JP3170909B2 - ガス検出素子の製造法 - Google Patents

ガス検出素子の製造法

Info

Publication number
JP3170909B2
JP3170909B2 JP30591292A JP30591292A JP3170909B2 JP 3170909 B2 JP3170909 B2 JP 3170909B2 JP 30591292 A JP30591292 A JP 30591292A JP 30591292 A JP30591292 A JP 30591292A JP 3170909 B2 JP3170909 B2 JP 3170909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma cvd
film
gas
detection element
gas detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30591292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06130018A (ja
Inventor
正晃 金森
清宏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP30591292A priority Critical patent/JP3170909B2/ja
Publication of JPH06130018A publication Critical patent/JPH06130018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170909B2 publication Critical patent/JP3170909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス検出素子の製造法
に関する。更に詳しくは、絶縁性基板上に有機錫化合物
プラズマCVD膜を加熱処理した薄膜を形成させてガス検
出素子を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】絶縁性基板上に透明で非晶質の有機錫化
合物プラズマCVD膜を加熱処理した薄膜を形成させたア
ルコールガス検出素子が、先に本出願人によって提案さ
れている(特開平3-102,254号公報)。ここで用いられる
透明で非晶質の有機錫化合物のプラズマCVD膜は、印加
される高周波電力を40W(電力密度0.22W/cm2)以下とする
ことにより形成させることができる。
【0003】一方、印加される高周波電力を60W(電力密
度0.34W/cm2)以上とすると、金属光沢を有するプラズマ
CVD膜が得られることが、先に本出願人によって見出さ
れている(特開昭63-261,148号公報、同63-179,057号公
報など)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、透明
で非晶質の有機錫化合物プラズマCVD膜の加熱処理薄膜
を用いたガス検出素子であって、その測定精度を向上さ
せたものの製造法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
体積比0.05〜1.0の有機錫化合物/酸素混合ガスを用い、
80〜250Wの高周波電力を印加するプラズマCVD法によ
り、絶縁性基板上に透明で非晶質のプラズマCVD膜を形
成させた後、該プラズマCVD膜を空気中で400℃以上の温
度で加熱処理してガス検出素子を製造することにより達
成される。その際、プラズマCVD膜の加熱処理膜と共
に、電極が任意の順序で形成される。
【0006】基板としては、石英、アルミナ、ステンレ
ス鋼、ガラスなどの無機材料がプレート状、シート状な
どの形で用いられる。これらの基板上への有機錫化合物
のプラズマCVD膜および電極の形成順序は、いずれを先
に行ってもよい。
【0007】基板上あるいは電極を形成させた基板上へ
のプラズマCVD膜の形成は、テトラメチル錫、テトラエ
チル錫、テトラ-n-ブチル錫、ジブチル錫アセテートな
どの有機錫化合物と酸素との混合ガスを用いて行われ
る。
【0008】有機錫化合物と酸素とは、体積比で0.05〜
1.0の範囲の混合ガスとして用いられる。この体積比が
これ以下では、成膜速度が極端に遅くなって実用性に欠
けるようになり、一方これ以上では感度の向上がみられ
ない。
【0009】成膜は、例えば図1に示されるような装置
を用いて行われる。まず、プラズマ反応容器1内を油回
転ポンプ2に連結されている分子ターボポンプ3の作動
により10-5Torrのオーダーに減圧する。減圧された反応
容器内に、バルブ4を調節することにより設定される任
意の流量を流量計5で計測しながら、有機錫化合物-酸
素混合ガスを10-2Torrのオーダー迄導入し、高周波電源
6からマッチングボックス7を介して高周波(13.56MHz)
を印加し、放電を起させる。この際、マッチングボック
スを調節することにより、反射電力をできるだけ抑え
て、印加電力と反射電力との差が任意の電力になるよう
にする。一定時間放電したら、高周波の印加および有機
錫化合物-酸素混合ガスの供給を中止し、メインバルブ
(図示せず)を閉じ、反応容器をリークして、内部電極8
上に搭載した基板または電極を形成させた基板9の表面
にプラズマCVD膜として有機錫薄膜を形成させたものを
取り出す。
【0010】このプラズマCVDの際に印加される高周波
電力を、80W以上、好ましくは80〜250W(電力密度0.45〜
1.4W/cm2)とすることにより、透明で非晶質のプラズマC
VD膜を膜厚約0.1〜0.8μmで形成させることができる。
