JPH0642452B2 - プラズマ化学気相堆積方法 - Google Patents

プラズマ化学気相堆積方法

Info

Publication number
JPH0642452B2
JPH0642452B2 JP59186729A JP18672984A JPH0642452B2 JP H0642452 B2 JPH0642452 B2 JP H0642452B2 JP 59186729 A JP59186729 A JP 59186729A JP 18672984 A JP18672984 A JP 18672984A JP H0642452 B2 JPH0642452 B2 JP H0642452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor deposition
discharge
chemical vapor
discharge power
plasma chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59186729A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164123A (ja
Inventor
郁典 小林
定吉 堀田
繁信 白井
清一 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59186729A priority Critical patent/JPH0642452B2/ja
Publication of JPS6164123A publication Critical patent/JPS6164123A/ja
Publication of JPH0642452B2 publication Critical patent/JPH0642452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はグロー放電等のプラズマ放電を用いて半導体薄
膜や絶縁体薄膜を製造するプラズマ化学気相堆積方法に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 液晶画像表示デバイス等を構成するための薄膜電界効果
トランジスタや太陽電池等に代表される半導体デバイス
に使用されるシリコンを主成分とする半導体薄膜,酸化
シリコンや窒化シリコン等の絶縁体薄膜を300℃前後
の比較的低温で作製できるプラズマ化学気相堆積方法
は、基板としてガラス板などの低コスト基板が使用で
き、大面積化が容易であるなどの利点を有する。従って
プラズマ化学気相堆積方法は上記半導体デバイスを工業
的に生産する上で非常に有望である。本発明は、プラズ
マ気相堆積法に於いて重要な製造条件を決定する要因を
制御できるプラズマ化学気相堆積装置と薄膜製造法を提
供するものである。
従来グロー放電等プラズマ化学気相堆積法により半導体
薄膜や絶縁体薄膜を作製する際に、その堆積速度や膜質
を決定する作製条件としては、使用する原料ガス流量,
真空度,基板温度,投入放電電力があげられる。これら
の条件等のなかで投入放電電力は従来第1図に示すよう
に、放電電源1と整合回路2の間に備えられた放電電力
計3によって測定された。従って平行平板電極4に投入
される電力は整合回路のインピーダンスにより放電電力
計3に示された電力よりも小さくなる。また放電電力計
3に示される投入電力が同じでも、整合が不十分である
場合などは平行平板電極4に投入される電力が変化して
しまう。なお、ここで整合回路3には第2図に示す回路
を使用している。
第2図において、5はコイル、6,7は可変コンデンサ
で、Aから放電電力が供給され、通常6,7の可変コン
デンサにより整合をとってBから平行平板電極に放電電
力が供給される。
原料ガス流量,真空度,基板温度,投入放電電力を一定
にし、整合回路のコイル5の巻数を4回と2.5回とにし
て、窒化シリコンを堆積した場合の堆積速度と光学バン
ドギャップを比較したところ第1表のようになった。
2つの堆積した窒化シリコンを比較すると、整合回路の
コイル5の巻数を2.5回と少なくした方が光学バンドギ
ャップが大きく、堆積速度も大きい。
このように、第1図の放電電力計3で測定される投入放
電電力を同じにしても、整合回路のインピーダンスが異
なれば放電電力に印加される実行的な放電電力が異なる
ため、堆積される薄膜の膜質や堆積速度が異なってしま
うという問題点を有していた。
また上述の実験の際に平行平板電極の接地電位に対する
直流電圧成分を測定したみたところ、コイル5の巻数が
2.5回と4.0回の場合でその直流電圧に差を生じた。
発明の目的 本発明は、プラズマ化学気相堆積において、再現性ある
安定した半導体あるいは絶縁体薄膜の製造方法を提供す
ることを目的とする。
発明の構成 本発明は、プラズマ放電を用いた平行平板型プラズマ化
学気相堆積装置の2つの平行平板電極のうち、第1の電
極に整合回路を介して放電電源を接続し、前記第1の電
極とアースした第2の電極間に放電電力を投入するとと
もに、前記第1と第2の電極間に加わる放電電圧を測定
し、前記放電電力を調整することにより、再現性よく半
導体薄膜あるいは絶縁体薄膜をプラズマ化学気相堆積法
により堆積できるものである。
実施例の説明 以下、図面を用いて本発明を詳細に説明する。
本発明の一実施例に用いるプラズマ化学気相堆積装置の
ブロック図を第3図に示す。平行平板電極8の両側に加
わる放電電圧を測定するための放電電圧計9が、整合回
路10と平行平板電極8との間に設置されている。な
お、放電電源12、放電電力計11、整合回路10、平
行平板電極8は第1,2図の従来例の構成と同じもので
ある。
上述のプラズマ化学気相堆積装置を使用して、整合回路
7中のコイル5の巻数が2.5回と4回の場合で、投入放
電電力に対する平行平極電極間に加わる放電電圧を測定
したところ第4図のようになった。第4図からわかるよ
うに、第3図の放電電圧計9で測定される放電電圧は放
電電力にほぼ比例している。第4図において曲線Iは、
コイル5の巻数が2.5回の場合、曲線IIのコイル5の巻
数が4回の場合である。コイル5の巻数が4回の場合に
は投入放電電力が400Wの時放電電圧は320Vであ
るが、コイル5の巻数を2.5回にすると放電電圧を32
0Vにするには投入放電電力は約300Wですむことが
わかる。
これらの結果を考慮してグロー放電プラズマ化学気相堆
積法により原料ガス流量,真空度,基板温度を一定に
し、整合回路中のコイル5の巻数を4回の場合と2.5回
の場合とで放電電圧が一定になるように投入放電電力で
調整して窒化シリコンを堆積したところ、それぞれの堆
積速度、光学バンドギャップは第2表のようになった。
第2表からわかるように、整合回路7中のコイル5の巻
数を変化させても平行平板電極間の放電電圧を一定にす
ることにより、同等の膜質の窒化シリコンを堆積するこ
とができ、ほぼ同じ堆積速度を得た。
以下、本発明の他の実施例について、図面を用いて説明
する。
第5図に本発明の他の実施例におけるプラズマ化学気相
堆積装置のブロック図を示す。第4図において13,1
4,15,16,17,18はそれぞれ放電電源,放電
電力計、整合回路、平行平板電極に加わる放電電圧を測
定する電圧計,平行平板電極の接地電位に対する直流電
圧成分を測定する電圧計で、放電電源13,放電電力計
14,整合回路15、放電電極16は第1,2図の従来
例の構成と同じである。
上述のようなプラズマ化学気相堆積装置を使用して、グ
ロー放電プラズマ化学気相堆積法によりアモルファスシ
リコンを、整合回路15のコイル5、コンデンサ6,7
のインピーダンスを変化させて放電電圧が等しく平行平
板電極の接地電位に対する直流電圧成分が異なるような
二条件で堆積したところ、その堆積速度は第3表のよう
になった。第3表に示すように、直流電圧成分が−50
Vのほうが堆積速度が大きく、直流電圧成分が堆積速度
に影響を与えることがわかった。従ってプラズマ化学気
相堆積法において放電電極の直流電圧成分を測定するこ
とは堆積速度等を管理制御するうえで極めて重要であ
る。
以上本発明では実施例として、プラズマ化学気相堆積時
に整合回路のインピーダンスを変化させて、その時の平
行平極電極に加わる放電電圧、直流電圧成分を管理する
ことが、堆積した薄膜の膜質,堆積速度を制御するうえ
で有効であることを中心に述べたが、平行平極電極の材
質が変わったり、平行平極電極に堆積物が付着して放電
電力計から平行平板電極までのインピーダンスが変化し
た場合や、全く異なるプラズマ化学気相堆積装置を使用
した場合に、その膜質,堆積速度を管理制御するうえで
も本発明は有効である。
発明の効果 以上述べたように、本発明はプラズマ化学気相堆積装置
の平行平板電極の放電電圧を測定するための電圧計を設
置して、プラズマ化学気相堆積時の放電電圧を他の成膜
条件と合わせて管理制御することにより、堆積薄膜の膜
質、堆積速度を再現性よく制御することができ、さらに
電極面積等が異なるプラズマ化学気相堆積装置間でも同
等の膜質を有する薄膜を容易に形成できるという優れた
効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプラズマ化学気相堆積装置の概略図、第
2図は整合回路の回路図、第3図は本発明の第1の実施
例におけるプラズマ化学気相堆積装置の概略図、第4図
は本発明の実施例における放電電力と放電電圧の関係を
示す図、第5図は本発明の第2の実施例におけるプラズ
マ化学気相堆積装置の概略図である。 12,13……放電電源、11,14……放電電力計、
10,15……整合回路、9,17……放電電圧計、1
8……平行平板電極の接地電位に対する直流電圧成分を
測定する電圧計。
フロントページの続き (72)発明者 永田 清一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−158929(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラズマ放電を用いた平行平板型プラズマ
    化学気相堆積装置を用いて半導体薄膜または絶縁薄膜を
    堆積する際に、2つの平行平板電極のうち、第1の電極
    に整合回路を介して放電電源を接続し、前記第1の電極
    とアースした第2の電極間に放電電力を投入するととも
    に、前記第1と第2の電極間に加わる放電電圧を測定
    し、前記放電電力を調整することを特徴とするプラズマ
    化学気相堆積方法。
