JPH01233005A - 薄鋳片の熱間圧延における板幅制御方法 - Google Patents

薄鋳片の熱間圧延における板幅制御方法

Info

Publication number
JPH01233005A
JPH01233005A JP63061334A JP6133488A JPH01233005A JP H01233005 A JPH01233005 A JP H01233005A JP 63061334 A JP63061334 A JP 63061334A JP 6133488 A JP6133488 A JP 6133488A JP H01233005 A JPH01233005 A JP H01233005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
width
cast billet
plate width
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63061334A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Sasaki
保 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP63061334A priority Critical patent/JPH01233005A/ja
Publication of JPH01233005A publication Critical patent/JPH01233005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/16Control of thickness, width, diameter or other transverse dimensions
    • B21B37/22Lateral spread control; Width control, e.g. by edge rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、連続鋳造機で鋳造された薄鋳片を熱間圧延
して銅帯を製造する際の板幅制御方法に関する。
(従来の技術) 従来、熱延鋼帯は、連続鋳造された厚さ200〜300
mm 、幅1000〜2000mm、長さ10m程度の
鋳片を熱延工程に送り、所定の温度まで加熱した後、数
基の熱間粗圧延機で厚み圧下および幅圧下を行い、厚さ
30〜50mm程度の粗パーにし、この粗バーを数基の
スタンドからなる熱間仕上圧延で所定の厚さまで圧延す
るという方法で製造されている。
ところで、近年、上記した通常の連続鋳造法と鋳造法の
異なる薄鋳片連続鋳造技術が開発されつつある。例えば
、ツインへルトキャスターによる鋳造法もその一つであ
る。この鋳造方法は駆動ローラーにより循環される一対
の無端状金属ベルトとダムブロックとで形成される鋳造
空間に溶鋼を供給し、冷却・凝固して鋳片を製造するも
のである。このように、薄鋳片連続鋳造機によって、従
来の鋳片厚さに比べて数分の1の20〜50mmの薄鋳
片を製造できるようになった。この薄鋳片は直接熱間仕
上圧延工程に供給することができるから、粗圧延工程の
省略、それに伴う高額の設備費の削減が可能になった。
また、薄鋳片は通常の連続鋳進法より高速で鋳造され、
しかも鋳片厚さが薄く、凝固時間が短いことから出片温
度が高くできる。
このため、従来のように再加熱することなく熱間仕上圧
延ができ、大幅な省エネルギーが達成される。しかしな
がら、この薄鋳片を熱間仕上圧延したところ、予期せぬ
板幅変動が発生した。すなわち、上記したように、薄鋳
片は再加熱しないため、スキッドマークも無く幅変動の
少ない熱延鋼帯が製造できるものと期待されたにも拘わ
らず、この板幅変動は一般の鋳片から圧延した鋼帯の変
動幅よりも大きく、しかも不規則に発生した。この板幅
変動によって著しい歩留低下を来すという問題が出現し
た。
(発明が解決しようとする課題) 鋳片の板幅変動制御は、通常鋳片の場合には、粗圧延時
のエツジング圧延で行うか、あるいは仕上圧延時に、板
幅実測値を用いたフィードバック制御またはフィードフ
ォーワード制御等を使用し、比較的簡単に実施されてい
る。ところが、薄鋳片の幅変動は、前述のように、通常
鋳片の幅変動とその発生原因が異なるため、通常鋳片に
使用されている従来の制御方法では、効果的な板幅制御
を行うことができない。薄鋳片に即応した板幅変動制御
をするには、適切な位置で幅測定を行い、この測定値に
基づいてフィードフォーワード制御をすることが重要で
ある。そこで、この発明の目的は、薄鋳片を使用する熱
延鋼帯製造プロセスにおいて、熱延鋼帯の幅変動を低減
し、高歩留の生産を実現し得る薄鋳片の熱間仕上圧延に
おける板幅制御方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、薄鋳片の熱間圧延時に発生する板幅変動に
