JP2538488B2 - ゲ−ム装置 - Google Patents

ゲ−ム装置

Info

Publication number
JP2538488B2
JP2538488B2 JP4311314A JP31131492A JP2538488B2 JP 2538488 B2 JP2538488 B2 JP 2538488B2 JP 4311314 A JP4311314 A JP 4311314A JP 31131492 A JP31131492 A JP 31131492A JP 2538488 B2 JP2538488 B2 JP 2538488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
background
screen
characters
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4311314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06134142A (ja
Inventor
敏弘 鈴木
一也 南野
昭史 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Co Ltd
Original Assignee
Bandai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Co Ltd filed Critical Bandai Co Ltd
Priority to JP4311314A priority Critical patent/JP2538488B2/ja
Priority to US08/045,932 priority patent/US5356156A/en
Priority to KR1019930010763A priority patent/KR970003220B1/ko
Priority to EP93114598A priority patent/EP0594995B1/en
Priority to DE69302459T priority patent/DE69302459T2/de
Publication of JPH06134142A publication Critical patent/JPH06134142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538488B2 publication Critical patent/JP2538488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/52Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/55Controlling game characters or game objects based on the game progress
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/55Controlling game characters or game objects based on the game progress
    • A63F13/56Computing the motion of game characters with respect to other game characters, game objects or elements of the game scene, e.g. for simulating the behaviour of a group of virtual soldiers or for path finding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/90Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
    • A63F13/95Storage media specially adapted for storing game information, e.g. video game cartridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/25Output arrangements for video game devices
    • A63F13/26Output arrangements for video game devices having at least one additional display device, e.g. on the game controller or outside a game booth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/30Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device
    • A63F2300/301Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by output arrangements for receiving control signals generated by the game device using an additional display connected to the game console, e.g. on the controller
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/66Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/66Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
    • A63F2300/6623Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images for animating a group of characters

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、それぞれのキャラクタ
ーの存在する複数の背景画面を単一のスクリーンに表示
させるようにした、いわゆるデュアルモードの表示方式
を具備するゲーム装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ゲーム機本体とテレビジョン装置
とを接続し、データをゲーム機本体からをテレビジョン
装置へ出力してテレビ画面でゲーム内容を確認しながら
対戦ゲーム等を楽しむことのできる種々のゲーム装置が
提案されている。このような従来のゲーム装置は、対戦
場所の背景画像と、当該対戦場所で対戦する複数のキャ
ラクターとを同一の画面上に表示する、いわゆるシング
ルモードの表示方式を採用している。従って、対戦する
キャラクター同士が接近している場合は、キャラクター
及び背景画像を適切な大きさで表示することができる反
面、キャラクター間の距離が広がる場合は、その距離に
応じてキャラクター及び背景画像を縮小して表示しなけ
ればならず、対戦時の迫力が減退してしまうという問題
点を有していた。このため、例えばゴルフゲームでは全
体表示用の画面領域と、部分拡大用の画面領域とを設
け、全体表示用の画面領域にはゴルフ場のフィールドを
縮小して表示すると共に、部分拡大用の画面領域には当
該フィールド内のプレーヤーのみを拡大して表示してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ゴルフ
場でプレーをするキャラクターの動作は拡大して表示さ
れる反面、背景となる全体のフィールドは縮小した状態
で表示されるので広い地域内を効果的に表示することが
できなかった。
【0004】本発明は上記課題に鑑みてなされたもの
で、対戦ゲーム等で登場するキャラクターの動きに迫力
を加えつつ、背景となる全体の広い地域内を効果的に表
示することにより、更に興趣性の向上を図るようにした
ゲーム装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明が提供する第1の手段は、下記に示す要件を
備えて構成した。すなわち、 (イ)ゲームの進行に応じてキャラクターが移動し得る
複数画面分の背景画像を記憶する記憶手段を有一するこ
と。 (ロ)複数のキャラクターが移動するに応じてそれそれ
のキャラクターが存在する背景画像を順次検知し、当該
検知した背景画像を前記記憶手段手段から読み取る読取
手段を有すること。 (ハ)前記それそれのキャラクターが存在する複数の背
景画面を単一のスクリーンに表示する表示制御手段を有
すること。 (ニ)前記スクリーン上にそれそれのキャラクターの位
置関係を表示する位置表示手段を有すること。 (ホ)一方のキャラクターが存在する背景画面と、他方
のキャラクターが存在する背景画面との境界線の傾きを
それぞれのキャラクターの位置の高低に応じて変更する
傾斜変更手段を有すること。更に、上記の目的を達成す
るために本発明が提供する第2の手段は、下記の要件を
備えて構成した。すなわち、 (イ)ゲームの進行に応じてキャラクターが移動し得る
複数画面分の背景画像を記憶する記憶手段を有するこ
と。 (ロ)複数のキャラクターが移動するに応じてそれぞれ
のキャラクターが存在する背景画像を順次検知し、当該
検知した背景画像を前記記憶手段手段から読み取る読取
手段を有すること。 (ハ)前記それぞれのキャラクターが存在する複数の背
景画面を単一のスクリーンに表示する表示制御手段を有
すること。 (ニ)前記スクリーン上にそれぞれのキャラクターの位
置関係を表示する位置表示手段を有すること。 (ホ)一方のキャラクターが存在する背景画面と、他方
のキャラクターが存在する背景画面との境界線の傾きを
それそれのキャラクターの位置の高低に応じて変更する
傾斜変更手段を有すること。 (へ)一方のキャラクターが攻撃する際に当該攻撃側の
背景画面を拡張して表示する第1の拡張表示手段を有す
ること。 (ト)前記一方のキャラクターの攻撃による飛翔物が他
方のキャラクターの背景画面に到達したときに当該背景
画面を拡張して表示する第2の拡張表示手段を有するこ
と。
【0006】
【作用】本発明が提供する第1の手段は、ゲームの進行
に応じてキャラクターが移動し得る複数画面分の背景画
像を記憶しており、複数のキャラクターが移動するに応
じてそれそれのキャラクターが存在する背景画像が読み
取られ、これらのキャラクターが存在する複数の背景画
面を単一のスクリーンに表示する。従って、キャラクタ
ー間の距離が広がる場合であっても各キャラクターを拡
大した状態で表示することができ、キャラクターの動き
に迫力を加えることができる。また、スクリーン上にキ
ャラクターの位置関係を表示するので、キャラクター間
の距離を把握することができる。そして、一方のキャラ
クターが存在する背景画面と、他方のキャラクターが存
在する背景画面との境界線の傾きをそれぞれのキャラク
ターの位置の高低に応じて変更するので、空中のキャラ
クターと地上のキャラクターとを容易に判別することが
できる。本発明が提供する第2の手段は、ゲームの進行
に応じてキャラクターが移動し得る複数画面分の背景画
像を記憶しており、複数のキャラクターが移動するに応
じてそれそれのキャラクターが存在する背景画像が読み
取られ、これらのキャラクターが存在する複数の背景画
面を単一のスクリーンに表示する。従って、キャラクタ
ー間の距離が広がる場合であっても各キャラクターを拡
大した状態で表示することができ、キャラクターの動き
