JP2537822B2 - プラズマcvd方法 - Google Patents

プラズマcvd方法

Info

Publication number
JP2537822B2
JP2537822B2 JP61277253A JP27725386A JP2537822B2 JP 2537822 B2 JP2537822 B2 JP 2537822B2 JP 61277253 A JP61277253 A JP 61277253A JP 27725386 A JP27725386 A JP 27725386A JP 2537822 B2 JP2537822 B2 JP 2537822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
plasma
plasma cvd
vacuum
predeposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61277253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63129628A (ja
Inventor
陽一 大西
幹男 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61277253A priority Critical patent/JP2537822B2/ja
Publication of JPS63129628A publication Critical patent/JPS63129628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537822B2 publication Critical patent/JP2537822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プラズマCVD(Chemical Vapor Deposrtio
n)法によって、薄膜を形成する方法に関するものであ
る。
従来の技術 プラズマCVD方法は、真空容器内に試料を保持し、形
成すべき薄膜の組成元素を含む化合物ガスを供給しなが
ら、高周波エネルギによって、前記化合物ガスを励起
し、試料表面をそのプラズマ雰囲気に配置することによ
って、試料表面に薄膜を形成する方法である。この方法
は、プラズマの活性を利用しているため、室温から400
℃程度までの低温で膜形成を行うことができるという特
徴がある。
プラズマCVD法による薄膜形成上の課題は、形成薄膜
の膜質および膜厚分布の制御並びにピンホールやパーテ
ィクルの付着等の膜欠陥の問題である。また、生産面で
の課題は堆積速度の向上である。
従って、良質のプラズマCVD膜を均一にかつ、再現性
よく試料表面に形成するためには、薄膜形成時の低温プ
ラズマの分布およびその安定度,試料加熱分布並びに試
料保持温度等のプロセス条件に工夫が必要である。
以下図面を参照しながら、上述した従来のプラズマ気
相成長装置の一例について説明する。
第3図に本発明のプラズマ気相成長装置を示す。第3
図において、1は真空状態の維持が可能な真空容器、2
はプラズマCVD膜が形成される試料、3は試料2を保持
し、かつ、内部に加熱用のヒータ4を有し、試料2を加
熱することが可能な試料台、5はヒータ4に交流電力を
供給するための交流電源、6は例えば50KHzの高周波電
力が供給される電極、7は周波数50KHzの高周波電源、
8は真空容器1内の圧力を大気圧以下の真空度に真空排
気するための真空ポンプ、9は真空容器1と真空ポンプ
8の間を気密に接続する真空排気用のパイプ、10は真空
容器1内の圧力を管内抵抗を可変にし、すなわち真空ポ
ンプ8の有効排気速度を可変にして制御するバタフライ
バルブ、11はガス流量制御装置を介して化学物ガスを真
空容器1内に導入するためのガスノズルである。
以上のように構成されたプラズマ気相成長装置につい
て、以下その動作について説明する。
まず真空容器1内を真空ポンプ8により、50mTorr以
下の真空度まで真空排気した後、試料2表面に形成すべ
き薄膜の組成元素を含む化合物ガスをガスノズル11から
流量制御装置で制御しながら真空容器1内に導入する。
さらにバタフライバルブ10を操作し、薄膜形成条件で
ある圧力すなわち100〜400mTorrに真空容器1内を制御
する。また試料2は試料台3によって300℃程度の温度
に加熱制御する。次に、電極6に週明数50KHzの高周波
電力を供給することによって、前記化合物ガスを励起
し、試料2表面をそのプラズマ雰囲気にさらすことによ
って、試料2表面にプラズマCVD膜を形成する。
ところで、試料2表面にプラズマCVD膜を形成する際
には、電極6、試料台3、真空容器1等々の真空容器1
内構成部品にも類似の膜(無効な膜)が堆積する。すな
わち、類似の膜が真空容器1内構成部品に累積する。こ
の類似の膜は比較的密着力が弱く、その膜厚増加と共
に、真空容器1内にフレークを発生させる。その結果試
料2表面にパーティクルが多量に付着し、試料2表面に
形成したプラズマCVD膜に膜欠陥を生じさせる。そこ
で、定期的に真空容器1内構成部品に付着した無効な膜
を除去する必要がある。その手段として、プズマクリー
ニングが用いられる。これは、真空容器1内にガスノズ
ル11よりハロゲンガスを導入し、所定の圧力に保持した
後、電極6に高周波電力を供給することによって、真空
容器1内に低温プラズマを発生させ、低温プラズマ中の
活性種によって、無効な膜をドライエッチングするもの
である。例えば、試料2表面に窒化シリコン膜を堆積さ
せるプラズマCVD装置の場合には、前記ハロゲンガス
は、六フッ化イオウ(SF6)や四フッ化炭素(CF4)と酸
素(O2)との混合ガスが用いられる。
また、プラズマクリーニング後、膜堆積速度および膜
質等を安定化させるため、通常試料2に膜堆積を行う前
に試料2を入れない状態で、真空容器1内構成部品にあ
らかじめ膜堆積を行う(以下この動作をプリデポジショ
