JP2536228Y2 - 防音型エンジン作業機 - Google Patents

防音型エンジン作業機

Info

Publication number
JP2536228Y2
JP2536228Y2 JP553792U JP553792U JP2536228Y2 JP 2536228 Y2 JP2536228 Y2 JP 2536228Y2 JP 553792 U JP553792 U JP 553792U JP 553792 U JP553792 U JP 553792U JP 2536228 Y2 JP2536228 Y2 JP 2536228Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
engine
mounting
working machine
cooling air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP553792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566233U (ja
Inventor
三憲 岩田
一門 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP553792U priority Critical patent/JP2536228Y2/ja
Publication of JPH0566233U publication Critical patent/JPH0566233U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536228Y2 publication Critical patent/JP2536228Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • F02B77/13Acoustic insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/04Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators
    • F02B63/044Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for electric generators the engine-generator unit being placed on a frame or in an housing
    • F02B63/047Movable engine-generator combinations on wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、エンジン付発電機等の
ような防音型エンジン作業機において、エンジンのシリ
ンダヘッドとシリンダの冷却排風と、発電機冷却ファン
からの冷却排風を合流させるダクト部分の支持構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から防音型エンジン作業機に関する
技術は公知とされているのである。例えば実開平3−1
7235号公報や、実開昭61−169229号公報に
記載の技術の如くである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし上記従来技術に
おいては、シリンダヘッドとシリンダからの冷却排風口
の回りに、同一面からなる排風ダクトの取付面が構成さ
れていなかったために、冷却後の熱風のシールが困難で
エンジン室Aに洩れ、再びファンケース14の冷却風吸
入口から熱風を吸入し、エンジン性能の低下をきたして
いたのである。本考案はシリンダヘッドとシリンダの冷
却排風口の回りに、同一面からなるダクト取付フランジ
を構成したため、簡単にしかも確実に面シールを可能と
したため、エンジンファンによるエンジンの冷却と、発
電機ファンによる発電機の冷却効果を向上させ、エンジ
ン性能を向上させるものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案の解決すべき課題
は以上の如くであり、次に該課題を解決する手段を説明
する。請求項1においては、防音型エンジン作業機にお
いて、エンジンEのシリンダヘッド25の冷却排風口
と、シリンダブロック26の冷却排風口の周囲を取り巻
くように、同一面からなる取付フランジ31,32を設
け、該取付フランジ31,32に、筒状の排気ガイド室
12の取付ダクト23を固定したものである。
【0005】請求項2においては、防音型エンジン作業
機において、エンジンEのシリンダヘッド25の冷却排
風口と、シリンダブロック26の冷却排風口の周囲を取
り巻くように、同一面からなる取付フランジ31,32
を設け、該取付フランジ31,32に、筒状の排気ガイ
ド室12の取付ダクト23を固定し、該取付ダクト23
は発電機を連結するクランクケースカバー7に一体的に
構成したものである。
【0006】
【作用】次に作用を説明する。請求項1においては、吸
気ファンケース14から吹きだす冷却風を、シリンダヘ
ッド25及びシリンダブロック26により排気ガイド室
12に案内し、発電機Dを冷却する冷却風は、クランク
ケースカバー7より排気ガイド室12内に吹き出してい
る。該排気ガイド室12内の冷却風は、排気室Cを通過
して開口19の部分から外部に吐出される。そして排気
ガイド室12の内部の排気マフラー8と、排気室Cの内
部の第2マフラー9を、冷却余力により冷却するのであ
る。該構成において、シリンダヘッド25とシリンダブ
ロック26の連結した部分を同一面に構成して取付フラ
ンジ31,32を設け、該取付フランジ31,32に取
付ダクト23を介して排気ガイド室12を固定するので
ある。
【0007】請求項2の作用は、シリンダヘッド25と
シリンダブロック26の冷却排風口を囲む同一面フラン
ジ形状に合致した取付フランジ31,32に固定される
取付ダクト23を、クランクケースカバー7に一体化し
ているのである。故にクランクケースカバー7は、冷却
風の案内体と共に、発電機Dと排気ガイド室12とエン
ジンEとの固定連結体の役目もするのである。
【0008】
【実施例】次に実施例を説明する。図1は本考案の防音
型エンジン作業機の側面断面図、図2は本考案の防音型
エンジン作業機の後面図、図3はクランクケースカバー
7によりエンジンEと発電機Dと排気ガイド室12を連
結した実施例のエンジン後面図、図4はクランクケース
カバー7と取付ダクト23を別に構成した実施例の側面
断面図、図5は図4の如く別に構成した取付ダクト23
の斜視図、図6は取付ダクト23をクランクケースカバ
ー7と一体に構成した実施例の場合の、シリンダヘッド
25とシリンダブロック26とクランクケースカバー7
の斜視図である。
【0009】図1と図2において、本考案の防音型エン
ジン作業機の全体的な構成を説明する。下部は基台6に
より構成されている。そして該基台6に車輪13が枢支
されている。また基台6に発電機台15とエンジン台1
6が固設されており、該発電機台15とエンジン台16
の上に、クランクケースカバー7により一体化されたエ
ンジン・発電機が防振支持台を介して支持されている。
また基台6より上方に、正面板2・吸気室壁板5・排気
室壁板4・後面板3が立設され、この4枚の板の上に、
逆U字型のメインケース1が被覆されて固定されてい
る。
【0010】またメインケース1の内側には燃料タンク
10が挟持されており、メインケース1の脱着により、
同時に燃料タンク10が脱着されるように構成してい
る。正面板2と吸気室壁板5と排気室壁板4と後面板3
にメインケース1を被覆することにより、ケース内に、
前面側の吸気室Bと、中央のエンジン・発電機室Aと、
後面側の排気室Cが構成される。そして、エンジン・発
電機室Aの上部には、エンジンEのシリンダヘッドとシ
リンダブロックの側面に固定した排気ガイド室12が設
けられている。該排気ガイド室12の内部に、シリンダ
ヘッドに固定された排気マフラー8が配置されている。
11はエアクリーナである。
【0011】吸気室Bの内部にはエンジンEの中の吸気
ファンケース14の部分が突設されており、該吸気ファ
ンケース14の内部には、エンジンEの冷却ファンが配
置されている。また排気室Cの内部には、第2マフラー
9が配置されている。該第2マフラー9は、排気マフラ
ー8との間を連結パイプ21と可撓管17により連結し
ている。そして排気ガイド室12と排気室Cの上部に空
間を設けて、燃料タンク10を配置している。
【0012】該構成により、エンジンEの燃焼排気はシ
リンダヘッド25から排気マフラー8に入り、該排気マ
フラー8から連結パイプ21と可撓管17を経て、第2
マフラー9に入り、更に第2マフラー9から排気管18
を経て、後面板3の開口19から外気に排出される。ま
た吸気ファンケース14から吸入して、エンジンEのシ
リンダヘッド及びシリンダを冷却した冷却風は、排気ガ
イド室12に吹き込まれ、排気マフラー8の周囲を冷却
し、また排気室Cを通過する間に第2マフラー9の周囲
を冷却し、開口19とその周囲の排気口から吐出され
る。また、発電機Dの内部を冷却した冷却風は、クラン
クケースカバー7内の冷却ファン28から、冷却風開口
7aを経て排気ガイド室12内に吐出されて、排気ガイ
ド室12と排気室Cを通過し、開口19の周囲から外気
に吐出される。
【0013】次に図4・図5の如く、取付ダクト23と
クランクケースカバー7を別に構成した実施例を説明す
る。エンジンEはシリンダブロック26の上部にシリン
ダヘッド25を搭載し、ヘッドボルトで締め付けて一体
化している。更にシリンダヘッド25の上にロッカーア
ームケース27が載置されている。その中のシリンダヘ
ッド25とシリンダブロック26の面を合わせて同一面
とし、該同一平面に取付フランジ31,32面を構成
し、取付フランジ31,32に取付ダクト23をボルト
により固定している。
【0014】該取付ダクト23の外側部に排気ガイド室
12の内側端部を弾性材シールを介して嵌入装着してい
る。該排気ガイド室12の下面に開口部を設けており、
該開口部にクランクケースカバー7の冷却風開口7aが
連通されている。該クランクケースカバー7は、シリン
ダブロック26に固設されており、内部に発電機ロータ
軸に固定された冷却ファン28が配置されている。該発
電機の冷却ファン28の回転により冷却風を吸引し、発
電機Dの内部を吸引風が通過する間に発電機Dの冷却を
行うのである。そして該発電機冷却ファン28の冷却風
開口7aが排気ガイド室12の下部の開口に連通してい
る。該取付ダクト23は図5において斜視図が開示され
ており、内部に排気マフラー8のマフラーブラケット2
9を露出する為及び、シリンダヘッドとシリンダブロッ
クに同一面で形成した、冷却排風通路を囲むフランジ面
形状に合わせ、冷却排風を通過させる為の開口部24が
穿設されている。
【0015】図4と図5の実施例においては、取付ダク
23はシリンダヘッド25とシリンダブロック26の
合わせた同一面のブラケットに固定されているのであ
る。これに対して、図6の実施例においては、前実施例
の取付ダクト23とクランクケースカバー7を一体化し
ている。クランクケースカバー7はシリンダブロック2
6の側面の全て開口の蓋体を兼用しているのである。
更に、クランクケースカバー7は発電機冷却ファン28
の冷却風を排気ガイド室12に案内する吐出口7aも具
備している。また、該クランクケースカバー7により、
重量物である発電機DとエンジンEを連結して、一体化
するという役目もしているのである。
【0016】
【考案の効果】本考案は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、請求項1の如く構
成したので、シリンダヘッド25及びシリンダブロック
26の冷却風の余力により、排気マフラー8及び第2マ
フラー9の外周部も、冷却することが出来るので、吸気
ファンケース14からと、発電機冷却ファン28からの
冷却風を無駄なく、防音型エンジン作業機の冷却に使用
することが可能となったのである。
【0017】請求項2の如く構成したので、シリンダヘ
ッド25及びシリンダブロック26の冷却風を案内する
排気ガイド室12の取付ダクト23と、クランクケース
カバーを一体化することが出来たので、取付ダクト23
とクランクケースカバー7を別に構成するよりも、部品
点数を減少することが出来るので、部品の加工コスト及
び、組立コストを安くすることが出来たのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の防音型エンジン作業機の側面断面図。
【図2】本考案の防音型エンジン作業機の後面図であ
る。
【図3】クランクケースカバー7によりエンジンEと発
電機Dと排気ガイド室12を連結した実施例のエンジン
後面図。
【図4】クランクケースカバー7と取付ダクト23を別
に構成した実施例の側面断面図。
【図5】取付ダクト23の斜視図。
【図6】クランクケースカバー7に取付ダクト23を一
体構成した実施例の場合の、シリンダヘッド25とシリ
ンダブロック26とクランクケースカバー7の斜視図。
【符号の説明】
7 クランクケースカバー 8 排気マフラー 9 第2マフラー 11 エアクリーナ 12 排気ガイド室 23 取付ダクト 25 シリンダヘッド 26 シリンダブロック 27 ロッカーアームケース 28 発電機冷却ファン 31 取付フランジ 32 取付フランジ

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防音型エンジン作業機において、エンジ
    ンEのシリンダヘッド25の冷却排風口と、シリンダブ
    ロック26の冷却排風口の周囲を取り巻くように、同一
    面からなる取付フランジ31,32を設け、該取付フラ
    ンジ31,32に、筒状の排気ガイド室12の取付ダク
    ト23を固定したことを特徴とする防音型エンジン作業
    機。
  2. 【請求項2】 防音型エンジン作業機において、エンジ
    ンEのシリンダヘッド25の冷却排風口と、シリンダブ
    ロック26の冷却排風口の周囲を取り巻くように、同一
    面からなる取付フランジ31,32を設け、該取付フラ
    ンジ31,32に、筒状の排気ガイド室12の取付ダク
    23を固定し、該取付ダクト23は発電機を連結する
    クランクケースカバー7に一体的に構成したことを特徴
    とする防音型エンジン作業機。
JP553792U 1992-02-13 1992-02-13 防音型エンジン作業機 Expired - Lifetime JP2536228Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP553792U JP2536228Y2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 防音型エンジン作業機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP553792U JP2536228Y2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 防音型エンジン作業機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0566233U JPH0566233U (ja) 1993-09-03
JP2536228Y2 true JP2536228Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=11613946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP553792U Expired - Lifetime JP2536228Y2 (ja) 1992-02-13 1992-02-13 防音型エンジン作業機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536228Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566233U (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1296040B1 (en) Engine generator
JP3815703B2 (ja) エンジン発電機
US6753620B2 (en) Engine generator
US5161490A (en) Air-cooled internal combustion engine
JP3934897B2 (ja) エンジン発電機
JP2536228Y2 (ja) 防音型エンジン作業機
JP3934898B2 (ja) エンジン発電機
JPS643777Y2 (ja)
JP3029911B2 (ja) 防音型エンジン作業機の冷却構造
JPH0561424U (ja) エンジン付き発電機の冷却構造
JP3957095B2 (ja) エンジン発電機の外気導入構造
JPH0133785Y2 (ja)
JP3029909B2 (ja) 防音型エンジン作業機
JPH063155Y2 (ja) エンジン作業機組立体
JPH0232836Y2 (ja)
JPH0216022Y2 (ja)
JPH0561430U (ja) 防音型エンジン作業機のタンク取付構造
JPS6131137Y2 (ja)
JP3073255B2 (ja) 防音型エンジンの吸気装置
JPS6131135Y2 (ja)
JP4374157B2 (ja) 防音型発電装置
JPH0217162Y2 (ja)
JPH0566232U (ja) 防音型エンジン作業機
JP2002070667A (ja) 汎用エンジンのエアクリーナ構造
JPS6195934U (ja)