に迫力を加えることができる。また、スクリーン上にキ
ャラクターの位置関係を表示するので、キャラクター間
の距離を把握することができる。そして、一方のキャラ
クターが存在する背景画面と、他方のキャラクターが存
在する背景画面との境界線の傾きをそれぞれのキャラク
ターの位置の高低に応じて変更するので、空中のキャラ
クターと地上のキャラクターとを容易に判別することが
できる。更に、一方のキャラクターが攻撃する際に当該
攻撃側の背景画面を拡張して表示すると共に、一方のキ
ャラクターの攻撃による飛翔物が他方のキャラクターの
背景画面に到達したときに当該背景画面を拡張して表示
するので、攻撃時及び防御時の緊迫感をも表示すること
ができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係る一実施例を図面に基づい
て説明する。まず、図1及び図2を参照してゲーム装置
1の全体的な構成を説明する。ゲーム装置1は、ゲーム
機本体3と、ゲーム機本体3へ着脱自在に接続されるゲ
ームカセット5と、操作部7と、ディスプレイ装置9と
から構成されている。ゲーム機本体3には、ゲームカセ
ット5を挿着するためのカセット挿入口11、当該カセ
ット挿入口11に挿着されたゲームカセット5を取り出
すためのイジェクター13、リセットスイッチ17、電
源スイッチ19等が設けられている。ゲームカセット5
にはROM15が内蔵されており、ゲームカセット5を
カセット挿入口11へ挿着することにより、ROM15
がゲーム機本体3と電気的に接続される。ROM15は
ゲームの進行に応じてキャラクターが移動し得る複数画
面分の背景画像を記憶する記憶手段である。また、RO
M15には対戦ゲーム等のプログラムが記録されてい
る。操作部7には、ゲームに登場するキャラクターの動
作等を指示するための十字ボタンスイッチ21、操作ボ
タンスイッチ23a,23b等の複数の操作スイッチが
設けられている。この操作部7は、各操作スイッチの操
作に応じて操作信号を出力するものである。ディスプレ
イ装置9は例えば、テレビジョン受像機が用いられ、前
記背景画像やキャラクターの動作画像がスクリーン9a
へ映し出される。
【0008】次に、ゲーム機本体3を説明する。ゲーム
機本体3は、演算装置25と、インターフェース27
と、RAM29を有する。演算装置25は、ディスプレ
イ装置9、ROM15、RAM29と接続されると共
に、インターフェース27を介して操作部7と接続され
ている。この演算装置25内には、ROM15に記録さ
れた各種データの読み取りを制御する読取制御回路、当
該読み取られたデータに基づいて背景画像を形成する背
景画像形成回路、操作部7からの操作信号に基づいてキ
ャラクターの動作画像を形成する動作画像形成回路、ゲ
ームの進行に係る全体的な制御を行うマイクロコンピュ
ータ等が組み込まれている。すなわち、演算装置25
は、複数のキャラクターが移動するに応じてそれぞれの
キャラクターが存在する背景画像を順次検知し、当該検
知した背景画像をROM15から読み取る読取手段と、
それぞれのキャラクターが存在する複数の背景画面を単
一のスクリーン9aに表示する表示制御手段とを有す
る。また、演算装置25は、スクリーン9a上にそれぞ
れのキャラクターの位置関係を表示する位置表示手段
と、一方のキャラクターが存在する背景画面と、他方の
キャラクターが存在する背景画面との境界線の傾きをそ
れぞれのキャラクターの位置の高低に応じて変更する傾
斜変更手段と、一方のキャラクターが攻撃する際に当該
攻撃側の背景画面を拡張して表示する第1の拡張表示手
段と、前記一方のキャラクターの攻撃による飛翔物が他
方のキャラクターの背景画面に到達したときに当該背景
画面を拡張して表示する第2の拡張表示手段とを有す
る。
【0009】次に、作用を説明する。ROM15が内蔵
されたゲームカセット5をゲーム機本体3側のカセット
挿入口11へ挿着する。そして、電源スイッチ19をオ
ンし、操作部7の操作スイッチを操作することにより、
ゲームが開始される。ゲーム機本体3側のマイクロコン
ピュータがROM15から例えば、対戦ゲームの基本デ
ータと背景画像を読み取る。また、ゲーム機本体3では
上記読み出されたデータに基づいて背景画像を形成する
と共に、操作部7からの操作信号に基づいてキャラクタ
ーの動作画像を形成する。このようにして形成された背
景画像やキャラクターの動作画像がディスプレイ装置9
のスクリーン9aへ映し出される。
【0010】次に、図3及び図4を参照してスクリーン
9aへ映し出されるゲーム内容の表示制御を説明する。
ステップS1では表示モードがデュアルモードであるか
どうかを判断しており、デュアルモードでない場合、す
なわち、シングルモードである場合はステップS3へ進
み、一方のキャラクターAと他方のキャラクターBのX
座標をチェックする。ステップS5ではキャラクターA
とキャラクターBとのX軸方向の距離が所定以上である
かどうかを判断しており、キャラクターAとキャラクタ
ーBの距離が所定未満である場合はステップS7へ進
み、キャラクターAとキャラクターBのY座標をチェッ
クする。続いてステップS9ではキャラクターAとキャ
ラクターBとのY軸方向の距離が所定以上であるかどう
かを判断しており、キャラクターAとキャラクターBの
距離が所定未満である場合は再びステップS1へ戻る。
以上のごとく、一方のキャラクターAと他方のキャラ
クターBの位置が近接している場合、すなわち、キャラ
クターAとキャラクターBのX軸方向の距離及びY軸方
向の距離が共に所定未満である場合は、シングルモード
に設定され、共通の背景画像と共に、キャラクターAと
キャラクターBの動作画像が1画面としてディスプレイ
装置9のスクリーン9aへ映し出される。
【0011】ステップS5でキャラクターAとキャラク
ターBのX軸方向の距離が所定距離以上であることを判
断した場合、または、ステップS9でキャラクターAと
キャラクターBとのY軸方向の距離が所定以上であるこ
とを判断した場合はステップS11へ進む。ステップS
11ではスクリーン9aの中心を分割する。続いてステ
ップS13では一方のキャラクターAを中心座標とする
背景画像、すなわち、バックグランドaを設定する。ス
テップS15では他方のキャラクターBを中心座標とす
る背景画像、すなわち、バックグランドbを設定する。
ステップS17ではデュアルモードが設定され、図4に
示すようにキャラクターAの存在するバックグランドa
の画面Aaと、キャラクターBの存在するバックグラン
ドbの画面Bbとの2つの画面がスクリーン9aへ映し
出される。このとき画面Aaと画面Bbとの境界線Cの
幅及び色はキャラクターAとキャラクターBの距離に応
じて適宜に設定される。例えば、キャラクターAとキャ
ラクターBの距離が広がるに応じて境界線Cの幅を太く
変化させると共に、その境界線Cの色を白、赤、黄、青
へ変化させる。これにより、キャラクターAとキャラク
ターBの距離を視覚的に認識することができる。
【0012】ステップS1で表示モードがデュアルモー
ドであることを判断した場合はステップS19へ進み、
一方のキャラクターAと他方のキャラクターBのX座標
をチェックする。ステップS21ではキャラクターAと
キャラクターBとのX軸方向の距離が所定以上であるか
どうかを判断しており、キャラクターAとキャラクター
Bの距離が所定未満である場合はステップS23へ進
み、キャラクターAとキャラクターBのY座標をチェッ
クする。続いてステップS25ではキャラクターAとキ
ャラクターBとのY軸方向の距離が所定以上であるかど
うかを判断しており、キャラクターAとキャラクターB
の距離が所定未満である場合はステップS27へ進み、
シングルモードに設定する。また、ステップS21若し
くはステップS25でキャラクターAとキャラクターB
との距離が所定以上であることを判断した場合は、ステ
ップS11,S13,S15を介してステップSS17
へ進みデュアルモードの表示制御を続行する。
【0013】次に、図5及び図6を参照してキャラクタ
ーの移動処理を説明する。図5に示すステップS31で
はキャラクターAが移動したかどうかを判断しており、
キャラクターAが移動したことを判断した場合はステッ
プS33へ進む。ステップS33ではキャラクターAの
移動に応じてバックグランドaをスクロールする。続い
てステップS35ではキャラクターAの位置マーカMa
をキャラクターAの移動に応じて移動させて次のステッ
プS37へ進む。この位置マーカMaはキャラクターA
のX軸線上の位置を示すものである。ステップS31で
キャラクターAが移動していないことを判断した場合は
ステップS37へ進み、キャラクターBが移動したかど
うかを判断する。ステップS37でキャラクターBが移
動したことを判断した場合はステップS39へ進み、キ
ャラクターBの移動に応じてバックグランドbをスクロ
ールする。続いてステップS41ではキャラクターBの
位置マーカMbをキャラクターBの移動に応じて移動さ
せて次のステップS43へ進む。この位置マーカMbは
キャラクターBのX軸線上の位置を示すものである。ス
テップS37でキャラクターBが移動していないことを
判断した場合はステップS43へ進み、キャラクターA
が地上から飛び上がるなどして空中に存在している状態
であるかどうかを判断する。ステップS43でキャラク
ターAが空中に存在している状態であることを判断した
場合はステップS45へ進み、キャラクターBが地上か
ら飛び上がるなどして空中に存在している状態であるか
どうかを判断する。ステップS45でキャラクターBが
空中に存在していないことを判断した場合はステップS
47へ進む。ステップS47ではキャラクターAが空中
に存在し、且つ、キャラクターBが地上に存在している
ので、図6に矢印で示すようにキャラクターA側が上に
なるように境界線Cを時計方向に回転させる。この境界
線Cの回転角度はキャラクターAとキャラクターBの高
低差に応じて設定される。また、キャラクターAとキャ
ラクターBが共に空中に存在している状態であることを
判断した場合はステップS45から再びステップS31
へ戻る。ステップS43でキャラクターAが空中に存在
していない状態であることを判断した場合はステップS
49へ進み、キャラクターBが飛び上がるなどして空中
に存在している状態であるかどうかを判断する。ステッ
プS49でキャラクターBが空中に存在する状態である
ことを判断した場合はステップS51へ進む。ステップ
S51ではキャラクターBが空中に存在し、且つ、キャ
ラクターAが地上に存在しているので、キャラクターB
側が上になるように境界線Cを反時計方向に回転させ
る。この境界線Cの回転角度はキャラクターBとキャラ
クターAの高低差に応じて設定される。また、キャラク
ターAとキャラクターBが共に地上に存在している状態
であることを判断した場合はステップS49から再びス
テップS31へ戻る。
【0014】次に、図7及び図8を参照してバックグラ
ンドの拡張処理を説明する。図7に示すステップS61
ではキャラクターAが攻撃体勢であるかどうかを判断し
ており、攻撃体勢であることを判断した場合はステップ
S63へ進む。ステップS63ではキャラクターAから
発射された飛翔物DがキャラクターB側のバックグラン
ドbへ到達したかどうかを判断する。ステップS63に
おいてキャラクターB側のバックグランドbへ飛翔物D
が到達していないことを判断した場合はステップS65
へ進む。ステップS65では図8に矢印で示すようにキ
ャラクターA側のバックグランドaを拡張する。ステッ
プS63においてキャラクターAから発射された飛翔物
DがキャラクターB側のバックグランドbへ到達したこ
とを判断した場合はステップS67へ進む。ステップS
67ではキャラクターB側のバックグランドbを拡張す
る。ステップS67からステップS61へ戻り前述のバ
ックグランドの拡張処理を続行する。ステップS61に
おいてキャラクターAが攻撃体勢でないことを判断した
場合はステップS69へ進む。ステップS69ではキャ
ラクターBが攻撃体勢であるかどうかを判断しており、
攻撃体勢でないことを判断した場合は再びステップS6
1へ戻る。また、ステップS69においてキャラクター
Bが攻撃体勢であることを判断した場合はステップS7
1へ進む。ステップS71ではキャラクターBから発射
された飛翔物がキャラクターA側のバックグランドaへ
到達したかどうかを判断する。ステップS71において
キャラクターA側のバックグランドaへ飛翔物が到達し
ていないことを判断した場合はステップS67へ進み、
キャラクターB側のバックグランドbを拡張する。ステ
ップS71においてキャラクターBから発射された飛翔
物がキャラクターA側のバックグランドaへ到達したこ
とを判断した場合はステップS73へ進む。ステップS
73ではキャラクターA側のバックグランドaを拡張す
る。ステップS73からステップS61へ戻り再度バッ
クグランドの拡張処理を続行する。以上のごとく攻撃体
勢のキャラクターが存在するバックグランドを拡張する
と共に、攻撃を受けたキャラクターの存在するバックグ
ランドへ飛翔物が到達したときに当該バックグランドを
拡張するので、対戦時の迫力感を表現することができ、
興趣性が向上する。
【0015】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明に係る第
1の手段は、ケームの進行に応じてキャラクターが移動
し得る複数画面分の背景画像を記憶しており、複数のキ
ャラクターが移動するに応じてそれそれのキャラクター
が存在する背景画像が読み取られ、それそれのキャラク
ターが存在する複数の背景画面を単一のスクリーンに表
示するように構成したので、キャラクター間の距離が広
がる場合であっても各キャラクターを拡大した状態で表
示することができ、キャラクターの動きに迫力を加える
ことができるという効果が得られる。また、スクリーン
上にキャラクターの位置関係を表示するように構成した
ので、キャラクター間の距離を容易に把握することがで
きるという効果が得られる。そして、本発明が提供する
第1の手段は、一方のキャラクターが存在する背景画面
と、他方のキャラクターが存在する背景画面との境界線
の傾きをそれそれのキャラクターの位置の高低に応じて
変更するように構成したので、空中に存在するキャラク
ターと地上に存在するキャラクターとを容易に判別する
ことができるという効果が得られる。また、本発明が提
供する第2の手段は、一方のキャラクターが攻撃する際
に当該攻撃側の背景画面を拡張して表示すると共に、一
方のキャラクターの攻撃による飛翔物が他方のキャラク
ターの背景画面に到達したときに当該背景画面を拡張し
て表示するように構成したので、攻撃時及び防御時の緊
迫感をも表現することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例のブロック図である。
【図2】本発明に係る実施例の全体構成図である。
【図3】本発明に係る実施例のゲーム内容の表示制御を
示したフローチャートである。
【図4】本発明に係る実施例のデュアルモードの表示例
を示した説明図である。
【図5】本発明に係る実施例のキャラクターの移動処理
を示したフローチャートである。
【図6】本発明に係る実施例のスクリーン上における境
界線の回転を示した説明図である。
【図7】本発明に係る実施例のスクリーン上におけるバ
ックグランドの拡張処理を示したフローチャートであ
る。
【図8】本発明に係る実施例のバックグランドの拡張を
示した説明図である。
【符号の説明】
1 ゲーム装置 3 ゲーム機本体 5 ゲームカセット 9 ディスプレイ装置 9a スクリーン 15 ROM 25 演算装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の要件を備えたことを特徴とするゲ
    ーム装置。 (イ)ゲームの進行に応じてキャラクターが移動し得る
    複数画面分の背景画像を記憶する記憶手段を有するこ
    と。 (ロ)複数のキャラクターが移動するに応じてそれぞれ
    のキャラクターが存在する背景画像を順次検知し、当該
    検知した背景画像を前記記憶手段手段から読み取る読取
    手段を有すること。 (ハ)前記それそれのキャラクターが存在する複数の背
    景画面を単一のスクリーンに表示する表示制御手段を有
    すること。 (ニ)前記スクリーン上にそれぞれのキャラクターの位
    置関係を表示する位置表示手段を有すること。 (ホ)一方のキャラクターが存在する背景画面と、他方
    のキャラクターが存在する背景画面との境界線の傾きを
    それそれのキャラクターの位置の高低に応じて変更する
    傾斜変更手段を有すること。
  2. 【請求項2】 下記の要件を備えたことを特徴とするゲ
    ーム装置。 (イ)ケームの進行に応じてキャラクターが移動し得る
    複数画面分の背景画像を記憶する記憶手段を有するこ
    と。 (ロ)複数のキャラクターが移動するに応じてそれそれ
    のキャラクターが存在する背景画像を順次検知し、当該
    検知した背景画像を前記記憶手段手段から読み取る読取
    手段を有すること。 (ハ)前記それそれのキャラクターが存在する複数の背
    景画面を単一のスクリーンに表示する表示制御手段を有
    すること。 (ニ)前記スクリーン上にそれそれのキャラクターの位
    置関係を表示する位置表示手段を有すること。 (ホ)一方のキャラクターが存在する背景画面と、他方
    のキャラクターが存在する背景画面との境界線の傾きを
    それそれのキャラクターの位置の高低に応じて変更する
    傾斜変更手段を有すること。 (へ)一方のキャラクターが攻撃する際に当該攻撃側の
    背景画面を拡張して表示する第1の拡張表示手段を有す
