JPH0716628A - ホットストリップミルの板幅制御方法 - Google Patents

ホットストリップミルの板幅制御方法

Info

Publication number
JPH0716628A
JPH0716628A JP5191778A JP19177893A JPH0716628A JP H0716628 A JPH0716628 A JP H0716628A JP 5191778 A JP5191778 A JP 5191778A JP 19177893 A JP19177893 A JP 19177893A JP H0716628 A JPH0716628 A JP H0716628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mill
rolling mill
strip
rough
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5191778A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Nakano
聖 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP5191778A priority Critical patent/JPH0716628A/ja
Publication of JPH0716628A publication Critical patent/JPH0716628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 仕上圧延機出側において、圧延材の板幅をコ
イルの全長にわたって均一とする。 【構成】 仕上出側厚および仕上圧延機スタンド間張力
などの圧延条件から、仕上圧延機での圧延材先後端部の
板幅変動(幅引け)の予測値を求め、これに基づいて、
粗圧延機出側での目標板厚を求め、粗圧延機の水平ロー
ルの開度を図5に示すパターンとし目標板厚に制御する
ことにより、仕上出側での板幅変動を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ホットストリップミ
ルの仕上圧延機出側での圧延材の板幅をその全長にわた
って均一とするための、板幅制御方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ホットストリップミル(広幅帯鋼熱間圧
延機)は、複数の粗圧延機からなる粗圧延機群および複
数の仕上圧延機からなる仕上圧延機群を有している。こ
のように、粗圧延機群および仕上圧延機群を備えるホッ
トストリップミルの粗圧延機の概略構成を図1に示す。
図1中の1は圧延材、2は圧延材1を幅方向に圧下する
ための垂直圧延機、3は圧延材1を水平方向に圧下する
水平圧延機、4および5は圧延材1の幅を検出する板幅
計である。
【0003】粗圧延機、次いで、仕上圧延機の順序で熱
間圧延を実施するホットストリップミルによる熱延コイ
ルの生産において、圧延材(スラブ)は、粗圧延機の水
平圧延機3のロール(以下、「水平ロール」という)に
よって板厚が25〜45mm厚にブレークダウンされると共
に、圧延材(コイル)の全長にわたって、板幅が所定の
寸法になるように垂直圧延機2のロール(以下、「垂直
ロール」という)によって幅方向の圧延が行われ、次い
で、仕上圧延機において所定の厚みに圧延される。この
とき、粗圧延機によって、コイル全長にわたって圧延材
を均一な板幅に制御しても、その後の仕上圧延機を出た
最終成品には、図2に示すように、±8mm程度の板幅変
動(図2中に示すΔ1〜4)をきたす問題がある。図2
に示すようなコイル先後端部での板幅変動は、仕上圧延
機でのコイル先端部噛み込み時と、後端部尻抜け時の過
大なテンションによって起こる。
【0004】上記問題を解決し、仕上圧延機を出た最終
成品の仕上幅を、コイル全長にわたって均一とする圧延
材の板幅制御方法として、特開昭55-133813 号公報に、
粗圧延機の垂直ロール(エッジャーロール)の開度を、
仕上圧延機による圧延の影響を補正した適正な値にコイ
ル内で制御することからなる、熱間粗圧延の板幅制御方
法が提案されている(以下、「先行技術1」という)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行技
術1により圧延を実施しても、仕上圧延機を出た最終成
品において、図2に示すようなコイル先後端部に板幅変
動が発生するという従来の問題は解決できなかった。そ
の結果、先行技術1では、コイル全長にわたって均一な
板幅を有するコイルは得られない。
【0006】加えて、先行技術1のように、コイル先後
端部に局部的に幅広部分を持たせることは、その部分が
低温になりやすく仕上圧延機での圧延制御が難しいとい
う問題もあった。
【0007】従って、この発明の目的は、仕上圧延機出
側において、コイル先後端部の板幅変動を小さくして、
圧延材の板幅をコイルの全長にわたって均一とすること