また、その際の印加時間を10〜60分間の範囲内で種々変
更し、プラズマCVD膜の膜厚を制御することにより、プ
ラズマCVD膜の膜抵抗(25℃)を50Ω〜1kΩの範囲内で任
意に調節することで、被検ガス中の妨害ガス、例えば水
分などの影響を少なくすることができる。即ち、これ以
下の膜抵抗のものは、ガス検出時の素子抵抗の変化が少
なくて検出が困難であり、一方これ以上の膜抵抗のもの
を用いると、妨害ガスの影響により測定精度が低下する
ようになる。
【0011】かかるプラズマCVD膜の加熱処理は、電極
をプラズマCVD膜の上に形成させる場合には、電極形成
の前後いずれの時期においても行うことができる。加熱
処理は、大気中で400℃以上、好ましくは400〜600℃の
温度で行われる。
【0012】電極としては、一般にくし形電極が用いら
れる。そして、蒸着法、スパッタリング法、イオンプレ
ーティング法などにより、クロム(膜厚約0.05〜0.1μm)
および金(膜厚約0.1〜1μm)の積層電極として一般に形
成される。また、絶縁性基板上にまず電極を形成させる
場合には、スクリーン印刷法などにより、金電極を形成
させてもよい。
【0013】かかるガス検出素子の一態様が図2〜3に
平面図として示されており、絶縁性基板11上にくし形電
極12-加熱処理プラズマCVD膜13(図2)または加熱処理プ
ラズマCVD膜13-くし形電極12(図3)が順次形成されてい
る。また、図4の裏面図に示されるように、絶縁性基板
11の裏面側には、電極14,14´に接続された薄膜ヒータ
ー15が設けられている。
【0014】
【発明の効果】絶縁性基板上のプラズマCVD膜の加熱処
理膜を形成させるに際し、プラズマCVD時に有機錫化合
物に対して特定の体積比の酸素を共存させた混合ガスを
用いることにより、高い測定精度を有するガス検出素子
を得ることができる。
【0015】
【実施例】次に、実施例について本発明を説明する。
【0016】実施例1 図1に示されるプラズマCVD装置を用い、図2に示され
る構造のガス検出素子を作製した。
【0017】まず、絶縁性基板(アルミナ基板)上に金電
極をペースト印刷法で形成し、金電極部分を含む絶縁性
基板の表面側に、プラズマCVD法を適用した。原料ガス
としては、テトラメチル錫-酸素(流量比1:10)混合ガス
が用いられ、200Wの高周波電力を15分間印加することに
より、プラズマCVD膜を形成させた。このプラズマCVD膜
は、基板ごと500℃の大気中で24時間加熱処理された。
【0018】得られたガス検出素子(膜抵抗500Ω)を用
いて、被検ガス(乾燥空気で希釈された2-メチル-4-ブテ
ン)の濃度特性を測定すると、図5のグラフに示される
ような結果が得られた。このグラフに示されるように、
ガス濃度500ppmと5000ppmでの素子抵抗の平均値の差を
フルスケールとし、これに対するガス濃度2000ppmでの
素子抵抗のバラツキの割合を素子の精度と定義すると、
この素子の精度は±10.4%であった。
【0019】実施例2 実施例1において、100Wの高周波電力を印加すると、得
られたガス検出素子は、±15.2%の素子精度を示した。
【0020】比較例1 実施例1において、酸素ガスを添加せず、印加高周波電
力40W、印加時間5.5分間の条件下でプラズマCVD法を適
用し、膜抵抗500kΩのガス検出素子を得た。
【0021】このガス検出素子について濃度特性を測定
すると、図6のグラフに示されるような結果が得られ、
素子の精度は±31.1%であった。
【0022】比較例2 実施例1において、酸素ガスを添加せず、印加高周波電
力を200Wとすると、金属錫膜が形成される。これを大気
中で加熱すると、ひげ状の結晶が成長してフラットな膜
状とはならないため、ガス検出素子としては不適であっ
た。
【0023】比較例3 実施例1において、テトラメチル錫-酸素(流量比1:10)
の混合ガスを用いて、高周波電力40W、印加時間15分間
の条件下で成膜すると、その素子抵抗値が経時的に大き
く変動してしまい、検出素子としては不適であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で用いられるプラズマCVD装置の概略図
である。
【図2】本発明に係るガス検出素子の一態様の平面図で
ある。
【図3】本発明に係るガス検出素子の他の態様の平面図
である。
【図4】ガス検出素子の裏面図である。
【図5】実施例1における濃度特性を示すグラフであ
る。
【図6】比較例1における濃度特性を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
1 プラズマ反応容器 6 高周波電源 7 マッチングボックス 8 内部電極 11 絶縁性基板 12 電極 13 加熱処理プラズマCVD膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−102254(JP,A) 特開 昭63−261148(JP,A) 特開 昭63−179057(JP,A) 特開 平4−273050(JP,A) 特開 昭58−44339(JP,A) 特開 平5−312751(JP,A) 特開 昭63−233358(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 27/12 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体積比0.05〜1.0の有機錫化合物/酸素混
    合ガスを用い、80〜250Wの高周波電力を印加するプラズ
    マCVD法により、絶縁性基板上に透明で非晶質のプラズ
    マCVD膜を形成させた後、該プラズマCVD膜を大気中で40