ンという。)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では下記の問題点を有
していた。
すなわち、プリデポジションを低温プラズマの発生時
間によって管理及び制御しているため、再現性良くプリ
デポジションを行なうことが困難である。従って、プリ
デポジションが不十分の場合、プラズマCVD膜を形成す
る際、膜堆積速度および膜質等がバッチ処理毎に変化す
る。また、プラズマクリーニング時間に応じて適切なプ
リデポジション時間を設定できないという問題点を有し
ていた。
本発明は上記問題点に鑑み、プラズマCVD装置におけ
るプリデポジションを再現性良く行なうことが可能なプ
ラズマCVD方法を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために、本発明のプラズマCVD
方法は、プリデポジションを行なう際、高周波電力が印
加され、真空容器内に低温プラズマを発生させる電極の
自己バイアスをモニタリングしながらプリデポジション
を行なうとともに、電極の自己バイアスが所定の値に減
少したとき、プリデポジションを終了することを特徴と
している。
作用 本発明は上記した構成によって、プリデポジションを
行う際、電極の自己バイアスをモニタリングしながらプ
リデポジションができ、例えば前記自己バイアスが所定
の値に減少した時、高周波電力の供給を停止し、プリデ
ポジションを終了することによって再現性良くプリデポ
ジションを行うことができる。
実 施 例 先ず本発明方法に用いるプラズマCVD装置の1例につ
いて図面を参照しながら説明する。
第1図は、前記プラズマ気相成長装置の概略断面図を
示すものである。
第1図において、41は真空状態の維持が可能な真空容
器、42はプラズマCVD膜が形成される被加工物としての
試料、43は試料42を保持し、かつ、内部に加熱装置44を
有し試料42を加熱することが可能なアース接地された被
加工物保持手段としての試料台、45は交流電源、46は周
波数50KHzの高周波電力が供給される電極、47はガス流
量制御装置、48は周波数50KHzの高周波電源、49は真空
容器41内の圧力を大気圧以下の真空度にするための真空
排気手段としての真空ポンプ、50は真空容器41と真空ポ
ンプ49との間を気密に接続する真空排気用のパイプ、51
は真空容器41内の圧力を制御するための圧力制御装置、
52は高周波成分を除去するためのフィルター、53は電圧
計である。
以上のように構成されたプラズマCVD装置を用いたプ
ラズマCVD方法を説明する。
まず、真空容器41内を真空ポンプ49によって、30mTor
r以下の真空度まで真空排気した後、試料42表面に形成
すべき薄膜の組成元素を含む化合物ガス、すなわち、モ
ノシラン(SiH4),アンモニア(NH3),窒素(N2)の
混合ガスを各々13SCCM,31SCCM,142SCCMのガス流量で、
ガス流量制御装置47より真空容器41内に導入し、かつ、
真空容器41内の圧力を圧力制御装置51を操作して、260m
Torrに保持する。
また、試料42は試料台43によって300℃の温度に加熱
制御する。次に、電極46に高周波電源48より周波数50KH
zの高周波電力を供給することによって、試料42を含む
空間に低温プラズマを発生させる。以上の結果、試料42
上に屈折率1.998±0.02、膜厚分布±3%のシリコンナ
イトライド膜を形成することができた。
次に、プラズマクリーニングを行う際の動作を説明す
る。
まず、試料42を真空容器41内より取り出した後、真空
容器41内を真空ポンプ49によって、30mTorr以下の真空
度まで真空排気した後、六フッ化硫黄(SF6)ガスを200
SCCMのガス流量で、ガス流量制御装置47より真空容器41
内に導入し、かつ、真空容器41内の圧力を圧力制御装置
51を操作して、300mTorrに保持する。次に、電極46に周
波数電源48より周波数50KHzの高周波電力を供給するこ
とによって、低温プラズマを発生させる。
本実施例では、試料台43の試料42を載置する位置の累
積膜厚を3μm以上の任意の膜厚になったとき、プラズ
マクリーニングを一定時間実施した。
次にプリデポジションを実施した。ここでプリデポジ
ション条件は、前記デポジション条件と同じにする。ま
た、プリデポジション中、電極46の自己バイアスをフィ
ルター52を介し、電圧計53で測定する。その測定結果の
一例を第2図に示す。第2図中A点は低温プラズマが発
生した時の自己バイアスを示す。第2図より明らかなよ
うに、プリデポジションが進行すると共に、ある時間よ
り自己バイアスが減少し、その後、平衡状態になってく
る。この平衡状態(本実施例では−410Vにした)の値に
なったとき、高周波電力の供給を停止し、プリデポジシ
ョンを終了する。
次に窒化シリコン膜の堆積速度を調べてみると、第1
表に示すようにほぼ同等の値が得られた(No.1〜No.7の
7回の実験を行った。)。すなわちプリデポジションが
再現性良くできたことを示している。
以上のように、本実施例によれば、プリデポジション
の際、高周波電力が印加され、真空容器41内に低温プラ
ズマを発生させる電極46の自己バイアスを電圧計53でモ
ニタリングし。所定の値にその値が減少した時、高周波
電力の供給を停止し、プリデポジションを終了すること
にかって、再現性良くプリデポジションをすることがで
きた。
発明の効果 本発明によれば、プラズマCVD装置において、プリデ
ポジションを行なう際、高周波電力が印加され、真空容
器内に低温プラズマを発生させる電極の自己バイアスを
モニタリングしながらプリデポジションを行ない、例え
ば自己バイアスが所定の値に減少したとき、プリデポジ
ションを停止することができることによって、再現性良
くプリデポジションを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施に用いるプラズマCVD装置の
1例の概略断面図、第2図はプリデポジション中の電極
の自己バイアスをモニタリングしたときの測定グラフ、