    ること。 (ト)前記一方のキャラクターの攻撃による飛翔物が他
    方のキャラクターの背景画面に到達したときに当該背景
    画面を拡張して表示する第2の拡張表示手段を有するこ
    と。
JP4311314A 1992-10-27 1992-10-27 ゲ−ム装置 Expired - Lifetime JP2538488B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4311314A JP2538488B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 ゲ−ム装置
US08/045,932 US5356156A (en) 1992-10-27 1993-04-12 Game apparatus and method of playing a game
KR1019930010763A KR970003220B1 (ko) 1992-10-27 1993-06-14 게임장치
EP93114598A EP0594995B1 (en) 1992-10-27 1993-09-10 Game apparatus
DE69302459T DE69302459T2 (de) 1992-10-27 1993-09-10 Spielvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4311314A JP2538488B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 ゲ−ム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06134142A JPH06134142A (ja) 1994-05-17
JP2538488B2 true JP2538488B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=18015646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4311314A Expired - Lifetime JP2538488B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 ゲ−ム装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5356156A (ja)
EP (1) EP0594995B1 (ja)
JP (1) JP2538488B2 (ja)
KR (1) KR970003220B1 (ja)
DE (1) DE69302459T2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5634850A (en) * 1993-05-21 1997-06-03 Sega Enterprises, Ltd. Image processing device and method
US5712964A (en) * 1993-09-29 1998-01-27 Fujitsu Limited Computer graphics data display device and method based on a high-speed generation of a changed image
EP0712097A2 (en) * 1994-11-10 1996-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and system for manipulating motion units for computer articulated figure animation
US6010405A (en) * 1994-12-30 2000-01-04 Sega Enterprises, Ltd. Videogame system for creating simulated comic book game
WO1996020767A1 (fr) * 1994-12-30 1996-07-11 Sega Enterprises Ltd. Dispositif pour jeu video simulant une bande dessinee
TW266277B (en) * 1994-12-31 1995-12-21 Sega Of America Inc Videogame system and methods for enhanced processing and display of graphical character elements
US5546518A (en) * 1995-01-06 1996-08-13 Microsoft Corporation System and method for composing a display frame of multiple layered graphic sprites
JP3091135B2 (ja) * 1995-05-26 2000-09-25 株式会社バンダイ ゲーム装置
US5734794A (en) * 1995-06-22 1998-03-31 White; Tom H. Method and system for voice-activated cell animation
JP2000512039A (ja) 1996-03-15 2000-09-12 ザパ デジタル アーツ リミテッド プログラム可能なコンピュータグラフィックオブジェクト
US6322448B1 (en) * 1996-06-05 2001-11-27 Kabushiki Kaisha Sega Enterprises Fictitious virtual centripetal calculation and simulation system
JP3126944B2 (ja) * 1997-10-24 2001-01-22 コナミ株式会社 ビデオゲームシステムおよびそのゲームを実行するためのプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3160585B2 (ja) * 1999-03-05 2001-04-25 株式会社コナミコンピュータエンタテイメントジャパン ゲームシステム、ゲームの進行制御方法およびゲーム用プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001079263A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Sega Corp ゲーム装置、データ処理方法、及び情報記録媒体
JP2001170355A (ja) 1999-12-14 2001-06-26 Kceo Inc ビデオゲーム装置、ゲーム画像の表示制御方法及び可読記録媒体
JP2001300135A (ja) * 2000-04-18 2001-10-30 Konami Computer Entertainment Osaka:Kk ビデオゲーム装置、キャラクタ関連度表示方法及びキャラクタ関連度表示プログラムが記録された可読記録媒体
JP3594915B2 (ja) * 2001-08-03 2004-12-02 株式会社ナムコ プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
JP2004223110A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Nintendo Co Ltd ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP4225926B2 (ja) * 2004-01-20 2009-02-18 任天堂株式会社 2画面表示ゲーム装置及び2画面表示ゲームプログラム
US7578742B2 (en) * 2004-03-26 2009-08-25 Nintendo Co., Ltd. Recording medium storing video game program and video game device
JP4896427B2 (ja) * 2005-05-13 2012-03-14 株式会社カプコン ゲームプログラム及びゲーム装置
JP5425604B2 (ja) * 2009-12-04 2014-02-26 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム
US20130005469A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Imerj LLC Dual screen game module
US9588668B2 (en) 2011-07-21 2017-03-07 Imerj, Llc Methods of displaying a second view
US9606723B2 (en) 2011-07-21 2017-03-28 Z124 Second view
US8366546B1 (en) * 2012-01-23 2013-02-05 Zynga Inc. Gamelets
JP2014188303A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Nintendo Co Ltd ゲームシステム、ゲームプログラム、ゲーム処理方法、およびゲーム装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4026555A (en) * 1975-03-12 1977-05-31 Alpex Computer Corporation Television display control apparatus
US4445114A (en) * 1979-01-15 1984-04-24 Atari, Inc. Apparatus for scrolling a video display
JPS58116584A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 パイオニアビデオ株式会社 画像情報処理装置
JPS5940687A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 株式会社 ナムコ 標体の画像表示装置
GB2133257B (en) * 1982-12-22 1987-07-29 Ricoh Kk T v game system
JPS61147290A (ja) * 1984-03-30 1986-07-04 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 表示変更装置
US4672541A (en) * 1984-05-31 1987-06-09 Coleco Industries, Inc. Video game with interactive enlarged play action inserts
JPS61113489A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 大平技研工業株式会社 テレビゲ−ム機
JPH0191889A (ja) * 1987-10-03 1989-04-11 Namco Ltd 業務用ゲーム装置
US5239464A (en) * 1988-08-04 1993-08-24 Blair Preston E Interactive video system providing repeated switching of multiple tracks of actions sequences
US5187776A (en) * 1989-06-16 1993-02-16 International Business Machines Corp. Image editor zoom function
GB2233241A (en) * 1989-06-26 1991-01-09 Fenwick Wilson Anthony Spot-the-ball games
US5080377A (en) * 1990-05-31 1992-01-14 Rare Coin-It, Inc. Video display system
JP3274682B2 (ja) * 1990-08-27 2002-04-15 任天堂株式会社 静止画像表示装置およびそれに用いる外部記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69302459D1 (de) 1996-06-05
KR940008720A (ko) 1994-05-16
JPH06134142A (ja) 1994-05-17
KR970003220B1 (ko) 1997-03-15
EP0594995A1 (en) 1994-05-04
EP0594995B1 (en) 1996-05-01
US5356156A (en) 1994-10-18
DE69302459T2 (de) 1996-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538488B2 (ja) ゲ−ム装置
US6652384B2 (en) Image processing device for placing a player character in a virtual space
US5265888A (en) Game apparatus and memory cartridge used therefor
EP1557209B1 (en) Game system using touch panel input
US8979650B2 (en) Game apparatus, recording medium having game program recorded thereon, and game system
EP0991007B1 (en) Backup system based on identification information for a game system operable with backup data on different games machines
US6155926A (en) Video game system and method with enhanced three-dimensional character and background control
US6428411B1 (en) Volleyball video game system
EP1769832B1 (en) Game apparatus, storage medium storing a American Football game program, and American Football game controlling method
EP0808644A2 (en) Object-throwing video game system
JPH10105328A (ja) 表示画像上の位置指定装置、位置指定方法、および位置指定プログラムを記憶した可読記録媒体
EP1125607A2 (en) Video game device, technique setting method in video game, and computer readable recording medium storing technique setting program
CA2045072C (en) Game apparatus and memory cartridge used therefor
US6398641B1 (en) Puzzle game apparatus and storage medium therefore
EP1203603A2 (en) Recording medium, program, program executing system, and program executing device
JPH07155463A (ja) 対戦型格闘ゲーム装置
US7264547B1 (en) Game apparatus, game image preparation method and information storage medium
JP3736767B2 (ja) 画像処理方法
JP2012016616A (ja) ゲーム装置およびゲームプログラム
WO2000001454A1 (fr) Procede d'execution d'un jeu et jeu electronique permettant cette execution
JP3534258B2 (ja) 画像表示装置
JP3072343B2 (ja) ビデオゲーム機,ビデオゲーム機の画像処理方法,及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP4148868B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP3072344B2 (ja) ビデオゲーム機,ビデオゲーム機の画像処理方法,及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP3097837B2 (ja) ビデオゲーム機,ビデオゲーム機の画像処理方法,及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960402

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 17