JP2535754Y2 - 液体噴出容器 - Google Patents

液体噴出容器

Info

Publication number
JP2535754Y2
JP2535754Y2 JP1990095758U JP9575890U JP2535754Y2 JP 2535754 Y2 JP2535754 Y2 JP 2535754Y2 JP 1990095758 U JP1990095758 U JP 1990095758U JP 9575890 U JP9575890 U JP 9575890U JP 2535754 Y2 JP2535754 Y2 JP 2535754Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
neck
mouth
container body
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990095758U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453663U (ja
Inventor
義幸 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1990095758U priority Critical patent/JP2535754Y2/ja
Publication of JPH0453663U publication Critical patent/JPH0453663U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535754Y2 publication Critical patent/JP2535754Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は液体噴出容器に関する。
「従来の技術及び考案が解決しようとする課題」 口頚部を起立した容器体に、装着筒により縦型ポンプ
を装着してなる液体噴出容器が知られている。これらは
縦型ポンプの押下げヘッドを上下動することにより、容
器体内の液体をシリンダー下端に装着させた吸上げパイ
プ或いはシリンダー下端を延設した吸上げ筒により吸上
げ、ヘッドのノズル孔より噴出する如く構成したもので
ある。従来のこの種の容器内に収納する液体の中には、
外光によって影響を受けるものが多々あり、その様な場
合には容器体を不透明な容器体の場合には収納液の残量
がどの程度のものであるか外観では判別できない不便が
あり、特に収納量が少なくなった場合の残量を確認でき
ないと収納液の詰め替え或いは新たな容器との交換等の
準備も行えず不便である。
これら不透明の容器体を使用したものは、容器を揺す
る等すればその残量が感覚的に判断できるが、この様な
方法は特に容器体の容量が大きい場合には不便であり、
また、その残量の判断もかなり曖味である。本考案は上
記した点に鑑み、容器を揺する等の面倒を伴わずに残量
を大方感知できる優れた液体噴出容器を提案するもので
ある。
本考案は、上記従来技術の欠点を解消した優れた液体
噴出容器を提供することを目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 口頚部を起立した容器体2と、上記口頚部に嵌合させ
た装着筒3と、上記容器体内に下端のシリンダー11を垂
下させるとともに、上端の押下げヘッド13を口頚部上方
に上下動可能に突設させて上記装着筒3により容器体2
に装着させた縦型ポンプ4とからなる液体噴出容器にお
いて、上記容器体の口頚部下端を蛇腹9に形成して口頚
部を伸縮自在に構成し、上記容器体2の胴部6上端縁に
周壁下端縁を回動自在に嵌合させるとともに、頂壁中央
に穿設した窓孔周縁より容器体口頚部外周に螺筒16を垂
下させてなる回動筒部材5を装着し、容器体口頚部外周
の上記蛇腹9上方に突設した突起10を上記螺筒16内周の
螺溝15に摺動下降可能に嵌合させてなること。
「作用」 第1図示の状態で押下げヘッド13を上下動させること
により容器体2内の液体が吸上げパイプ14下端より吸上
げられ、ヘッド13のノズル孔より吐出される。吐出が繰
り返されて内容液の量が吸上げパイプ14の下端の位置ま
で減少すると、吸上げが不可能となり、ここで容器体内
の残量が判る(例えば、予め吐出不能時の残量を表示し
ておく。)。
次いで、回動筒部材5を回動させることにより容器体
口頚部の突起10が螺溝15に案内されて下降するととも
に、縦型ポンプ14が下降し、それに伴って吸上げパイプ
14下端が容器体2の底壁に到達するまで下降し、残液の
吸上げが可能となる。この時点で容器体内の液体の量は
常時おおよそ感知できる。
「実施例」 以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示し、図中1
は、液体噴出容器を示す。該容器1は、容器体2と、装
着筒3と、縦型ポンプ4と、回動筒部材5とから構成し
ている。
容器体2は、円筒状の胴部6より弾力性を有する肩部
7を介して首長の口頚部を起立して構成しており、口頚
部の上部外周に螺条8を形成するとともに、下部を蛇腹
9に構成している。又、螺条8と蛇腹9との間の外周よ
り複数の突起10を突設している。これら突起10は、短い
螺条形状をなし、それらが等間隔周設されている。
装着筒3は、上記口頚部の螺条8外周に周壁内周を螺
合させて容器体2に装着するとともに、縦型ポンプ4を
容器体2に固定している。
縦型ポンプ4は、容器体2内に下端のシリンダー11を
垂下させるとともに、上端のノズル12付き押下げヘッド
13を口頚部上方に上下動可能に突設して構成しており、
押下げヘッド13を上下動させることにより、シリンダー
11下端より容器体内の液体を吸上げ、ノズル孔より吐出
する如く構成した公知のポンプ機構を有するものであ
る。
又、シリンダー11下端には吸上げパイプ14の上端を嵌
着させており、該パイプ14の下端は容器体2底壁上面よ
り若干距離をあけた所定位置に垂下させている。尚、吸
上げパイプに代えてシリンダー下端を筒状に延設させた
吸上げ筒部を設けてもよい。
回動筒部材5は、円筒状の周壁上端縁より頂壁を延設
するとともに、頂壁中央に穿設した窓孔外周より内周面
に螺溝15を施した螺筒16を垂設して構成している。この
部材5は、周壁内周下端を容器体の胴部上端に回動可能
に嵌合させるとともに、上記螺筒16を容器体口頚部外周
に垂下させて装着している。又、この螺筒16の螺溝15に
は、上記口頚部外周に突設した突起10を摺動下降可能に
嵌合させている。従って、回動筒部材5を回動させるこ
