JP2538754B2 - 捩れ振動子 - Google Patents

捩れ振動子

Info

Publication number
JP2538754B2
JP2538754B2 JP5257744A JP25774493A JP2538754B2 JP 2538754 B2 JP2538754 B2 JP 2538754B2 JP 5257744 A JP5257744 A JP 5257744A JP 25774493 A JP25774493 A JP 25774493A JP 2538754 B2 JP2538754 B2 JP 2538754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
torsional
plate
rigid block
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5257744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0792017A (ja
Inventor
▲しん▼介 三浦
努 小田切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP5257744A priority Critical patent/JP2538754B2/ja
Priority to GB9419134A priority patent/GB2282023B/en
Priority to DE4433679A priority patent/DE4433679C2/de
Publication of JPH0792017A publication Critical patent/JPH0792017A/ja
Priority to US08/559,719 priority patent/US5581143A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2538754B2 publication Critical patent/JP2538754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0603Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a piezoelectric bender, e.g. bimorph

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】この発明は圧電バイモルフを利用
した捩れ振動子に関する。
【0002】
【従来の技術】特公平5−13401号は、四象限単位
の分極領域に区分した矩形の圧電セラミックを貼り合せ
体にすることにより、一方の対角において厚み方向の一
方向に屈曲し、他方の対角において厚み方向の他方向に
屈曲し、全体として両端において捩れ振動するようにし
た圧電バイモルフ、即ち両端捩れ形の捩れ振動子を提供
している。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】然しながら、上記捩
れ振動子においては一端の捩れ振動運動を出力端として
用いるのに、出力端としては用いない他端でも捩れ振動
を惹起する非合理的構造となり、又両端振動のために余
分なセラミックの使用を要し非経済的であり、圧電バイ
モルフも大型となる。
【0004】又上記捩れ振動子は両端で捩れ振動するた
めに、支持物に対する固定位置が限定され、例えば出力
端と反対側の端部を固定すると、本来捩れ振動さるべき
端部の捩れ振動が固定によって強制的に抑止され、その
反作用として出力端側の捩れ振動を減殺する等の問題を
招来する。
【0005】又圧電バイモルフの両端捩れ振動の中心
(振動の節)を固定部として用いることができるが、こ
の節の位置の特定は非常に難しく、又固定に要する面積
の確保が困難であって、支持物への強固な固定が行ない
難い。
【0006】
【問題点を解決するための手段】この発明は上記問題点
を有効確実に解決する一端振動形の捩れ振動子を提供す
るものであって、その手段として、一端で捩れ方向に振
動する圧電バイモルフの他端に同バイモルフの同他端に
おける変形を抑止する剛体ブロックを結合した捩れ振動
子において、上記圧電バイモルフを形成する方形振動板
の一方の表面と他方の表面に各一枚の方形圧電板を貼り
合せる。
【0007】そして該方形圧電板の夫々に捩れ振動軸線
を境に区分される二象限の分極領域(ポーリング領域)
を設け、両圧電板の対向する一対の分極領域においては
一方の縮みと他方の伸びとが交互に生ずるように分極
し、他の一対の分極領域においては一方の伸びと他方の
縮みとが交互に生ずるように分極する。
【0008】更に上記振動板の他端をその全長において
剛体ブロックに連結し、上記圧電板の端部は該剛体ブロ
ックに対し非連結状態にした捩れ振動子を構成したもの
である。
【0009】
【作用】この発明に係る捩れ振動子は、一端で捩れ方向
に振動する圧電バイモルフの他端に同バイモルフの同他
端における変形を抑止する剛体ブロックを結合して上記
捩れ振動を惹起する振動子構造としたので、振動子の一
端にのみ活性な捩れ振動を生起させることができ、これ
を出力端とする振動源として有効に用いることができ
る。
【0010】更には出力端側において従来の捩れ振動子
と同様の捩れ振動を得ながら、セラミック等の圧電素子
の使用を半減でき、コスト低減を図り、加えて小形化を
達成でき、製造も容易となる。
【0011】又剛体ブロックに圧電バイモルフを連結す
るに当たり、該圧電バイモルフを形成する振動板のみを
上記他端全長において剛体ブロックに連結し、圧電板の
端部は剛体ブロックに対し非連結状態にしたので、圧電
板の各伸縮動作を効率的に得て上記捩れ振動を一層活性
化できる。
【0012】
【実施例】以下この発明を図1,図2に基いて説明す
る。
【0013】捩れ振動子は前記の如く圧電バイモルフ1
と剛体ブロック2とから成り、一端においてのみ捩れ振
動を惹起させるようにした振動子であって、上記圧電バ
イモルフ1は金属板等から成る振動板3の対向する平面
の一方の表面に一枚の圧電セラミック等から成る圧電板
6aを貼り合せ、更に他方の表面に一枚の圧電板6bを
貼り合せる。
【0014】上記圧電板6a,6bの夫々に捩れ振動軸
線を境に区分される二象限の分極領域(ポーリング領
域)7a,7b,8a,8bを設け、圧電バイモルフ一
端における捩れ振動を惹起させるようにしている。
【0015】圧電板6a,6bの対向する一対の分極領
域7a,7bにおいては一方7aの縮みaと他方7bの
伸びbとが交互に生ずるように分極し、他の一対の分極
領域8a,8bにおいては一方8aの伸びbと他方8b
の縮みaとか交互に生ずるように分極する。
【0016】上記振動板3と圧電板6a,6bは矩形に
し、圧電バイモルフ1を矩形にする。
【0017】再述すると、圧電板6a,6bの対は電圧
印加により対向する一対の分極領域7a,7bにおいて
は一方7aに長さ方向の縮みaを生じた時、他方7bが
長さ方向の伸びbを生じ、この縮みaと伸びbが交互に
行なわれ、この結果、圧電バイモルフ1が圧電板6a,
6bを貼り合せた領域において、厚み方向の一方に屈曲
を生ずる。
【0018】同時に圧電板6a,6bの対は電圧印加に
より他の対向する一対の分極領域8a,8bにおいては
一方8aに長さ方向の伸びbを生じた時、他方8bに長
さ方向の縮みaを生じ、この伸びbと縮みaが交互に行
なわれ、この結果、圧電バイモルフ1が圧電板6a,6
bを貼り合せた領域において、厚み方向の他方に屈曲c
を生ずる。屈曲c,cは逆方向である。
【0019】上記屈曲c,cを生ずる圧電板6a,
6bは振動板3を共有しているので、圧電バイモルフ1
全体としてはその一端の左側コーナ部と、右側コーナ部
において交互に屈曲c,cを生ずる。所謂圧電バイ
モルフ1の一端において捩れ振動を惹起する。
【0020】上記の如く形成した圧電バイモルフ1の他
端、即ち前記互いに逆方向の屈曲c,cを生ずる側
と反対側の他端部に同他端の変形を抑止する剛体ブロッ
ク2を一体に連結する。
【0021】この剛体ブロック2の連結にて圧電バイモ
ルフ1の他端は上記一端側の捩れ方向の振動(屈曲
,c)に伴なう如何なる変形も生せず、一端側に
おける活性な捩れ振動のみが有効に惹起される。
【0022】上記圧電バイモルフ1と剛体ブロック2と
を連結するに際し、既述の如く、上記圧電バイモルフ1
を振動板3と圧電板6a,6bの貼り合せ体にて形成
し、該振動板3の端部に上記剛体ブロック2を結合し、
上記圧電板の端部は剛体ブロック2に対し非連結状態と
する。
【0023】又上記圧電バイモルフ1を矩形にし、上記
剛体ブロック2を矩形圧電バイモルフの振動板3の一辺
の略全長に亘り連結し変形抑止効果を向上せしめる。
【0024】図1,図2は振動板3を一体無垢の構造物
で形成して前記圧電板を貼り合せ圧電バイモルフ1を形
成しており、更には剛体ブロック2と振動板3とを切削
物又は鋳造物等により一体無垢の構造物で形成し、捩れ
振動の軸線9を中心に直径方向の一平面上に振動板3を
延ばして軸対称にする。
【0025】同様に前記剛体ブロック2は捩れ振動軸線
9に対して軸対称の形態にし、所定の重量を有する重錘
(例えば金属ブロック)にて形成する。
【0026】上記捩れ振動子の一端、即ち上記圧電バイ
モルフ1の一端に捩れ振動軸線9上において検液子を連
結して粘度計や密度計或は液面計を形成し、上記捩れ振
動子と検液子とを共振させる場合、上記剛体ブロック2
は所要の重量を有する重錘にて形成することにより上記
検液子とのバランスを採り共振を適正に惹起させる手段
として兼用できる。
【0027】
【発明の効果】この発明に係る捩れ振動子は、一端で捩
れ方向に振動する圧電バイモルフの他端における変形が
剛体ブロックにより確実に抑止され振動子の一端にのみ
活性な捩れ振動を生起させることができ、これを出力端
とする振動源として有効に用いることができる。
【0028】更には出力端側において従来の捩れ振動子
と同様の捩れ振動を得ながら、セラミック等の圧電素子
の使用を半減して、コスト低減と小形化を達成でき、製
造も容易となる。又圧電板の部品管理も容易である。
【0029】又剛体ブロックに圧電バイモルフを連結す
るに当たり、該圧電バイモルフを形成する振動板のみを
上記他端全長において剛体ブロックに連結し、圧電板の
端部は剛体ブロックに対し非連結状態にしたので、圧電
板の各伸縮動作を効率的に得て上記捩れ振動を一層活性
化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る捩れ振動子の一実施例を示す斜
視図である。
【図2】上記捩れ振動子の底面図である。
【符号の説明】
1 圧電バイモルフ 2 剛体ブロック 3 振動板 6a,6b 圧電板 7a,7b 一方の分極領域 8a,8b 他方の分極領域

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端で捩れ方向に振動する圧電バイモルフ
    (1)の他端に、同バイモルフ(1)の同他端における
    変形を抑止する剛体ブロック(2)を連結して成る捩れ
    振動子において、上記圧電バイモルフ(1)を形成する
    方形振動板(3)の一方の表面と他方の表面に各一枚の
    方形圧電板(6a),(6b)を貼り合せ、該方形圧電
    板(6a),(6b)の夫々に捩れ振動軸線を境に区分
    される二象限の分極領域(ポーリング領域)(7a),
    (7b),(8a),(8b)を設け、両圧電板(6
    a),(6b)の対向する一対の分極領域(7a),
    (7b)においては一方(7a)の縮み(a)と他方
    (7b)の伸び(b)とが交互に生ずるように分極し、
    他の一対の分極領域(8a),(8b)においては一方
    (8a)の伸び(b)と他方(8b)の縮み(a)とが
    交互に生ずるように分極し、上記振動板(3)の他端を
    その全長において上記剛体ブロック(2)に連結し、上
    記圧電板(6a),(6b)の端部は剛体ブロック
    (2)に対し非連結状態にしたことを特徴とする捩れ振
    動子。 【0001】
JP5257744A 1993-09-21 1993-09-21 捩れ振動子 Expired - Lifetime JP2538754B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5257744A JP2538754B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 捩れ振動子
GB9419134A GB2282023B (en) 1993-09-21 1994-09-19 Liquid detector
DE4433679A DE4433679C2 (de) 1993-09-21 1994-09-21 Schwingungserreger
US08/559,719 US5581143A (en) 1993-09-21 1995-11-15 Twist vibrator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5257744A JP2538754B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 捩れ振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0792017A JPH0792017A (ja) 1995-04-07
JP2538754B2 true JP2538754B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=17310504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5257744A Expired - Lifetime JP2538754B2 (ja) 1993-09-21 1993-09-21 捩れ振動子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5581143A (ja)
JP (1) JP2538754B2 (ja)
DE (1) DE4433679C2 (ja)
GB (1) GB2282023B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5942838A (en) * 1997-08-19 1999-08-24 The Hong Kong University Of Science & Technology Rotary motor driven by a piezoelectric composite laminate
NL1010308C2 (nl) * 1998-10-13 2000-04-17 Vaf Instr Bv Piëzo-elektrische viscositeitsmeter.
JP4146127B2 (ja) * 2002-01-16 2008-09-03 セイコーインスツル株式会社 圧電アクチュエータ及びそれを備えた電子機器
DE102006030657B4 (de) * 2006-07-03 2013-08-08 Continental Automotive Gmbh Fluidsensor zur Messung charakteristischer Eigenschaften eines Fluids
DE102006031188A1 (de) * 2006-07-04 2008-01-10 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung einer Prozessgröße
WO2008053835A1 (fr) * 2006-11-01 2008-05-08 Panasonic Corporation Mécanisme piézoélectrique de génération de puissance
JP4739359B2 (ja) * 2008-02-18 2011-08-03 セイコーインスツル株式会社 圧電アクチュエータ及びそれを備えた電子機器
DE102008025127B4 (de) * 2008-05-26 2011-01-20 Continental Automotive Gmbh Zustandssensor
JP6253261B2 (ja) * 2013-05-30 2017-12-27 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータおよび光学機器
JP2017207409A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 株式会社村田製作所 内容物検知装置
CN117387708B (zh) * 2023-12-12 2024-04-26 青岛鼎信通讯科技有限公司 一种基于分瓣换能器的超声水表

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE208433C (ja) *
US3219850A (en) * 1957-09-16 1965-11-23 Clevite Corp Electromechanical transducers
SU686155A1 (ru) * 1977-01-21 1979-09-15 Предприятие П/Я Г-4173 Электромеханический преобразователь крутильных колебаний
GB2012106B (en) * 1977-12-06 1982-06-23 Sony Corp Electro-mechanical transducers
US4339682A (en) * 1980-09-22 1982-07-13 Rca Corporation Rotative motor using a piezoelectric element
US4399385A (en) * 1982-02-11 1983-08-16 Rca Corporation Rotative motor using a triangular piezoelectric element
JPS6179270A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Olympus Optical Co Ltd 圧電型変位装置
JPS6254983A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Ee U Ii Kenkyusho:Kk トランスデユ−サ
US4708600A (en) * 1986-02-24 1987-11-24 Abujudom Ii David N Piezoelectric fluid pumping apparatus
JPS62237779A (ja) * 1986-04-08 1987-10-17 Tohoku Metal Ind Ltd ねじれ変位型圧電素子
JPS6365708A (ja) * 1986-09-05 1988-03-24 Yamaichi Electric Mfg Co Ltd 異方向複屈曲形振動子
JPS63134935A (ja) * 1986-11-27 1988-06-07 Yamaichi Electric Mfg Co Ltd 円方向振動形粘度検出装置
JPH0420862A (ja) * 1990-05-15 1992-01-24 Sony Corp 回転検出装置
JPH0458769A (ja) * 1990-06-26 1992-02-25 Toshiba Corp 圧電回転微動装置
DE9100101U1 (ja) * 1991-01-07 1991-03-28 Block, Rainer, Dipl.-Ing. (Fh), 7987 Weingarten, De
DE4118793C2 (de) * 1991-06-07 1995-02-09 Endress Hauser Gmbh Co Vorrichtung zur Feststellung und/oder Überwachung eines vorbestimmten Füllstandes in einem Behälter
JPH0513401A (ja) * 1991-06-28 1993-01-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体基板加工方法
JPH1079270A (ja) * 1996-07-12 1998-03-24 Omron Corp 電気コネクタ構造とこの電気コネクタ構造を用いたガスメータ
JPH1039581A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9419134D0 (en) 1994-11-09
DE4433679C2 (de) 2003-05-08
GB2282023B (en) 1997-05-21
DE4433679A1 (de) 1995-03-23
JPH0792017A (ja) 1995-04-07
US5581143A (en) 1996-12-03
GB2282023A (en) 1995-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5772910B2 (ja) 振動片、振動子、センサー及び電子部品
JP2538754B2 (ja) 捩れ振動子
JPH0514442B2 (ja)
JP2531266B2 (ja) 振動子の支持構造
JPH0754891B2 (ja) 縦水晶振動子
JPH1151959A (ja) 圧電振動子
JPH0279511A (ja) 縦水晶振動子
JPH0821828B2 (ja) 縦水晶振動子
JPH0534848B2 (ja)
JP2592280B2 (ja) 縦水晶振動子
JP2538757B2 (ja) 圧電振動ユニット
JP3139152B2 (ja) 圧電共振子
JPH1137859A (ja) 圧力センサ用圧電振動子
JP2534958Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP3240416B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP2524887Y2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JPH0831759B2 (ja) 縦水晶振動子
JPH06314948A (ja) 圧電振動子
JPH0828640B2 (ja) 縦水晶振動子
JP3521315B2 (ja) 圧電振動ジャイロ
JP3139145B2 (ja) 圧電共振子
JPH064080Y2 (ja) 圧電ファン
JP2536407Y2 (ja) 圧電振動子ジャイロ
JP3819339B2 (ja) 圧電振動ジャイロ用柱状振動子
JPH08122082A (ja) 圧電振動角速度計

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 17