EP0458319B1/en
Priority to DE69125524T priority patent/DE69125524T2/de
Publication of JPH0426930A publication Critical patent/JPH0426930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540224B2 publication Critical patent/JP2540224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0943Methods and circuits for performing mathematical operations on individual detector segment outputs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ディスクを用いて情報信号を記録再生す
る光ディスク記録再生装置において使用され、光ディス
クのフォーカシングサーボおよびトラッキングサーボの
制御を行う光ディスクのサーボ装置に関するものであ
る。
従来の技術 光ディスクによる記録再生方式は、通常レーザを用い
て直径1μm程度のビームスポットを形成し、光ディス
クのトラック上に設けられた記録膜の上に局部的温度上
昇を発生させ、記録膜上に物理的変化を起こし、情報信
号を記録するいわゆる熱記録と呼ばれるものが採用され
ている。
上記光ディスクの記憶再生装置において使用され、フ
ォーカシングサーボおよびトラックに光ビームをトラッ
キングさせる以下図面を参照しながら説明する。
第5図は従来のトラッキングサーボ装置のブロック図
である。
レーザを用いた光源52から放射された光はコリメータ
レンズ53により平行光に変換され、ビームスプリッタ54
で反射され、対物レンズ55によって、モータ51で回転さ
れる光ディスク50上に集光される。光ディスク50により
反射された光は、対物レンズ55を経てビームスプリッタ
54を透過し、光検出器57,58に導かれる。各々の光検出
器57,58の出力は可変利得差動増幅器59に入力され、イ
コライザ60、駆動増幅器61を経てトラッキング駆動装置
56により対物レンズ55を光ディスク50の半径方向に変位
させてトラッキングサーボを行う。前記トラッキングサ
ーボにおいて、光ディスク50に情報信号を記録する場合
は光源52のレーザの出力光を情報信号で変調するととも
に出力レーザパワーを上昇させ、上述したように熱記録
を行う。このときトラッキングサーボ用の光検出器57,5
8に入射する光パワーも大きくなるため、トラッキング
サーボループのゲインが上昇し、最適なサーボ条件から
ずれるため、光検出器57,58の出力の差信号であるトラ
ッキング信号の大きさ、すなわち、可変利得増幅器59の
出力が一定になるように、光検出器57,58の出力を加算
する、すなわち光パワーを検出する加算増幅器63の出力
で、フィルタ64を介して可変利得差動増幅59のゲインを
制御している。前記ゲインを制御した結果、可変利得増
幅器59の出力は、入力を加算増幅器63の出力で割算した
値となる(規格化という)ようになる。このようにする
ことにより、前記トラッキング誤差信号の大きさは光デ
ィスク50を交換したときも、ほぼ一定に制御される。上
記フィルタ64は、可変利得増幅器59を制御するAGC制御
が最適な周波数特性をもつように設定している(たとえ
ば特開昭52−134705号公報参照)。
発明が解決しようとする課題 以上のように従来のトラッキングサーボ装置では、光
ディスクのサーボループのゲインを一定にしサーボルー
プの動作を最適なものにするため可変利得増幅器59を用
いているのであるが、AGC制御ループはいわゆる閉ルー
プ構成とはできないため、加算増幅器63や可変利得増幅
器59のゲイン、オフセットが変動したときにはAGC制御
の制御精度が十分でなくなるという問題があった。また
前記AGC制御をフォーカシングサーボ系にも設ける必要
があり、回路量が多く、コストも高くなるという問題が
あった。
本発明は、上記問題を解決するものであり、光パワー
の変動によるAGC制御精度を向上し、サーボ系を1系統
で行うことを可能とした光ディスクのサーボ装置を提供
することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、本発明の光ディスクのサー
ボ装置は、フォーカシングおよびトラッキングのそれぞ
れのサーボ誤差信号とこれらサーボ誤差信号検出用の出
力の総和信号を検出する光検出手段と、デジタル信号に
より減衰率を設定可能で、前記サーボ誤差信号および総
和信号を入力し、それぞれ減衰率に応じて減衰する複数
の減衰器と、前記減衰器の出力を順に選択するマルチプ
レクサと、前記マルチプレクサの出力をA/D変換するA/D
変換器と、前記A/D変換器より前記サーボ誤差信号およ
び総和信号のデジタルデータを入力し、規定した値と比
較し、前記A/D変換器の入力信号が、A/D変換器の動作範
囲におさまるように前記減衰器の減衰率を個々に設定す
る第一の制御手段と、前記A/D変換器より入力された総
和信号のデジタルデータで前記サーボ誤差信号のデジタ
ルデータをそれぞれ規格化する第二の制御手段と、この
規格化されたデータをフィルタ演算し、サーボ駆動信号
として出力する第三の制御手段を備え、第一、第二およ
び第三の制御手段を実現するデジタルシグナルプロセッ
