JP2536256B2 - 高強度制振合金 - Google Patents
高強度制振合金Info
- Publication number
- JP2536256B2 JP2536256B2 JP2207105A JP20710590A JP2536256B2 JP 2536256 B2 JP2536256 B2 JP 2536256B2 JP 2207105 A JP2207105 A JP 2207105A JP 20710590 A JP20710590 A JP 20710590A JP 2536256 B2 JP2536256 B2 JP 2536256B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- alloy
- vibration damping
- points
- high strength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、優れた振動減衰性能を持ち、構造物、機
械等の構成要素に使用することで、それら自体の振動や
騒音の発生を効果的に低減することのできる高強度制振
合金に関するものである。
械等の構成要素に使用することで、それら自体の振動や
騒音の発生を効果的に低減することのできる高強度制振
合金に関するものである。
公害問題の一つとして生活環境での振動、騒音が注目
されている。また、精密機械に要求される精度が微小に
なるにつれ、機器自体の振動を抑える手段を講じる必要
が生じている。このような問題や要請に対応する手段の
一つとして、振動の発生源となる構成要素自体を振動減
衰の著しく大きい材料(制振材料)に置き換える方法が
ある。
されている。また、精密機械に要求される精度が微小に
なるにつれ、機器自体の振動を抑える手段を講じる必要
が生じている。このような問題や要請に対応する手段の
一つとして、振動の発生源となる構成要素自体を振動減
衰の著しく大きい材料(制振材料)に置き換える方法が
ある。
現在までに、巨視的に一様な合金で、かつ振動減衰性
能の大きな素材がいくつか開発されており、その主なも
のとして、片状黒鉛鋳鉄、Fe基合金、Mg−Ni合金、Cu−
Mn合金、Ni−Ti合金がある。これらのうち、大量に使用
される部材については強度とコストの点からFe基合金が
最も実用的であるといえる。
能の大きな素材がいくつか開発されており、その主なも
のとして、片状黒鉛鋳鉄、Fe基合金、Mg−Ni合金、Cu−
Mn合金、Ni−Ti合金がある。これらのうち、大量に使用
される部材については強度とコストの点からFe基合金が
最も実用的であるといえる。
このFe基合金として、特公昭52−803号においてFe−A
l合金が提案されており、この合金はFeにAlを2〜8%
添加することで高い振動減衰能が得られるとされてい
る。また、特公昭56−28982号で提案されている合金
は、FeにSiを0.4〜4%、Mnを0.1〜1.5%加え、且つフ
ェライト結晶粒度番号を5番以下とした材料であり、こ
の合金はSi、MnがNを固定して転位の運動に対する障害
をなくし、この運動が振動エネルギーを吸収するとして
いる。
l合金が提案されており、この合金はFeにAlを2〜8%
添加することで高い振動減衰能が得られるとされてい
る。また、特公昭56−28982号で提案されている合金
は、FeにSiを0.4〜4%、Mnを0.1〜1.5%加え、且つフ
ェライト結晶粒度番号を5番以下とした材料であり、こ
の合金はSi、MnがNを固定して転位の運動に対する障害
をなくし、この運動が振動エネルギーを吸収するとして
いる。
しかし、上述したような従来の合金の制振特性は、最
近の制振性に関する高度な要求特性に対し、必ずしも満
足すべきものではない。
近の制振性に関する高度な要求特性に対し、必ずしも満
足すべきものではない。
このような問題に対し、本発明者はFeに特定の範囲で
Al、Siを添加、特にこれらを複合添加することにより、
従来にない優れた制振性能が得られることを見出した。
Al、Siを添加、特にこれらを複合添加することにより、
従来にない優れた制振性能が得られることを見出した。
すなわち、本発明の高強度制振合金は次のような構成
を有する。
を有する。
(1)Si:0.50wt%超であって且つ第1図に示すように
点A4(Al:7.05wt%、Si:0.95wt%)、B4(Al:6.5wt%、
Si:1.10wt%)、C4(Al:4.70wt%、Si:2.75wt%)、D4
(Al:2.25wt%、Si:2.45wt%)、E4(Al:1.00wt%、Si:
3.60wt%)、F4(Al:1.00wt%、Si:0.50wt%超)、G
4(Al:7.50wt%、Si:0.50wt%超)で囲まれる範囲内のA
l・Si、Mn:0.1wt%〜〔%Al+%Si〕(但し、%Al:Al含
有量〔wt%〕、%Si:Si含有量〔wt%〕)、残部Fe及び
不可避的不純物からなる高強度制振合金。
点A4(Al:7.05wt%、Si:0.95wt%)、B4(Al:6.5wt%、
Si:1.10wt%)、C4(Al:4.70wt%、Si:2.75wt%)、D4
(Al:2.25wt%、Si:2.45wt%)、E4(Al:1.00wt%、Si:
3.60wt%)、F4(Al:1.00wt%、Si:0.50wt%超)、G
4(Al:7.50wt%、Si:0.50wt%超)で囲まれる範囲内のA
l・Si、Mn:0.1wt%〜〔%Al+%Si〕(但し、%Al:Al含
有量〔wt%〕、%Si:Si含有量〔wt%〕)、残部Fe及び
不可避的不純物からなる高強度制振合金。
(2)Si:0.50wt%超であって且つ第2図に示すように
点A6(Al:7.45wt%、Si:0.55wt%)、B6(Al:3.30wt
%、Si:1.50wt%)、C6(Al:1.00wt%、Si:2.75wt
%)、D6(Al:1.00wt%、Si:0.50wt%超)、E6(Al:7.5
0wt%、Si:0.50wt%超)で囲まれる範囲内のAl・Si、M
n:0.1wt%〜〔%Al+%Si〕(但し、%Al:Al含有量〔wt
%〕、%Si:Si含有量〔wt%〕)、残部Fe及び不可避的
不純物からなる高強度制振合金。
点A6(Al:7.45wt%、Si:0.55wt%)、B6(Al:3.30wt
%、Si:1.50wt%)、C6(Al:1.00wt%、Si:2.75wt
%)、D6(Al:1.00wt%、Si:0.50wt%超)、E6(Al:7.5
0wt%、Si:0.50wt%超)で囲まれる範囲内のAl・Si、M
n:0.1wt%〜〔%Al+%Si〕(但し、%Al:Al含有量〔wt
%〕、%Si:Si含有量〔wt%〕)、残部Fe及び不可避的
不純物からなる高強度制振合金。
(3)Si:0.50wt%超であって且つ第3図に示すように
点A8(Al:5.35wt%、Si:0.50wt%超)、B8(Al:5.35wt
%、Si:0.80wt%)、C8(Al:3.30wt%、Si:1.00wt
%)、D8(Al:2.30wt%、Si:1.40wt%)、E8(Al:1.00w
t%、Si:2.35wt%)、F8(Al:1.00wt%、Si:0.50wt%
超)で囲まれる範囲内のAl・Si、Mn:0.1wt%〜〔%Al+
%Si〕(但し、%Al:Al含有量〔wt%〕、%Si:Si含有量
〔wt%〕)、残部Fe及び不可避的不純物からなる高強度
制振合金。
点A8(Al:5.35wt%、Si:0.50wt%超)、B8(Al:5.35wt
%、Si:0.80wt%)、C8(Al:3.30wt%、Si:1.00wt
%)、D8(Al:2.30wt%、Si:1.40wt%)、E8(Al:1.00w
t%、Si:2.35wt%)、F8(Al:1.00wt%、Si:0.50wt%
超)で囲まれる範囲内のAl・Si、Mn:0.1wt%〜〔%Al+
%Si〕(但し、%Al:Al含有量〔wt%〕、%Si:Si含有量
〔wt%〕)、残部Fe及び不可避的不純物からなる高強度
制振合金。
(4)Si:0.50wt%超であって且つ第4図に示すように
点A10(Al:4.60wt%、Si:0.50wt%超)、B10(Al:4.60w
t%、Si:0.70wt%)、C10(Al:3.20wt%、Si:0.90wt
%)、D10(Al:2.55wt%、Si:1.15wt%)、E10(Al:1.0
0wt%、Si:2.15wt%)、F10(Al:1.00wt%、Si:0.50wt
%超)で囲まれる範囲内のAl・Si、Mn:0.1wt%〜〔%Al
+%Si〕(但し、%Al:Al含有量〔wt%〕、%Si:Si含有
量〔wt%〕)、残部Fe及び不可避的不純物からなる高強
度制振合金。
点A10(Al:4.60wt%、Si:0.50wt%超)、B10(Al:4.60w
t%、Si:0.70wt%)、C10(Al:3.20wt%、Si:0.90wt
%)、D10(Al:2.55wt%、Si:1.15wt%)、E10(Al:1.0
0wt%、Si:2.15wt%)、F10(Al:1.00wt%、Si:0.50wt
%超)で囲まれる範囲内のAl・Si、Mn:0.1wt%〜〔%Al
+%Si〕(但し、%Al:Al含有量〔wt%〕、%Si:Si含有
量〔wt%〕)、残部Fe及び不可避的不純物からなる高強
度制振合金。
(5)Si:0.50wt%超であって且つ第5図に示すように
点A12(Al:4.00wt%、Si:0.50wt%超)、B12(Al:4.00w
t%、Si:0.70wt%)、C12(Al:2.40wt%、Si:0.95wt
%)、D12(Al:1.00wt%、Si:1.90wt%)、E12(Al:1.0
0wt%、Si:1.30wt%)、F12(Al:2.05wt%、Si:0.50wt
%超)で囲まれる範囲内のAl・Si、Mn:0.1wt%〜〔%Al
+%Si〕(但し、%Al:Al含有量〔wt%〕、%Si:Si含有
量〔wt%〕)、残部Fe及び不可避的不純物からなる高強
度制振合金。
点A12(Al:4.00wt%、Si:0.50wt%超)、B12(Al:4.00w
t%、Si:0.70wt%)、C12(Al:2.40wt%、Si:0.95wt
%)、D12(Al:1.00wt%、Si:1.90wt%)、E12(Al:1.0
0wt%、Si:1.30wt%)、F12(Al:2.05wt%、Si:0.50wt
%超)で囲まれる範囲内のAl・Si、Mn:0.1wt%〜〔%Al
+%Si〕(但し、%Al:Al含有量〔wt%〕、%Si:Si含有
量〔wt%〕)、残部Fe及び不可避的不純物からなる高強
度制振合金。
以下、本発明における成分組成の限定理由を説明す
る。
る。
Fe系制振合金の多くは、振動が加わったときの磁壁の
非可逆的移動による磁気−機械的ヒステリシスを振動エ
ネルギー吸収に利用するものであり、これは磁気特性と
密接な関連を持っている。一方、Fe−Al−Si三元合金
は、山本:電気学会論文集,vol.5(1944),175.等に報
告されているように、透磁率等の磁気特性が成分比によ
って特徴的に変化することが知られている。そこで、こ
の成分系の制振性能を内部摩擦値(Q-1)を測定する方
法で調査したところ、第6図に示すような結果が得られ
た。同図によれば、Feに対しAl、Siを所定の範囲で複合
添加することにより、それぞれの単独添加では得られな
い優れた制振特性が得られることが判る。
非可逆的移動による磁気−機械的ヒステリシスを振動エ
ネルギー吸収に利用するものであり、これは磁気特性と
密接な関連を持っている。一方、Fe−Al−Si三元合金
は、山本:電気学会論文集,vol.5(1944),175.等に報
告されているように、透磁率等の磁気特性が成分比によ
って特徴的に変化することが知られている。そこで、こ
の成分系の制振性能を内部摩擦値(Q-1)を測定する方
法で調査したところ、第6図に示すような結果が得られ
た。同図によれば、Feに対しAl、Siを所定の範囲で複合
添加することにより、それぞれの単独添加では得られな
い優れた制振特性が得られることが判る。
また、制振合金が適用される対象はほとんどが機械構
造用材料であって、このような用途ではJIS規格の最低
グレードの強度は最低限確保する必要があり、このた
め、本発明ではAl含有量を1wt%以上と規定する。な
お、このような理由から、上記第6図の供試材もAl含有
量が1wt%以下の範囲のものは除き、Mnを約1.2wt%添加
したものを用いた。
造用材料であって、このような用途ではJIS規格の最低
グレードの強度は最低限確保する必要があり、このた
め、本発明ではAl含有量を1wt%以上と規定する。な
お、このような理由から、上記第6図の供試材もAl含有
量が1wt%以下の範囲のものは除き、Mnを約1.2wt%添加
したものを用いた。
