JP2537685B2 - 木質舗装 - Google Patents

木質舗装

Info

Publication number
JP2537685B2
JP2537685B2 JP1231672A JP23167289A JP2537685B2 JP 2537685 B2 JP2537685 B2 JP 2537685B2 JP 1231672 A JP1231672 A JP 1231672A JP 23167289 A JP23167289 A JP 23167289A JP 2537685 B2 JP2537685 B2 JP 2537685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pavement
layer
intermediate layer
wood
wooden
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1231672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0396503A (ja
Inventor
善次郎 坂内
俊春 寺口
裕之 奥
恒雄 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TAIIKU SHISETSU KK
Original Assignee
NIPPON TAIIKU SHISETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TAIIKU SHISETSU KK filed Critical NIPPON TAIIKU SHISETSU KK
Priority to JP1231672A priority Critical patent/JP2537685B2/ja
Publication of JPH0396503A publication Critical patent/JPH0396503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537685B2 publication Critical patent/JP2537685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は木質舗装、より詳しく述べると木質単位部
材と結合材とから成る透水性木質舗装に関する。
[発明の背景] 近時、休日の増加や、健康管理の点などからして、各
種のレジャー施設や運動施設などにおける舗装について
開発がされている。すなわち、例えばスポーツに於ける
記録追求のための機能性のある走路、練習用の助走路、
球技のためにバウンド特性を重視したグラウンド、ジョ
ギングを主目的として、からだに成るべく負担が加わら
ないようにした弾性舗装路、スパイクによる破損などを
考慮に入れたゴルフ場の歩径路、一般のための散策路、
その他、それぞれの目的に応じた舗装が要望され、提供
されている。
しかしながら、従来のスポーツ施設の舗装は、あまり
にも競技自体を優先して追究されているために、実際の
使用に当っては、舗装面の滑り抵抗や、舗装自体の堅さ
や柔らかさ等に異常または不自然さがあり、長時間にわ
たって運動していると、からだに異常な負担が加わり、
場合によっては、全く予期しない怪我や、骨折事故など
をまねくことが少くない。
一方、こうした人工舗装においては、色鮮やかに着色
されたものが少くない。しかし一般にその色彩は不自然
で落着きがない。また非透水性の全天候式舗装は、雨水
を地下に浸透させることなく、直接、側溝から下水路や
河川に排水するため、樹木の育成をはばみ、自然環境を
阻害する原因ともなっている。
[発明の目的] 以上に述べた多くの問題点を考慮して、この発明の主
目的は、適度な弾性感を備え、長時間の運動に適する木
質舗装を提供することにある。
この発明の目的はまた、耐腐蝕性であって透水性に富
む木質舗装を提供することにある。
この発明の目的は、その舗装作業が容易で、製作費用
が極めて経済的である木質舗装を提供することにある。
この発明の目的は、天然の木質単位部材から成る自然
感に満ちた外観で、必要に応じて、所望の着色をするこ
とのできる木質舗装を提供することにある。
[発明の構成] この発明によれば、木質舗装は基層、すなわち整地し
た地盤の上に、少くとも複数の加工層を配し、最上層つ
まり表面層を、天然木材の外皮および心材を粒状チップ
にしたものに特殊の透明弾性バインダーを加えて形成す
る。
この木質舗装を構成する天然木材としては、耐腐蝕性
に富む天然の木材、たとえばカラ松、杉、桧などを所定
の寸度のものに粉砕したチップとする。これらの木質チ
ップは単一の種類のもの、あるいは種類の異なる木質チ
ップを混合して使用することができる。
木質チップに加えるバインダーは、木材との接着力が
優秀で耐水性があり、最上層を構成する木質舗装の全体
が均質的に固化でき、木質模様を天然のままに保持する
無色透明のものであることが要求される。
これらの条件を満足するバインダーとしては湿気硬化
型ウレタンポリマー、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂
など、常温で硬化する反応型樹脂が挙げられる。とく
に、湿気硬化型ウレタンポリマーが好適である。
一般に木質チップは可成りの水分を含んでいる。しか
しバインダーはその種類によって、水分の存在が、バイ
ンダーの機能を一段と高めるものと、これを低下させる
ものとがある。したがって、木質チップの含水状態によ
って、使用するバインダーを適宜選択することが必要で
ある。
従来、木質チップのような含水物質を湿気硬化型ウレ
タンバインダーと混練することは、ポットライプ(可使
時間)が短縮し、舗装作業性を阻害することが指摘され
ている。
この問題を解決するために、この発明の発明者たちが
鋭意研究した結果、木質チップと湿気硬化型ウレタンバ
インダーとの混練時に、木質チップの含水率に応じて、
ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族環式炭化水
素から成る有機溶剤の適量を添加することにより、舗装
の作業性が改善でき、安定した施工が可能となった。
この発明によれば、使用する木質チップの種類、ある
いは複数のチップの混合比率によって、その色調を適宜
選択または変更することができる。また、木質チップに
バインダーを添加する時に、所望の着色材を加えること
ができ、さらに仕上がった表面にスプレイ、ローラ刷毛
などを用いて着色塗装することもできる。
次に、この発明を、その好ましい実施例について、添
付図面を参照して説明する。
[実施例1] 第1図に示すように、整地した地盤10と、砕石層20
と、中間層30とを形成させ、その上面に、この発明によ
る木質舗装50を施工した。
まず、砕石層20は、C40〜0クラッシャランを舗装厚1
50mmになるように敷きならし、2.5トン級の振動ローラ
を用いて転圧して形成した。
次に、砕石層20の上部にタックコートを散布し、開粒
度アスコン(13mmトップ)50mmを打設して、2週間養生
して中間層30を形成した。
木質舗装50を施工するために、原材料として、北海道
産のカラ松の間伐剤を用いた。この外皮すなわち樹皮を
製材工程からの副生物として採取して、カラ松バルク材
とした。
カラ松バルクのサイズは幅3〜5cm、長さ10〜20cm
で、含水率約40%、嵩比重約0.20〜0.25であった。
このバルクを製材粉砕して平均粒径φ=10mmにチッピ
ングし、これを10メッシュのフルイにかけ、粒度φ2.5
〜10.0mmに分布したカラ松チップ粒とした。このチップ
粒の嵩比重は0.25、含水率は40.3%であった。
次に、第1図の木質舗装50の舗装厚が20mmになるよう
に、1平方m当り木質チップ6.5kg(0.026m3)に対して
湿気硬化型ウレタンポリマー(NCo含量9.3%、粘度3.00
0cps/30℃)2.3kgを徐々に攪拌しながら、3分間均質に
なるように十分に混練した。
既に形成された開粒度アスコンから成る中層30の表面
を、湿気硬化型ウレタンプレポリマーのトルエン2倍液
で0.3kg/m2塗布処理したプライマー処理面に、前記混練
材料を敷きならし、左官ゴテを用いて表面を平らにし、
表層木質舗装を完了し、一夜、自然乾燥下に放置した。
以上によって得られた木質舗装50の表面はカラ松樹皮
の天然木質による木目の自然感と、木材チップのもつ独
特の弾性とを持つものであった。この舗装上で、軽自動
車による車両走行テストを行ったが、表層は何ら損傷
し、破壊されることがなかった。この表層の透水係数は
5.2cc/cm2・secで、透水性が十分であることを示した。
[実施例2] 実施例1における開粒度アスコンの中間層30を混合土
層301に置きかえた(第2図)。
混合土層301は山砂(含水比22.6%、乾燥密度1.46)
に対し、実施例1のチップ粒フルイ目通過微粉末(嵩比
重0.22、含水率38.2%、φ=2.84〜0mm)を1:1の容積比
で混合して敷きならし、つき固めて造成した。
この混合土層301の表面に実施例1と同様にして木質
舗装をおこなった。
この場合、実施例1にくらべて、弾性感が一段とソフ
トになった。透水性も実施例1と変わらず車両走行テス
トの結果も、実施例1と同様で、表層に破壊その他の異
常は生じなかった。
[実施例3〜4] 実施例1における開粒度アスコンの中間層30を、樹皮
バルクから成る樹皮層302(第3図)、プライマー層303
(第4図)として、それぞれの表面に実施例1と同様に
して木質舗装を行った。それぞれの結果を表1に示す。
[発明の効果] この発明によって、以上に述べた通りにして構成した
木質舗装は、その使用目的に応じて、木質舗装50より下
方の各層を適宜選択することにより、表1から判るよう
に弾性に富み、人体に対するショックが少く、きわめて
安全で、透水型の全天候舗装とすることができる。
しかも、その構成材料は経済的で容易に入手でき、施
行法も簡単で、環境破壊の防止にも貢献できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、この発明の第1の実施例から第
4の実施例までの、それぞれの木質舗装と加工層の構成
を説明する垂直断面の略図である。
フロントページの続き (72)発明者 加藤 恒雄 東京都千代田区麹町6―6 日本体育施 設株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−141904(JP,A) 特開 平1−146005(JP,A)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】整地した地盤上に砕石層と開粒度アスコン
    とから成る中間層を形成し、前記中間層の表面に湿気硬
    化型ウレタンプレポリマーのトルエン2倍溶液を塗布
    し、前記塗布面上に天然木材の外皮および/または心材
    を粉砕した粒状チップに湿気硬化型ウレタンプレポリマ
    ーを添加した混練材料を敷き詰めて成る木質舗装。
  2. 【請求項2】前記開粒度アスコンの中間層を山砂に前記
    粒状チップを混合して構成した混合土層とする請求項1
    に記載の木質舗装。
  3. 【請求項3】前記開粒度アスコンから成る中間層を樹皮
    バルクから成る樹皮層とした請求項1に記載の木質舗
    装。
JP1231672A 1989-09-08 1989-09-08 木質舗装 Expired - Lifetime JP2537685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1231672A JP2537685B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 木質舗装

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1231672A JP2537685B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 木質舗装

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0396503A JPH0396503A (ja) 1991-04-22
JP2537685B2 true JP2537685B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=16927176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1231672A Expired - Lifetime JP2537685B2 (ja) 1989-09-08 1989-09-08 木質舗装

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537685B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047753A1 (fr) * 1998-03-18 1999-09-23 Nichireki Co., Ltd. Composition destine a des paves flexibles utilisable a une temperature ordinaire

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2683963B2 (ja) * 1991-05-23 1997-12-03 大成ロテック株式会社 ウッドチップまたはウッドファイバーを用いた舗装材
JPH05171609A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 弾性舗装の施工法および弾性舗装構造体
JP6196028B2 (ja) * 2012-10-23 2017-09-13 田丸 重徳 ホタテ貝殻舗装タイル、およびその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141904A (ja) * 1983-12-26 1985-07-27 ベルント・ヴエングマン 競技フイ−ルド用堆積層面及び該堆積層面の製造方法
DE3876757D1 (de) * 1987-10-29 1993-01-28 Bernd Wengmann Sport- oder spielplatzflaeche.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047753A1 (fr) * 1998-03-18 1999-09-23 Nichireki Co., Ltd. Composition destine a des paves flexibles utilisable a une temperature ordinaire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0396503A (ja) 1991-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE461230B (sv) Allvaederunderlag
EP1939356B1 (de) Belag für Wege, Spiel - und Sportflächen und Verfahren zur Herstellung eines solchen Belages
KR19980071164A (ko) 탄성 투수 콘크리트와 그 제조방법
WO1999047753A1 (fr) Composition destine a des paves flexibles utilisable a une temperature ordinaire
JP2537685B2 (ja) 木質舗装
NL8602322A (nl) Werkwijze voor het aanbrengen van een onderbouwconstructie voor een kunstgrasveld en kunstgrasveld met een dergelijke onderbouwconstructie.
JP4069287B2 (ja) 弾性舗装構成体の施工方法
JP2683963B2 (ja) ウッドチップまたはウッドファイバーを用いた舗装材
JP3383246B2 (ja) 木質材料系舗装
CN109824301A (zh) 路用水基聚合物稳定碎石材料、制备及施工方法
JP4699711B2 (ja) 舗装構造及び舗装方法
JPH09296409A (ja) ソフト舗装施工法および該施工法に使用するバインダー
JPS58110703A (ja) 舗装体
JP4462669B2 (ja) 弾性舗装路
JPH111903A (ja) 透水性弾性舗装材及び透水性弾性舗装方法
KR102237191B1 (ko) 잣 껍질을 포함하는 건축재 조성물 및 그 시공방법
KR100673055B1 (ko) 투수형 다목적 포장재
JP2816941B2 (ja) 木質舗装
AU712740B2 (en) Improvements in artificial surfaces
JP2958343B1 (ja) 舗装層及びその形成方法
JP3131806B2 (ja) スポーツ施設等における表層用混合物
JP3042046U (ja) 道路の構造
JPH089847B2 (ja) プレイグラウンドの表層
KR970021015A (ko) 방향성 탄성 투수 콘크리트 및 그 제조방법
JPH0115641B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 14