サと、を設けたことを特徴とするものである。
さらに第2の発明は、上記第1の発明のデジタルシグ
ナルプロセッサを、サーボ誤差信号を取り込むときの減
衰器の減衰率を1/x、前記サーボ誤差信号をA/D変換後の
デジタルデータをA、総和信号を取り込むときの減衰器
の減衰率を1/y、前記総和信号をA/D変換後のデジタルデ
ータをBとしたとき、A*x/(B*y)を演算し、規格
化されたサーボ誤差信号とすることとしたものである。
また、第3の発明は、上記第1の発明のデジタルシグ
ナルプロセッサを、総和信号を取り込むときの減衰器の
減衰率を1/zとしたとき、サーボ誤差信号を取り込む減
衰器の減衰率を、前記総和信号をA/D変換後のデジタル
データをz倍したデータを用いて設定し、結果としてサ
ーボ誤差信号を前記総和信号で規格化されるようにした
ものである。
さらに第4の発明は、上記第1の発明の構成に加え
て、サーボ誤差信号を取り込む経路の1ヵ所をあらかじ
め決められた電位に設定する時刻を設定し、前記設定さ
れた時刻の電位をA/D変換器に補正データとして取り込
み、前記取り込まれた補正データを登録するレジスタ装
置を設け、デジタルシグナルプロセッサを、前記レジス
タ装置に登録された補正データを用いてオフセット補正
を行なったサーボ誤差信号および総和信号を用いること
としたものである。
また第5の発明は、上記第1の発明の構成に加えて、
光ビームの出力をあらかじめ決められた時刻に0に設定
し、前記設定された時刻の光検出手段の出力をA/D変換
器に補正データとして取り込み、前記取り込まれた補正
データを登録するレジスタ装置を設け、デジタルシグナ
ルプロセッサを、前記レジスタ装置に登録される前記補
正データを用いてオフセット補正を行なったサーボ誤差
信号および総和信号を用いることとしたものである。ま
た第6の発明は、上記第1の発明の構成に、第1の発明
のデジタルシグナルプロセッサからサーボ駆動信号とし
て出力された、フォーカシングアクチュエータとトラッ
キングアクチュエータのシリアルデジタルデータを並列
データに変換し、これらデータに対応した各パルス幅変
調信号をそれぞれフォーカシングアクチュエータとトラ
ッキングアクチュエータに出力するデマルチプレクサを
加えたものである。
作用 上記第1の発明の構成により、光ディスクの反射光よ
り検出されたフォーカシングおよびトラッキングのそれ
ぞれのサーボ誤差信号と総和信号はそれぞれ減衰され、
順に選択されてA/D変換され、デジタルシグナルプロセ
ッサに入力される。デジタルシグナルプロセッサは、こ
れら入力したサーボ誤差信号と総和信号のそれぞれの減
衰器の減衰率を設定するとともに、それぞれのサーボ誤
差信号をそれぞれの総和信号で規格化し、フィルタ演算
し、サーボ駆動信号として出力する。
また第2あるいは第3の発明の構成により、減衰器の
減衰率が変化しても入力したデジタルデータを減衰率で
除算することでその影響が排除され、正しい規格化され
たサーボ誤差信号が得られる。
さらに第4あるいは第5の発明の構成により、レジス
タ装置に光検出手段とA/D変換器の補正データが登録さ
れ、デジタルシグナルプロセッサはこの補正データによ
ってオフセット補正が行われたサーボ誤差信号および総
和信号を使用する。また第6の発明の構成により、デジ
タルシグナルプロセッサからサーボ駆動信号として出力
された、フォーカシングアクチュエータとトラッキング
アクチュエータのシリアルデジタルデータは並列データ
に変換され、これらデータに対応した各パルス幅変調信
号がそれぞれフォーカシングアクチュエータとトラッキ
ングアクチュエータに出力されて、フォーカシングとト
ラッキングが行われる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面を参照しながら説明す
る。
第1図は本発明の一実施例における光ディスクのサー
ボ装置のプロセッサ図である。
第1図において、光ディスク1に情報信号を記録再生
するための固定光学系2aは、光源としてのレーザ3、コ
リメータレンズ4、ビームスプリッタ5、ハーフミラー
12a,12b、光検出器13、15、16およびレンズ14から構成
されており、レーザ3から照射された光はコリメータレ
ンズ4で平行光に変換され、ビームスプリッタ5を透過
し、平行光束6となって固定光学系2aから出射される。
また光ディスク1に情報信号を記録再生するための可動
光学系2bはミラー7、トラッキングアクチュエータ9、
フォーカシングアクチュエータ10から構成されており、
入力した平行光束6をミラー7で反射し、対物レンズ8
で光ディスク1の記録膜上に焦点を結ばせる。なお平行
光束6は対物レンズ8の有効径よりも大きな直径を有
す。また対物レンズ8を前記平行光束6に対して光ディ
スク1の半径方向に変位させるためにトラッキングアク
チュエータ9が設けられ、さらに対物レンズ8を光ディ
スク1の垂直方向に変位させるためにフォーカシングア
クチュエータ10が設けられている。また、可動光学系2b
はリニアアクチュエータ11で光ディスク1の半径方向に
移動する。このリニアアクチュエータ11はコイル11aと
磁気回路11bから構成されている。
光ディスク1で反射された光は、対物レンズ8で再び
平行光束6に変換され、ビームスプリッタ5で反射さ
れ、ハーフミラー12aを経て光検出器13に入力され、検
出される。この光検出器13は2分割の光検出器であり、
差動増幅器17で2分割の光検出器の各々の差をとること
によって、ファーフィールドトラッキング誤差信号が差
動増幅器17の出力に現われる。
またレンズ14を経由してビームスプリッタ5で反射さ
れた平行光束をハーフミラー12bと光検出器16の中間に
おいて焦点を結ばせ、前記焦点前後の光束の直径を光検
出器15,16で検出し、前記直径が一定になるようにフォ
ーカシングアクチュエータ9を制御することによって、
フォーカシング制御を行なっている。このため光検出器
15,16は3分割の光検出器からなり、光検出器15を構成
している光検出器15a,15cと光検出器16bを結び、光検出
器15bと光検出器16a,16cを結び、各々の差を差動増幅器
19でとれば、フォーカシング誤差信号が差動増幅器19の
出力に得られる。
加算器18では、トラッキング誤差信号検出用光検出器
13に入射するトラッキング加算信号の光量を検出する。
同じく加算器20は光検出器15,16に入射するフォーカシ
ング加算信号光量を検出する。したがって、加算器18は
トラッキング誤差信号検出器13の出力の総和を出力し、
加算器20はフォーカシング誤差信号検出器15,16の出力
の総和を出力する。
以上のように複数の光検出器13,15,16から、サーボ誤
差信号と、光検出器13,15,16の出力の総和を同時に取り
出す。差動増幅器17、加算器18、差動増幅器19および加
算器20の出力信号はそれぞれ減衰器21,22,23,24で減衰
され、増幅器25,26,27,28で増幅され、マルチプレクサ
(MPX)33へ入力される。減衰器21〜24の減衰率はそれ
ぞれCPU38からのデータを保持したラッチ回路29〜32で
デジタル設定される。MPX33は増幅器25〜28の出力をa
入力,b入力,c入力,およびd入力さら入力し、1つの出
力を選択し、MPX33のe出力より選択した信号をサンプ
ルホールド器(S/H)34に信号出力として供給し、A/D変
換器35でデジタル信号に変換する。レジスタ36はA/D変
換器35で得られたデジタルデータを1時貯える。
デジタルシグナルプロセッサ(DSP)37は、デジタル
フィルタを構成する。DSP37としては、たとえばTI社製
のTMS320C25などが使用でき、A/D変換され規格化された
サーボ誤差信号をデジタルフィルタによるイコライザを
通過させサーボ系の応答を最適にし、デマルチプレクサ
(DE MPX)39で並列信号に変換し、アクチュエータ駆
動用のドライバに駆動信号を供給し、サーボ系を構成す
る。CPU38は、DSP37で処理されたデータの1部、すなわ
ち減衰器21〜24の減衰率を設定するデータを入力し、ア
ドレス信号を付加し、アドレス・データバス38aを経由
してa出力よりラッチ回路29〜32に送出する。またCPU3
8のb出力はS/H34に接続され、S/H34のサンプルタイミ
ング決定用の信号が送出されまたc出力はDSP37に接続
され、DSP37とCPU38がデータを交換するときのタイミン
グ生成用信号が送出され、d出力はMPX33に接続され、M
PX33の切り替えタイミング用信号が送出される。
DE MPX39は、DSP37で時分割処理されたデータを再度
並列データに変換し、ドライバ40,41,42に出力し、ドラ
イバ40,41,42はそれぞれDE MPX39の出力をアクチュエ
ータに供給する。たとえば、DE MPX39としては時分割
されたシリアルデータを複数のカウンタでカウントし、
シリアルデータに応じたパルス幅を有するパルス列を作
成し、PWM(パルス幅変調)出力をドライバ40,41,42に
供給してフォーカシングアクチュエータ10、トラッキン
グアクチュエータ9、リニアアクチュエータ11を駆動制
御することが可能である。
モード入力端子43よりCPU38へ入力されるモード信号
はサーボ系を記録モード、再生モード、消去モードに設
定するための信号である。
次に、詳細な動作について第2図、第3図、第4図を
用いて説明する。
第2図はMPX33により選択された入力データをS/H34で
サンプルホールドし、A/D変換器35でデジタル化したデ
ータをレジスタ36を経由してDSP37に入力するときのタ
イミングチャートを示す。
MPX33はCPU38の切り替えタイミング用信号に応じて増
幅器25〜28の出力を切り替えてS/H34へ出力する。第2
図においてたとえば、MPX33のa入力がハイ(H)レベ
ルのときMPX33のe出力に、a入力が接続されることを
示している。S/H34ではCPU38からS/H34に入力されるサ
ンプルホールドパルスでMPX33の出力をホールドし、S/H
34にホールドされた電圧値はA/D変換器35でデジタル信
号に変換され、DSP37から出力されたA/Dデータ転送信号
の立ち上がりでレジスタ36に取り込まれ、立ち下がりで
DSP37に入力される。以上のようにDSP37にMPX33のa入
力,b入力,c入力,d入力の信号が時分割で取り込まれる。
次にDSP37に取り込まれた信号がDSP37において処理さ
れる順序を第3図、第4図を用いて説明する。第3図、
第4図において、MPX33のa入力から入力されるトラッ
キング誤差信号と、MPX33のb入力から入力されるトラ
ッキング加算信号は時分割でDSP37に取り込まれ、各々
第3図に示すフローチャートのように、矢印の順序で処
理される。
第3図、第4図のフローチャートはいずれも第1図に
示すサーボ系が定常状態に達したときのものであるが、
データ取り込みからデータ取り込みの間は10μs程度に
設定する。第3図のフローチャートでは、トラッキング
誤差信号33aが基準値と比較された後、トラッキング加
算信号により割算される(規格化という)ように、減衰
器21の設定が演算動作によりなされ、前記割算された結
果のデータがフィルタ演算されたのち、DE MPX39に出
力される。フィルタ演算は前記トラッキングサーボ系の
イコライザの機能を果たすもので、トラッキングサーボ
系の応答を適性にするものである。
一方、第4図のフローチャートにおいては、減衰器2
1,22は増幅器25,26が適性な入力範囲で動作するように
したうえで、演算によりトラッキング誤差信号をトラッ
キング加算信号で割算し、その結果のデータを用いて規
定のフィルタ演算を行なった後、DE MPX39に出力す
る。この場合、第4図のフローチャートに示すように取
り込まれたデータA,Bは減衰器21または22で減衰した部
分を補正するため、減衰器21の減衰率1/x、減衰器22の
減衰率1/yを演算時に使用し、Ax/Byを計算し、その結合
の値をフィルタ演算し、DE MPX39に出力する。
減衰器21または22の減衰率1/x,1/yは前記データA,Bが
減衰器21,22を通過したときに有効であった値を演算に
用いる。したがって減衰器21,22にラッチ回路29,30を経
由して減衰率設定データを入力したのち、減衰器21,22
が設定値どうりの動作をするまでに時間がかかるときに
は(たとえば10μsec.)、前記時間(遅延時間)をあら
かじめ考慮し、データが取り込まれる以前に設定された
減衰器21,22の減衰データを用いて演算する。
いずれのフローチャートにおいても取り込まれたすべ
てのデータは常に基準値と比較され、増幅器25,26の動
作範囲を逸脱しないようにする。たとえばA/D変換器35
が8ビット構成の時には、前記基準値としては、中心値
に対し±70%程度に設定すればよい。
なお前記フローチャートは時分割で進行するが、サー
ボ誤差信号を処理するフローチャートは時間遅れが少な
くなるように、その他のフローチャートは最低限度の動
作が確保できるように処理する。したがってフローチャ
ートの1動作時間(たとえばデータ取り込みから基準値
と比較まで)は一定ではない。
以上の説明はトラッキングサーボ系についてのみ行な
ったが、フォーカシングサーボ系の減衰器23,24の設
定、DE MPX39の出力についても同様である。またリニ
アアクチュエータ11を制御するループについては、説明
を省略した。
第1図の光ディスク記録再生装置が再生時に、モード
入力端子43から記録指令が与えられるとレーザ3は情報
信号で変調され、同時にレーザ3の出射パワーが再生時
の5〜6倍程度に大きくなる。当然、光検出器13,15,16
に入射する光量も大きくなるため、このままでは増幅器
25〜28は飽和する。しかもレーザパワーが再生から記録
に変化する速度(時間にして1〜2μs)が早いため、
減速器21〜24にDSP37を経由してデータを供給したので
は、時間がかかり、サーボ系の動作が正常でなくなる。
この場合は、CPU38から、記録動作に先立って減衰器21
〜24に減衰率を変化させるためのデータを与えるように
構成している。もちろん、記録や消去動作中も定常状態
に達したのちは、第3図、第4図に示す動作を行うこと
はでき、サーボ系の精度を向上させることは可能であ
る。
また差動増幅器17,19、増幅器25,26,27,28はオフセッ
ト変動を有することが多いため、オフセット変動の少な
い素子を選別して使用することも必要である。このため
本発明では差動増幅器17,18の入力を適当な時間間隔で
一時的に短絡し、そのときのデータ(補正エータと称
す)をA/D変換器35に信号の系統ごとに個別に取り込
み、前記データをレジスタ36に登録し、前記差動増幅器
および増幅器の出力よりMPX33で選択したサーボ誤差信
号データをA/D変換器35が取り込んだデータから、前記
レジスタ36に個別に取り込んであった補正データを減算
する。このようにすれば差動増幅器17,19や増幅器25〜2
8にオフセット変動があったときも補正し、使用できる
ことになる。
補正データの取り込み方として、差動増幅器17,19の
入力を短絡する方法を示したが、対物レンズ8により光
ディスク1に形成された光ビームが光ディスク1のミラ
ー部にあることを検出して、検出したときの差動増幅器
17の出力が0になることを利用して、差動増幅器17、増
幅器25のオフセットを補正することもできる。
さらに一時的にレーザ3の出力を0にし、そのときの
光検出器13,15,16の出力がすべて0になることを利用
し、これら光検出器を含めて、すべての差動増幅器17,1
9、増幅器25〜28、A/D変換器35のドリフトを補正しても
よい。なおオフセット補正を行うときには減衰器21〜24
の減衰率を変化させて行い、減衰器21〜24の入力側に発
生するオフセット量と、減衰器21〜24の出力側の増幅器
25〜28に発生するオフセット量を分離して検出し、減衰
器21〜24の減衰率に応じて補正データの値を変化させ
る。
たとえば第1図の差動増幅器17の入力を短絡し、その
ときの差動増幅器17のオフセット量をV1,減衰器21の減
衰率をG1、増幅器25のオフセット量をV2としたとき、A/
D変換器35の出力データX1は、 V1*G1+V2=X1 同様に減衰器21の減衰率をG2に変化させ、A/D変換器3
5の出力データX2を測定すると、 V1*G2+V2=X2 以上の2つの式からV1とV2を求め、オフセット量V1に
ついては、減衰器21の減衰率により補正すべきオフセッ