ができ、その品質向上を図ることができるホットストリ
ップミルの板幅制御方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】我々は、上述の課題を解
決するために鋭意研究を重ねた。その結果、仕上圧延機
出側での最終成品にみられる、図2に示すようなコイル
先後端部での板幅変動の問題を解決できないのは、粗圧
延機の垂直ロールの開度制御の能力の限界および精度不
足によることがわかった。
【0009】そこで、我々は、粗圧延機出側でのコイル
の先後端部の形状を、粗圧延機の水平ロールの開度制御
を用いて制御すること、更に、これと共に垂直ロールの
開度制御をも用いることを試み、種々の検討を行った。
その結果、我々は、粗圧延機出側厚(以下、「粗出側
厚」という)、仕上圧延機出側厚(以下、「仕上出側
厚」という)、粗圧延機出側幅(以下、「粗出側幅」と
いう)、仕上圧延機出側幅(以下、「仕上出側幅」とい
う)に応じて、粗圧延機の水平ロール、または、水平ロ
ールおよび垂直ロールの開度制御を行うことにより、コ
イルの先後端部の圧延材の板幅変動が解消されることを
知見した。
【0010】この発明は、上述の知見に基づいてなされ
たものであって、本第1発明は、圧延材に対して粗圧延
機で粗圧延を施こし、次いで、仕上圧延機で仕上圧延を
施すホットストリップミルの熱間圧延に際し、前記仕上
圧延機出側における圧延材先端部および後端部の板幅変
動の予測値に基づいて、前記粗圧延機出側での目標板厚
を求め、前記粗圧延機の水平ロールの開度を制御して前
記目標板厚に圧延することに特徴を有するものである。
【0011】本第2発明は、圧延材に対して粗圧延機で
粗圧延を施こし、次いで、仕上圧延機で仕上圧延を施す
ホットストリップミルの熱間圧延に際し、前記仕上圧延
機出側における圧延材先端部および後端部の板幅変動の
予測値に基づいて、前記粗圧延機出側での目標板厚およ
び目標板幅を求め、前記粗圧延機の水平ロールおよび垂
直ロールの開度を制御して前記目標板厚および前記目標
板幅に圧延することに特徴を有するものである。
【0012】図2に示すようなコイル先後端部での板幅
変動は、仕上圧延機でのコイル先端部噛み込み時と、後
端部尻抜け時の過大なテンションによって起こるため、
仕上出側厚および仕上スタンド間張力などの圧延条件か
ら、仕上圧延機での板幅変動(幅引け)の予測値を求
め、これに基づいて、粗圧延機出側での目標板厚を求
め、粗圧延機の水平ロールの開度を目標板厚に制御す
る。また、粗圧延機出側での目標板厚および目標板幅を
求め、粗圧延機の水平ロールおよび垂直ロールの開度を
目標板厚および目標板幅に制御する。
【0013】
【作用】粗圧延機の水平ロールにより、コイル先端部お
よび後端部の圧延材の板厚を制御することにより、コイ
ル先後端部の圧延材の温度低下を防ぎながら板幅の制御
ができる。また、粗圧延機の水平ロールおよび垂直ロー
ルにより、圧延材の板厚および板幅の両者を制御するこ
とによって、より板幅変動の少ない均一な板幅に制御す
ることができる。かくして、仕上げ圧延機出側での板幅
がコイル全長にわたって均一となる。
【0014】
【実施例】次に、この発明を図面に示す実施例に基づい
て説明する。 〔実施例1〕ホットストリップミルによって、仕上げ圧
延機出側での板幅が、図2に示す形状とならずにコイル
全長にわたって均一となるべく、本第1発明の板幅制御
方法を用い熱間圧延を実施した。表1は、ホットストリ
ップミルで熱間圧延される圧延材の鋼種、実施例に使用
した供試材(代表例)およびホットストリップミルの圧
延諸元を示し、表2はロール開度変更方法および板幅変
動量を示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】図5は、圧延時の板幅制御を、粗圧延機の
水平ロールの開度を制御して行う本第1発明の、水平ロ
ール開度変更パターンを示すグラフである。図5におい
て、縦軸は粗出側厚、横軸は圧延材の先端からの距離を
示す。図5中のaおよびbは、下記式によって求められ
る。 a=(R5H/FH)×10 b=R5H+{(R5H−FH)/R5H}×5 ただし、 R5H:粗出側厚 FH :仕上出側厚。
【0018】上記式および、粗出側厚、仕上出側厚か
ら、下記に示す、水平ロールの開度パターンを得た。図
5において、 a=(R5H/FH)×10=32/2×10=160mm 、 b=R5H+{(R5H−FH)/R5H}×5 =32+{(32−2)/32}×5 =36.69mm 、 ただし、 R5H:32mm、 FH :2mm。
【0019】表1に示すような代表的な普通鋼の供試材
1を、表1、表2に示す実施条件により、図5に示す開
度パターンにより粗圧延機水平ロールの開度を制御し
て、圧延材の先端部の粗出側厚が図3に示す形状(厚み
が増した形状)となるように圧延した。その結果、仕上
圧延機出側では、表2に示すように、板幅変動量が±2
mmと従来より小さいコイルが得られた。なお、実施例に
は示さないが、圧延材後端部についても、結果は先端部
と同様である。
【0020】〔実施例2〕図6は、圧延時の板幅制御
を、粗圧延機の水平ロールおよび垂直ロールの開度を制
御して行う本第2発明の、水平ロール開度変更パターン
を示すグラフである。図6において、縦軸は粗出側厚、
横軸は圧延材の先端からの距離を示す。図6中のaおよ
びb’は、下記式によって求められる。 a=(R5H/FH)×10 b’=R5H+{(R5H−FH)/R5H}×3 ただし、 R5H:粗出側厚 FH :仕上出側厚。
【0021】図7は、本第2発明の、垂直ロール開度変
更パターンを示すグラフである。図7において、縦軸は
粗出側幅、横軸は圧延材の先端からの距離を示す。図7
中のaおよびcは、下記式によって求められる。 a=(R5H/FH)×10 c=R5W+(R5W−FW)/3 ただし、 R5H:粗出側厚 FH :仕上出側厚 R5W:粗出側幅 FW :仕上出側幅。
【0022】図6、上記式、および、粗出側厚、仕上出
側厚から、下記に示す、水平ロールの開度パターンを得
た。図6において、 a=(R5H/FH)×10=(32/2 )×10=160mm 、 b’=R5H+{(R5H−FH)/R5H}×3 =32+{(32−2)/32}×3=34.8 mm ただし、 R5H:32mm FH :2mm。
【0023】更に、図7、上記式および、粗出側厚、仕
上出側厚、粗出側幅、仕上出側幅から、下記に示す、垂
直ロールの開度パターンを得た。図7において、 a=R5H/FH×10=(32/2 )×10=160mm 、 c=R5W+(R5W−FW)/3=1205+(1205−11
95)/3=1208.3 mm ただし、 R5H:32mm FH :2mm R5W:1205mm FW :1195mm。
【0024】ホットストリップミルによって、本第2発
明の板幅制御方法を用い熱間圧延を実施した。即ち、供
試材1を、表1、表2に示す実施条件により、図6、図
7に示すパターンにより粗圧延機の水平ロールおよび垂
直ロールの開度を制御して、圧延材の先端部の粗出側厚
および粗出側幅が図4に示す形状(厚みが増しおよび幅
広部を持たせた形状)となるように圧延した。その結
果、仕上圧延機出側では、表2に示すように、板幅変動
量が±1mmと実施例1よりも更に小さいコイルが得られ
た。なお、実施例には示さないが、圧延材後端部につい
ても、結果は先端部と同様である。
【0025】このように、図5に示す、水平ロールのみ
の開度変更(実施例1)によって十分な効果が得られ
た。更に、図6、図7に示す、水平ロールと垂直ロール
とを組み合わせた開度変更(実施例2)では、より一層
の効果が得られた。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、粗圧延機の水平ロールによる板厚制御を用いるこ
と、および、これにより、コイル先後端部の温度低下が
防止されることにより、コイル先後端部の板幅変動を小
さくすることができ、その結果、仕上出側での圧延材の
板幅がコイル全長にわたって均一となり、圧延材の品質
向上を図ることができ、かくして、工業上有用な効果が
もたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】粗圧延機の概略構成図である。
【図2】板幅変動が生じた仕上圧延機出側での圧延材の
先後端部の平面図である。
【図3】粗圧延機水平ロールの開度を制御したときの粗
圧延機出側での圧延材先端部の形状を示す斜視図であ
る。
【図4】粗圧延機水平ロールおよび垂直ロールの開度を
制御したときの粗圧延機出側での圧延材先端部の形状を
示す斜視図である。
【図5】粗圧延機水平ロールの開度を制御したときの水
平ロール開度変更パターンを示すグラフである。
【図6】粗圧延機水平ロールおよび垂直ロールの開度を
制御したときの水平ロールの開度変更パターンを示すグ
ラフである。
【図7】粗圧延機水平ロールおよび垂直ロールの開度を
制御したときの垂直ロールの開度変更パターンを示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1 圧延材 2 垂直圧延機 3 水平圧延機 4、5 板幅計

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延材に対して粗圧延機で粗圧延を施こ
    し、次いで、仕上圧延機で仕上圧延を施すホットストリ
    ップミルの熱間圧延に際し、前記仕上圧延機出側におけ
    る圧延材先端部および後端部の板幅変動の予測値に基づ
    いて、前記粗圧延機出側での目標板厚を求め、前記粗圧
    延機の水平ロールの開度を制御して前記目標板厚に圧延
    することを特徴とするホットストリップミルの板幅制御
    方法。
  2. 【請求項2】 圧延材に対して粗圧延機で粗圧延を施こ
    し、次いで、仕上圧延機で仕上圧延を施すホットストリ
    ップミルの熱間圧延に際し、前記仕上圧延機出側におけ
    る圧延材先端部および後端部の板幅変動の予測値に基づ
    いて、前記粗圧延機出側での目標板厚および目標板幅を
    求め、前記粗圧延機の水平ロールおよび垂直ロールの開
    度を制御して前記目標板厚および前記目標板幅に圧延す
    ることを特徴とする、ホットストリップミルの板幅制御
    方法。
JP5191778A 1993-07-05 1993-07-05 ホットストリップミルの板幅制御方法 Pending JPH0716628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191778A JPH0716628A (ja) 1993-07-05 1993-07-05 ホットストリップミルの板幅制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191778A JPH0716628A (ja) 1993-07-05 1993-07-05 ホットストリップミルの板幅制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0716628A true JPH0716628A (ja) 1995-01-20

Family

ID=16280382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5191778A Pending JPH0716628A (ja) 1993-07-05 1993-07-05 ホットストリップミルの板幅制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716628A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07163904A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Kazumi Sugiyama 自動脱鉄装置
KR101322013B1 (ko) * 2011-08-10 2013-10-28 주식회사 포스코 압연 방법 및 압연 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07163904A (ja) * 1993-12-10 1995-06-27 Kazumi Sugiyama 自動脱鉄装置
KR101322013B1 (ko) * 2011-08-10 2013-10-28 주식회사 포스코 압연 방법 및 압연 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6182490B1 (en) Super thin strip hot rolling
US5689991A (en) Process and device for producing hot-rolled steel strip
JPH0716628A (ja) ホットストリップミルの板幅制御方法
JPH10137804A (ja) 丸鋼、線材の圧延設備およびその圧延方法
JP3698088B2 (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JP3503449B2 (ja) H形鋼の圧延方法
JP2002331304A (ja) 熱延鋼帯の圧延速度制御方法
JP4055218B2 (ja) ステンレス鋼板の製造方法
JP3215332B2 (ja) 板材の熱間圧延方法
JPH01233005A (ja) 薄鋳片の熱間圧延における板幅制御方法
JP3221561B2 (ja) ステンレス鋼板の製造方法
JPH09300004A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JP2002361301A (ja) 熱間粗圧延工程における板幅制御方法
JP3555289B2 (ja) 形鋼の製造方法
JP3307213B2 (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JP2761797B2 (ja) タンデムミルによる冷間圧延におけるクラウン制御方法
JP2906988B2 (ja) 熱間圧延における鋼板の板幅制御方法
JP3392969B2 (ja) 鋼帯の冷間圧延方法
JPS6268608A (ja) 厚板圧延方法
RU2111803C1 (ru) Способ прокатки швеллеров
KR950001934B1 (ko) 폭방향으로 기계적 성질이 균일한 열연강판의 제조방법
JPH09300003A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JPH09225505A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JP2000051914A (ja) 板材圧延における板幅制御方法
EP0234739B1 (en) The manufacture of metal strip