JP2536575B2 - 条鋼の保持案内具無し圧延方法 - Google Patents

条鋼の保持案内具無し圧延方法

Info

Publication number
JP2536575B2
JP2536575B2 JP63033707A JP3370788A JP2536575B2 JP 2536575 B2 JP2536575 B2 JP 2536575B2 JP 63033707 A JP63033707 A JP 63033707A JP 3370788 A JP3370788 A JP 3370788A JP 2536575 B2 JP2536575 B2 JP 2536575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
steel
bar
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63033707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01210102A (ja
Inventor
慶和 高井
宏夫 稲守
藤男 小牧
秀雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP63033707A priority Critical patent/JP2536575B2/ja
Publication of JPH01210102A publication Critical patent/JPH01210102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536575B2 publication Critical patent/JP2536575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/18Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は条鋼(棒鋼又は線鋼)の保持案内具無し圧延
方法に関する。
一般に、熱間圧延された条鋼素材は、更に別途、各種
の用途へ利用される最終製品形態に加工される。かかる
加工段階では、その加工作業等を軽減するために、加工
原料である条鋼素材が予め最終製品寸法にまで仕上げ圧
延(精密圧延)されているものであることが望まれるの
はいうまでもない。
そこで条鋼の圧延段階では、粗圧延乃至中間圧延した
条鋼素材を更に一連して仕上げ圧延することになるので
あるが、この際、各種の用途へ利用される最終製品寸法
との関係で、条鋼素材の仕上げ圧延寸法を自在に行なう
ことが要請され、しかもこれを簡便に行なうことが要請
される。
本発明はかかる要請に応える条鋼の保持案内具無し圧
延方法に関するものである。
<従来の技術、その問題点> 従来、条鋼素材を仕上げ圧延する方法として、3台又
は4台の圧延機を竪型と横型とで交互に配置し、上流側
の各圧延機における減面率を規制するように圧下調整す
る方法(特開昭57−165101号、特開昭59−229204号)、
また少なくとも3台の圧延機をその圧延ロールの回転軸
芯が交互に90度で偏位するように配置し、各圧延機にお
ける合計減面率を15%以下で且つ最終二つの圧延機にお
ける減面率をそれぞれ3%以下に規制する方法(特開昭
60−152302号)、更には少なくとも三つの駆動ロールを
備える多数のロールスタンドを配置し、これらのロール
スタンド間に条鋼素材の捻転防止用案内機構を設けない
方法(特開昭54−50459号)等が提案されている。
ところが、これらの従来法には、その構成上、条鋼素
材に要求される多種の寸法へ仕上げ圧延するための圧延
ロールの調整作業が厄介であったり、或は圧延機群の構
成それ自体が誠に複雑という問題点がある。
<発明が解決しようとする問題点、その解決手段> 本発明は、叙上の如き従来の問題点を解決して、前述
した要請に応える、改良された条鋼の保持案内具無し圧
延方法を提供するものである。
しかし本発明は、 熱間圧延した条鋼素材を仕上げ圧延するに際し、該条
鋼素材を下記の1)及び2)で形成される整形圧延機群
へ供給して、該条鋼素材の寸法を自在に仕上げることを
特徴とする条鋼の保持案内具無し圧延方法に係る。
1)それぞれ圧下調整機構を備える2又は3パスの2ロ
ール圧延機からなり、各2ロール圧延機の入口側ガイド
は条鋼素材の捻転防止のための保持機能を有さず、該条
鋼素材の誘導機能のみを有し、且つ各パス合計で15%以
下の減面率を有する整形圧延機群であって 2)上記各パスにおける圧延ロールの回転軸芯が交互に
90度偏位されており、且つ隣接する各パス間における圧
延ロールの回転軸芯距離が条鋼素材寸法の30倍以下に設
定された成形圧延機群 本発明において肝要な点は、条鋼素材を得る粗圧延乃
至中間圧延系列に対して、入口側ガイドに条鋼素材の捻
転防止用保持機能を持たせず、その誘導機能のみを持た
せた所定の2ロール圧延機を2又は3パス直列に配置
し、該2ロール圧延機の圧下調整という簡便な作業のみ
で、条鋼素材を所望通りの寸法へ自在に仕上げ圧延する
処にある。
以下、図面に基いて本発明の構成を更に詳細に説明す
る。
<実施例、その作用> 第1図は本発明の一実施手順を示す系統図である。条
鋼素材を得るための粗圧延乃至中間圧延系列11に対し、
整形圧延機群(仕上げ圧延系列)21が配置されている。
粗圧延乃至中間圧延系列11から得られる条鋼素材を、該
条鋼素材に要求される仕上げ寸法に応じ、予め圧下調整
をしておいた整形圧延機群21へ供給し、所望の寸法に仕
上げ圧延するのである。
整形圧延機群21は、3パスの2ロール圧延機31,32,33
からなり、各2ロール圧延機31,32,33の図示しない入口
側ガイドは条鋼素材の捻転防止のための保持機能を有さ
ず、該条鋼素材の誘導機能のみを有し、該2ロール圧延
機31,32,33は図示しない圧下調整機構を備え、該圧下調
整機構によって上記の3パス合計で15%以下の減面率を
有するように形成され、しかも各パスにおける圧延ロー
ル41,42,43の回転軸芯が交互に90度偏位されていて、隣
接する各パス間における圧延ロール41,42,43の回転軸芯
距離(第2図中、L1,L2)が条鋼素材寸法(直径)の30
倍以下となるように設定されている。合計の減面率が15
%を超えると、所定の寸法精度が得難く、また回転軸芯
距離が条鋼素材寸法の30倍を超えると、該条鋼にねじれ
が発生し、本願発明のような保持案内具無しの圧延を行
なうことが困難である。
第2図は第1図の整形圧延機群における各パスの圧延
ロール配置状態を示す拡大斜視図である。第1図の整形
圧延機群21における最初の2ロール圧延機31の圧延ロー
ル41は垂直ロールとなっており、該2ロール圧延機31に
隣接する次の2ロール圧延機32の圧延ロール42は水平ロ
ールとなっていて、該2ロール圧延機32に隣接する最後
の2ロール圧延機33の圧延ロール43は再び垂直ロールと
なっている。各パスにおける圧延ロール41,42,43の回転
軸芯が交互に90度偏位されており、また圧延ロール41と
圧延ロール42との間の回転軸芯距離L1及び圧延ロール42
と圧延ロール43との間の回転軸芯距離L2がそれぞれ条鋼
素材の寸法の30倍以下に設定され、かかる3パス合計で
15%以下の減面率となるように形成されているのであ
る。この場合、付加条件として、良好な寸法精度を得る
ため、最終2パスをそれぞれ3%以下の減面率となるよ
うに形成するのが好ましく、また各圧延ロール41,42,43
の孔型を90〜140度の比較的狭い開き角度から選択し
て、該圧延ロール41,42,43のロール間隙の調整幅に余裕
を持たせるのが好ましい。
前述したように、各2ロール圧延機31,32,33の入口側
ガイドは条鋼素材の誘導機能のみを有し、したがってい
わばルーズなものであるため、各2ロール圧延機31,32,
33の圧下調整のみによって条鋼素材を自在の寸法に仕上
げ圧延することができ、この場合に生じる恐れのある条
鋼素材の捻転による不都合を、隣接する各パス間におけ
る圧延ロール41,42,43の回転軸芯距離(L1,L2)を上述
の如くできるだけ短くすることによって未然に防止して
いるのである。
本発明において、整形圧延機群を2又は3パスで形成
し、更に各パスにおける圧延ロールの回転軸芯を交互に
90度偏位し、しかも該圧延ロールの回転軸芯距離を条鋼
素材の30倍以下に設定して、該整形圧延機群における減
面率を15%以下に規制しているのは、各圧延機の入口側
ガイドをいわばルーズにして圧下調整のみにより自在な
仕上げ寸法を得ることとの不可分の関係における実用上
の観点及び試験結果に基くもので、かかる規制範囲内に
おいて、実用上無理なく、条鋼素材の圧延寸法を例えば
50φ±0.15mm程度にまで仕上げることができるのであ
る。
<発明の効果> 以上説明した通りであるから、本発明には、条鋼素材
を自在の寸法に且つ簡便に仕上げ圧延することができる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施手順を示す系統図、第2図は第
1図の整形圧延機群における各パスの圧延ロールの配置
状態を示す拡大斜視図である。 11……粗圧延乃至中間圧延系列 21……整形圧延機群 31,32,33……2ロール圧延機 41,42,43……圧延ロール

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱間圧延した条鋼素材を仕上げ圧延するに
    際し、該条鋼素材を下記の1)及び2)で形成される整
    形圧延機群へ供給して、該条鋼素材の寸法を自在に仕上
    げることを特徴とする条鋼の保持案内具無し圧延方法。 1)それぞれ圧下調整機構を備える2又は3パスの2ロ
    ール圧延機からなり、各2ロール圧延機の入口側ガイド
    は条鋼素材の捻転防止のための保持機能を有さず、該条
    鋼素材の誘導機能のみを有し、且つ各パス合計で15%以
    下の減面率を有する整形圧延機群であって 2)上記各パスにおける圧延ロールの回転軸芯が交互に
    90度偏位されており、且つ隣接する各パス間における圧
    延ロールの回転軸芯距離が条鋼素材寸法の30倍以下に設
    定された成形圧延機群
JP63033707A 1988-02-16 1988-02-16 条鋼の保持案内具無し圧延方法 Expired - Lifetime JP2536575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63033707A JP2536575B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 条鋼の保持案内具無し圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63033707A JP2536575B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 条鋼の保持案内具無し圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01210102A JPH01210102A (ja) 1989-08-23
JP2536575B2 true JP2536575B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=12393887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63033707A Expired - Lifetime JP2536575B2 (ja) 1988-02-16 1988-02-16 条鋼の保持案内具無し圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536575B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU643143B2 (en) * 1991-06-21 1993-11-04 Sumitomo Heavy Industries Ltd. A method of and an apparatus for producing wire
JP3364814B2 (ja) * 1994-08-05 2003-01-08 大同特殊鋼株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼線材の製造方法
JP3487469B2 (ja) * 1994-08-05 2004-01-19 大同特殊鋼株式会社 線材製造方法
US6886527B2 (en) * 2003-03-28 2005-05-03 Rare Industries Inc. Rotary vane motor
JP5007385B2 (ja) * 2005-10-21 2012-08-22 独立行政法人物質・材料研究機構 温間制御圧延装置および温間・冷間連続制御圧延装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165202A (ja) * 1985-01-14 1986-07-25 Kobe Steel Ltd 条鋼の精密圧延方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165202A (ja) * 1985-01-14 1986-07-25 Kobe Steel Ltd 条鋼の精密圧延方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01210102A (ja) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2712846B2 (ja) 形鋼の圧延方法および圧延装置
US5435164A (en) Apparatus and method for the manufacture of hot rolled metal strip
JP2536575B2 (ja) 条鋼の保持案内具無し圧延方法
CA1224069A (en) Method and apparatus for rolling rails
JP3260640B2 (ja) 丸鋼、線材の圧延設備およびその圧延方法
US4007617A (en) Method of rolling metal blanks
JPS6011563B2 (ja) T形鋼の圧延方法
JP2576567B2 (ja) 条鋼の無段階連続圧延方法
JPS60152302A (ja) 棒鋼の精密圧延方法
JPH0361521B2 (ja)
JPH09174118A (ja) 管圧延機およびロール位置設定方法
US6564608B2 (en) Rolling method and line for rails or other sections
SU973196A1 (ru) Способ гор чей прокатки широких полос
JP3166656B2 (ja) 形鋼の圧延方法および圧延機
SU1600872A1 (ru) Способ прокатки листовой стали и комплект рабочих валков одноклетевого стана дл его осуществлени
JP2938359B2 (ja) 条鋼の圧延方法
JPH0813369B2 (ja) 棒材の熱間圧延ライン
JP2900973B2 (ja) 棒鋼のサイジング圧延方法
JPH0456681B2 (ja)
JPH07265904A (ja) 棒線材のフリーサイズ圧延方法
JPH0716628A (ja) ホットストリップミルの板幅制御方法
JPS5921404A (ja) 線材の圧延方法
JPH0824928B2 (ja) 非対称形鋼のユニバ−サル圧延法
JPH0716707B2 (ja) H型鋼の矯正装置
JPH07214101A (ja) フランジを有する形鋼の自在圧延方法