第3図は従来のプラズマCVD装置の概略断面図である。 41……真空容器、42……試料、43……試料台、44……加
熱装置、45……交流電源、46……電極、47……ガス流量
制御装置、48……高周波電源、49……真空ポンプ、50…
…パイプ、51……圧力制御装置、52……フィルター、53
……電圧計。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空状態の維持が可能な真空容器と、真空
    容器内を減圧雰囲気にするための排気手段と、プラズマ
    CVD膜を少なくとも一方の表面に堆積させる試料を保持
    する試料保持手段と、試料を加熱制御するための加熱手
    段と、真空容器内に原料ガスを導入するためのガス供給
    手段と、真空容器内を所定の圧力に保持するための圧力
    制御手段と、少なくとも試料を含む空間に低温プラズマ
    を発生させる電極と、電極に高周波電力を供給し、低温
    プラズマを発生させるためのプラズマ発生手段とからな
    るプラズマCVD装置を用いたプラズマCVD方法において、
    プラズマCVD装置の真空容器内をクリーニングした後ポ
    リデポジションを行なう際、電極の自己バイアスをモニ
    タリングしながらプリデポジションを行なう方法とし、
    電極の自己バイアスが所定の値に減少したとき、プリデ
    ポジションを終了するプラズマCVD方法。
JP61277253A 1986-11-20 1986-11-20 プラズマcvd方法 Expired - Lifetime JP2537822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277253A JP2537822B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 プラズマcvd方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277253A JP2537822B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 プラズマcvd方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63129628A JPS63129628A (ja) 1988-06-02
JP2537822B2 true JP2537822B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17580952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277253A Expired - Lifetime JP2537822B2 (ja) 1986-11-20 1986-11-20 プラズマcvd方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537822B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4639477B2 (ja) * 2001-01-24 2011-02-23 富士電機デバイステクノロジー株式会社 磁気記録媒体の製造方法
JP5431901B2 (ja) * 2008-12-26 2014-03-05 キヤノンアネルバ株式会社 インライン真空処理装置、インライン真空処理装置の制御方法、情報記録媒体の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642452B2 (ja) * 1984-09-06 1994-06-01 松下電器産業株式会社 プラズマ化学気相堆積方法
JPS62206825A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 Sharp Corp プラズマ化学気相成長の薄膜成長速度モニタ−方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63129628A (ja) 1988-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03155625A (ja) プラズマcvd膜の製造方法
JPS59142839A (ja) 気相法装置のクリ−ニング方法
JPS627272B2 (ja)
JPS6314421A (ja) プラズマcvd方法
JP2537822B2 (ja) プラズマcvd方法
JPH0777198B2 (ja) プラズマcvd方法
JP3529466B2 (ja) 薄膜形成方法
JPH0797557B2 (ja) プラズマcvd方法
JP2726414B2 (ja) ケイ素系薄膜の製造方法
JPH07110996B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH01136970A (ja) プラズマcvd装置のクリーニング方法
JPS63166972A (ja) プラズマcvd方法
JP2646582B2 (ja) プラズマcvd装置
JPS6134931A (ja) シリコン膜の製造方法
JPS60147113A (ja) シリコン膜の製造方法
JPH09235189A (ja) 半導体単結晶薄膜の製造方法
JP2742381B2 (ja) 絶縁膜の形成方法
JPS61256639A (ja) プラズマ気相成長装置
JPS61260623A (ja) プラズマ気相成長装置
JP2502582B2 (ja) プラズマcvd装置
JPS62287078A (ja) プラズマcvd装置
JPS61256640A (ja) プラズマ気相成長装置
JPS61283113A (ja) エピタキシヤル成長方法
JPH0544035A (ja) 気相成長装置のクリーニング方法
CN110835748A (zh) 沉积氮化硅的方法和设备