とにより、上記口頚部外周の突起10が螺溝15に案内され
て下降し、それに伴って装着筒3が、ひいては縦型ポン
プ4が下降する如く構成している。
「考案の効果」 以上説明した如く本考案液体噴出容器は、既述構成と
したことにより、縦型ポンプを下降させることができ、
容器体内よりポンプ内に液体を吸い込むための吸入口を
下降させることができるため、容器体を揺する等の面倒
な動作を行わなくても収納液の残量を大方感知できるも
のであり、遮光の為不透明な材質で形成した容器体を使
用する場合に、しかも、容量の大きい大型容器体を使用
する場合に好適である。
即ち、当初シリンダー下端に嵌着させた吸上げパイプ
の下端、或いはシリンダー下端を延設した吸上げ筒部の
下端を容器体底壁上面と所定間隔をあけてセットしてお
き、所定量の内容液が吐出されると吐出が不可能となる
ため、ここで容器体内の所定量の液体が吐出したことを
察知できる。
次いで、回動筒部材を回動させてシリンダーを下降さ
せることにより、再度吐出が可能となるとともに、縦型
ポンプの下降具合により内容液の大方の残量を自ずから
感知することができる。
また、蛇腹上方に突設した突起を螺筒内周の螺溝に摺
動下降可能に嵌合させて、回動筒部材を回動させること
により蛇腹を収縮させて口頚部を下降させる如く構成し
たので、突起が螺溝の案内で下降する際に蛇腹が収縮し
てポンプの円滑な下降が行えるものである。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案の実施例を示し、第1図及び第2図は、本
考案液体噴出容器の一実施例を示す要部切欠き側面図で
ある。 2…容器体、3…装着筒 4…縦型ポンプ、5…回動筒部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】口頚部を起立した容器体2と、上記口頚部
    に嵌合させた装着筒3と、上記容器体内に下端のシリン
    ダー11を垂下させるとともに、上端の押下げヘッド13を
    口頚部上方に上下動可能に突設させて上記装着筒3によ
    り容器体2に装着させた縦型ポンプ4とからなる液体噴
    出容器において、上記容器体の口頚部下端を蛇腹9に形
    成して口頚部を伸縮自在に構成し、上記容器体2の胴部
    6上端縁に周壁下端縁を回動自在に嵌合させるととも
    に、頂壁中央に穿設した窓孔周縁より容器体口頚部外周
    に螺筒16を垂下させてなる回動筒部材5を装着し、容器
    体口頚部外周の上記蛇腹9上方に突設した突起10を上記
    螺筒16内周の螺溝15に摺動下降可能に嵌合させてなるこ
    とを特徴とする液体噴出容器。
JP1990095758U 1990-09-11 1990-09-11 液体噴出容器 Expired - Lifetime JP2535754Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990095758U JP2535754Y2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 液体噴出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990095758U JP2535754Y2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 液体噴出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0453663U JPH0453663U (ja) 1992-05-07
JP2535754Y2 true JP2535754Y2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=31834758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990095758U Expired - Lifetime JP2535754Y2 (ja) 1990-09-11 1990-09-11 液体噴出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535754Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134249U (ja) * 1981-02-13 1982-08-21
JPS6130664U (ja) * 1984-07-26 1986-02-24 凸版印刷株式会社 可変定量容器
JPH0754126Y2 (ja) * 1987-09-03 1995-12-13 株式会社吉野工業所 ポンプ式液体吐出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453663U (ja) 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535754Y2 (ja) 液体噴出容器
JP2509239Y2 (ja) 液体噴出容器
JP2509238Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH0540187U (ja) ポンプ付き容器
JPS6233724Y2 (ja)
JP3534481B2 (ja) クリーム状物注出容器
JPH0338149Y2 (ja)
JP3375756B2 (ja) 液体噴出容器
JPS622048Y2 (ja)
JPH0733892Y2 (ja) 噴霧容器
JPH082133Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0720048Y2 (ja) スポイト
JPH0617740Y2 (ja) クリーム状物注出容器
JPH0524562U (ja) 液体注出容器
JP2509182Y2 (ja) 液体噴出器用カバ―キャップ
JPH0716611Y2 (ja) ポンプ式液体吐出器
JP2560218Y2 (ja) 液体注出容器
JP2596835Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0635980Y2 (ja) 液体吐出容器
JPH0427783U (ja)
JP2601227Y2 (ja) クリーム状物吐出容器
JP2505455Y2 (ja) クリ―ム状物注出容器
JPS5842050Y2 (ja) 正倒立両用液体噴霧器
JP2590874Y2 (ja) 液体注出容器
JP2549301Y2 (ja) 液体注出容器