JP2540072B2 - 軒先カバ―の幅調整取付方法 - Google Patents

軒先カバ―の幅調整取付方法

Info

Publication number
JP2540072B2
JP2540072B2 JP64000830A JP83089A JP2540072B2 JP 2540072 B2 JP2540072 B2 JP 2540072B2 JP 64000830 A JP64000830 A JP 64000830A JP 83089 A JP83089 A JP 83089A JP 2540072 B2 JP2540072 B2 JP 2540072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
cover
width
waterproof
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP64000830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01275846A (ja
Inventor
孝 平井
義郎 兼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirai Giken KK
Original Assignee
Hirai Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirai Giken KK filed Critical Hirai Giken KK
Priority to JP64000830A priority Critical patent/JP2540072B2/ja
Publication of JPH01275846A publication Critical patent/JPH01275846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540072B2 publication Critical patent/JP2540072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、屋根軒部に装着される軒先カバーの幅調整
取付方法に関するものである。
従来の技術 本出願人は、先に、防塵・配線点検カバーの両側部に
水返防水壁を装着し、水返放水壁の上端を軒先脱着用連
結カバーの垂下脚片と垂下水切抑止片との間に収納して
防塵・配線点検カバーを接続部材間に敷設して成る屋根
を特開昭63−32048号公報として提案した。
しかし、このものは、水返防水壁を垂下脚片と垂下水
切抑止片との間において軒線方向に移動することはでき
るが、水返防止壁と本体上面との重合幅が狭いので防塵
・配線点検カバーの長さを変更することができず、調整
可能な幅が小さいという欠点があった。
発明が解決すべき課題 本発明の目的は、野地幅の変更や接続部材の間隔の誤
差に対応して幅調整が可能で、しかも幅調整量が大き
く、雨仕舞の良い軒先カバーの幅調整取次方法を提供す
ることにある。
課題を解決するための手段 本発明の軒先カバーの幅調整取付方法は、上記課題を
達成するために、防水垂直壁の内側面から広幅の水平面
を張り出した水返防水壁と、水平上面の下面に軒閉塞板
を垂下したカバー本体とより軒先カバーを構成し、前記
水平上面に前記水平面を軒線方向に摺動自在に重合して
カバー本体の両側部に水返防水壁を取り付け、側部上端
に下方に開口する広幅の幅調整溝を設けた接続部材を適
宜間隔毎に軒棟方法に配設し、該接続部材の幅調整溝に
前記防水垂直壁を収納して前記軒先カバーを前記接続部
材間に敷設し、前記防水垂直壁を前記接続部材の中心方
向あるいは側縁方向に位置移動し、前記軒先カバーの水
平上面と水平面との重合幅を変えることにより、野地幅
に対応して幅調整することを特徴とする構成を有する。
作 用 野地幅が標準より狭い時は、防水垂直壁を水平上面の
両側縁に当接し、防水垂直壁を接続部材の中心部に接近
させ、野地幅が標準より広い場合は防水垂直壁を接続部
材の側縁寄りに位置させ、さらに幅調整量が接続部材の
幅調整溝の範囲を越えた時は、水返防水壁の水平面とカ
バー本体の水平上面との重合幅を狭くして、軒先カバー
を長くし、幅調整を行なう。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第4図は太陽エネルギー収集屋根の完成状態の斜視図
を示し、Aは中間部接続部材、Bはこれら中間部接続部
材A,A間に取付けられた太陽エネルギー収集体のカバー
枠となる採光ガラス枠で、その下部に太陽エネルギーを
電気エネルギーに変換する光発電素子が設けられ、軒先
部採光ガラス枠B1,中間部採光ガラス枠B2及び棟部採光
ガラス枠B3で構成されている。A´は側部接続部材で、
この側部接続部材A´の片側には採光ガラス枠Bが取付
けられず、ケラバ部材Cが取付けられる。Dは中間部接
続部材カバー、D´は側部接続部材カバーで、これらカ
バーD,D´はその長さがほぼ採光ガラス枠Bの長さに相
当している。Eは防塵キャップ、Fは側部下隅装飾カバ
ーである。Gは防塵・配線点検用の軒先カバーで、H
は、該軒先カバーGに設けた軒先部吸気孔である。Iは
棟冠で、Jは棟部側面部材、Lは巴冠、Mは棟冠I同志
を連結する棟冠連結部材、Nは棟取付部材である。
接続部材A,A´は、第5図が示すように、下部接続部
材1と採光ガラス枠Bを接続する上部接続部材2と、接
続部材カバーD,D´とから成り、下部接続部材1の適宜
間隔毎に植設されたボルト3を上部接続部材2に挿通
し、第6図に示すように下部接続部材1と上部接続部材
2とを締結する。
上部接続部材2の棟側の端部上面には軒先嵌合板4を
取り付けるが、軒先嵌合板4は中央下方へ突出する嵌入
凹溝5の両側から側方へ張出部6を設け、張出部6の先
端寄り下面に水切片7を垂下し、嵌入凹溝5の側壁と水
切片7との間に広幅の幅調整溝8を形成する。また、嵌
入凹溝5の底面には軒棟方向に長い長孔9を穿設し、こ
の長孔9にボルト3を挿通してナット10を螺着する。
第7図において、防塵キャップEは、接続部材A,A´
の軒側端面を塞ぐ防塵板11の裏面上部から取付突片12を
棟方向に穿設し、取付突片12の先端中央には細長の挿入
切欠13を形成し、防塵板11裏面の取付突片12の上方に
は、空洞14を形成し、防塵板11の裏面の両側縁の上部に
は幅広側壁15を、幅広側壁15の下方にはやや幅の狭い狭
幅側壁16の各々設ける。防塵板11裏面の下縁には棟方向
に突設する折曲縁17を設け、折曲縁17と狭幅側壁15下端
との間に、軒先カバーGの下端縁を嵌入する嵌入凹部18
を形成する。
防塵キヤツプEは、その挿入切欠13に軒先嵌合板4の
上面に出現するボルト3の先端を挿通し、ナット締めす
ることによって第7図に示すように接続部材A,A´の軒
側の端面に取り付けられる。
次に、接続部材カバーDの上面に長手方向に摺動自在
に取り付けられた摺動蓋19を、軒先嵌合板4の張出部6
に沿って摺動させ、軒先嵌合板4の上方を被覆する。こ
のとき、摺動蓋19の軒側端部は、防塵キャップEの空洞
14内に嵌入される。
第9図は軒先カバーGの分解斜視図であり、軒先カバ
ーGはカバー本体20と多孔板21及び水返防水壁22より成
る。
カバー本体20は、水平上面23の棟側の端縁の上部に立
上水返突片24を、下部に下方棟側に屈曲する水切案内片
25をそれぞれ設け、水平上面23の中間部下面に水返防水
壁22固定用のネジ受溝を長手方向に沿って設ける。
水平上面23の軒側の端部は下方に屈曲して垂下水切片
27とし、該垂水切設片27のやや内方には軒閉塞板28を垂
下し、軒閉塞板28に交差して2枚の互いに平行な平行板
29を間隔をあけて設け、平行板29の軒側先端を下方に屈
曲して垂下水切片27を形成する。平行板29の棟側端縁は
上方に折り曲げ水返突片30とし、軒閉塞板28の下端には
棟側及び軒側に張出する支持板31を設ける。
支持板31の棟側の端縁には上方に開口する多孔板支持
溝32を設け、支持板31の軒側の端縁は軒方向に湾曲する
ように下方へ折り曲げ、さらに棟側へ屈曲し、その先端
を上方へ立ち上げて排水溝33を形成し、2枚の平行板29
によって仕切られる軒閉塞板28の3つの小壁には軒先部
吸気孔Hを穿設する。
多孔板21は、上端がカバー本体20のネジ受溝26の側壁
34に係合し、下端が多孔板支持溝32内に係合する垂直多
孔壁35の両側端から軒方向へ平行板係合壁36を設けてな
り、垂直多孔壁35には多数の通気小孔37を穿設する。
平行板係合壁36の先端にはカバー本体20の平行板29の
棟側の端部を嵌入する平行板嵌合切欠38,38を形成し、
平行板係合壁36の垂直多孔壁35との接続縁の下端には多
孔板支持溝係合切欠39を各々形成する。
水返防水壁22は、カバー本体20の水平上面23の側端部
上面に載置される水平面40の外側端に防水垂直壁41を設
け、防水垂直壁41の内面には複数の防水突条42を形成
し、防水垂直壁41の下部のネジ受溝26に対応する位置に
貫通孔43を穿設する。
次に、軒先カバーGの組立てを説明すると、カバー本
体20のネジ受溝側壁34に多孔板21の垂直多孔壁35の上端
を係合し、多孔板支持溝32内に垂直多孔壁35の下端を差
し込み、平行板29に平行板嵌合切欠38を係合し、横方向
に摺動させてカバー本体20の軒閉塞板28と多孔板21の垂
直多孔壁35とを平行にする。
そして、水返防水壁22の水平面40をカバー本体20の水
平上面23上に載置し、貫通孔43とネジ受溝26のタップネ
ジ44を挿通して固定する。
第1〜3図は、軒先カバーGの取付けを示し、軒先カ
バーGは第2図に示すように、屋根の軒先端面に配置さ
れ、立上水返突片24が軒先採光ガラス枠B1の軒側の端部
に形成された蓋部45の下方に、水切案内片25が同じく軒
先採光ガラス枠B1の樋部46の上方に嵌入される。屋根下
地上に載置された軒先板47の外方から軒先カバー材Gの
排水溝33を嵌合し、接続部材A,A´の軒先端面に防塵キ
ャップEを取付け、防塵キャップEの嵌入凹部18に排水
溝33の外面を嵌合する。
接続部材A,A´の軒端部の上部には第1図に示すよう
に、軒先嵌合板4を取付け、軒先嵌合板4の幅調整溝8
内に水返防水壁22の防水垂直壁41が嵌入される。
この時、防水垂直壁41を接続部材A,A´の中心方向ま
たは側縁方向に移動して幅調整を行なう。
第12図に示すように、野地幅が標準で調整を必要とし
ない標準取付の場合は、軒先カバーGの防水垂直壁は軒
先嵌合板4の幅調整溝8の中央に位置して取付けられ、
標準取付となる。
第11図に示すように、野地幅が狭いときはマイナス調
整取付となり、この場合は、軒先カバーGの防水垂直壁
41は幅調整溝8の内側に位置して取付けられ、マイナス
調整取付となる。
第13図に示すように、野地幅が広いときはプラス調整
取付となり、この場合は、軒先カバーGの防水垂直壁41
は水切片7に接近して幅調整溝8の外側に位置して取付
けられ、プラス調整取付となる。
また、プラス幅調整量が更に大きく、軒先嵌合板4の
幅調整溝8の幅を超えた場合は、軒先カバーGのタップ
ネジ44をゆるめて水返防水壁22の防水垂直壁41を引き出
し、水平上面23と水平面40との重合部分の幅を狭めて軒
先カバーGの長さを長くする。
発明の効果 本発明の軒先カバーの幅調整取付方法は、接続部材に
広幅の幅調整溝を設け、軒先カバーの防水垂直壁を幅調
整溝に収納し、ボルト等を用いずに軒先カバーを敷設し
たので、軒先カバーは軒線方向に摺動可能であり、野地
幅の変更や接続部材間隔の誤差に対応して幅調整するこ
とができ、軒先カバーが熱変化によって伸縮しても、こ
のくるいを吸収することができる。
また、野地幅が更に大きく、幅調整量が幅調整溝の幅
を超えて大きくなっても、水返防水壁を引き出すことに
よって軒先カバーを長くし、これにより幅調整を行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係る屋根軒部の端面図、 第2図は、同上の縦断面図、 第3図は、同上の平面図、 第4図は、屋根の全体斜視図、 第5図は、中間部接続部材部分の分解斜視図、 第6図は、同上の上部及び下部接続部材組立時の斜視
図、 第7図は、防塵キャップ取付前の屋根軒部の斜視図、 第8図は、防塵キャップ取付後の屋根軒部の斜視図、 第9図は、軒先カバーの分解斜視図、 第10図は、同上の組立時の斜視図、 第11図は、マイナス調整取付時の軒端面図、 第12図は、標準取付時の軒端面図、 第13図は、プラス調整取付時の軒端面図である。 A……中間接続部材、A´……側部接続部材、B……採
光ガラス枠、B1……軒先部採光ガラス枠、B2……中間部
採光ガラス枠、B3……棟部採光ガラス枠、C……側端面
基盤材、D……中間部接続部材カバー、D´……側部接
続部材カバー、E……防塵キャップ、F……側部下隅装
飾カバー、G……軒先カバー、H……軒先部吸気孔、I
……棟冠、J……棟部側面部材、L……巴冠、M……棟
冠連結部材、N……棟取付部材、1……下部接続部材、
2……上部接続部材、3……ボルト、4……軒先嵌合
板、5……嵌入凹溝、6……張出部、7……水切片、8
……幅調整溝、9……長孔、10……ナット、11……防塵
板、12……取付突片、13……挿入切欠、14……空洞、15
……幅広側壁、16……狭幅側壁、17……折曲縁、18……
嵌入凹部、19……摺動蓋、20……カバー本体、21……多
孔板、22……水返防水壁、23……水平上面、24……立上
水返突片、25……水切案内片、26……ネジ受溝、27……
垂下水切片、28……軒閉塞板、29……平行板、30……水
返突片、31……支持板、32……多孔板支持溝、33……排
水溝、34……側壁、35……垂直多孔壁、36……平行板係
合壁、37……通気小孔、38……平行板嵌合切欠、39……
多孔板支持溝係合切欠、40……水平面、41……防水垂直
壁、42……防水突条、43……貫通孔、44……タップネ
ジ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】防水垂直壁に内側面から広幅の水平面を張
    り出した水返防水壁と、水平上面の下面に軒閉塞板を垂
    下したカバー本体とより軒先カバーを構成し、前記水平
    上面に前記水平面を軒線方向に摺動自在に重合してカバ
    ー本体の両側部に水返防水壁を取り付け、側部上端に下
    方に開口する広幅の幅調整溝を設けた接続部材を適宜間
    隔毎に軒棟方向に配設し、該接続部材の幅調整溝に前記
    防水垂直壁を収納して前記軒先カバーを前記接続部材間
    に敷設し、前記防水垂直壁を前記接続部材の中心方向あ
    るいは側縁方向に位置移動し、前記軒先カバーの水平上
    面と水平面との重合幅を変えることにより、野地幅に対
    応して幅調整することを特徴とする軒先カバーの幅調整
    取付方法。
JP64000830A 1989-01-07 1989-01-07 軒先カバ―の幅調整取付方法 Expired - Lifetime JP2540072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000830A JP2540072B2 (ja) 1989-01-07 1989-01-07 軒先カバ―の幅調整取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64000830A JP2540072B2 (ja) 1989-01-07 1989-01-07 軒先カバ―の幅調整取付方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100086A Division JP2534096B2 (ja) 1988-04-25 1988-04-25 屋根棟側部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275846A JPH01275846A (ja) 1989-11-06
JP2540072B2 true JP2540072B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=11484549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64000830A Expired - Lifetime JP2540072B2 (ja) 1989-01-07 1989-01-07 軒先カバ―の幅調整取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2540072B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01275846A (ja) 1989-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0833054B2 (ja) 屋根装置
GB2278618A (en) Adjustable solar energy convertor tile, e.g. photovoltaic tile
JP2540072B2 (ja) 軒先カバ―の幅調整取付方法
JPH03906B2 (ja)
KR830001718B1 (ko) 태양에너지 수집지붕
JP2534150B2 (ja) 屋根の採光枠
JP2534117B2 (ja) 太陽エネルギ―収集屋根の幅調整方法
JPH0296046A (ja) 軒先構造
JPH07116812B2 (ja) 太陽エネルギー収集屋根の幅調整方法
JPH01275847A (ja) 太陽エネルギー収集屋根における透光枠の幅調整取付方法
JPH07116807B2 (ja) 軒先部材
JPS6336109Y2 (ja)
JPH0258667A (ja) 軒先装置
JP2534099B2 (ja) 屋根の中間部接続部材
JPS6215387Y2 (ja)
JPS6347822Y2 (ja)
JP2534104B2 (ja) 軒先部材
JPH0426375B2 (ja)
JPH0823200B2 (ja) 軒先カバーの幅調整方法
JPH03897B2 (ja)
JP2534120B2 (ja) 屋根の側部幅調整方法
JP2534115B2 (ja) 屋根の妻部構造
JPH0622013Y2 (ja) カ−テンウオ−ル用笠木の取付部
JPS6136683Y2 (ja)
JPS5930104Y2 (ja) 採光用天窓装置