ついて、種々研究を重ねた結果、次の知見を得た。
■鋳片表面には、鋳片厚さに関係なく凝固時に生じた数
mm程度の凹凸が存在していること、■この鋳片表面凹
凸は、通常鋳片(200〜300mm)の場合には、圧
延によって消滅し、製品鋼帯には何ら影響しないこと、 ■鋳片厚さが薄くなるに従い、鋳片表面凹凸の圧延材の
形状に及ぼす影響が出てくること、■特に、厚さ20〜
50mmの薄鋳片を圧延した場合には幅変動が発生する
ようになること、などである。本発明者は、これらの知
見に基づいて、更に研究を続けた結果、本発明を完成す
るに到った。すなわち、この発明の要旨は[表面凹凸の
ある薄鋳片を最大凹量(Smax)の2.5倍以上の圧
下量(Δh)で熱間圧延した後、圧延材の板幅を計測装
置により実測し、この実測値を用いて下流の圧延工程で
板幅調整するものであり、その調整は縦型圧延機のロー
ル開度および/または水平圧延機の張力により行う板幅
制御方法」にある。
ここで、上記最大凹量Smaxおよび圧下量Δhは次の
ように定義する。第1図に示す薄鋳片1の断面図におい
て、鋳片上面Uの最深凹底部から最高凸頂部までを上面
回置Suとし、下面の最深凹底部から最高凸頂部までを
下面回置Sdとし、このSuとSdの大きい方を最大凹
量Smaxとする。また、薄鋳片上面最高凸頂部から下
面最高凸頂部までを鋳片最大厚さHとし、図中点線で示
すように、圧延後の板厚をhとすると、圧下量ΔhはΔ
h =H−hである。
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明者は、薄鋳片の板幅変動原因を解明するため、第
2図(a)に示す幅W、厚さHの板材に深さSの3個の
凹部を設けた試験片tを制作し、厚さhまで圧延した。
その結果、試験片tの板幅は第2図(b)に示すように
、Wlから−2の範囲で変動し、第2図(a)の凹部に
相当する位置(板幅力外、になる所)で幅広がりが大き
くなる事が判明した。これは、凹部のある板材を圧延し
た場合、凹部の伸び抵抗によりエツジ部に圧延方向圧縮
力が作用し、幅方向のメタルフローが助長されるためと
考えられる。更に、幅変動に対する圧延条件の影響を調
べたところ、第3図(a)に示すように、深さSの凹部
を消滅させるには、この深さSの2.5倍以上の圧下量
で圧延すればよいこ声が分った。そして、   ゛第3
図(b)から凹部が消滅すれば、以降の圧延において幅
変動率Δu/htがほぼ一定になることが判明した。 
 ここで、ΔW =w+−wzであり、hは第2図(b
)に示される圧延後の広幅部の板幅であり、讐2は同図
に示される狭幅部の板幅である。
次に、第4図(a)に示すような上面にSu、下面にS
dの凹凸部りのあるj7さH1幅Wの薄鋳片IAを厚さ
hまで圧延したところ、第4図(b)に示すように、板
幅が四、からW2の範囲に変動した銅帯IBが得られた
。この鋼帯IBの広幅部−1の位置は、薄鋳片1への凹
凸部りの位置に対応していることが確認された。
そして、凹凸部SuまたはSdの大きい方、即ち、最大
凹量の2.5倍以上の圧下量を加えた場合に、前記凹凸
部りは完全に消滅することも確認された。
なお、この最大凹量の2.5倍以上の圧下量を加えるの
は、−度に行う必要はなく、数基の圧延機で分担し、そ
のトータル圧下量が2.5倍以上あればよい。
ところで、銅帯圧延において、精度の良い板幅制御を行
うには、実測値に基づいたフィードフォーワード制御す
るのが有効である。しかし、薄鋳片の場合には、鋳込条
件によって鋳片表面凹凸が不規則に発生し、この表面凹
凸の位置、大きさ等乙こより、圧下後の幅広がりが複雑
に変化するため、薄鋳片から圧延後の幅広がりを予測し
幅制御することは難しい。また、実測後に幅変動率に変
化を生ずるような位置での測定値を用いた場合には、幅
制御の精度は著しく低下する。従って、精度のよい板幅
制御を行うには、適正な位置で測定した実測値を用いる
ことが重要である。
そこで、本発明においては、表面凹凸の最大凹量Sma
xの2.5倍以上の圧下量Δhで圧延した後では、表面
凹凸が消滅すると共に幅変動率が一定になるという上述
の知見から、圧下量Δhが最大凹量Smaxの2.5倍
以」二になる圧延を行った後で、板幅測定を実施し、こ
の実測値に基づいてフィードフォーワードによる制御を
行う。そうすると、幅変動率の変化が生しないから、高
精度で制御でき、所望板幅の鋼帯を製造することができ
る。
(作用) 以下、本発明方法による板幅制御方法について説明する
。第5図は薄鋳片連続鋳造機のインラインで表面凹凸を
修正して幅測定を行い、下流の熱間仕上圧延設備で板幅
制御する場合である。ツインヘルド式薄鋳片連続鋳造機
2で鋳造された薄鋳片IAは、ローラーエプロン3およ
びピンチロール4を通過した後、板厚測定装置(図示せ
ず)で表面凹凸を測定され、インライン水平圧延機5で
鋳片表面の最大凹量の2.5倍以上の圧下量で圧延され
