JP2536868B2 - マルチ画像トリミング装置 - Google Patents
マルチ画像トリミング装置Info
- Publication number
- JP2536868B2 JP2536868B2 JP62094027A JP9402787A JP2536868B2 JP 2536868 B2 JP2536868 B2 JP 2536868B2 JP 62094027 A JP62094027 A JP 62094027A JP 9402787 A JP9402787 A JP 9402787A JP 2536868 B2 JP2536868 B2 JP 2536868B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- trimming
- video signal
- displayed
- divided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は写真プリント等の静止画像をトリミングする
マルチ画像トリミング装置に係り、特に前記静止画像に
トリミング領域を設定するトリミング枠がスーパーイン
ポーズされた合成画像をモニタしながら静止画像のトリ
ミングが行えるマルチ画像トリミング装置に関する。
マルチ画像トリミング装置に係り、特に前記静止画像に
トリミング領域を設定するトリミング枠がスーパーイン
ポーズされた合成画像をモニタしながら静止画像のトリ
ミングが行えるマルチ画像トリミング装置に関する。
最近、ニューメディア時代の到来に伴って様々なAV
(オーディオ・ビジュアル)製品が開発され、実用に供
されている。これらのAV製品のうちでも特に回転磁気記
録媒体に記録された静止画をテレビジョン等の表示画面
に再生する磁気記録再生装置等の映像信号再生器がスラ
イド式に手軽に画像表示ができることから注目を浴びて
いる。
(オーディオ・ビジュアル)製品が開発され、実用に供
されている。これらのAV製品のうちでも特に回転磁気記
録媒体に記録された静止画をテレビジョン等の表示画面
に再生する磁気記録再生装置等の映像信号再生器がスラ
イド式に手軽に画像表示ができることから注目を浴びて
いる。
テレビジョンとこのような映像信号再生器とを組み合
わせて構成された画像表示装置は、特に視聴者の視覚を
刺激する度合が高い特徴がある。そこで、このような特
徴を有する画像表示装置は各種の案内情報の伝達あるい
は、広告、宣伝等の媒体としての機能を発揮させること
を目的として、街頭や展示場等に多数設置されている。
わせて構成された画像表示装置は、特に視聴者の視覚を
刺激する度合が高い特徴がある。そこで、このような特
徴を有する画像表示装置は各種の案内情報の伝達あるい
は、広告、宣伝等の媒体としての機能を発揮させること
を目的として、街頭や展示場等に多数設置されている。
従来、このような映像信号再生器に静止画の一つであ
る写真プリント等の静止画像を記録する際には、写真プ
リントを撮像し、この撮像により得られた静止画像に対
応する映像信号を記録媒体に記録するようにしている。
る写真プリント等の静止画像を記録する際には、写真プ
リントを撮像し、この撮像により得られた静止画像に対
応する映像信号を記録媒体に記録するようにしている。
例えばこのような静止画像に対応した映像信号を作成
する装置としては特表昭59−501768に開示されているフ
イルムビデオプレヤがある。このフイルムビデオプレヤ
は、フイルムディスクの静止画像をX−Y並進ステージ
上のソリッドステートカラー画像センサの受光面に撮像
倍率可変の光学系を介して結像させることによってその
ソリッドステートカラー画像センサから静止画像に対応
した電気信号を出力させる。フイルムディスクプレヤは
この電気信号に基づいた映像信号を信号処理電子回路に
よって作成するようにしている。また、このようにして
作成された映像信号はテレビジョンに供給されその映像
信号に基づいた静止画像が表示されるようになってい
る。
する装置としては特表昭59−501768に開示されているフ
イルムビデオプレヤがある。このフイルムビデオプレヤ
は、フイルムディスクの静止画像をX−Y並進ステージ
上のソリッドステートカラー画像センサの受光面に撮像
倍率可変の光学系を介して結像させることによってその
ソリッドステートカラー画像センサから静止画像に対応
した電気信号を出力させる。フイルムディスクプレヤは
この電気信号に基づいた映像信号を信号処理電子回路に
よって作成するようにしている。また、このようにして
作成された映像信号はテレビジョンに供給されその映像
信号に基づいた静止画像が表示されるようになってい
る。
一方、多数の人が集合する場所において、一度に多く
の人々に画像情報を提供すること等を目的にしたマルチ
画像表示装置が本件出願人等によって提案されている。
これは複数の表示装置の表示画面を平面的に配列し、全
体として一つのマルチ画面を形成すると共に、一つの静
止画像の各部分画像を表示画面に同時に表示する。これ
により前記複数の表示画面により形成されるマルチ画面
には前記一つの静止画像が表示されるようにしたもので
ある。このようなマルチ画面表示装置を構成する複数の
各表示装置にはそれぞれ、各分割画像を表示させる映像
信号再生器が1対1に対応して設けられている。
の人々に画像情報を提供すること等を目的にしたマルチ
画像表示装置が本件出願人等によって提案されている。
これは複数の表示装置の表示画面を平面的に配列し、全
体として一つのマルチ画面を形成すると共に、一つの静
止画像の各部分画像を表示画面に同時に表示する。これ
により前記複数の表示画面により形成されるマルチ画面
には前記一つの静止画像が表示されるようにしたもので
ある。このようなマルチ画面表示装置を構成する複数の
各表示装置にはそれぞれ、各分割画像を表示させる映像
信号再生器が1対1に対応して設けられている。
前記フイルムビデオプレヤではフイルムディスク等の
静止画像の一部分をトリミングして映像信号を作成する
際、常に表示装に表示される静止画像の全体をモニタし
てトリミングを行わなくてはならず、また、一旦トリミ
ングが行われると静止画像の全体を表示することができ
ない。したがって、フイルムディスクの静止画像の一部
分の中心に光学系の光軸を目測によって一致させ且つ光
学系の撮像倍率を所定値に調整する作業には熟練を要
し、またその作業は手間がかかる欠点がある。
静止画像の一部分をトリミングして映像信号を作成する
際、常に表示装に表示される静止画像の全体をモニタし
てトリミングを行わなくてはならず、また、一旦トリミ
ングが行われると静止画像の全体を表示することができ
ない。したがって、フイルムディスクの静止画像の一部
分の中心に光学系の光軸を目測によって一致させ且つ光
学系の撮像倍率を所定値に調整する作業には熟練を要
し、またその作業は手間がかかる欠点がある。
また、静止画像をトリミングしてマルチ画面表示させ
るのに必要な各分割画像に対応した各映像信号を作成す
る際、静止画像の主要部分(例えば人物にあっては顔
等)がマルチ画面表示装置の各表示装置を支持している
木枠、オーバースキャンが行われる各表示画面の周縁部
の非表示部に一致して不自然なマルチ画像表示されない
ようにする必要がある。ところがテレビジョンに表示さ
れる静止画像を、モニタしながらその非表示部に相当す
る広幅の枠を考慮し且つ撮像光学系の光軸をフイルムデ
ィスクの分割画像の中心に手作業で正確に一致させて撮
像することが困難である。
るのに必要な各分割画像に対応した各映像信号を作成す
る際、静止画像の主要部分(例えば人物にあっては顔
等)がマルチ画面表示装置の各表示装置を支持している
木枠、オーバースキャンが行われる各表示画面の周縁部
の非表示部に一致して不自然なマルチ画像表示されない
ようにする必要がある。ところがテレビジョンに表示さ
れる静止画像を、モニタしながらその非表示部に相当す
る広幅の枠を考慮し且つ撮像光学系の光軸をフイルムデ
ィスクの分割画像の中心に手作業で正確に一致させて撮
像することが困難である。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、フ
イルムディスク等の静止画像をトリミングして映像信号
を作成する際、静止画像のトリミング部分の周縁をテレ
ビジョン等で表示される静止画像上に設定しながら行な
えると共に周縁によって設定された静止画像に対応した
映像信号が自動的に作成されるように構成されたマルチ
画像トリミング装置を提供することを目的としている。
イルムディスク等の静止画像をトリミングして映像信号
を作成する際、静止画像のトリミング部分の周縁をテレ
ビジョン等で表示される静止画像上に設定しながら行な
えると共に周縁によって設定された静止画像に対応した
映像信号が自動的に作成されるように構成されたマルチ
画像トリミング装置を提供することを目的としている。
本発明は、前記目的を達成するために、写真プリント
等の静止画像をマルチ画像用に分割した各分割画像に対
応する映像信号を記録媒体に記録し、該記録媒体に記録
された各分割画像に対応する映像信号を、表示装置が複
数配列された各表示装置に出力することによりマルチ画
像を表示するマルチ画像表示装置に適用され、前記記録
媒体に記録する前記各分割画像に対応する映像信号を得
るマルチ画像トリミング装置において、前記写真プリン
ト等を載置する支持台と、撮像倍率可変の光学系を有し
前記支持台に載置された写真プリント等を撮像して得ら
れた映像信号を出力する撮像手段と、前記支持台若しく
は前記撮像手段を移動させる駆動手段と、前記マルチ画
像の各分割画像のトリミング用周縁を設定するトリミン
グ枠に対応したパタン信号を出力するパタン発生手段
と、前記撮像手段からの映像信号と前記パタン発生手段
からのパタン信号とを合成して静止画像にトリミング枠
がスーパーインポーズされた合成画像に対応する映像信
号を出力する信号処理手段と、該信号処理手段からの映
像信号に基づいて前記合成画像を表示する画像表示手段
と、マルチ画像のトリミングの構図を決定するために前
記画像表示手段の画面をみながら手動操作に基づいて前
記駆動手段を制御する操作手段と、該操作手段による構
図決定後、前記トリミング枠によって画成された各分割
画像がそれぞれ前記画像表示手段の表示画面の全体に表
示されるように前記光学系の撮像倍率を大きくする制御
を行うと共に、各分割画像の中心に前記撮像手段の光学
系の光軸が一致するように各分割画像を撮影する毎に前
記駆動手段を制御する制御手段と、から構成されている
ことを特徴としている。
等の静止画像をマルチ画像用に分割した各分割画像に対
応する映像信号を記録媒体に記録し、該記録媒体に記録
された各分割画像に対応する映像信号を、表示装置が複
数配列された各表示装置に出力することによりマルチ画
像を表示するマルチ画像表示装置に適用され、前記記録
媒体に記録する前記各分割画像に対応する映像信号を得
るマルチ画像トリミング装置において、前記写真プリン
ト等を載置する支持台と、撮像倍率可変の光学系を有し
前記支持台に載置された写真プリント等を撮像して得ら
れた映像信号を出力する撮像手段と、前記支持台若しく
は前記撮像手段を移動させる駆動手段と、前記マルチ画
像の各分割画像のトリミング用周縁を設定するトリミン
グ枠に対応したパタン信号を出力するパタン発生手段
と、前記撮像手段からの映像信号と前記パタン発生手段
からのパタン信号とを合成して静止画像にトリミング枠
がスーパーインポーズされた合成画像に対応する映像信
号を出力する信号処理手段と、該信号処理手段からの映
像信号に基づいて前記合成画像を表示する画像表示手段
と、マルチ画像のトリミングの構図を決定するために前
記画像表示手段の画面をみながら手動操作に基づいて前
記駆動手段を制御する操作手段と、該操作手段による構
図決定後、前記トリミング枠によって画成された各分割
画像がそれぞれ前記画像表示手段の表示画面の全体に表
示されるように前記光学系の撮像倍率を大きくする制御
を行うと共に、各分割画像の中心に前記撮像手段の光学
系の光軸が一致するように各分割画像を撮影する毎に前
記駆動手段を制御する制御手段と、から構成されている
ことを特徴としている。
本発明は、支持台に載置された写真プリント等の静止
画像が撮像倍率可変の光学系を有する撮像手段によって
撮像される。次にこの撮像によって得られた映像信号
と、パタン発生手段から出力されるトリミング枠に対応
したパタン信号とが信号処理手段によって合成される。
これにより静止画像にトリミング枠がスーパインポーズ
された合成画像に対応する映像信号が出力され、この映
像信号は画像表示手段に供給される。画像表示手段に表
示された合成画像は制御手段によって合成画像のうちト
リミング枠で示される画像領域内の写真画像が拡大して
表示されるように撮像光学系の撮像倍率の調整が行わ
れ、また静止画像が表示画面上において移動して表示さ
れるように駆動手段が制御されるようになっている。こ
のように静止画像のトリミング領域がトリミング枠で設
定されると共にこのトリミング枠で設定された画像領域
の静止画像に対応する映像信号が自動的に作成される。
画像が撮像倍率可変の光学系を有する撮像手段によって
撮像される。次にこの撮像によって得られた映像信号
と、パタン発生手段から出力されるトリミング枠に対応
したパタン信号とが信号処理手段によって合成される。
これにより静止画像にトリミング枠がスーパインポーズ
された合成画像に対応する映像信号が出力され、この映
像信号は画像表示手段に供給される。画像表示手段に表
示された合成画像は制御手段によって合成画像のうちト
リミング枠で示される画像領域内の写真画像が拡大して
表示されるように撮像光学系の撮像倍率の調整が行わ
れ、また静止画像が表示画面上において移動して表示さ
れるように駆動手段が制御されるようになっている。こ
のように静止画像のトリミング領域がトリミング枠で設
定されると共にこのトリミング枠で設定された画像領域
の静止画像に対応する映像信号が自動的に作成される。
以下、添付図面に従って本発明に係るマルチ画像トリ
ミング装置の好ましい実施例を詳説する。
ミング装置の好ましい実施例を詳説する。
第1図に本発明が適用されたマルチ画像用の静止画ト
リミング装置の全体構成のブロック図が示されている。
第1図に於いて、静止画トリミング装置は、写真プリン
ト2を載置しX軸方向及びY軸方向に移動可能なX−Y
テーブル4と、写真プリント2を照射するランプ6、6
と、写真プリント2を撮像するカラーテレビカメラ8
と、四角形のトリミング枠30、30……を発生するパタン
発生回路10と、カラーテレビカメラ8からの出力信号と
パタン発生回路10からの出力信号とを合成する信号処理
回路12と、信号処理回路12からの出力信号に基づいて画
像を表示するモニターテレビ14と、モニターテレビ14の
管面14A上に表示されている画像と同一の画像をハード
コピーするビデオプリンタ16と、装置全体を統括し制御
する制御装置18と、から構成されている。
リミング装置の全体構成のブロック図が示されている。
第1図に於いて、静止画トリミング装置は、写真プリン
ト2を載置しX軸方向及びY軸方向に移動可能なX−Y
テーブル4と、写真プリント2を照射するランプ6、6
と、写真プリント2を撮像するカラーテレビカメラ8
と、四角形のトリミング枠30、30……を発生するパタン
発生回路10と、カラーテレビカメラ8からの出力信号と
パタン発生回路10からの出力信号とを合成する信号処理
回路12と、信号処理回路12からの出力信号に基づいて画
像を表示するモニターテレビ14と、モニターテレビ14の
管面14A上に表示されている画像と同一の画像をハード
コピーするビデオプリンタ16と、装置全体を統括し制御
する制御装置18と、から構成されている。
X−Yテーブル4はテーブル20をX軸方向に移動させ
る駆動装置22と、Y軸方向に移動させる駆動装置24とか
ら構成されている。各駆動装置22、24は図示しないステ
ップモータ等の駆動機構によって構成され、制御装置18
から出力される駆動信号X、Yに基づいてそれぞれ作動
する。
る駆動装置22と、Y軸方向に移動させる駆動装置24とか
ら構成されている。各駆動装置22、24は図示しないステ
ップモータ等の駆動機構によって構成され、制御装置18
から出力される駆動信号X、Yに基づいてそれぞれ作動
する。
ランプ6、6はX−Yテーブル4のテーブル20に載置
された写真プリント2にカラーテレビカメラ8の最低被
写体照度以上に設定された照明が均一に当たるように構
成されている。
された写真プリント2にカラーテレビカメラ8の最低被
写体照度以上に設定された照明が均一に当たるように構
成されている。
カラーテレビカメラ8は通常、X−Yテーブル4の略
中央部の真上に所定の距離を隔てて配置され、図示して
いない支持部材によって支持されている。カラーテレビ
カメラ8は撮像倍率を連続的に可変できるズームレンズ
から成る光学系8A及びこの光学系8Aによって結像された
被写体を示す映像信号26を作成する映像信号処理回路等
から構成されている。カラーテレビカメラ8から出力さ
れる映像信号26は信号処理回路12に供給されると共に映
像信号出力端子T1を介して別に設けられる画像記録装置
等に供給されて記録されるようになっている。光学系8A
のズームレンズの撮像倍率は制御装置18から出力される
ズーム信号に基づいて像面の位置が変わることなく変化
する。
中央部の真上に所定の距離を隔てて配置され、図示して
いない支持部材によって支持されている。カラーテレビ
カメラ8は撮像倍率を連続的に可変できるズームレンズ
から成る光学系8A及びこの光学系8Aによって結像された
被写体を示す映像信号26を作成する映像信号処理回路等
から構成されている。カラーテレビカメラ8から出力さ
れる映像信号26は信号処理回路12に供給されると共に映
像信号出力端子T1を介して別に設けられる画像記録装置
等に供給されて記録されるようになっている。光学系8A
のズームレンズの撮像倍率は制御装置18から出力される
ズーム信号に基づいて像面の位置が変わることなく変化
する。
パタン発生回路10は制御装置18から出力される制御信
号PATNに基づいてモニターテレビ14の管面14A上に破線
で図示するように一つのトリミング枠29または実線で図
示するように複数のトリミング枠30、30……を表示させ
るためのパタン信号を信号処理回路12に出力する。各ト
リミング枠29、30で示される各領域内の画像はそれぞれ
通常のテレビジョンに表示されるテレビ画像の一画面に
対応している。これらのトリミング枠29及び30、30……
のうちトリミング枠29は画像の一部分の周縁に対応して
表示されると共に、このトリミング枠29をモーターテレ
ビ14の管面14A上でX−Y方向に移動させてトリミング
対象画像の変更が行えるようになっている。一方、トリ
ミング枠30、30……はマルチ画面の画面構成に対応して
表示され、また各トリミング枠30、30……間の間隙はマ
ルチ画面の単位画面に対応して設けられるテレビジョン
を支持する木枠及びブラウン管の周縁部の非表示部に対
応するようになっている。これにより、マルチ画面上に
表示される静止画の像欠落部分が事前に確認できる。
号PATNに基づいてモニターテレビ14の管面14A上に破線
で図示するように一つのトリミング枠29または実線で図
示するように複数のトリミング枠30、30……を表示させ
るためのパタン信号を信号処理回路12に出力する。各ト
リミング枠29、30で示される各領域内の画像はそれぞれ
通常のテレビジョンに表示されるテレビ画像の一画面に
対応している。これらのトリミング枠29及び30、30……
のうちトリミング枠29は画像の一部分の周縁に対応して
表示されると共に、このトリミング枠29をモーターテレ
ビ14の管面14A上でX−Y方向に移動させてトリミング
対象画像の変更が行えるようになっている。一方、トリ
ミング枠30、30……はマルチ画面の画面構成に対応して
表示され、また各トリミング枠30、30……間の間隙はマ
ルチ画面の単位画面に対応して設けられるテレビジョン
を支持する木枠及びブラウン管の周縁部の非表示部に対
応するようになっている。これにより、マルチ画面上に
表示される静止画の像欠落部分が事前に確認できる。
信号処理回路12はカラーテレビカメラ8からの映像信
号26と、パタン発生回路10からのトリミング枠29または
30、30……に対応するパタン信号とを合成して写真プリ
ント2の静止画像にトリミング枠29または30、30……が
スーパーインポーズされた合成画像に対応する映像信号
28を作成する。この映像信号28はモニターテレビ14及び
ビデオプリンタ16に供給され、これによりモニターテレ
ビ14の管面14A上には前記合成画像が表示される。
号26と、パタン発生回路10からのトリミング枠29または
30、30……に対応するパタン信号とを合成して写真プリ
ント2の静止画像にトリミング枠29または30、30……が
スーパーインポーズされた合成画像に対応する映像信号
28を作成する。この映像信号28はモニターテレビ14及び
ビデオプリンタ16に供給され、これによりモニターテレ
ビ14の管面14A上には前記合成画像が表示される。
ビデオプリンタ16は制御装置18から出力される制御信
号COPYに基づいてモニターテレビ14の管面14Aに表示さ
れている合成画像と同一画像のハードコピーを行う。
号COPYに基づいてモニターテレビ14の管面14Aに表示さ
れている合成画像と同一画像のハードコピーを行う。
制御装置18は写真プリント等の静止画像から通常の家
庭用テレビジョンの一画面に対応した部分画像及びマル
チ画面の単位画面に対応した各分割画像を作成するため
のトリミング制御を行うものであり、マイクロプロセッ
サ、そのプログラム及び必要なデータを記録するメモリ
ならびに周辺の装置等との間のインターフェイスから構
成されている。また、制御装置18にはジョイスティック
31及びキーボード32が接続されており、操作者からの指
示はジョイステック31またはキーボード32を介して行わ
れる。
庭用テレビジョンの一画面に対応した部分画像及びマル
チ画面の単位画面に対応した各分割画像を作成するため
のトリミング制御を行うものであり、マイクロプロセッ
サ、そのプログラム及び必要なデータを記録するメモリ
ならびに周辺の装置等との間のインターフェイスから構
成されている。また、制御装置18にはジョイスティック
31及びキーボード32が接続されており、操作者からの指
示はジョイステック31またはキーボード32を介して行わ
れる。
次に第2図を参照しながら前記構成の静止画トリミン
グ装置の動作について述べる。
グ装置の動作について述べる。
先ず、X−Yテーブル4上に載置された写真プリント
2にランプ6、6によって照明を当て、この写真プリン
ト2をカラーテレビカメラ8によって撮像する。この撮
像に伴ってカラーテレビカメラ8から出力される映像信
号26が信号処理回路12を通ってモニターテレビ14に供給
され、モニターテレビ14の管面14A上には横幅l2の静止
画像が表示される。次に、キーボード32を介して例えば
第2図(A)に示すようにモニターテレビ14の管面14A
上を移動可能な1個の横幅l1のトリミング枠29が表示さ
れるように制御装置18に指示する。これにより制御装置
18からパタン発生回路10に制御信号PATNが出力され、パ
タン発生回路10は制御信号PATNに基づいてトリミング枠
29に対応するパタン信号を信号処理回路12に出力する。
信号処理回路12はカラーテレビカメラ8からの映像信号
26とパタン発生回路10からのパタン信号とに基づいて映
像信号28を作成しモニターテレビ14に出力する。これに
より、モニターテレビ14の管面14A上には第2図(B)
に示されるように写真プリント2の静止画像にトリミン
グ枠29がスーパーインポーズされた状態の合成画像が表
示される。ここで、カラーテレビカメラ8の光学系8Aに
は静止画像の全体がモニターテレビ14の管面14A上に表
示されるようにキーボード32を介して入力される指示に
基づいて制御装置18から所定の撮像倍率(Z1)に調節す
るズーム信号が出力される。撮像倍率(Z1)が決定され
た後は、ジョイスティック31を操作してトリミング枠29
をトリミングすべき静止画像の領域に移動させる。制御
装置18はトリミングの画像領域が決定された後、トリミ
ング枠29の中心に対応するX−Yテーブル4の座標値
(X1、Y1)及び撮像倍率(Z1)を取り込んで記憶する。
次に制御装置18はX−Yテーブル4にトリミング枠29で
示される部分画像の中心にカラーテレビカメラ8の光軸
(座標値(X0、Y0))を一致(X1、Y1→X0、Y0)させる
ための駆動信号X、Yを出力する。また、これに伴って
制御装置18は部分画像がモニターテレビ14の管面14Aの
全体に拡大表示されるように、カラーテレビカメラ8に
光学系8Aを撮像倍率Z2(但し、Z2=Z1×l2/l1)に調整
するズームに信号を出力する。これにより部分画像は第
2図(C)に示されるようにモニターテレビ14の管面14
Aの全体に表示されるようになる。トリミングが好まし
くない場合には、更に撮像倍率(Z2)の変更またはX−
Yテーブル4を移動させて再度トリミングが行われる。
また部分画像に対応する映像信号26は映像信号出力端子
T1に供給される。映像信号出力端子T1を介して出力され
る映像信号は別個に設けられている画像記録装置の磁気
シート等の記録媒体に記録される。
2にランプ6、6によって照明を当て、この写真プリン
ト2をカラーテレビカメラ8によって撮像する。この撮
像に伴ってカラーテレビカメラ8から出力される映像信
号26が信号処理回路12を通ってモニターテレビ14に供給
され、モニターテレビ14の管面14A上には横幅l2の静止
画像が表示される。次に、キーボード32を介して例えば
第2図(A)に示すようにモニターテレビ14の管面14A
上を移動可能な1個の横幅l1のトリミング枠29が表示さ
れるように制御装置18に指示する。これにより制御装置
18からパタン発生回路10に制御信号PATNが出力され、パ
タン発生回路10は制御信号PATNに基づいてトリミング枠
29に対応するパタン信号を信号処理回路12に出力する。
信号処理回路12はカラーテレビカメラ8からの映像信号
26とパタン発生回路10からのパタン信号とに基づいて映
像信号28を作成しモニターテレビ14に出力する。これに
より、モニターテレビ14の管面14A上には第2図(B)
に示されるように写真プリント2の静止画像にトリミン
グ枠29がスーパーインポーズされた状態の合成画像が表
示される。ここで、カラーテレビカメラ8の光学系8Aに
は静止画像の全体がモニターテレビ14の管面14A上に表
示されるようにキーボード32を介して入力される指示に
基づいて制御装置18から所定の撮像倍率(Z1)に調節す
るズーム信号が出力される。撮像倍率(Z1)が決定され
た後は、ジョイスティック31を操作してトリミング枠29
をトリミングすべき静止画像の領域に移動させる。制御
装置18はトリミングの画像領域が決定された後、トリミ
ング枠29の中心に対応するX−Yテーブル4の座標値
(X1、Y1)及び撮像倍率(Z1)を取り込んで記憶する。
次に制御装置18はX−Yテーブル4にトリミング枠29で
示される部分画像の中心にカラーテレビカメラ8の光軸
(座標値(X0、Y0))を一致(X1、Y1→X0、Y0)させる
ための駆動信号X、Yを出力する。また、これに伴って
制御装置18は部分画像がモニターテレビ14の管面14Aの
全体に拡大表示されるように、カラーテレビカメラ8に
光学系8Aを撮像倍率Z2(但し、Z2=Z1×l2/l1)に調整
するズームに信号を出力する。これにより部分画像は第
2図(C)に示されるようにモニターテレビ14の管面14
Aの全体に表示されるようになる。トリミングが好まし
くない場合には、更に撮像倍率(Z2)の変更またはX−
Yテーブル4を移動させて再度トリミングが行われる。
また部分画像に対応する映像信号26は映像信号出力端子
T1に供給される。映像信号出力端子T1を介して出力され
る映像信号は別個に設けられている画像記録装置の磁気
シート等の記録媒体に記録される。
また、これとは別に第3図(A)に示すようにトリミ
ング枠29をモニターテレビ14の管面14Aの中心に固定さ
せて表示しながら静止画像のトリミングを行う場合に
は、まず、制御装置18からカラーテレビカメラ8の光学
系8Aに第3図(B)に示すように静止画像の全体がモニ
ターテレビ14の管面14A上に表示されるように所定の撮
像倍率(Z1)に調整するズーム信号が出力される。次に
制御装置18はX−Yテーブル4にトリミングすべき画像
領域がトリミング枠29に位置するようにキーボード32を
介して入力される指示に基づいて駆動信号X、Yを出力
する。制御装置18は撮像倍率(Z1)が決定された後トリ
ミング枠29の中心に対応するX−Yテーブル4の座標値
(X1、Y1)及び撮像倍率(Z1)を取り込んで記憶する。
制御装置18はトリミングの画像領域が決定された後トリ
ミング枠29で示され領域の部分画像がモニターテレビ14
の管面14Aの全体に表示されるように、カラーテレビカ
メラ8に光学系8Aを撮像倍率Z2(但し、Z2=Z1×l2/
l1)に調整するズーム信号を出力する。次に制御装置18
はX−Yテーブル4にトリミング枠29で示される部分画
像の中心にカラーテレビカメラ8の光軸(座標値(X0、
Y0))を一致(X1、Y1→X0、Y0)させるための駆動信号
X、Yを出力する。これにより部分画像は第3図(C)
に示されるようにモニターテレビ14の管面14Aの全体に
表示される。トリミングが好ましくないときには更に撮
像倍率(Z2)の変更またはX−Yテーブルを移動させて
再度トリミングが行われる。
ング枠29をモニターテレビ14の管面14Aの中心に固定さ
せて表示しながら静止画像のトリミングを行う場合に
は、まず、制御装置18からカラーテレビカメラ8の光学
系8Aに第3図(B)に示すように静止画像の全体がモニ
ターテレビ14の管面14A上に表示されるように所定の撮
像倍率(Z1)に調整するズーム信号が出力される。次に
制御装置18はX−Yテーブル4にトリミングすべき画像
領域がトリミング枠29に位置するようにキーボード32を
介して入力される指示に基づいて駆動信号X、Yを出力
する。制御装置18は撮像倍率(Z1)が決定された後トリ
ミング枠29の中心に対応するX−Yテーブル4の座標値
(X1、Y1)及び撮像倍率(Z1)を取り込んで記憶する。
制御装置18はトリミングの画像領域が決定された後トリ
ミング枠29で示され領域の部分画像がモニターテレビ14
の管面14Aの全体に表示されるように、カラーテレビカ
メラ8に光学系8Aを撮像倍率Z2(但し、Z2=Z1×l2/
l1)に調整するズーム信号を出力する。次に制御装置18
はX−Yテーブル4にトリミング枠29で示される部分画
像の中心にカラーテレビカメラ8の光軸(座標値(X0、
Y0))を一致(X1、Y1→X0、Y0)させるための駆動信号
X、Yを出力する。これにより部分画像は第3図(C)
に示されるようにモニターテレビ14の管面14Aの全体に
表示される。トリミングが好ましくないときには更に撮
像倍率(Z2)の変更またはX−Yテーブルを移動させて
再度トリミングが行われる。
以上に述べたように本実施例の静止画トリミング装置
においては、静止画像から一部分の画像を得るためにX
−Yテーブル4に載置された写真プリント2等の静止画
像をカラーテレビカメラ8で撮像してモニターテレビ14
に表示させると共にモニターテレビ14に部分画像に対応
するトリミング枠29をスーパーインポーズさせて表示
し、このトリミング枠29で示される領域内の画像を所定
の撮像倍率で撮像されるように構成されている。これに
より、モニターテレビ14にトリミング枠29で示される部
分画像はテレビジョンに表示される一画面のテレビ画像
に対応するので、モニターテレビ14の管面14上に表示さ
れる画像をモニタしながらテレビジョンに表示される部
分画像のトリミングを行える。
においては、静止画像から一部分の画像を得るためにX
−Yテーブル4に載置された写真プリント2等の静止画
像をカラーテレビカメラ8で撮像してモニターテレビ14
に表示させると共にモニターテレビ14に部分画像に対応
するトリミング枠29をスーパーインポーズさせて表示
し、このトリミング枠29で示される領域内の画像を所定
の撮像倍率で撮像されるように構成されている。これに
より、モニターテレビ14にトリミング枠29で示される部
分画像はテレビジョンに表示される一画面のテレビ画像
に対応するので、モニターテレビ14の管面14上に表示さ
れる画像をモニタしながらテレビジョンに表示される部
分画像のトリミングを行える。
前記実施例の静止画トリミング装置では静止画像から
一部分の画像を作成する際の動作について述べたが、次
に第4図を参照しながらマルチ画面に表示させる静止画
像の各分割画像を作成する場合の動作について述べる。
一部分の画像を作成する際の動作について述べたが、次
に第4図を参照しながらマルチ画面に表示させる静止画
像の各分割画像を作成する場合の動作について述べる。
先ず、X−Yテーブル4上に載置された写真プリント
2にランプ6、6によって照明を当て、この写真プリン
ト2をカラーテレビカメラ8によって撮像する。この撮
像に伴ってカラーテレビカメラ8から出力される映像信
号26が信号処理回路12を通ってモニターテレビ14に供給
され、モニターテレビ14の管面14A上には静止画が表示
される。次に、マルチ画面の画面構成に対応させて、静
止画の区画分けをキーボード32を介して指示する。例え
ば第4図(A)に示すようにマルチ画面の横方向及び縦
方向がそれぞれ3つに等分割されている場合には、モニ
ターテレビ14の管面14A上に横方向及び縦方向に3つに
等分割された9個のトリミング枠30、30……が表示され
るように制御装置18からパタン発生回路10に制御信号PA
TNが出力される。パタン発生回路10は制御信号PATNに基
づいて9個のトリミング枠30、30……に対応するパタン
信号を信号処理回路12に出力する。信号処理回路12はカ
ラーテレビカメラ8からの映像信号26とパタン発生回路
10からのパタン信号とに基づいて映像信号28を作成しモ
ニターテレビ14に出力する。これにより、モニターテレ
ビ14の管面14A上には第4図(B)に示されるように写
真プリント2の静止画像に9個のトリミング枠30、30…
…がスーパーインポーズされた状態の合成画像が表示さ
れる。また、予め初期時にはカラーテレビカメラ8の光
学系8Aの光軸(座標値X0、Y0))はNo.5の分割画像の原
点B5(X5、Y5)に一致(X1、Y1=X0、Y0)するように設
定される。ここで、静止画像の全体がモニターテレビ14
の管面14A上に表示されるようにキーボード32を介して
入力される指示に基づいて制御装置18からカラーテレビ
カメラ8の光学系8Aには所定の撮像倍率(Z1)に調整す
るズーム信号が出力される。次に撮像倍率(Z1)が決定
された後、制御装置18からX−Yテーブル4には、トリ
ミング枠30、30……で示されるマルチ画像が所望の表示
画像になるようにキーボード32を介して入力される指示
に基づいて駆動信号X、Yが出力される。
2にランプ6、6によって照明を当て、この写真プリン
ト2をカラーテレビカメラ8によって撮像する。この撮
像に伴ってカラーテレビカメラ8から出力される映像信
号26が信号処理回路12を通ってモニターテレビ14に供給
され、モニターテレビ14の管面14A上には静止画が表示
される。次に、マルチ画面の画面構成に対応させて、静
止画の区画分けをキーボード32を介して指示する。例え
ば第4図(A)に示すようにマルチ画面の横方向及び縦
方向がそれぞれ3つに等分割されている場合には、モニ
ターテレビ14の管面14A上に横方向及び縦方向に3つに
等分割された9個のトリミング枠30、30……が表示され
るように制御装置18からパタン発生回路10に制御信号PA
TNが出力される。パタン発生回路10は制御信号PATNに基
づいて9個のトリミング枠30、30……に対応するパタン
信号を信号処理回路12に出力する。信号処理回路12はカ
ラーテレビカメラ8からの映像信号26とパタン発生回路
10からのパタン信号とに基づいて映像信号28を作成しモ
ニターテレビ14に出力する。これにより、モニターテレ
ビ14の管面14A上には第4図(B)に示されるように写
真プリント2の静止画像に9個のトリミング枠30、30…
…がスーパーインポーズされた状態の合成画像が表示さ
れる。また、予め初期時にはカラーテレビカメラ8の光
学系8Aの光軸(座標値X0、Y0))はNo.5の分割画像の原
点B5(X5、Y5)に一致(X1、Y1=X0、Y0)するように設
定される。ここで、静止画像の全体がモニターテレビ14
の管面14A上に表示されるようにキーボード32を介して
入力される指示に基づいて制御装置18からカラーテレビ
カメラ8の光学系8Aには所定の撮像倍率(Z1)に調整す
るズーム信号が出力される。次に撮像倍率(Z1)が決定
された後、制御装置18からX−Yテーブル4には、トリ
ミング枠30、30……で示されるマルチ画像が所望の表示
画像になるようにキーボード32を介して入力される指示
に基づいて駆動信号X、Yが出力される。
このようにモニターテレビ14の管面14Aに表示される
合成画像をモニタしながらマルチ画像の全体的な構図を
決定する。この処理が終了した後制御装置18は、トリミ
ング枠30、30……で示される9個の分割画面(No.1〜N
o.9)に対応する写真プリント2の静止画像を個別に順
次、撮像するために、カラーテレビカメラ8に光学系8A
を所定の撮像倍率Z2(但し、Z2=Z1×1/n(nは分割画
像数))に調整するズーム信号を出力する。更に、制御
装置18はX−Yテーブル4にカラーテレビカメラ8の光
軸(座標軸(X0、Y0))を分割画面に表示されている分
割画像の例えばNo.1の分割画像の原点B1(X1、Y1)に一
致(X1、Y1→X0、Y0)させるための駆動信号X、Yを出
力する。これにより、No.1の分割画像は第4図(C)に
示されるようにモニターテレビ14の管面14Aの全体に表
示されると共にこのNo.1の分割画像に対応する映像信号
26は映像信号出力端子T1に供給される。
合成画像をモニタしながらマルチ画像の全体的な構図を
決定する。この処理が終了した後制御装置18は、トリミ
ング枠30、30……で示される9個の分割画面(No.1〜N
o.9)に対応する写真プリント2の静止画像を個別に順
次、撮像するために、カラーテレビカメラ8に光学系8A
を所定の撮像倍率Z2(但し、Z2=Z1×1/n(nは分割画
像数))に調整するズーム信号を出力する。更に、制御
装置18はX−Yテーブル4にカラーテレビカメラ8の光
軸(座標軸(X0、Y0))を分割画面に表示されている分
割画像の例えばNo.1の分割画像の原点B1(X1、Y1)に一
致(X1、Y1→X0、Y0)させるための駆動信号X、Yを出
力する。これにより、No.1の分割画像は第4図(C)に
示されるようにモニターテレビ14の管面14Aの全体に表
示されると共にこのNo.1の分割画像に対応する映像信号
26は映像信号出力端子T1に供給される。
以下、同様に制御装置18からX−Yテーブル4には各
分割画面に属する写真プリント2の静止画像の各原点B2
(X2、X2)〜B9(X9、X9)にカラーテレビカメラ8の光
軸(座標値(X0、Y0))を一致させるための駆動信号