トの補正データを変化させて、A/D変換器35の出力の補
正を行う。またオフセット量V2については、減衰器21の
減衰率に無関係に補正すれば良い。
このようにすれば、減衰器21の減衰率が変化しても、
常に正しい補正データを得ることができる。
このように本実施例によれば、従来光ディスクのサー
ボ誤差信号の検出時に1系統毎に設けていたAGC装置
を、多チャンネルを1チャンネルで処理できるデジタル
信号方法を用いること、すなわち、MPX33,DSP37,CPU38
などを設けるによって、一括処理が可能となる。また減
衰器21〜24をデジタル信号入力で制御したため、従来の
アナログ型減衰器の欠点であったDCドリフトやゲイン変
動も容易に抑圧することができ、精度の高いサーボ系を
実現することができる。さらに、部品点数が削減でき、
調整時間も大幅に削減できコストの低いサーボ系を実現
することができる。
また光検出器13,15,16、差動増幅器17,19、増幅器25
〜28、A/D変換器35のオフセット変動を補正することも
できるため、オフセット変動の大きい素子を使用するこ
ともできるなど多大の効果を生じる。また、DE MPX39
により、DPS37において時分割処理されたシリアルデー
タを並列データに変換し、それぞれパルス幅変調信号に
変換してドライバ40,41,42に供給し、フォーカシングア
クチュエータ10,トラッキングアクチュエータ9,リニア
アクチュエータ11を駆動制御することにより、回路系を
簡単にでき、また消費電力を低減することができなど大
きな効果を得ることができる。
発明の効果 以上のように第1の発明によれば、フォーカシングお
よびトラッキングのサーボ誤差信号と総和信号をデジタ
ル時分割処理してデジタルシグナルプロセッサに入力す
ることにより、サーボ系をデジタルシグナルプロセッサ
1台で駆動することができ、したがってAGC装置をこの
1チャンネルとすることにより、部品点数を削減でき、
調整時間も大幅に削減でき、コストの低いサーボ系を実
現することができる。また減衰器の減衰率をデジタル信
号で設定することにより、従来のアナログ型減衰器の欠
点であったDCドリフトやゲイン変動も容易に抑圧するこ
とができ、精度の高いサーボ系を実現できる。
さらに、第2あるいは第3の発明によれば、減衰器の
減衰率が変動してもその変化を排除した、規格化された
サーボ誤差信号を得ることができ、適確なサーボ駆動を
行うことができる。
また第4あるいは第5の発明によれば、レジスタ装置
に登録した補正データによって光検出手段とA/D変換器
のオフセット変動を補正することができ、光検出手段と
A/D変換にオフセット変動の大きい素子を使用すること
が可能となり、コストの低いサーボ系を実現できる。ま
た、第6の発明によれば、デマルチプレクサによってデ
ジタルシグナルプロセッサにおいて一括処理されたサー
ボ駆動信号をそれぞれパルス幅変調信号に変換してフォ
ーカシングアクチュエータとトラッキングアクチュエー
タを駆動することにより、回路系を簡単にでき、消費電
力を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光ディスクのサーボ
装置のブロック図、第2図は同光ディスクのサーボ装置
の動作を示すタイミングチャート、第3図および第4図
は第1図のデジタルシグナルプロセッサの動作を示すフ
ローチャート、第5図は従来のトラッキングサーボ装置
のブロック図である。 1……光ディスク、9……トラッキングアクチュエー
タ、10……フォーカシングアクチュエータ、11……リニ
アアクチュエータ、13,15,16……光検出器、17,19……
差動増幅器、18,20……加算器、21〜24……減衰器、25
〜28……増幅器、29〜32……ラッチ回路、33……MPX、3
4……S/H,35……A/D変換器、36……レジスタ、37……DS
P、38……CPU、39……DE MPX、40〜42……ドライバ。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光ディスクに情報信号を記録再生するため
    に、光ディスク上に照射される光ビームを光ディスクの
    トラック上にフォーカシングおよびトラッキングをさせ
    るための光ディスクのサーボ装置であって、前記光ディ
    スクの反射光によりフォーカシングおよびトラッキング
    のそれぞれのサーボ誤差信号とこれらサーボ誤差信号検
    出用の出力のそれぞれの総和信号を検出する光検出手段
    と、デジタル信号により減衰率を設定可能で、前記サー
    ボ誤差信号および総和信号を入力し、それぞれ減衰率に
    応じて減衰する複数の減衰器と、前記減衰器の出力を順
    に選択するマルチプレクサと、前記マルチプレクサの出
    力をA/D変換するA/D変換器と、前記A/D変換器より前記
    サーボ誤差信号および総和信号のデジタルデータを入力
    し、規定した値と比較し、前記A/D変換器の入力信号
    が、A/D変換器の動作範囲におさまるように前記減衰器
    の減衰率を個々に設定する第一の制御手段と、前記A/D
    変換器より入力された総和信号のデジタルデータで前記
    サーボ誤差信号のデジタルデータをそれぞれ規格化する
    第二の制御手段と、この規格化されたデータをフィルタ
    演算し、サーボ駆動信号として出力する第三の制御手段
    を備え、第一、第二および第三の制御手段を実現するデ
    ジタルシグナルプロセッサを設けたことを特徴とする光
    ディスクのサーボ装置。
  2. 【請求項2】デジタルシグナルプロセッサは、サーボ誤
    差信号を取り込むときの減衰器の減衰率を1/x、前記サ
    ーボ誤差信号をA/D変換後のデジタルデータをA、総和
    信号を取り込むときの減衰器の減衰率を1/y、前記総和
    信号をA/D変換後のデジタルデータをBとしたとき、A
    *x/(B*y)を演算し、規格化されたサーボ誤差信号
    とすることを特徴とする請求項1記載の光ディスクのサ
    ーボ装置。
  3. 【請求項3】デジタルシグナルプロセッサは、総和信号
    を取り込むときの減衰器の減衰率を1/zとしたとき、サ
    ーボ誤差信号を取り込む減衰器の減衰率を、前記総和信
    号をA/D変換後のデジタルデータをz倍したデータを用
    いて設定し、結果としてサーボ誤差信号が前記総和信号
    で規格化されるようにしたことを特徴とする請求項1記
    載の光ディスクのサーボ装置。
  4. 【請求項4】サーボ誤差信号を取り込む経路の1ヶ所を
    あらかじめ決められた電位に設定する時刻を設定し、前
    記設定された時刻の電位をA/D変換器に補正データとし
    て取り込み、前記取り込まれた補正データを登録するレ
    ジスタ装置を設け、デジタルシグナルプロセッサは、前
    記レジスタ装置に登録された補正データを用いてオフセ
    ット補正を行なったサーボ誤差信号おび総和信号を用い
    ることを特徴とする請求項1記載の光ディスクのサーボ
    装置。
  5. 【請求項5】光ビームの出力をあらかじめ決められた時
    刻に0に設定し、前記設定された時刻の光検出手段の出
    力をA/D変換器に補正データとして取り込み、前記取り
    込まれた補正データを登録するレジスタ装置を設け、デ
    ジタルシグナルプロセッサは、前記レジスタ装置に登録
    された前記補正データを用いてオフセット補正を行なっ
    たサーボ誤差信号および総和信号を用いることを特徴と
    する請求項1記載の光ディスクのサーボ装置。
  6. 【請求項6】デジタルシグナルプロセッサからサーボ駆
    動信号として出力された、フォーカシングアクチュエー
    タとトラッキングアクチュエータのシリアルデジタルデ
    ータを並列データに変換し、これらデータに対応した各
    パルス幅変調信号をそれぞれフォーカシングアクチュエ
    ータとトラッキングアクチュエータに出力するデマルチ
    プレクサを設けたことを特徴とする請求項1記載の光デ
    ィスクのサーボ装置。
JP2131561A 1990-05-22 1990-05-22 光ディスクのサ―ボ装置 Expired - Fee Related JP2540224B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131561A JP2540224B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 光ディスクのサ―ボ装置
US07/703,639 US5155716A (en) 1990-05-22 1991-05-21 Servo system for optical recording/reproducing drive
EP91108326A EP0458319B1 (en) 1990-05-22 1991-05-22 Servo system for optical recording reproducing drive
DE69125524T DE69125524T2 (de) 1990-05-22 1991-05-22 Servosystem für einen optischen Aufnahme- und Wiedergabeantrieb

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2131561A JP2540224B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 光ディスクのサ―ボ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0426930A JPH0426930A (ja) 1992-01-30
JP2540224B2 true JP2540224B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=15060946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2131561A Expired - Fee Related JP2540224B2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 光ディスクのサ―ボ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5155716A (ja)
EP (1) EP0458319B1 (ja)
JP (1) JP2540224B2 (ja)
DE (1) DE69125524T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677899A (en) 1991-02-15 1997-10-14 Discovision Associates Method for moving carriage assembly from initial position to target position relative to storage medium
US5729511A (en) 1991-02-15 1998-03-17 Discovision Associates Optical disc system having servo motor and servo error detection assembly operated relative to monitored quad sum signal
JPH06111345A (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド制御装置
DE69429609T2 (de) * 1993-10-13 2002-08-14 Canon Kk Magnetooptisches Plattengerät mit einem einzigen Mikroprozessor
US5495466A (en) * 1994-01-10 1996-02-27 Eastman Kodak Company Write verification in an optical recording system by sensing mark formation while writing
US6434087B1 (en) 1995-01-25 2002-08-13 Discovision Associates Optical disc system and method for controlling bias coil and light source to process information on a storage medium
JPH09151786A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Aisin Seiki Co Ltd 内燃機関用ピストンの製造方法
CN1127724C (zh) * 1997-04-25 2003-11-12 皇家菲利浦电子有限公司 扫描光可读记录载体的装置和检测单元
US6996045B1 (en) * 1999-03-31 2006-02-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk controller which sets sampling interval according to rotational speed of optical disk
US6519213B1 (en) * 1999-06-29 2003-02-11 Oak Technology, Inc. Method and apparatus for reading data from a disk
US6809995B2 (en) * 2001-01-25 2004-10-26 Dphi Acquisitions, Inc. Digital focus and tracking servo system
US7522480B2 (en) 2001-01-25 2009-04-21 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with multi-track seek with an acceleration clamp
US7023766B2 (en) * 2001-01-25 2006-04-04 Dphi Acquisitions, Inc. Flexible servicing of servo algorithms using a digital signal processor
TWI248610B (en) * 2003-04-07 2006-02-01 Mediatek Inc Method and related apparatus for deriving a tracking error signal
EP1678711A2 (en) * 2003-10-30 2006-07-12 THOMSON Licensing Differential phase detector
JP4492810B2 (ja) * 2006-02-14 2010-06-30 ソニー株式会社 減衰量調整回路、光ディスクドライブ装置、減衰量調整方法およびアドレス情報取得方法
US7706219B2 (en) * 2006-06-05 2010-04-27 Mediatek Inc. Signal processing apparatus and method for an optical disc drive
JP2008276869A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Victor Co Of Japan Ltd 光ピックアップ駆動方法及び光ディスク装置
US20130105708A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-02 Gordon Bennett Narrow band fluorophore exciter

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208644A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Sharp Corp 光学ヘツド
JPS63121136A (ja) * 1986-11-07 1988-05-25 Rohm Co Ltd デイスク再生用機器のサ−ボ装置
JPS63244327A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Toshiba Corp トラツキングサ−ボ回路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4485414A (en) * 1980-07-07 1984-11-27 Ampex Corporation Servo system for positioning a movable transducing head assembly
JPS60138740A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Sony Corp 光学式デイスクプレ−ヤ−のトラツキングサ−ボ回路
JPS60187940A (ja) * 1984-03-07 1985-09-25 Hitachi Ltd 光学的記録再生装置
JP2565485B2 (ja) * 1984-09-14 1996-12-18 オリンパス光学工業株式会社 光学的記録再生装置
JPS63204519A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 Matsushita Commun Ind Co Ltd 穴あけ方式の追記型光デイスクのサ−ボ回路
US5077719A (en) * 1987-08-28 1991-12-31 Fujitsu Limited Optical disk access system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61208644A (ja) * 1985-03-13 1986-09-17 Sharp Corp 光学ヘツド
JPS63121136A (ja) * 1986-11-07 1988-05-25 Rohm Co Ltd デイスク再生用機器のサ−ボ装置
JPS63244327A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Toshiba Corp トラツキングサ−ボ回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0458319A3 (en) 1992-08-12
EP0458319B1 (en) 1997-04-09
DE69125524D1 (de) 1997-05-15
DE69125524T2 (de) 1997-11-13
JPH0426930A (ja) 1992-01-30
US5155716A (en) 1992-10-13
EP0458319A2 (en) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540224B2 (ja) 光ディスクのサ―ボ装置
KR910006081B1 (ko) 광디스크장치
JPH0845090A (ja) フォーカス制御方法および装置
EP1589536A2 (en) Laser noise cancel circuit and optical disk device
KR100189911B1 (ko) 광디스크 드라이브의 서보장치 및 그 제어방법
US5732052A (en) Optical information recording and/or reproducing apparatus capable of selecting one of focusing error signals depending upon operating mode
KR0175292B1 (ko) 초점 착오 검출회로
JP3847910B2 (ja) 光ディスク再生システムのトラッキング制御装置
US5402404A (en) Optical disc apparatus having automatic gain control circuit of open loop type
JPH07225963A (ja) トラックエラー信号自動調整装置
JPH0628697A (ja) 光ディスクプレーヤ
JPH05298728A (ja) 光ディスクドライブのagc回路
JP2692060B2 (ja) 記録再生装置
JP2690082B2 (ja) 焦点制御回路
JPH0724111B2 (ja) 光学式デイスク再生装置のフオ−カスサ−ボゲイン調整回路
JPH01194143A (ja) ポジショナー装置
JP2589688B2 (ja) 光学式再生装置
JP2003173551A (ja) 光ディスク装置
JPH01258235A (ja) 光ディスク装置
JP2857155B2 (ja) トラッキング制御装置
JPH064890A (ja) オフセット調整回路
JPH0793772A (ja) 自動焦点補正装置
JPS61199245A (ja) サ−ボゲイン制御装置
JPH06124470A (ja) 位置誤差信号生成回路
JP2005085355A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070708

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees