JP2538762Y2 - パネルシヤツタ装置 - Google Patents

パネルシヤツタ装置

Info

Publication number
JP2538762Y2
JP2538762Y2 JP1989118508U JP11850889U JP2538762Y2 JP 2538762 Y2 JP2538762 Y2 JP 2538762Y2 JP 1989118508 U JP1989118508 U JP 1989118508U JP 11850889 U JP11850889 U JP 11850889U JP 2538762 Y2 JP2538762 Y2 JP 2538762Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fitting
panels
guide rails
sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989118508U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357297U (ja
Inventor
和義 横山
Original Assignee
文化シヤツター株式会社
ルミツター工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文化シヤツター株式会社, ルミツター工業株式会社 filed Critical 文化シヤツター株式会社
Priority to JP1989118508U priority Critical patent/JP2538762Y2/ja
Publication of JPH0357297U publication Critical patent/JPH0357297U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538762Y2 publication Critical patent/JP2538762Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、パネル駆動系スプロケットの回転による
チェーンの送り作動で昇降する複数のパネルによってシ
ャッタ開閉用開口を開閉するパネルシャッタ装置に関す
るものである。
【従来の技術】 第7図は従来のパネルシャッタ装置を示す概略的な断
面図であり、同図において、1は建物の出入口や窓等の
ようなシャッタ開閉用開口の両側に起立配置された左右
一対のガイドレールであり、これらのガイドレール1は
対向面側にパネル昇降ガイド用開口を有する中空部材か
らなっている かかるガイドレール1の上部にはパネル収納用ボック
ス(以下、収納ボックスという)2が配置されている。 この収納ボックス2内には、前記両ガイドレール1の
上方に対応位置する左右一対のパネル駆動系スプロケッ
ト3と、該スプロケット3の上部近傍に前端側が位置し
て後端側が漸次下降傾斜するパネル吊持収納用の支持レ
ール4とが配置されている。 そして、前記スプロケット3には、両ガイドレール1
内に垂下して収納ボックス2内の支持レール4側に移行
可能な左右一対のチェーン5が噛合している。 これらのチェーン5は通常構成のもので、両ガイドレ
ール1のパネル昇降ガイド用開口に左右両側部が昇降自
在に嵌込み係合されてそれらのガイドレール1間で垂直
面方向に隣合う上下複数段のパネル6の各上部両側を連
繋している。 なお、各パネル6の上部両側は連結軸7によって両チ
ェーン5に回転自在に連結され、その連結軸7の先端お
よび各パネル6の下部両側にそれぞれ左右一対のガイド
ローラ8,9が回転自在に取付けられている。 また、各パネル6の上部には幅方向に延びる凸条11
が、且つ下部には同じく幅方向に延びる凹溝12がそれぞ
れ設けられ、シャッタ閉鎖時に上下に隣合うパネル6の
相互間で前記凸条11と凹溝12とが嵌り込むようになって
いる。 次に動作について説明する。 両ガイドレール1間がパネル6で全閉されたシャッタ
閉鎖状態において、スプロケット3がモータ(図示せ
ず)で矢印a方向に回転駆動されると、該スプロケット
3に噛合したチェーン5の送り作動で各パネル6は上昇
して収納ボックス2内に順次進入する。該進入時におい
て、左右のスプロケット3間を通過したパネル6は、そ
の上部ガイドローラ8が支持レール4上に移行すること
によって吊持される。なお、スプロケット3の回転駆動
によるチェーン5の送り作動でパネル6が支持レール4
側に横移動する際、そのパネル6の下部ガイドローラ9
は下部ガイドレール10によって誘導される。 このようなパネル収納状態からスプロケット3が矢印
a′方向に逆回転駆動されると、該スプロケット3に噛
合したチェーン5で支持レール4側のパネル6がスプロ
ケット3側に引き寄せられた後、該スプロケット3間を
通過したパネル6が両ガイドレール1間に順次繰り出さ
れる。
【考案が解決しようとする課題】
従来のパネルシャッタ装置は以上のように構成されて
いるので、左右のガイドレール1間を昇降開閉するパネ
ル6の相互間において、凹溝12と凸条11とが嵌合したま
まになっていると、上記パネル6を、ガイドレール1に
沿った縦移動から支持レール4に沿った横移動に継送す
ることができず、従って、ガイドレール1間ではパネル
6の相互を凹溝12と凸条11とが完全に離れた状態に吊持
しなければならず、このような吊持手段では、収納ボッ
クス2を含むシャッタ装置全体の高さ寸法が大きくなっ
て設置個所が制約されると共に、ガイドレール1間では
パネル6の相互が個々に遊離した状態となって横振れし
易く、その横振れにより、パネル6がガイドレール1に
干渉して騒音を発するなどの課題があった。また、上述
の如くガイドレール1間でパネル6相互が遊離した吊持
状態となることによって、パネル全体の外観が損なわれ
るという課題もあった。 この考案は上記のような課題を解決するためになされ
たもので、ガイドレール間ではパネル相互を常に凹凸嵌
合状態のまま昇降動作させることができ、該昇降動作時
におけるパネル相互の横振れを確実に防止できると共
に、ガイドレールに沿った縦移動からスプロケットより
もパネル収納方向側への横移動にパネルが継送される際
にはパネル相互の凹凸嵌合が解除され、また、上記横移
動から上記縦移動への継送時にはパネル相互が凹凸嵌合
するようにしたパネルシャッタ装置を提供することを目
的とする。
【課題を解決するための手段】
この考案に係るパネルシャッタ装置は、シャッタ開閉
用開口の両側に起立配置された左右一対のガイドレール
と、これらのガイドレール間を昇降開閉する複数のパネ
ルと、上記ガイドレールの上方に配置された左右一対の
パネル昇降駆動系スプロケットと、該スプロケットに噛
合した左右一対のチェーンとを備え、上記スプロケット
の正逆回転駆動による上記チェーンの送り動作によっ
て、上記各パネルを、ガイドレールに沿った縦移動と、
上記スプロケットよりもパネル収納方向側での横移動と
に継送するパネルシャッタ装置において、上記各パネル
の上端部と下端部の何れか一方には嵌合凹部が、且つ、
他方には嵌合凸部がそれぞれ設けられ、上記嵌合凹部
は、パネル前後面のうち一方の面に開口し且つパネルの
下端面または上端面が開口した凹状に形成され、上記嵌
合凸部は、相手側パネルの上記嵌合凹部に対して嵌脱可
能な形状に形成され、パネルを横移動から縦移動に継送
する際に縦移動する先行パネルの嵌合凹部または嵌合凸
部に対して横移動する後続パネルの嵌合凸部または嵌合
凹部がパネル前後面方向から凹凸嵌合し、その凹凸嵌合
がパネルの縦移動から横移動への継送の際における先行
パネルの横移動によって解除されるように構成したもの
である。
【作用】
この考案におけるパネルシャッタ装置は、パネルの嵌
合凹部がパネル前後面のうちの一方の面に開口し且つ当
該パネルの下端面または上端面に開口した凹状に形成さ
れ、パネルの横移動から縦移動へ継送される際に縦移動
する先行パネルの嵌合凹部または嵌合凸部に対して横移
動する後続パネルの嵌合凸部または嵌合凹部がパネル前
後面方向から凹凸嵌合するので、ガイドレール間では上
下方向に隣合うパネル相互を凹凸嵌合状態のまま昇降動
作(縦移動)させることができる。このため、ガイドレ
ールに沿ったパネルの縦移動過程でパネル相互が個々に
遊離して横振れするようなことがなくなる。従って、縦
移動過程のパネルがガイドレールと干渉して騒音を発す
るようなことがなく、且つ、パネル全体の外観が損なわ
れるようなこともなくなる。また、パネルの嵌合凹部が
上述の如くパネル前後面のうちの一方の面に開口して凹
凸嵌合相手となるパネルの嵌合凸部とパネル前後面方向
に嵌脱可能となっているので、ガイドレール間では上下
方向に隣合うパネル相互が凹凸嵌合状態となっていて
も、そのパネルがガイドレールに沿った縦移動からスプ
ロケットよりパネル収納方向側に向う横移動に継送され
る際には、先行パネルの横移動によって上記パネル相互
の凹凸嵌合が必然的に解除される。従って、パネル収納
動作の際、ガイドレール間では凹凸嵌合状態となって上
昇縦移動するパネルをスプロケットよりパネル収納方向
側に向ってスムーズに横移動させることができる。
【実施例】
以下、この考案の実施例を図について説明する。第1
図はこの考案の一実施例によるパネルシャッタ装置のパ
ネルを示す正面図であり、第7図と同一または相当部分
には同一符号を付して重複説明を省略する。 図において、6A,6Bは上下方向に隣合った状態を示す
パネルであり、これらのパネル6A,6Bは、左右両側の端
框13と、該端框13の内側に配置される左右の縦枠14と、
これらの縦枠14の上下端部に固定された上下一対の横枠
15と、前記左右の縦枠14および上下の横枠15の相互間に
嵌込まれた面板16とから構成されている。 17および18は端框13の上下端部と横枠15の左右端部と
を継いでコーナー部を形成する下枠用キャップおよび上
枠用キャップであり、これらの下枠用キャップ17および
上枠用キャップ18は第2図および第3図に示すような構
造となっている。 まず下枠用キャップ17は、第2図に示すように、矩形
筒状をなす端框13の下端内部に嵌め込まれてタッピンね
じ19で締結される取付片20と、この取付片20を前記端框
13の下端内部に嵌め込んだ際に該端框13の下端面に衝き
当てる衝合面21aを有する基体21と、この基体21の下端
に突設されて、後述する下部横枠15の立ち下がり片に倣
うように配置される垂下片22とからなっている。また、
基体21における前記垂下片22とは反対側の側面には、下
端に抜ける断面台形状の切欠係合部となる嵌合凹部(以
下、実施例では単に凹部という)23が設けられている。 なお、24は端框13の下部に設けた取付孔、25は各取付
片20に設けた取付孔であり、これらの取付孔24,25に上
記タッピンねじ19を通すことによって、上述の如く端框
13に下枠用キャップ17を締結している。 次に上枠用キャップ18は、第3図に示すように、前記
端框13の上端内部に嵌め込まれてタッピンねじ26により
締結される一対の取付片27と、この取付片27を前記端框
13の上端内部に嵌め込んだ際に該端框13の上端面に衝き
当てられる衝合面28aを有する基体28と、この基体28の
上端に突設されて、後述する上部横枠15の立ち上がり片
に倣うように配置される起立片29とからなっている。ま
た、その起立片29の内側には断面台形状の係合突起とな
る嵌合凸部(以下、実施例では単に凸部という)30が設
けられ、この凸部30は前記凹部23に適合する形状,大き
さとなっている。 なお、31は端框13の上部に設けた取付孔、32は各取付
片27に設けた取付孔であり、これらの取付孔31,32に上
記タッピンねじ26を通すことによって、上述の如く端框
13に上枠用キャップ18を締結している。 ここで、上記凹部23と上記凸部30について更に詳しく
説明する。上記凹部23は、パネル6A,6Bの前後面のうち
の一方の面(図示例では室内側の面)に開口し、且つ、
基体21の取付片20と反対側の端面側が開口した台形凹状
に形成されている。他方、上記凸部30は、相手側パネル
6Aまたは6Bの上記凹部23に対して嵌脱可能な台形凸状に
形成されている。 第4図は上枠用キャップ18,端框13,上部横枠15および
左端側の縦枠14の組立状態を示す斜視図である。 前記端框13と上枠用キャップ18との締結状態は、上述
の通りであり、タッピンねじ26によって第3図に示すよ
うに組立られている。 また、縦枠14は左右方向に抜ける取付孔33を複数個所
に有しており、これらの取付孔33を通して挿し込んだタ
ッピンねじ34を、端框13の内側面にねじ込むことによ
り、端框13に縦枠14を締結することができるようになっ
ている。 かかる締結構造は、パネル右端の端框13についても同
様である。 さらに、上部横枠15の縦枠14対応部位には複数の取付
孔35を有し、これらの取付孔35に挿し込んだタッピンね
じ36を、縦枠14の上端面にねじ込むことにより、横枠15
を縦枠14に締結することができる。 また、37は上部横枠15の上部に突設した立ち上がり片
であり、この立ち上がり片37に前記上枠キャップ18の起
立片29が倣うように設けられている。ここでは、パネル
6A,6Bの左側の縦枠14,横枠15,端框13および上枠用キャ
ップ18の組立構造について述べたが、これらのパネル6
A,6Bの右側にあるものについても同様である。 また、各パネル6A,6Bの下部左右側にある組立構造も
同様であり、端框13に対して下枠用キャップ17が上述の
ように嵌められ、上部横枠15と同様のものを方向を変え
て下枠として用い、これを縦枠14の下端にタッピンねじ
で止めること以外は、全く同一の組立作業となる。 このようにして組立られたパネル6A,6Bでは、チェー
ン5に連結軸7を装着し、続いてこれらの上下端の下枠
および上枠としての横枠15が第5図に示すように向い合
うようにする。さらに、下枠用キャップ17の凹部23に上
枠用キャップ18の凸部30を嵌め合わせると、一連のパネ
ル6A,6Bによってシャッタカーテンが形成される。 かかる嵌め合わせ状態は、各パネル6A,6Bが閉じてい
る状態および開閉作動状態において、常に維持される。 次に動作について説明する。第6図及び第7図の収納
ボックス2内に全てのパネル6(6A,6B)が収納された
状態において、第7図のスプロケット3が矢印a′方向
に回転駆動されると、そのスプロケット3の回転による
チェーン5の送り動作によって、上記パネル6(6A,6
B)は、支持レール4(第7図参照)に沿った横移動か
らガイドレール1に沿った縦移動に継送される。 この継送時において、上記スプロケット3をガイドレ
ール1側に既に通過している先行パネル6B(第5図参
照)の上端左右コーナ部凸部30に対して後続パネル6Aの
下端左右コーナ部の凹部23がパネル前後面方向から嵌合
する。 この嵌合時において、上記凹部23は上記凸部30に沿っ
てスライド下降することにより、ガイドレール1間でパ
ネル6A,6B相互はそれらの凹部23と凸部30とが完全な嵌
合状態となって一連に下降動作し、最下位パネルが接地
した時点でシャッタ全閉状態となる。 そのシャッタ全閉状態から上記スプロケット3を逆回
転起動させると、上記パネル6(6A,6B)は、ガイドレ
ール1に沿った上昇縦移動から支持レール4に沿った横
移動に継送される。この継送時、すなわち先行パネル6A
がスプロケット3をパネル収納方向側(支持レール4
側)に通過する際、その先行パネル6Aの下端左右コーナ
部の凹部23が、後続パネル6Bの上端左右コーナ部の凸部
30から、上記先行パネル6Aの移動方向に向って離脱す
る。このようにして、先行パネル6Aと後続パネル6Bとの
凹凸嵌合が解除されることによって、パネルの収納動作
が円滑に行われる。 なお、上記実施例では、上枠用キャップ18および下枠
用キャップ17をプラスチックとした場合を示したが、金
属モールドの成形品や横枠15,縦枠14,端框13などと同一
の金属材料、例えばアルミ合金としてもよい。
【考案の効果】
以上のように、この考案によれば、パネルの嵌合凹部
がパネル前後面のうちの一方の面に開口し且つ当該パネ
ルの下端面または上端面に開口した凹状に形成されてい
るので、ガイドレール間で上下方向に隣合うパネル相互
の嵌合凹部と嵌合凸部とが嵌合状態となっていても、そ
のパネルがガイドレールに沿った上昇縦移動からスプロ
ケットよりもパネル収納方向側に向う横移動に継送され
る際、上記パネル相互の嵌合凹部と嵌合凸部との嵌合が
パネル継送方向に必然的に解除され、また、パネルが上
記とは逆に横移動から縦移動に継送される際には、ガイ
ドレール側に既に移動している先行パネルの嵌合凹部ま
たは嵌合凸部に対して後続パネルの嵌合凸部または嵌合
凹部がパネル前後面方向から嵌合することによって、ガ
イドレール間ではパネル相互を常時凹凸嵌合させた状態
で昇降動作させることができる。 従って、ガイドレールに沿ったパネルの縦移動過程で
パネル相互が個々に遊離して横振れするようなことがな
く、ガイドレール間でのパネル昇降動作過程ではパネル
相互が合体状態で昇降動作することにより、パネルがガ
イドレールと干渉して騒音を発するようなことがなく、
また、パネル全体の外観が損なわれるようなこともなく
なるという効果がある。 さらには、上述の如く、ガイドレール間ではパネル相
互を凹凸嵌合状態で昇降動作させ得るため、パネル相互
を上下方向に分離させた吊持状態で昇降動作させざるを
得なかった従来の場合に比してパネルシャッタ装置全体
の高さ寸法を短縮でき、このため、シャッタ設置個所の
制約を大幅に緩和できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例によるパネルシャッタ装置
のパネルを示す正面図、第2図は第1図における下枠用
キャップを示す斜視図、第3図は第1図における上枠用
キャップを示す斜視図、第4図はパネル要部の部分的分
解斜視図、第5図は上下パネルにおけるキャップ嵌合構
造を示す斜視図、第6図はシャッタ降下状態を示す説明
図、第7図は従来のパネルシャッタ装置を示す概略的な
断面図である。 1……ガイドレール、3……スプロケット、5……チェ
ーン、6,6A,6B……パネル、23……嵌合凹部、30……嵌
合凸部。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シャッタ開閉用開口の両側に起立配置され
    た左右一対のガイドレールと、これらのガイドレール間
    を昇降開閉する複数のパネルと、上記ガイドレールの上
    方に配置された左右一対のパネル昇降駆動系スプロケッ
    トと、該スプロケットに噛合した左右一対のチェーンと
    を備え、上記スプロケットの正逆回転駆動による上記チ
    ェーンの送り動作によって、上記各パネルを、ガイドレ
    ールに沿った縦移動と、上記スプロケットよりもパネル
    収納方向側での横移動とに継送するパネルシャッタ装置
    において、上記各パネルの上端部と下端部の何れか一方
    には嵌合凹部が、且つ、他方には嵌合凸部がそれぞれ設
    けられ、上記嵌合凹部は、パネル前後面のうち一方の面
    に開口し且つパネルの下端面または上端面が開口した凹
    状に形成され、上記嵌合凸部は、相手側パネルの上記嵌
    合凹部に対して嵌脱可能な形状に形成され、パネルを横
    移動から縦移動に継送する際に縦移動する先行パネルの
    嵌合凹部または嵌合凸部に対して横移動する後続パネル
    の嵌合凸部または嵌合凹部がパネル前後面方向から凹凸
    嵌合し、その凹凸嵌合がパネルの縦移動から横移動への
    継送の際における先行パネルの横移動によって解除され
    るように構成したことを特徴とするパネルシャッタ装
    置。
JP1989118508U 1989-10-09 1989-10-09 パネルシヤツタ装置 Expired - Fee Related JP2538762Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989118508U JP2538762Y2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 パネルシヤツタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989118508U JP2538762Y2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 パネルシヤツタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357297U JPH0357297U (ja) 1991-05-31
JP2538762Y2 true JP2538762Y2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=31666670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989118508U Expired - Fee Related JP2538762Y2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 パネルシヤツタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538762Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107884U (ja) * 1984-12-20 1986-07-08
JPH0248630Y2 (ja) * 1985-07-19 1990-12-20
JPH0616080Y2 (ja) * 1986-12-19 1994-04-27 三和シヤツタ−工業株式会社 パネルシヤツタ−におけるパネル体の横ずれ防止構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357297U (ja) 1991-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538762Y2 (ja) パネルシヤツタ装置
JP2881720B2 (ja) 吊り戸用戸車
JP2595265Y2 (ja) パネルシャッターのパネル構造
JP2515371B2 (ja) パネルシャッタ―装置
JPS6022223Y2 (ja) シヤツタ装置
JP2516386Y2 (ja) シャッターのパネル構造
JPH083668Y2 (ja) シヤツタ−装置
JPH0137091Y2 (ja)
JPH0248630Y2 (ja)
JPH0223751Y2 (ja)
JPH044149Y2 (ja)
JP4155518B2 (ja) シャッタカーテンのパネル構造
JPH0723509Y2 (ja) シヤッター用パネル
JP2555184Y2 (ja) パネルシャッタ装置
JP3157961B2 (ja) 昇降扉
JPH0721829Y2 (ja) バン型車両におけるオーバーヘッドシャッター扉の開閉機構
JP2565507Y2 (ja) パネルシャッターの収納装置
JPH0321431Y2 (ja)
JP3919007B2 (ja) 引戸装置
JP2507312Y2 (ja) シャッタ―のパネル構造
JPH0740614Y2 (ja) 機械式駐車設備の可動柵
JPH0145340Y2 (ja)
JPS6229567Y2 (ja)
JPS6221982A (ja) 建築用開閉パネル装置
JP2595267Y2 (ja) シャッターパネルの可動式框補強装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees