JP2926965B2 - 水素吸蔵合金 - Google Patents

水素吸蔵合金

Info

Publication number
JP2926965B2
JP2926965B2 JP2295081A JP29508190A JP2926965B2 JP 2926965 B2 JP2926965 B2 JP 2926965B2 JP 2295081 A JP2295081 A JP 2295081A JP 29508190 A JP29508190 A JP 29508190A JP 2926965 B2 JP2926965 B2 JP 2926965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lani
hydrogen storage
battery
storage alloy
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2295081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04168240A (ja
Inventor
孝夫 小倉
洋一 野村
康太郎 小林
武 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2295081A priority Critical patent/JP2926965B2/ja
Publication of JPH04168240A publication Critical patent/JPH04168240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2926965B2 publication Critical patent/JP2926965B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 ニッケル・水素電池用水素吸蔵合金の特性改善、特に
充放電サイクル寿命特性の改良に関する。
従来の技術 ニッケル・水素電池は電池の高エネルギー密度化公害
問題等の要求から精力的に研究が進められている。当
初、ニッケル・水素電池用水素吸蔵合金として、LaNi5
が検討されたが、この合金は充放電サイクルに伴なう微
細化、アルカリ溶液および酸素ガスに対する耐食性、電
気化学的酵素ガスの消費速度が遅く、電池缶内部の内圧
が上昇してしまう等種々の問題があった。
そこで、充放電サイクルの寿命改良のために、ランタ
ンサイトへのミッシュメタルの置き換え、ニッケルサイ
トへのコバルトの添加あるいはジルコニウム等の添加に
ついて検討され、かなり改良されつつある。しかし、現
在実用化されている既存の電池、例えば、ニッケル・カ
ドミウム電池等と比べるとまだ劣っている。
発明が解決しようとする課題 解決しようとする課題は、ニッケル・水素電池の充放
電サイクル特性を一層向上する水素吸蔵合金を提供する
ことである。
課題を解決するための手段 この課題を解決する本発明は、組成式AB6で表される
水素吸蔵合金であって、Aサイトはランタンあるいはミ
ッシュメタルからなり、Bサイトは組成式Ni3X3又はNi4
X2又はNi5Xで表され、Niはニッケルであり、Xはコバル
ト、アルミニウム、マンガン、クロム、銅、ジルコニウ
ムのうち少なくとも1種以上からなることを特徴とする
ものである。
作用 水素吸蔵合金は、水素を吸蔵すると体積が増加し、合
金中にクラックが入り細かくなる。充放電のくり返えし
は、この体積増加のくり返えしであるため、微細化が進
行する。合金の微細化は合金間の導電性の低下、集電体
からのはく離等電池性能を低下させる大きな要因を内圧
している。ところが、水素吸蔵合金を組成式AB6で表さ
れるものとし、Aサイトはランタン又はミッシュメタル
からなり、Bサイトは組成式Ni3X3又はNi4X2又はNi5Xで
表され、Niはニッケルであり、Xはコバルト、マンガ
ン、アルミニウム、銅、クロム、ジルコニウムのうち少
なくとも1種以上からなるものとすることにより、ニッ
ケル・水素電池使用すると電池の初期容量を増大し且つ
充放電サイクル中の水素吸蔵合金の微細化が抑制できる
ため、サイクル寿命を延長することができ、また、充電
時の電池内圧を抑制することができるようになる。
実施例1 LaNi5,LaNi5.3,LaNi5.5,LaNi5.6,の各合金をランタ
ンとニッケルを所定の量を混合し、アーク溶解炉にて作
製した。それらの合金に対し、水素の吸蔵、脱離を10回
くり返えした。
その結果を第1図に示した。合金1がLaNi5,合金2が
LaNi5.3,合金3がLaNi5.5,合金4がLaNi5.6,であ
る。合金1と合金2は水素化による微細化が進んでいる
が、合金3と合金4は微細化の程度が少ない。また、合
金4のようにニッケル量を多くしても、微細化の状況は
変わらなかった。
実施例2 合金は実施例1と同様にそれぞれの金属を所定量混合
し、アーク炉にて作製した。この合金は、大気中で機械
粉砕し、200メッシュから250メッシュにした後、発泡金
属に充填した。合金の充填量は約2gとした。開放形セル
を用い充放電した。
対極は公知の方法で作製した焼結式ニッケル極、電解
液は30%KOHとした。充放電条件は100mAで3時間充電
し、50mAで、1V(ニッケル極に対して)まで放電した。
その結果を第1表に示した。
初期容量は5サイクル以内で得られた最大容量であ
る。サイクル寿命はこの初期容量の50%とした。初期容
量はLaNi5が180mAh/gで、一般に言われている容量約250
mAh/gからすると少ないが、これは大気中での粉砕によ
る影響と思われる。その他のAB6タイプ、AB5.5タイプ、
AB6.5タイプの容量はほぼ、220〜270mAh/g、 AB7タイプは190mAh/gであり、AB5.5〜AB6.5タイプに比
べて初期容量が低下する傾向にあった。サイクル寿命は
AB5タイプが僅か25回であったのに対し、AB5.5タイプが
180回、AB6.5タイプが200回になったが、AB6タイプのA
サイトをランタン又はミッシュメタルからなるものと
し、Bサイトを組成式Ni3X又はNi4X2又はNi5Xで表して
Xをコバルト、マンガン、アルミニウム、銅、クロム、
ジルコニウムのうち少なくとも1種以上からなるものと
した場合は、230〜300回となって、充放電サイクルに非
常に有効であることがわかった。
実施例3 実施2と同様に水素吸蔵合金電極を作製した。組成は
LaNi6,LaNi4Al2,LaNi3Al3 LaNi2Al4,LaNi5Alである。N
i極は公知の方法で作製した焼結式ニッケル極(容量約7
00mAh)セパレータはナイロン不織布、電解液は30%KOH
水溶液、水素吸蔵合金電極の容量はニッケル極容量の1.
8倍(約1260mAh)である。上記のニッケル極と水素吸蔵
合金電極をセパレータを介してけん回し、電解液を1.7m
l注液し、AA形の密閉電池とした。この電池を0.3cmAで
充電したときの電池内圧を第2図に示した。6はLaNi6
を用いた電池、7はLaNi2Al4を用いた電池、8はLaNi3A
l3を用いた電池、9はLaNi4Al2を用いた電池、10はLaNi
5Alを用いた電池である。6はアルミニウムが入ってい
ないための平衡圧が高いので初期から平衡圧が高い。充
電終了時には1M・Paを越えてしまう。7はアルミニウム
がはいっているための平衡圧が低いので、充電開始後4
時間までは、8、9、10と同様であったが、その後も、
内圧は上昇しつづけ充電終了時には0.8M・Paになった。
一方、8、9、10は、4時間目以降の内圧の上昇はほと
んどみられず、これらの合金が、発生した酸素ガスを何
らかの形で消費しているものと思われる。
発明の効果 上述したように、本発明は、組成式AB6で表される水
素吸蔵合金であって、Aサイトはランタンあるいはミッ
シュメタルからなるものとし、Bサイトを組成式Ni3X3
又はNi4X2又はNi5Xで表して、Xはコバルト、アルミニ
ウム、マンガン、クロム、銅、ジルコニウムのうち少な
くとも1種以上からなるものとしたことにより、ニッケ
ル・水素電池に使用すると電池の初期容量を増大し且つ
充放電サイクル中の水素吸蔵合金の微細化を抑制できる
ため、サイクル寿命を延長し、また、充電時の電池内圧
を抑制できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は水素の吸蔵、放出を10回くり返えした後の水素
吸蔵合金の粒径分布図、第2図は0.3cmAで充電したとき
の電池の内部圧力特性図である。 1はLaNi5,2はLaNi5.3,3はLaNi5.5,4はLaNi6.5,6はLaNi
6,を用いた電池、7はLaNi2Al4を用いた電池、8はLaNi
3Al3を用いた電池、9はLaNi4Al2を用いた電池、10はLa
Ni5Alを用いた電池
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−48042(JP,A) 特開 平3−82734(JP,A) 特開 平2−111837(JP,A) 特開 平1−162741(JP,A) 特開 昭61−203561(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22C 19/00 F H01M 4/38 A H01M 4/24 Z