る。そして、水平圧延機5の出側に設置された板幅測定
装置6で幅測定された後、鋳片コイラー7に巻き取られ
る。巻取り後の鋳片IAは、必要に応して加熱炉で昇温
された後、熱間仕上圧延工程に搬送されて鋳片アンコイ
ラ−8で巻き戻され、エツジヤ−9と水平圧延機群10
a〜10dからなる仕上圧延機列10に供給され、この
仕上圧延機列10で圧延され鋼帯IBとなり、ダウンコ
イラー11に巻き取られる。この例の場合の板幅制御は
、表面凹凸修正後に測定された測定値を演算機12の出
力によって仕上圧延機列のエツジヤ−9の開度調整、ま
たは、水平圧延機群10a〜10dのスタンド間張力制
御、或いは、その両者の併用によって幅変動を調整し、
予め設定された仕上幅になるように板幅制御されるよう
になっている。また、この例では、幅測定を鋳片速度が
遅い連続鋳造ラインで実測しているから幅測定精度が高
く、板幅制御を高精度で行えるという特徴がある。さら
に、仕上圧延前に幅測定を行っているので、仕上圧延時
のセットアツプ計算に、この測定値を用いることができ
、仕上板幅精度だけでなく、板厚精度の向上も図れると
いうメリ・ントがある。
第6図は、仕上圧延工程で薄鋳片の表面凹凸を修正して
幅測定を行うと共に、板幅制御をする場合を示している
。薄鋳片連続鋳造機2で鋳造された薄鋳片I Aは、ロ
ーラーエプロン3およびピンチローラ−4を経て鋳片コ
イラー7に巻き取られる。
巻き取られた鋳片コイルは熱間仕上圧延工程に搬送され
、鋳片アンコイラ−8で巻き戻されて仕上圧延機列10
に供給される。供給された鋳片は第1水平圧延機10a
によって表面凹凸を修正され、幅測定装置6によって板
幅を測定された後、後続のエツジヤ−9および水平圧延
機群10b〜lodにより圧延され、ダウンコイラー1
1に巻き取られる。
この場合の板幅制御は、第1水平圧延機10aによる表
面凹凸修正後に測定された実測値を演算装置12に入力
し、この演算装置12の出力によって、第2水平圧延機
10bの前に設けられたエツジヤ−9の開度調整および
/または後続の水平圧延機間の張力制御を行い、所望の
板幅に仕上げるようになっている。また、板厚が薄くな
るとエツジング圧延時に圧延材が座屈を起こすため、幅
圧下量を余り大きくできないこと、エツジング圧延によ
る変形が幅端部のみに限られ、水平圧延時に幅戻しが大
きくなり、幅調整効率が低下すること等のために、エツ
ジング圧延はできるだけ仕上圧延の上流側で行うことが
望ましい。このような理由で、この例では第1水平圧延
機10a出側に幅測定測定6を設け、その下流の第2水
平圧延機10b前にエツジヤ−9を設けた配置になって
いる。
(実施例) 第5図に示す熱延鋼帯製造設備により銅帯を製造した。
まず、炭素含有量0.04重量%の炭素鋼溶鋼をツイン
ベルトキャスター2に鋳造速度6m/minで鋳込み、
鋳片目標寸法、厚さ50mm、幅1350mmの薄鋳片
IAを鋳造し、ピンチローラ−4の出側に設けた板厚測
定装置(図示せず)によって板厚を測定したあと、この
薄鋳片をインライン水平圧延機5で圧下量を種々変えて
圧延した。次いで、この圧延材を仕上圧延機列10に送
り、エツジヤ−9で幅調整し、水平圧延機群10a〜1
0dのスタンド間張力を一定にした状態で厚さ51、幅
1345mn+の鋼帯IBに圧延した。この時のインラ
イン水平圧延機5の圧下量、圧下量(Δh/Smax)
 、インライン水平圧延機5出側の最大幅変動量、仕上
圧延機列10出側の最大幅変動量等を第1表に示す。な
お、第1表中の各最大幅変動量は、インライン水平圧延
機5出側に設けた板幅測定装置6と、仕上圧延機列10
出側に設置した板幅測定装置(図示せず)の2箇所で行
い、その実測値から算出した。また、前記最大変動量Δ
W、Δ―Fは、第7図に示すように、圧延材先後端の幅
広がり部を除いた部分の最大板幅と最小板幅との差であ
る。
さて、第1表において、試験番号1〜4の本発明例は、
圧下量Δh/Smaxを2.5倍以上にしたために、銅
帯の最大幅変動量は3〜4mmと、極めて良好であった
。これに対し、圧下量が2.5未満である試験番号5〜
8の比較例は、銅帯の最大幅変動量は8〜16mmと大
きくばらついた。
(以下余白) (発明の効果) 上述したように、この発明の方法によれば、薄鋳片を直
接熱間仕上圧延できるようになるため、粗圧延工程を省
略でき、高額の設備費の削減及び大幅な省エネルギーを
達成できる。しかも、鋳片に表面凹凸が存在しても、板
幅変動の無い熱延綱帯を製造できるため、歩留が向上し
熱延鋼帯製造のコストダウンが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は表面凹凸のある薄鋳片の断面図、第2図(a)
は表面に凹部を設けた試験片の図、第2図(b)は第1
図(a)の試験片を圧延した後の状態を示す図、 第3図(a)は圧下度(Δh/Smax)と鋳片表面凹
凸の残存状態を示す図、 第31E](b)は圧下度(Δh/Smax)と板幅変
動率(Δ―/W2)との関係を示す図、 第4図(a)は薄鋳片の表面凹凸状態を示す図、第4図
(b)は第4図(a)に示す薄鋳片を圧延した後の板幅
変動状態を示す図、 第5図は鋳片凹凸部の修正を鋳造ラインで行う場合の熱
延鋼帯製造プロセスの模式図、第6図は鋳片凹凸部の修
正を仕上圧延機列で行う場合の熱延鋼帯製造プロセスの
模式図、第7図は圧延材長さと板幅との関係を示す図、
である。 1.1八は薄鋳片、IBは銅帯、2は薄鋳片連続鋳造機
、3はローラーエプロン、4はピンチローラ−15はイ
ンライン水平圧延機、6は板幅測定装置、7は鋳片コイ
ラー、8は鋳片アンコイラ−19はエツジヤ−110は
仕上圧延機列、11はダウンコイラー、12は演算装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面に凹凸のある薄鋳片を最大凹量の2.5倍以
    上の圧下量で熱間圧延した後、圧延材の板幅を板幅計測
    装置により実測し、この板幅実測値を用いて下流の圧延
    工程で板幅調整を行うことを特徴とする薄鋳片の熱間圧
    延における板幅制御方法。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の板幅実測値を用い、
    板幅計測装置より下流に設置された縦型圧延機のロール
    開度および/または水平圧延機の圧延方向張力を調整す
    ることを特徴とする薄鋳片の熱間圧延における板幅制御
    方法。
JP63061334A 1988-03-14 1988-03-14 薄鋳片の熱間圧延における板幅制御方法 Pending JPH01233005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061334A JPH01233005A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 薄鋳片の熱間圧延における板幅制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63061334A JPH01233005A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 薄鋳片の熱間圧延における板幅制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01233005A true JPH01233005A (ja) 1989-09-18

Family

ID=13168134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63061334A Pending JPH01233005A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 薄鋳片の熱間圧延における板幅制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01233005A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947265A2 (de) * 1998-03-31 1999-10-06 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren zum Stranggiessen und Fertigwalzen eines Giessstranges innerhalb einer vorgegebenen Fertigbreitentoleranz
EP0964066A1 (de) * 1998-06-10 1999-12-15 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur Stahlherstellung in einem Elektrostahlofen bestückt mit flüssigem roheisen aus einem minihochofen und weniger schrott
CN103722015A (zh) * 2013-12-31 2014-04-16 一重集团大连设计研究院有限公司 热轧带钢生产线在线调宽设备
CN104307911A (zh) * 2014-08-28 2015-01-28 首钢总公司 提高高表面等级if钢延伸率的方法
CN105290116A (zh) * 2015-11-23 2016-02-03 广西柳州银海铝业股份有限公司 中厚板横纵轧的宽度控制方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0947265A2 (de) * 1998-03-31 1999-10-06 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren zum Stranggiessen und Fertigwalzen eines Giessstranges innerhalb einer vorgegebenen Fertigbreitentoleranz
EP0947265A3 (de) * 1998-03-31 2001-01-31 SMS Demag AG Verfahren zum Stranggiessen und Fertigwalzen eines Giessstranges innerhalb einer vorgegebenen Fertigbreitentoleranz
EP0964066A1 (de) * 1998-06-10 1999-12-15 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur Stahlherstellung in einem Elektrostahlofen bestückt mit flüssigem roheisen aus einem minihochofen und weniger schrott
US6264723B1 (en) 1998-06-10 2001-07-24 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Method for manufacturing steel
CN103722015A (zh) * 2013-12-31 2014-04-16 一重集团大连设计研究院有限公司 热轧带钢生产线在线调宽设备
CN104307911A (zh) * 2014-08-28 2015-01-28 首钢总公司 提高高表面等级if钢延伸率的方法
CN105290116A (zh) * 2015-11-23 2016-02-03 广西柳州银海铝业股份有限公司 中厚板横纵轧的宽度控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2381846C2 (ru) Способ и устройство для непрерывного изготовления тонкой металлической полосы
EP1153673B1 (en) Metal plate flatness controlling method
JPH0448521B2 (ja)
JP2010528874A (ja) 横位置の調節を備える金属帯の圧延方法、およびこれに適した圧延機
CA2173066C (en) Hot-rolling method of steel piece joint during continuous hot-rolling
KR950001805B1 (ko) 냉간압연에서의 에지드롭 제어방법
US4294094A (en) Method for automatically controlling width of slab during hot rough-rolling thereof
KR101498843B1 (ko) 열연강판 냉각 장치
CN112958633B (zh) 基于来料镰刀弯的精轧带钢头部预摆调平控制方法
JPH01233005A (ja) 薄鋳片の熱間圧延における板幅制御方法
JPH0761488B2 (ja) 熱間鋼帯の製造方法および設備
JP3329186B2 (ja) 熱延鋼帯の圧延方法および装置
JP4055218B2 (ja) ステンレス鋼板の製造方法
JPH0698370B2 (ja) 板幅制御方法
JP2698830B2 (ja) 鋼帯の調質圧延機
JP3698088B2 (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JP2767508B2 (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
US20230271247A1 (en) Casting-rolling integrated plant for producing a hot-rolled finished strip from a steel melt
JP3221561B2 (ja) ステンレス鋼板の製造方法
CN221158064U (zh) 一种中厚板轧制生产线
JPH09300003A (ja) 熱延鋼帯の圧延方法
JP3307213B2 (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JP2000051914A (ja) 板材圧延における板幅制御方法
EP4373623A1 (en) Six-high rolling mill stand and finishing mill train for hot rolling an intermediate strip into a thin strip
JPS6146527B2 (ja)