X、Yが出力される。各分割画像を順次、撮像して得ら
れる各映像信号は別個に設けられている画像記録装置の
磁気シート等の記録媒体に記録される。
分割画面に属する写真プリント2の静止画像の各原点B2
(X2、X2)〜B9(X9、X9)にカラーテレビカメラ8の光
軸(座標値(X0、Y0))を一致させるための駆動信号
X、Yが出力される。各分割画像を順次、撮像して得ら
れる各映像信号は別個に設けられている画像記録装置の
磁気シート等の記録媒体に記録される。
これらの記録画像に基づいてマルチ画面表示装置に表
示されるマルチ画像15は、第5図に示すように第4図
(B)に示すモニターテレビ14の管面14Aに表示される
トリミング枠30、30……で分割された構図の静止画像と
同一の画像になる。
示されるマルチ画像15は、第5図に示すように第4図
(B)に示すモニターテレビ14の管面14Aに表示される
トリミング枠30、30……で分割された構図の静止画像と
同一の画像になる。
以上に述べたように本実施例の静止画トリミング装置
においては、マルチ画面表示装置に表示させる各分割画
像を得るためにX−Yテーブル4に載置された写真プリ
ント2等の写真画像をカラーテレビカメラ8で撮像して
モニターテレビ14に表示させると共にモニターテレビ14
に各分割画像に対応するトリミング枠30をスーパーイン
ポーズさせて表示し、このトリミング枠30で示される領
域内の画像を所定の撮像倍率で順次、撮像するようにな
っている。これにより、モニターテレビ14にトリミング
枠30で示される各分割画像はマルチ画面を構成している
各分割画面に一致するので、モニターテレビ14の管面14
上に表示される画像をモニタしながらマルチ画面に表示
させるマルチ画像のトリミングが行える。
においては、マルチ画面表示装置に表示させる各分割画
像を得るためにX−Yテーブル4に載置された写真プリ
ント2等の写真画像をカラーテレビカメラ8で撮像して
モニターテレビ14に表示させると共にモニターテレビ14
に各分割画像に対応するトリミング枠30をスーパーイン
ポーズさせて表示し、このトリミング枠30で示される領
域内の画像を所定の撮像倍率で順次、撮像するようにな
っている。これにより、モニターテレビ14にトリミング
枠30で示される各分割画像はマルチ画面を構成している
各分割画面に一致するので、モニターテレビ14の管面14
上に表示される画像をモニタしながらマルチ画面に表示
させるマルチ画像のトリミングが行える。
以上説明したように本発明に係るマルチ画像トリミン
グ装置によれば、写真プリント等の静止画像のトリミン
グ領域の周縁を設定するトリミング枠を静止画像にスパ
ーインポーズさせた合成画像を表示させ且つトリミング
枠で設定された画像領域の静止画像が自動的に所定の撮
像倍率で際像されるように構成したので、合成画像をモ
ニタしながら静止画像のトリミングが行えると共にトリ
ミング枠で設定された画像の映像信号が自動的に作成さ
れる。
グ装置によれば、写真プリント等の静止画像のトリミン
グ領域の周縁を設定するトリミング枠を静止画像にスパ
ーインポーズさせた合成画像を表示させ且つトリミング
枠で設定された画像領域の静止画像が自動的に所定の撮
像倍率で際像されるように構成したので、合成画像をモ
ニタしながら静止画像のトリミングが行えると共にトリ
ミング枠で設定された画像の映像信号が自動的に作成さ
れる。
第1図は本発明に係るマルチ画像トリミング装置の全体
構成を示すブロック図、第2図、第3図及び第4図はモ
ニターテレビに表示される合成画像についての説明図、
第5図はマルチ画面の表示例を示す説明図である。 4……X−Yテーブル、6……ランプ、8……カラーテ
レビカメラ、10……パタン発生回路、12……信号処理回
路、14……モニターテレビ、16……ビデオプリンタ、18
……制御装置。
構成を示すブロック図、第2図、第3図及び第4図はモ
ニターテレビに表示される合成画像についての説明図、
第5図はマルチ画面の表示例を示す説明図である。 4……X−Yテーブル、6……ランプ、8……カラーテ
レビカメラ、10……パタン発生回路、12……信号処理回
路、14……モニターテレビ、16……ビデオプリンタ、18
……制御装置。
Claims (1)
- 【請求項1】写真プリント等の静止画像をマルチ画像用
に分割した各分割画像に対応する映像信号を記録媒体に
記録し、該記録媒体に記録された各分割画像に対応する
映像信号を、表示装置が複数配列された各表示装置に出
力することによりマルチ画像を表示するマルチ画像表示
装置に適用され、前記記録媒体に記録する前記各分割画
像に対応する映像信号を得るマルチ画像トリミング装置
において、 前記写真プリント等を載置する支持台と、 撮像倍率可変の光学系を有し前記支持台に載置された写
真プリント等を撮像して得られた映像信号を出力する撮
像手段と、 前記支持台若しくは前記撮像手段を移動させる駆動手段
と、 前記マルチ画像の各分割画像のトリミング用周縁を設定
するトリミング枠に対応したパタン信号を出力するパタ
ン発生手段と、 前記撮像手段からの映像信号と前記パタン発生手段から
のパタン信号とを合成して静止画像にトリミング枠がス
ーパーインポーズされた合成画像に対応する映像信号を
出力する信号処理手段と、 該信号処理手段からの映像信号に基づいて前記合成画像
を表示する画像表示手段と、 マルチ画像のトリミングの構図を決定するために前記画
像表示手段の画面をみながら手動操作に基づいて前記駆
動手段を制御する操作手段と、 該操作手段による構図決定後、前記トリミング枠によっ
て画成された各分割画像がそれぞれ前記画像表示手段の
表示画面の全体に表示されるように前記光学系の撮像倍
率を大きくする制御を行うと共に、各分割画像の中心に
前記撮像手段の光学系の光軸が一致するように各分割画
像を撮影する毎に前記駆動手段を制御する制御手段と、 から構成されていることを特徴とするマルチ画像トリミ
ング装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62094027A JP2536868B2 (ja) | 1987-04-16 | 1987-04-16 | マルチ画像トリミング装置 |
US07/182,100 US4907095A (en) | 1987-04-16 | 1988-04-15 | Still image trimming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62094027A JP2536868B2 (ja) | 1987-04-16 | 1987-04-16 | マルチ画像トリミング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63259536A JPS63259536A (ja) | 1988-10-26 |
JP2536868B2 true JP2536868B2 (ja) | 1996-09-25 |
Family
ID=14099079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62094027A Expired - Lifetime JP2536868B2 (ja) | 1987-04-16 | 1987-04-16 | マルチ画像トリミング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2536868B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2636442B2 (ja) * | 1989-11-10 | 1997-07-30 | 富士写真フイルム株式会社 | トリミングプリント作成システム |
JP2557712Y2 (ja) * | 1991-06-18 | 1997-12-17 | ノーリツ鋼機株式会社 | 写真焼付機 |
JP3585625B2 (ja) * | 1996-02-27 | 2004-11-04 | シャープ株式会社 | 画像入力装置およびそれを用いる画像伝送装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5121732A (en) * | 1974-08-17 | 1976-02-21 | Nippon Electric Co | Gazono shobobubunoheitakukakudaihyojidekiru gazohyojisochi |
JPS61224793A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-06 | Sony Corp | 写真のビデオトリミング装置 |
JPS63259535A (ja) * | 1987-04-16 | 1988-10-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | マルチ画像トリミング方法 |
-
1987
- 1987-04-16 JP JP62094027A patent/JP2536868B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5121732A (en) * | 1974-08-17 | 1976-02-21 | Nippon Electric Co | Gazono shobobubunoheitakukakudaihyojidekiru gazohyojisochi |
JPS61224793A (ja) * | 1985-03-29 | 1986-10-06 | Sony Corp | 写真のビデオトリミング装置 |
JPS63259535A (ja) * | 1987-04-16 | 1988-10-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | マルチ画像トリミング方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63259536A (ja) | 1988-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4907095A (en) | Still image trimming apparatus | |
US7059729B2 (en) | Display apparatus and image pickup apparatus | |
US4738522A (en) | Method and apparatus for coordinated super imposition of images in a visual display | |
US3731995A (en) | Method and apparatus for producing animated motion pictures | |
EP0414882A4 (en) | Electronic method and apparatus for stereoscopic photography | |
JPH10150585A (ja) | 画像合成装置 | |
JP2536868B2 (ja) | マルチ画像トリミング装置 | |
JP2818313B2 (ja) | 照明制御システム | |
JP3386082B2 (ja) | 撮影装置におけるビューファインダー | |
JP3784964B2 (ja) | 書画カメラ付きデータプロジェクタ | |
US4837633A (en) | Electronic boundary framing device and method | |
JP2536867B2 (ja) | マルチ画像トリミング方法 | |
JP4505559B2 (ja) | スタジオセット用遠見パネルおよびこれを用いたスタジオセット | |
JP2000270261A (ja) | 撮像装置及び画像合成方法並びに記録媒体 | |
JP2000047601A (ja) | 画像表示装置 | |
GB2257597A (en) | Camcorder displays foreground and background scenes | |
JP2004187140A (ja) | 資料提示装置 | |
JP3011852B2 (ja) | パノラマビジョン装置 | |
JPH03261284A (ja) | 実像投影式映像再生装置及び該装置に適用するための制御信号形成装置 | |
JPH0622200A (ja) | スチルビデオカメラ | |
JPS6051880A (ja) | 大画像システムの形成装置 | |
EP1542471A4 (en) | IMAGE PROCESSING DEVICE, METHOD, INFORMATION PROCESSING DEVICE, METHOD, RECORDING MEDIUM AND PROGRAM | |
JP2000078467A (ja) | 画像合成方法 | |
JP2002108319A (ja) | 映像スイッチャ及び映像表示制御システム | |
JPH08227105A (ja) | 多面形ディスプレイの作成方法及び装置 |