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組成式AB6で表される水素吸蔵合金であっ
    て、Aサイトはランタンあるいはミッシュメタルからな
    り、Bサイトは組成式Ni3X3又はNi4X2又はNi5Xで表さ
    れ、Niはニッケルであり、Xはコバルト、アルミニウ
    ム、マンガン、クロム、銅、ジルコニウムのうち少なく
    とも1種以上からなることを特徴とする水素吸蔵合金。
JP2295081A 1990-10-31 1990-10-31 水素吸蔵合金 Expired - Fee Related JP2926965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2295081A JP2926965B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 水素吸蔵合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2295081A JP2926965B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 水素吸蔵合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04168240A JPH04168240A (ja) 1992-06-16
JP2926965B2 true JP2926965B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=17816072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2295081A Expired - Fee Related JP2926965B2 (ja) 1990-10-31 1990-10-31 水素吸蔵合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926965B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6602639B1 (en) 1997-12-26 2003-08-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for producing hydrogen storage alloy and process for producing hydrogen storage alloy electrode

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04168240A (ja) 1992-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133593B2 (ja) ニッケル−水素化物蓄電池の負極用の水素化可能物質
JP3381264B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2595967B2 (ja) 水素吸蔵電極
CN1173055C (zh) 镍-金属氢化物二次电池用新型稀土系贮氢电极合金
JP2926965B2 (ja) 水素吸蔵合金
JPH0953136A (ja) 水素吸蔵合金および水素吸蔵合金電極
JP2579072B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2983426B2 (ja) 水素吸蔵合金の製造法および電極
JP2537084B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS61168870A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池
JP3182790B2 (ja) 水素吸蔵合金電極およびその製造法
JPH073365A (ja) 水素吸蔵合金および水素吸蔵合金電極
JP2715434B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH06145849A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH03226539A (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3352479B2 (ja) 水素吸蔵合金電極及びその製造方法
JP3316687B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池
JPH1040950A (ja) アルカリ二次電池
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
CN1363703A (zh) 镍-金属氢化物二次电池用高容量长寿命型稀土系贮氢电极合金
JP3362400B2 (ja) ニッケル−金属水素化物蓄電池
JPS6276255A (ja) 水素吸蔵電極
JPS61292855A (ja) 密閉型金属酸化物・水素電池
JP2020068109A (ja) アルカリ二次電池
JPS61168869A (ja) 金属−水素アルカリ蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees