JP2537084B2 - 水素吸蔵合金電極 - Google Patents

水素吸蔵合金電極

Info

Publication number
JP2537084B2
JP2537084B2 JP1040894A JP4089489A JP2537084B2 JP 2537084 B2 JP2537084 B2 JP 2537084B2 JP 1040894 A JP1040894 A JP 1040894A JP 4089489 A JP4089489 A JP 4089489A JP 2537084 B2 JP2537084 B2 JP 2537084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
storage alloy
electrode
hydrogen
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1040894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02220355A (ja
Inventor
慎二郎 若尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP1040894A priority Critical patent/JP2537084B2/ja
Publication of JPH02220355A publication Critical patent/JPH02220355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537084B2 publication Critical patent/JP2537084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、二次電池などの負極に用いる、電気化学的
に水素の吸蔵・放出が可能な二次電池用の水素吸蔵合金
電極に関するものである。
(従来の技術) 従来二次電池としては、ニッケル−カドミウム蓄電
池、鉛蓄電池等がよく知られているが、これらの蓄電池
は単位重量又は単位体積当たりのエネルギー密度が比較
的小さい欠点がある。そこで電気化学的に多量の水素を
吸蔵・放出が可能な水素吸蔵合金を用いた電極を負極と
し、正極にはニッケル酸化物を用い電解液としてアルカ
リ水溶液を用いたエネルギー密度の大きいニッケル−水
素電池が提案されている。ここでの負極にはLaNi5等の
水素吸蔵合金が用いられている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来の水素吸蔵合金は、常温に於
ける水素解離圧が2気圧以上となり常圧で電気化学的に
充分な水素を吸蔵させることが困難であり実用的とは言
えなかった。
(課題を解決する為の手段) 本発明は、常圧で充分な水素を吸蔵し得るとともに放
電容量の大きな新規な水素吸蔵合金電極を得ることを目
的とし、水素吸蔵合金電極として、Zr1-XTiX(V0.33Ni
0.672+Y、但し、0≦X≦0.2,0≦Y≦1、の一般式で
表される合金又はその水素化物からなることを特徴とす
るものである。
(実施例) 以下本発明の実施例を詳細に説明すると、市販のジル
コニウム、チタン、バナジウム、ニッケルの各粉末を所
定の組成比、例えばZr(V0.33Ni0.67すなわちZrV
0.67Ni1.33を得る場合はZr:V:Niを3:2:4の組成比となる
様に秤量混合し、これらをアーク溶解法により加熱溶解
して水素吸蔵合金を得、該合金を粗粉砕した後真空加熱
装置で900℃に加熱し1気圧の水素を導入後室温迄冷却
して合金の水素化と活性化を行った。得られた水素化し
た合金をさらに粉砕し400メッシュ以下の微粉末とし
た。こうして得られた水素吸蔵合金微粉末を5t/cm2で加
圧成形し、直径1cmの円形ペレット状に形成した後、真
空中900℃で焼結を行いこれにリード線を取り付けて水
素吸蔵合金電極とした。尚、電極中の水素吸蔵合金粉末
の重量は約1gである。
この様にして種々の合金組成の水素吸蔵合金からなる
電極を作成し、得られた水素吸蔵合金電極を作用極とし
ニッケル板を対極として組合せ、アルカリ電解液として
30wt%の水酸化カリウム水溶液を用いて開放型の試験セ
ルとした。試験セルの充電は6mA/cm2の電流密度で水素
吸蔵合金電極の電気化学的水素吸蔵量の130%まで行っ
た。放電は、放電電流10mA/cm2で電圧が−0.75VVSHg/Hg
Oになるまで行った。このような条件で充放電を繰り返
し行い、水素吸蔵合金電極が活性化する為に要した充放
電サイクル数及び安定した状態での放電容量を測定し
た。合金の各組成における放電容量及び活性化の為の充
放電サイクル数を第1表に示す。
この表からも明らかな如く、本発明による水素吸蔵合
金電極は、水素吸蔵合金電極として一般に要求される放
電容量200mAH/gを何れも上回り良好な結果を得た。又、
特に合金としてジルコニウムの1部をチタンで置換した
ものは活性化の為の充放電サイクル数が1回であり、こ
のことは1回の充電の後放電すれば所定の放電容量が得
られることを示し、ジルコニウムの1部をチタンで置換
することが活性化に効果があることが分かる。しかしチ
タンの置換量が増えると放電容量が低下する為、チタン
の置換量はジルコニウムの組成比の0.2以下にすべきで
ある。
又、第1図は、Zr(V0.33Ni0.672+Yに於けるYの
値と放電容量の関係を示すものである。縦軸は放電容
量、横軸はYの値を示す。この図からも明らかな如く放
電容量200mAH/gを満たすにはYの値が1以下であること
が必要である。さらにYの値が1を越えた場合は水素解
離圧が1気圧以上となり容量が減少した。又上記チタン
の各置換量に於いても同様にYの値は1以下であること
が必要である。
尚、本発明による合金を用いてこれを負極とし、正極
として水酸化ニッケルを含浸してなる従来公知の焼結式
ニッケル極を用い、30%の水酸化カリウム水溶液を電解
液として円筒型密閉ニッケル−水素電池を作製した場合
もほぼ同様に良好な結果が得られた。さらに、上記実施
例では焼結式の水素吸蔵合金電極を示したが、水素吸蔵
合金の微粉末を結着剤等で混練してペースト状としこれ
を集電体等に塗布充填したペースト式電極等としても良
い。
(発明の効果) 以上の通り本発明によれば、水素吸蔵合金電極が一般
式、Zr1-XTiX(V0.33Ni0.672+Y、但し0≦X≦0.2,0
≦Y≦1、で表される水素吸蔵合金又はその水素化物か
らなるので、常圧で水素の吸蔵・放出をし得ると共に、
高容量で活性化の容易な水素吸蔵合金電極が得られる等
の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はZr(V0.33Ni0.672+Yに於けるYの値と放電
容量との関係図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 Zr1-XTiX(V0.33Ni0.672+Y、 但し0≦X≦0.2,0≦Y≦1、 で表される水素吸蔵合金又はその水素化物からなる水素
    吸蔵合金電極。
JP1040894A 1989-02-21 1989-02-21 水素吸蔵合金電極 Expired - Lifetime JP2537084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040894A JP2537084B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 水素吸蔵合金電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1040894A JP2537084B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 水素吸蔵合金電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02220355A JPH02220355A (ja) 1990-09-03
JP2537084B2 true JP2537084B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=12593218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1040894A Expired - Lifetime JP2537084B2 (ja) 1989-02-21 1989-02-21 水素吸蔵合金電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537084B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04176833A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Furukawa Battery Co Ltd:The 水素吸蔵合金電極
US5560752A (en) * 1994-08-17 1996-10-01 Lucent Technologies Inc. Process for activation of metal hydrides
CN105039765B (zh) * 2015-07-31 2017-03-08 四川大学 一种V‑Ti‑Cr‑Fe贮氢合金的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145563A (ja) * 1984-04-16 1986-03-05 エナ−ジ−・コンバ−シヨン・デバイセス・インコ−ポレ−テツド 水素蓄積電極用活物質、その形成方法及び電気化学的適用
JPH01165737A (ja) * 1987-11-17 1989-06-29 Kuochih Hong 水素貯蔵法及び水素化物電極材料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0821379B2 (ja) * 1987-08-31 1996-03-04 松下電器産業株式会社 水素吸蔵電極
JPH0650633B2 (ja) * 1987-07-30 1994-06-29 松下電器産業株式会社 水素吸蔵電極

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6145563A (ja) * 1984-04-16 1986-03-05 エナ−ジ−・コンバ−シヨン・デバイセス・インコ−ポレ−テツド 水素蓄積電極用活物質、その形成方法及び電気化学的適用
JPH01165737A (ja) * 1987-11-17 1989-06-29 Kuochih Hong 水素貯蔵法及び水素化物電極材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02220355A (ja) 1990-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771592B2 (ja) アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極
JP2965475B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP2595967B2 (ja) 水素吸蔵電極
JP2537084B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS5944748B2 (ja) チクデンチ
JP2627963B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH11162459A (ja) ニッケル水素二次電池
JP2579072B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2529898B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH06145849A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS61168870A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JP2926925B2 (ja) ニッケル・水素蓄電池用負極
EP0484964A1 (en) Hydrogen-occlusion alloy electrode
JP6951047B2 (ja) アルカリ二次電池
JPH0613077A (ja) 水素吸蔵電極
JPH0675398B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JP2966434B2 (ja) 密閉型ニッケル水素二次電池
JPH08138658A (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2926965B2 (ja) 水素吸蔵合金
JP2750793B2 (ja) ニッケル・水素電池
JP3057737B2 (ja) 密閉形アルカリ蓄電池
JP3362400B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池
JPH04328252A (ja) 水素吸蔵電極
JP3482478B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池
JPH04319258A (ja) 水素吸蔵合金電極