また、Siは制振特性を安定させる効果がある。すなわ
ち、第6図に示されるようなAl、Siの範囲においても、
Siが0.5wt%以下の領域では、特性のバラツキ、すなわ
ち僅かの成分変動で性能が大きく変わるという問題があ
るため、Si添加量は0.5wt%超と規定する。
ち、第6図に示されるようなAl、Siの範囲においても、
Siが0.5wt%以下の領域では、特性のバラツキ、すなわ
ち僅かの成分変動で性能が大きく変わるという問題があ
るため、Si添加量は0.5wt%超と規定する。
以上の結果から、本発明では制振特性(内部摩擦値)
としてQ-1>4×10-3を得る場合にはAl・Siを第1図の
範囲に、Q-1>6×10-3を得る場合にはAl・Siを第2図
の範囲に、Q-1>8×10-3を得る場合にはAl・Siを第3
図の範囲に、Q-1>1.0×10-2を得る場合にはAl・Siを第
4図の範囲に、Q-1>1.2×10-2を得る場合にはAl・Siを
第5図の範囲に、それぞれ規定する。
としてQ-1>4×10-3を得る場合にはAl・Siを第1図の
範囲に、Q-1>6×10-3を得る場合にはAl・Siを第2図
の範囲に、Q-1>8×10-3を得る場合にはAl・Siを第3
図の範囲に、Q-1>1.0×10-2を得る場合にはAl・Siを第
4図の範囲に、Q-1>1.2×10-2を得る場合にはAl・Siを
第5図の範囲に、それぞれ規定する。
Mnは反強磁性元素であり、それ自体は制振特性向上に
効果はないが、本発明では強度を確保するため、0.1wt
%以上添加する。しかし、Mnの大量添加は制振特性を劣
化させることが予想される。第2表は制振特性に及ぼす
Mn量の影響を調べたものであり、Mn量をAl量とSi量の合
計以下とすれば、制振特性の劣化を防止できることが判
る。以上の理由からMnは0.1wt%〜〔%Al+%Si〕(但
し、%Al:Al含有量〔wt%〕、%Si:Si含有量〔wt%〕)
の範囲とする。
効果はないが、本発明では強度を確保するため、0.1wt
%以上添加する。しかし、Mnの大量添加は制振特性を劣
化させることが予想される。第2表は制振特性に及ぼす
Mn量の影響を調べたものであり、Mn量をAl量とSi量の合
計以下とすれば、制振特性の劣化を防止できることが判
る。以上の理由からMnは0.1wt%〜〔%Al+%Si〕(但
し、%Al:Al含有量〔wt%〕、%Si:Si含有量〔wt%〕)
の範囲とする。
また、その他の不純物については、以下のような観点
から規制することが望ましい。
から規制することが望ましい。
Cは侵入型固溶元素であり、磁壁の易動度を減少さ
せ、制振特性を劣化させるため、0.01wt%以下とするこ
とが望ましい。
せ、制振特性を劣化させるため、0.01wt%以下とするこ
とが望ましい。
NもCと同様の理由で制振性能を劣化させるため、0.
01wt%以下とすることが望ましい。
01wt%以下とすることが望ましい。
OもC、Nと同様の理由で制振性能を劣化させるた
め、0.01wt%以下とすることが望ましい。
め、0.01wt%以下とすることが望ましい。
Pは粒界に偏析し、加工性を劣化させるため、0.01wt
%以下とすることが望ましい。
%以下とすることが望ましい。
Sは熱間加工性を劣化させるため、0.01wt%以下とす
ることが望ましい。
ることが望ましい。
第1表に示す化学組成の本発明合金及び比較合金(い
ずれも、C:10〜30ppm,N:2〜26ppm)について、制振特性
を評価するため内部摩擦値Q-1を測定した。各合金は溶
製後、鋳型にて鋼塊とし、これを1200〜1250℃に加熱
後、厚さ6mmまで熱間圧延した。この素材から厚さ0.8mm
×幅10mm×長さ100mmの板を切り出し、1050℃で真空焼
鈍して試験片とした。上記内部摩擦の測定では、試験片
に真空中で両端自由端の横振動を加え、その自由減衰曲
線から内部摩擦を求めた。その結果を第1表に併せて示
す。
ずれも、C:10〜30ppm,N:2〜26ppm)について、制振特性
を評価するため内部摩擦値Q-1を測定した。各合金は溶
製後、鋳型にて鋼塊とし、これを1200〜1250℃に加熱
後、厚さ6mmまで熱間圧延した。この素材から厚さ0.8mm
×幅10mm×長さ100mmの板を切り出し、1050℃で真空焼
鈍して試験片とした。上記内部摩擦の測定では、試験片
に真空中で両端自由端の横振動を加え、その自由減衰曲
線から内部摩擦を求めた。その結果を第1表に併せて示
す。
第6図は第1表に示した値をもとにFe−Al−Si三元合
金の内部摩擦値を等高線表示したものである。図中の各
曲線は内部摩擦値が等しい点を結んだものであり、各曲
線に付したマスの中の数字は、内部摩擦値を×10-3の単
位で表示したものである。
金の内部摩擦値を等高線表示したものである。図中の各
曲線は内部摩擦値が等しい点を結んだものであり、各曲
線に付したマスの中の数字は、内部摩擦値を×10-3の単
位で表示したものである。
また第2表は、上記と同様の方法で得られた試験片に
ついて、同様の内部摩擦測定方法により制振特性に及ぼ
すMn量の影響を調べたものである。
ついて、同様の内部摩擦測定方法により制振特性に及ぼ
すMn量の影響を調べたものである。
〔発明の効果〕 以上述べたように、本発明の合金は優れた強度と制振
性能を有しており、振動、騒音防止材料として有用なも
のである。
性能を有しており、振動、騒音防止材料として有用なも
のである。
第1図ないし第5図は、本発明の規定するAl・Siの範囲
を示す図面である。第6図はFe−Al−Si合金系の内部摩
擦値を等高線表示した図面である。
を示す図面である。第6図はFe−Al−Si合金系の内部摩
擦値を等高線表示した図面である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 武海 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (72)発明者 三瓶 哲也 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日本鋼管株式会社内 (56)参考文献 特開 昭51−6119(JP,A) 特開 昭53−119213(JP,A) 特開 昭55−89455(JP,A)
Claims (5)
- 【請求項1】Si:0.50wt%超であって且つ第1図に示す
ように点A4(Al:7.05wt%、Si:0.95wt%)、B4(Al:6.5
wt%、Si:1.10wt%)、C4(Al:4.70wt%、Si:2.75wt
%)、D4(Al:2.25wt%、Si:2.45wt%)、E4(Al:1.00w
t%、Si:3.60wt%)、F4(Al:1.00wt%、Si:0.50wt%
超)、G4(Al:7.50wt%、Si:0.50wt%超)で囲まれる範
囲内のAl・Si、Mn:0.1wt%〜〔%Al+%Si〕(但し、%
Al:Al含有量〔wt%〕、%Si:Si含有量〔wt%〕)、残部
Fe及び不可避的不純物からなる高強度制振合金。 - 【請求項2】Si:0.50wt%超であって且つ第2図に示す
ように点A6(Al:7.45wt%、Si:0.55wt%)、B6(Al:3.3
0wt%、Si:1.50wt%)、C6(Al:1.00wt%、Si:2.75wt
%)、D6(Al:1.00wt%、Si:0.50wt%超)、E6(Al:7.5
0wt%、Si:0.50wt%超)で囲まれる範囲内のAl・Si、M
n:0.1wt%〜〔%Al+%Si〕(但し、%Al:Al含有量〔wt
%〕、%Si:Si含有量〔wt%〕)、残部Fe及び不可避的
不純物からなる高強度制振合金。 - 【請求項3】Si:0.50wt%超であって且つ第3図に示す
ように点A8(Al:5.35wt%、Si:0.50wt%超)、B8(Al:
5.35wt%、Si:0.80wt%)、C8(Al:3.30wt%、Si:1.00w
t%)、D8(Al:2.30wt%、Si:1.40wt%)、E8(Al:1.00
wt%、Si:2.35wt%)、F8(Al:1.00wt%、Si:0.50wt%
超)で囲まれる範囲内のAl・Si、Mn:0.1wt%〜〔%Al+
%Si〕(但し、%Al:Al含有量〔wt%〕、%Si:Si含有量
〔wt%〕)、残部Fe及び不可避的不純物からなる高強度
制振合金。 - 【請求項4】Si:0.50wt%超であって且つ第4図に示す
ように点A10(Al:4.60wt%、Si:0.50wt%超)、B10(A
l:4.60wt%、Si:0.70wt%)、C10(Al:3.20wt%、Si:0.
90wt%)、D10(Al:2.55wt%、Si:1.15wt%)、E10(A
l:1.00wt%、Si:2.15wt%)、F10(Al:1.00wt%、Si:0.
50wt%超)で囲まれる範囲内のAl・Si、Mn:0.1wt%〜
〔%Al+%Si〕(但し、%Al:Al含有量〔wt%〕、%Si:
Si含有量〔wt%〕)、残部Fe及び不可避的不純物からな
る高強度制振合金。 - 【請求項5】Si:0.50wt%超であって且つ第5図に示す
ように点A12(Al:4.00wt%、Si:0.50wt%超)、B12(A
l:4.00wt%、Si:0.70wt%)、C12(Al:2.40wt%、Si:0.
95wt%)、D12(Al:1.00wt%、Si:1.90wt%)、E12(A
l:1.00wt%、Si:1.30wt%)、F12(Al:2.05wt%、Si:0.
50wt%超)で囲まれる範囲内のAl・Si、Mn:0.1wt%〜
〔%Al+%Si〕(但し、%Al:Al含有量〔wt%〕、%Si:
Si含有量〔wt%〕)、残部Fe及び不可避的不純物からな
る高強度制振合金。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2207105A JP2536256B2 (ja) | 1990-08-04 | 1990-08-04 | 高強度制振合金 |
EP91913672A EP0495121B1 (en) | 1990-08-04 | 1991-08-02 | High strength damping alloy |
PCT/JP1991/001037 WO1992002653A1 (en) | 1990-08-04 | 1991-08-02 | High strength damping alloy |
US07/847,057 US5330706A (en) | 1990-08-04 | 1991-08-02 | Vibration-damping alloy of high strength |
DE69125473T DE69125473T2 (de) | 1990-08-04 | 1991-08-02 | Hochfeste legierung mit hoher dämpfung |
KR1019920700702A KR0127997B1 (ko) | 1990-08-04 | 1992-03-28 | 고강도 제진합금 |
NO921267A NO921267D0 (no) | 1990-08-04 | 1992-04-01 | Vibrasjonsdempende legering med hoey styrke |
FI921466A FI921466A (fi) | 1990-08-04 | 1992-04-03 | En vibration daempande legering med stor haollfasthet. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2207105A JP2536256B2 (ja) | 1990-08-04 | 1990-08-04 | 高強度制振合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0499149A JPH0499149A (ja) | 1992-03-31 |
JP2536256B2 true JP2536256B2 (ja) | 1996-09-18 |
Family
ID=16534287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2207105A Expired - Lifetime JP2536256B2 (ja) | 1990-08-04 | 1990-08-04 | 高強度制振合金 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5330706A (ja) |
EP (1) | EP0495121B1 (ja) |
JP (1) | JP2536256B2 (ja) |
KR (1) | KR0127997B1 (ja) |
DE (1) | DE69125473T2 (ja) |
FI (1) | FI921466A (ja) |
NO (1) | NO921267D0 (ja) |
WO (1) | WO1992002653A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5595706A (en) * | 1994-12-29 | 1997-01-21 | Philip Morris Incorporated | Aluminum containing iron-base alloys useful as electrical resistance heating elements |
DE19634524A1 (de) * | 1996-08-27 | 1998-04-09 | Krupp Ag Hoesch Krupp | Leichtbaustahl und seine Verwendung für Fahrzeugteile und Fassadenverkleidungen |
US7451966B1 (en) * | 2001-07-02 | 2008-11-18 | Knowles Gareth J | Isolator mount for shock and vibration |
JP3807328B2 (ja) * | 2002-03-04 | 2006-08-09 | 大同特殊鋼株式会社 | 制振合金およびその製造方法ならびにこれを用いた制振部品など |
FR2836930B1 (fr) * | 2002-03-11 | 2005-02-25 | Usinor | Acier lamine a chaud a tres haute resistance et de faible densite |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4922328A (ja) * | 1972-06-23 | 1974-02-27 | ||
JPS5129966B2 (ja) * | 1973-07-23 | 1976-08-28 | ||
JPS52803B2 (ja) * | 1973-10-26 | 1977-01-11 | ||
JPS516119A (ja) * | 1974-07-05 | 1976-01-19 | Tokyo Shibaura Electric Co | Shindogensuigokin |
JPS52803A (en) * | 1975-06-24 | 1977-01-06 | Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd | Process for controlling the temperature of a hot reformed gas |
JPS53106324A (en) * | 1977-02-28 | 1978-09-16 | Nisshin Steel Co Ltd | Method of producing steel product having good oscillating damping property |
JPS53119213A (en) * | 1977-03-29 | 1978-10-18 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Silent and damping steel |
JPS582262B2 (ja) * | 1979-08-14 | 1983-01-14 | 住友金属工業株式会社 | 振動減衰特性の優れた構造用鋼 |
JPS5628982A (en) * | 1979-08-15 | 1981-03-23 | Sanii Kk | Controller for movable body |
JPS591784B2 (ja) * | 1979-12-24 | 1984-01-13 | 株式会社東芝 | 振動及び騒音防止部材として使用される合金 |
JPS6052562A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-25 | Sumitomo Metal Ind Ltd | デイスクブレ−キロ−タ用鋼 |
JPS6052559A (ja) * | 1983-08-31 | 1985-03-25 | Sumitomo Metal Ind Ltd | デイスクブレ−キロ−タ用鋼 |
-
1990
- 1990-08-04 JP JP2207105A patent/JP2536256B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-08-02 WO PCT/JP1991/001037 patent/WO1992002653A1/ja active IP Right Grant
- 1991-08-02 DE DE69125473T patent/DE69125473T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-02 US US07/847,057 patent/US5330706A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-08-02 EP EP91913672A patent/EP0495121B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-03-28 KR KR1019920700702A patent/KR0127997B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-04-01 NO NO921267A patent/NO921267D0/no unknown
- 1992-04-03 FI FI921466A patent/FI921466A/fi not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI921466A0 (fi) | 1992-04-03 |
KR920702433A (ko) | 1992-09-04 |
DE69125473T2 (de) | 1997-11-27 |
NO921267L (no) | 1992-04-01 |
KR0127997B1 (ko) | 1998-04-16 |
EP0495121A1 (en) | 1992-07-22 |
US5330706A (en) | 1994-07-19 |
JPH0499149A (ja) | 1992-03-31 |
EP0495121B1 (en) | 1997-04-02 |
FI921466A (fi) | 1992-04-03 |
WO1992002653A1 (en) | 1992-02-20 |
DE69125473D1 (de) | 1997-05-07 |
NO921267D0 (no) | 1992-04-01 |
EP0495121A4 (en) | 1993-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2536255B2 (ja) | 制振合金 | |
JP2536256B2 (ja) | 高強度制振合金 | |
JPH0542493B2 (ja) | ||
JPH0765144B2 (ja) | 冷間鍛造用ステンレス鋼 | |
JP2774709B2 (ja) | 熱間加工性に優れた耐硫酸露点腐食ステンレス鋼 | |
JPS5817805B2 (ja) | 振動減衰合金の製造方法 | |
JP3309374B2 (ja) | 電磁ステンレス鋼 | |
JP3548358B2 (ja) | 高強度・高靭性制振鋼板およびその製造方法 | |
JPS63216946A (ja) | 形状記憶合金 | |
JPH03243743A (ja) | 中常温域で高い硬度を有する中常温用耐摩耗鋼 | |
JPH05271873A (ja) | 振動減衰特性に優れた鋼 | |
US5173254A (en) | Steel having excellent vibration-dampening properties and weldability | |
JPH0711061B2 (ja) | 冷間鍛造用電磁ステンレス鋼 | |
JPH07233452A (ja) | 磁気特性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
JP2792364B2 (ja) | 高強度、高靭性制振合金 | |
JP2726591B2 (ja) | 高耐食性高強度高靱性二相ステンレス鋼 | |
JPH0649606A (ja) | 電磁ステンレス鋼 | |
JPS62136557A (ja) | 耐銹性を有する高強度非磁性鋼 | |
JP2955438B2 (ja) | 超電導材コンジット用ステンレス鋼 | |
JP2593370B2 (ja) | 高靱性強磁性型フェライト系制振合金 | |
JPH09227997A (ja) | 制振合金及びその製造方法 | |
JPH09194938A (ja) | 磁気特性に優れたフェライト系ステンレス鋼成形加工品の製造方法 | |
JPS5827325B2 (ja) | 振動減衰合金の製造方法 | |
JPH01119635A (ja) | 導電ばね材料 | |
JPS63157838A (ja) | 耐隙間腐食性に優れる2相ステンレス鋼 |