JP59186729A 1984-09-06 1984-09-06 プラズマ化学気相堆積方法 Expired - Lifetime JPH0642452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186729A JPH0642452B2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06 プラズマ化学気相堆積方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59186729A JPH0642452B2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06 プラズマ化学気相堆積方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164123A JPS6164123A (ja) 1986-04-02
JPH0642452B2 true JPH0642452B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=16193613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59186729A Expired - Lifetime JPH0642452B2 (ja) 1984-09-06 1984-09-06 プラズマ化学気相堆積方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642452B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537822B2 (ja) * 1986-11-20 1996-09-25 松下電器産業株式会社 プラズマcvd方法
JP2010278223A (ja) * 2009-05-28 2010-12-09 Shimadzu Corp プラズマcvd装置、太陽電池の反射防止膜成膜装置および半導体素子のパッシベーション膜成膜装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5784743A (en) * 1980-11-18 1982-05-27 Fujitsu Ltd Plasma cvd method and apparatus therefor
JPS58158929A (ja) * 1982-03-17 1983-09-21 Kokusai Electric Co Ltd プラズマ発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164123A (ja) 1986-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797108A (en) Method of manufacturing amorphous silicon field effect transistors
US4502204A (en) Method of manufacturing insulated gate thin film field effect transistors
US6037017A (en) Method for formation of multilayer film
JPH0658966B2 (ja) 半導体素子
JPH02308226A (ja) 液晶表示装置
JP2000183359A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法および液晶表示装置ならびに薄膜成膜装置
JPH0620122B2 (ja) 半導体素子
USRE33321E (en) Process for the production of a substrate for an electrically controlled device and display screen produced from such a substrate
JPH09197435A (ja) 液晶表示装置、及びその製造方法
JPH0642452B2 (ja) プラズマ化学気相堆積方法
EP0946783B1 (en) Semiconducting devices and method of making thereof
JPH0817159B2 (ja) 堆積膜の形成方法
JPH10335669A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製法
US4533450A (en) Control of the hydrogen bonding in reactively sputtered amorphous silicon
JPH0282579A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS618914A (ja) グロ−放電型成膜装置
JP2925399B2 (ja) プラズマcvd装置及びそれを用いた堆積膜形成法
JPH0649936B2 (ja) バイアススパツタリング装置
JPH0818063A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタおよび液晶表示装置
JP2797361B2 (ja) 半導体装置
JPH0273979A (ja) 薄膜形成法
JPH02196470A (ja) 薄膜トランジスタとその製造方法
JP3170909B2 (ja) ガス検出素子の製造法
JP2942996B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
JPH02119125A (ja) アモルファスシリコンゲルマニウム薄膜の製造方法