JP2536492Y2 - シートベルトアンカ支持装置 - Google Patents

シートベルトアンカ支持装置

Info

Publication number
JP2536492Y2
JP2536492Y2 JP6704690U JP6704690U JP2536492Y2 JP 2536492 Y2 JP2536492 Y2 JP 2536492Y2 JP 6704690 U JP6704690 U JP 6704690U JP 6704690 U JP6704690 U JP 6704690U JP 2536492 Y2 JP2536492 Y2 JP 2536492Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
seat belt
seat
belt anchor
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6704690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424858U (ja
Inventor
健二 南雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP6704690U priority Critical patent/JP2536492Y2/ja
Publication of JPH0424858U publication Critical patent/JPH0424858U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536492Y2 publication Critical patent/JP2536492Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車に装備されるシートベルト装置のシ
ートベルトアンカを、シートと共に前後スライド可能に
して車体に支持するシートベルトアンカ支持装置に関す
る。
【従来の技術】
自動車の運転席シートや助手席シートは、通常、前後
にスライドして位置調節できるようになっている。これ
に対し、自動車に装備されるシートベルト装置において
は、シートベルト端部のバックルを係止するシートベル
トアンカは、単にシート側方の車体フロアに固定される
のが一般的である。このため、例えば運転席シートを後
方にスライドさせると、シートベルトの装着時に運転者
とシートベルトとの間に隙間が生じる不都合がある。 そこで、従来、シートベルト装置のシートベルトアン
カを、シートと共にスライド可能に車体に固定すること
で、シートベルトの装着が適切にできるようにしたシー
トベルトアンカ支持装置が提案されている(実公昭59−
14293号公報参照)。 ここで、前記公報記載の従来例においては、第13図に
示すように、シートベルトアンカaはベースプレートb
に枢着され、このベースプレートbに形成された2つの
回動規制爪cにより所定角度前後方向に首振り可能とな
っている。そして上記ベースプレートbは、車体フロア
に後端部が固定された支持部材dに案内された状態でシ
ートeの側面に枢着され、シートeと共に車体前後方向
にスライド自在となっている。 一方、前記ベースプレートbとシートeとの間には、
シートベルトアンカaに作用する荷重が所定値に達する
までベースプレートbの回動を規制する保持部材fが設
けられている。また、支持部材dの下面にはラック状の
係合爪gが形成され、ベースプレートbにはその回動に
より上記係合爪gに係合可能な係合部材hが固定されて
いる。 そして、シートベルトアンカaに作用する荷重が所定
値以下の場合は、ベースプレートbは回動規制された状
態でその荷重をシートeに伝達し、荷重が所定値を越え
るとベースプレートbが回動して係合部材hと係合爪g
とが係合することにより、シートベルトアンカaに作用
する荷重を支持部材d側に伝達するようになっている。
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前記公報記載の上記例では、シートベルト
アンカaを首振り可能に角度規制する2つの回動規制爪
cと、シートeに対しベースプレートbの回動を規制す
る保持部材fとが別個に設けられるので、それだけ加工
工数に無駄が生じる。 また、ベースプレートbがシートeの側面に枢着され
るため、すなわちベースプレートbがシートプレートに
直接固定される構造のため、シートフレームからシート
スライダへの入力が大きく、シートベルトアンカaに大
きな荷重が作用するとシートスライダが変形してしまう
という問題がある。 そこで本考案は、部材の共用化により加工工数の無駄
をなくし、かつ、シートスライダへの入力を減少して車
体側への荷重伝達を有効に行えるようにすることを目的
とする。
【課題を解決するための手段】
この目的のため本考案は、シートベルト装置のシート
ベルトアンカを枢着するベースプレートと、車体フロア
に固定されて上記ベースプレートをシートスライダに沿
ってスライド自在に案内し、かつ、ベースプレートのス
ライド方向への傾動によりこれを係止するアンカステー
とを備えてなるシートベルトアンカ支持装置において、
シートスライダに固定されて上記ベースプレートをスラ
イド方向に傾動自在に枢着するブラケットと、シートベ
ルトアンカの所定角度の首振りを許容し、かつ、ベース
プレートの傾動力が所定値に達するまでその傾動を阻止
するように上記ブラケットとベースプレートとシートベ
ルトアンカとを相互に爪係合させるロック機構とを設け
てなる
【作用】
このような手段では、ロック機構によりシートベルト
アンカは所定角度の首振りが可能となり、また、ベース
プレートはその傾動力が所定値に達するまで傾動が阻止
される。 ここで、ロック機構はブラケットとベースプレートと
シートベルトアンカとを相互に爪係合させる構成であ
り、従来の回動規制爪cおよび保持部材fの機能を兼用
して部材の共用化が図られるから、加工工数の無駄が無
い。 また、ベースプレートはシートスライダに固定された
ブラケットに枢着されており、ブラケットが変形するこ
とでシートスライダへの入力が減少する。
【実施例】
以下、本考案の一実施例を添付の図面に基いて具体的
に説明する。 第1図において符号1は、図示省略した運転席シート
の下面に固定される左右一対のシートスライダにおける
車体中央寄りのシートスライダであり、車体フロア2に
固定されたガイドレール3に沿って車体前後方向にスラ
イド可能となっている。また、符号4は上記シートスラ
イダ1に沿ってその側方に配置されたアンカステーであ
り、後端部4aがボルト5により車体フロア2に固定され
ている。このアンカステー4は車体フロア2上所定高さ
で車体前方に延びており、その下面にはラック状の係合
部4bが形成されている。さらに、符号6はシートベルト
アンカ7を枢着するベースプレートであり、第2図にも
示すようにアンカステー4に跨って車体前後方向にスラ
イド自在となっている。そしてこのベースプレート6の
後端寄りの下部には、アンカステー4下面の係合部4bに
対面する係合ピン8が固定され、ベースプレート6がス
ライド方向に前傾すると係合ピン8がアンカステー4の
係合部4bに係合するようになっている。 一方、前記シートスライダ1の上面には、L字状に屈
曲してベースプレート6上部のフランジ部6aに接合する
ブラケット9が溶接などの適宜の手段で固定されてい
る。そしてこのブラケット9には、上記フランジ部6aの
前端寄りの箇所に穿設されたボルト挿通孔6bに対応した
ボルト挿通孔9aが穿設され、両者にボルト10を挿通して
ナット11を螺合することで、ベースプレート6がブラケ
ット9に枢着されている。また上記ブラケット9には、
ボルト挿通孔6bの後方斜め上方に位置してフランジ部6a
に穿設したボルト挿通孔6cに対応する円弧孔9bが穿設さ
れている。そしてシートベルトアンカ7の枢着孔7aに通
したボルト12を上記ボルト挿通孔6cおよび円弧孔9bに挿
通してナット13を螺合することで、シートベルトアンカ
7がベースプレート6に枢着され、またベースプレート
6がブラケット9に対しボルト10廻りに前方へ傾動でき
るようになっている。 ここで、シートベルトアンカ7には係合爪7bが折曲げ
形成され、この係合爪7bはベースプレート6のフランジ
部6aおよびブラケット9に穿設された円弧孔6d,9cに挿
通して爪係合のロック機構を構成している。 上記ロック機構を構成する係合爪7bは、折曲げ強度が
比較的弱く設定されており、自動車の衝突事故の際にシ
ートベルトアンカ7に大きな引っ張り荷重が作用してベ
ースプレート6のボルト10廻りの傾動力が所定値を越え
ると、折れ曲がってブラケット9の円弧孔9cから外れる
ようになっている。そしてこのようなロック機構によ
り、シートベルトアンカ7は前後に所定角度だけ首振り
運動でき、それ以上の回動が規制されると共に、ベース
プレート6はブラケット9に係合してボルト10廻りの傾
動が阻止されようになっている。 以上の構成では、シートベルトアンカ7が第3図に示
すように前後に所定角度だけ首振り運動できるので、シ
ートベルトは運転者の体型に応じて適切に装着される。
また、シートベルトアンカ7はベースプレート6および
ブラケット9を介してシートスライダ1に連結してお
り、運転席シートと共に車体前後方向にスライドするか
ら、運転席シートを前後に移動しても、シートベルトの
フィット感は変わらない。 ここで、自動車のブレーキ操作などにより、運転者が
前方移動してシートベルトアンカ7に引っ張り荷重が作
用する場合には、その荷重が比較的小さく、ベースプレ
ート6のボルト10廻りの傾動力が所定値以下であるか
ら、ロック機構を構成する係合爪7bはベースプレート6
およびブラケット9の円弧爪6d,9cに挿通している。こ
のため、ベースプレート6は第2図、第4図に示すよう
にブラケット9に係合してボルト10廻りの傾動が阻止さ
れるのであり、シートベルトアンカ7に作用する引っ張
り荷重はベースプレート6からブラケット9を介してシ
ートスライダ1に伝達される。 一方、自動車の衝突事故の場合は、シートベルトアン
カ7に大きな引っ張り荷重が衝撃的に作用するので、ベ
ースプレート6のボルト10廻りの傾動力が所定値を越
え、係合爪7bは折れ曲がってブラケット9の円弧孔9cか
ら外れる。このため、ベースプレート6は第5図に示す
ようにボルト10廻りに前方に傾動し、係合ピン8がアン
カステー4の係合部4bに係合する(第6図参照)。そこ
で、シートベルトアンカ7に作用する引っ張り荷重はベ
ースプレート6からアンカステー4に伝達され、シート
ベルトは確実に車体フロア2に支持される。こうしてシ
ートベルトは自動車の衝突に伴う運転者の前方移動を確
実に阻止して運転者を保護する。 このようにベースプレート6が傾動するのは、自動車
の衝突時など過大な荷重がシートベルトアンカ7に作用
する場合に限られ、自動車の通常運転時にはアンカステ
ー4の係合部4bに係合ピン8が係合することがないの
で、これらが不用意に摩耗することがない。従って、自
動車の衝突事故の場合は、シートベルトは前述のように
アンカステー4を介して確実に車体フロア2に支持され
るのであり、運転者を確実に保護できる。 ここで、構造的にみると、前記シートベルトアンカ7
を前後に所定角度だけ首振り運動させ、かつベースプレ
ート6の傾動を規制するロック機構は、シートベルトア
ンカ7の係合爪7bをベースプレート6およびブラケット
9の円弧孔6d,9cに挿通して爪係合させる構造であるか
ら、従来の回動規制爪cおよび保持部材fを必要とする
構造に較べて部材の共用化が図られており、加工工数の
無駄がない。 またベースプレート6はシートスライダ1に固定され
たブラケット9に枢着する構造であるため、運転席シー
トの側面に固定する従来例に較べて、シートスライダ1
への入力を減少できる。また、運転席シートの外観を良
好に保つこともできる。 なお、以上説明した実施例は、運転席シートに限らず
助手席シートにも適用できるものである。 第7図ないし第12図は本考案の他の実施例を示す。こ
の実施例は前記実施例におけるロック機構を変更したも
のであり、その他の構成、作用は前記実施例とほぼ同様
であるから、前記実施例と同一符号を用いてその詳細説
明を省略する。 第7図に示すように、ブラケット9には円弧孔9b,9c
の代わりに係合爪9dが折曲げ形成されている。これに対
応してベースプレート6には円弧孔6dの代わりに係合孔
6eが形成され、またシートベルトアンカ7には係合爪7b
の代わりに係合溝7cが形成されている。そしてブラケッ
ト9の係合爪9dがベースプレート6の係合孔6eを通して
シートベルトアンカ7の係合溝7cに係合することで、シ
ートベルトアンカ7の首振り運動を許容し、ベースプレ
ート6のボルト10廻りの傾動を規制するロック機構が構
成されている。 ここで、係合爪9dは、自動車の衝突事故の際にシート
ベルトアンカ7を介してベースプレート6に作用するボ
ルト10廻りの傾動力が所定値を越えると、折れ曲がって
ベースプレート6の係合孔6eから外れるようになってい
る。 この実施例においても、自動車の通常運転時にはベー
スプレート6の傾動が阻止されるので、係合ピン8やア
ンカステー4の係合部4bが不用意に摩耗することがな
い。また、自動車の衝突時などにおいては、ベースプレ
ート6がボルト10廻りに前方に傾動して係合ピン8がア
ンカステー4の係合部4bに係合するから、シートベルト
はアンカステー4を介して確実に車体フロア2に支持さ
れ、運転者を確実に保護できる。 そしてこのようなロック機構は、前記実施例と同様に
加工工数の無駄がない構造である。
【考案の効果】
以上説明したとおり本考案によれば、ロック機構によ
りシートベルトアンカは所定角度の首振りが可能とな
り、また、ベースプレートはその傾動力が所定値に達す
るまで傾動が阻止される。 ここで、ロック機構はブラケットとベースプレートと
シートベルトアンカとを相互に爪係合させる構成であ
り、従来の回動規制爪cおよび保持部材fの機能を兼用
して部材の共用化が図られるから、加工工数の無駄を無
くすことができる。 また、ベースプレートはシートスライダに固定された
ブラケットに枢着され、ブラケットが変形することでシ
ートスライダへの入力が減少するから、車体側への荷重
伝達を有効に行うことができる。 さらに、ベースプレートは上記ブラケットに枢着され
る構造であってシートの側面に露出しないから、シート
の外観を良好に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す分解斜視図、 第2図は一実施例の正面図、 第3図は一実施例におけるシートベルトアンカの作用を
説明する斜視図、 第4図、第5図は一実施例におけるベースプレートの作
用を説明する部分側面図、 第6図は一実施例におけるベースプレートの作用を説明
する正面図、 第7図は本考案の他の実施例を示す分解斜視図、 第8図は他の実施例の第2図に対応した正面図、 第9図は他の実施例におけるシートベルトアンカの作用
を説明する第3図に対応した斜視図、 第10図、第11図は他の実施例におけるベースプレートの
作用を説明する第4図、第5図に対応した部分側面図、 第12図は他の実施例におけるベースプレートの作用を説
明する第6図に対応した正面図、 第13図は従来例の斜視図である。 1…シートスライダ、2…車体フロア、3…ガイドレー
ル、4…アンカステー、4a…後端部、4b…係合部、5,1
0,12…ボルト、6…ベースプレート、6a…フランジ部、
6b,6c…ボルト挿通孔、6d…円弧孔、6e…係合孔、7…
シートベルトアンカ、7a…枢着孔、7b…係合爪、7c…係
合溝、8…係合ピン、9…ブラケット、9a…ボルト挿通
孔、9b…円弧孔、9c…円弧孔、9d…係合爪、11,13…ナ
ット。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートベルト装置のシートベルトアンカを
    枢着するベースプレートと、車体フロアに固定されて上
    記ベースプレートをシートスライダに沿ってスライド自
    在に案内し、かつベースプレートのスライド方向への傾
    動によりこれを係止するアンカステーとを備えてなるシ
    ートベルトアンカ支持装置において、 シートスライダに固定されて上記ベースプレートをスラ
    イド方向に傾動自在に枢着するブラケットと、シートベ
    ルトアンカの所定角度の首振りを許容し、かつ、ベース
    プレートの傾動力が所定値に達するまでその傾動を阻止
    するように上記ブラケットとベースプレートとシートベ
    ルトアンカとを相互に爪係合させるロック機構とを設け
    てなるシートベルトアンカ支持装置。
JP6704690U 1990-06-25 1990-06-25 シートベルトアンカ支持装置 Expired - Lifetime JP2536492Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6704690U JP2536492Y2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 シートベルトアンカ支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6704690U JP2536492Y2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 シートベルトアンカ支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424858U JPH0424858U (ja) 1992-02-27
JP2536492Y2 true JP2536492Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=31600278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6704690U Expired - Lifetime JP2536492Y2 (ja) 1990-06-25 1990-06-25 シートベルトアンカ支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536492Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424858U (ja) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6189975B1 (en) Seat frame assembly
US4645232A (en) Three-point type seatbelt system for vehicle
JP2001187538A (ja) シートスライド装置
US4824175A (en) Anchorage for webbing of vehicle seat belt system
JP3409528B2 (ja) ステアリングコラムの支持装置
US5083735A (en) Vehicle seat
JP2536492Y2 (ja) シートベルトアンカ支持装置
JPH081158Y2 (ja) シートベルト支持構造
US5938280A (en) Arm rest for seat
JPH11165659A (ja) キャブにおけるシートベルト取付構造
JPH0515146Y2 (ja)
JP2528716Y2 (ja) シートベルトの取付け位置自動調整機構
JPH037215Y2 (ja)
JPH065266Y2 (ja) 車両用コンソールボックスの取付け構造
JPH0434122Y2 (ja)
JPH0714092Y2 (ja) 自動車用シ−トベルトのアンカ−構造
JPH0237635Y2 (ja)
KR100412459B1 (ko) 자동차용 시트벨트의 버클 구조
JP2956819B2 (ja) 車両のキャブマウント構造
JP2550914Y2 (ja) キャブの前方移動防止装置
JP2706606B2 (ja) 自動車用シート
JPH0644743Y2 (ja) 自動車用シートスライド装置
JP2002234367A (ja) シートスライド装置
JPH0524581Y2 (ja)
JP3163915B2 (ja) 車両用シートのバックル構造