    0℃以上の温度で加熱処理することを特徴とするガス検
    出素子の製造法。
  2. 【請求項2】 体積比0.05〜1.0の有機錫化合物/酸素混
    合ガスを用い、80〜250Wの高周波電力を印加するプラズ
    マCVD法を適用することを特徴とする透明で非晶質のプ
    ラズマCVD膜の製造法。
JP30591292A 1992-10-21 1992-10-21 ガス検出素子の製造法 Expired - Fee Related JP3170909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30591292A JP3170909B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 ガス検出素子の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30591292A JP3170909B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 ガス検出素子の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06130018A JPH06130018A (ja) 1994-05-13
JP3170909B2 true JP3170909B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=17950799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30591292A Expired - Fee Related JP3170909B2 (ja) 1992-10-21 1992-10-21 ガス検出素子の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170909B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143378A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 電気コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143378A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Hon Hai Precision Industry Co Ltd 電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06130018A (ja) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2085166A (en) Semiconductor gas sensor
JPS6351501B2 (ja)
Schlesinger et al. Development of thin film electrodes based on sputtered amorphous carbon
US5002652A (en) Plasma polymerized polysiloxane membrane
JP3170909B2 (ja) ガス検出素子の製造法
JP3166290B2 (ja) ガスセンサ
JP2962336B2 (ja) ガス検出素子の製造法
Wisitsoraat et al. Ion-assisted e-beam evaporated gas sensor for environmental monitoring
US3664943A (en) Method of producing tantalum nitride film resistors
Ayerdi et al. Ceramic pressure sensor based on tantalum thin film
JPS59142447A (ja) 湿度センサーの製造方法
Radeva et al. Sensitivity to humidity of TiO2 thin films obtained by reactive magnetron sputtering
WO1994004241A2 (en) Polymerized polysiloxane membrane for oxygen sensing device
JP3391115B2 (ja) クロム−酸素合金薄膜の製造法
JPH0843339A (ja) 匂いセンサおよびその製造方法
JPH0645885B2 (ja) 堆積膜形成法
JP2939873B2 (ja) ガス検出素子の製造法
JPS6395347A (ja) 湿度センサ
KR100475743B1 (ko) R.F. 마그네트론 스퍼터링법을 이용한 In2O3 박막 오존가스센서 및 그 제조방법
JPH07198648A (ja) ガス検知膜とその製法
JPS63211702A (ja) 温度センサ
Mallik et al. Inelastic electron tunneling spectroscopy of triethoxysilane on germania: a model study for silane-glass adhesion
JP2906475B2 (ja) アルコールガス検出素子
JPH0650919A (ja) ガスセンサ
JPH07333183A (ja) 金属酸化物半導体薄膜を用いた酸素分圧検出素子および該素子を備えた酸素分圧計ならびに真空装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees