JPS622048Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS622048Y2
JPS622048Y2 JP1981074068U JP7406881U JPS622048Y2 JP S622048 Y2 JPS622048 Y2 JP S622048Y2 JP 1981074068 U JP1981074068 U JP 1981074068U JP 7406881 U JP7406881 U JP 7406881U JP S622048 Y2 JPS622048 Y2 JP S622048Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
spout
tube
guide
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981074068U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57185339U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981074068U priority Critical patent/JPS622048Y2/ja
Publication of JPS57185339U publication Critical patent/JPS57185339U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS622048Y2 publication Critical patent/JPS622048Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本案は容器体内に芳香液を入れておき、キヤツ
プを弛めると芳香が発散されるよう設けた芳香液
容器に係る。
従来この種容器は、キヤツプを弛めるとキヤツ
プが容器体に対して上昇し、よつて全体高さが高
くなり過ぎることでキヤツプが邪魔となり易く、
又重心が高くなることで容器の座りが不安定とな
る欠点があつた。
本案はこのような欠点を除去して操作も容易で
あるよう設けたもので、以下図面について説明す
る。
1は芳香液収納用容器体で、胴部2上端からは
肩部3を介して口頚部4が上方へ突出させてあ
る。
上記容器体の口部内には口栓5が嵌着させてあ
る。該口栓は、頂壁6外周部をフランジ状に残し
てその裏面から嵌合周壁7を垂設させ、その頂壁
外周部を容器体口頂面へ係合させて嵌合周壁7を
口頚部内壁面に嵌合させたもので、又その頂壁の
中央部には透孔8を穿設させ、該透孔内へ、容器
体内に垂設させたフエルト等の吸湿材9の上部
を、該吸湿材上端部を口栓上方へ露出させて嵌合
させ、挾持させてある。該挾持を確実とするた
め、透孔周縁からは短筒10が垂設させてある。
該短筒と嵌合周壁との間の頂壁部分には小数の小
透孔11…が穿設させてあるが、これは、使用時
に気温の急激な上下動等により容器体内が高圧
化、又は負圧化することを防止するために設けた
ものである。
口栓外周部からは、適当数の割溝12を縦設さ
せたガイド筒13を起立させる。該ガイド筒は口
栓頂壁の外周部から起立させることも出来るが、
図示例では、容器体口頚部へ螺合させた螺合筒1
4上端から起立させている。ガイド筒上端には、
後述キヤツプに係合させるための外向きフランジ
15が付設させてある。
上記ガイド筒内には、下端に底壁16を有する
螺筒17を、螺筒外面から突出させた適当数のガ
イド子18…を上記割溝内に係合させて上下動可
能に嵌合させる。底壁16は、その外周部下面
を、口栓頂壁の外周部上面へ気密に当接可能とす
るもので、既述吸湿材上端部を口栓上方へ突出さ
せた場合は、図示のようにその上端部を覆合でき
る凹部19を底壁下面に設けておく。
上記螺筒17に頂壁20裏面から垂設させた第
2螺筒21を螺合させ、かつ頂壁周縁から垂設さ
せた周壁22で既述ガイド筒を囲ませてキヤツプ
23を設ける。周壁22には適当数の放香用窓孔
24を穿設させておく。第2螺筒は螺筒外面へ螺
合させてもよい。キヤツプはガイド筒に対して回
動可能とし、かつ抜出ししないよう設けておく。
該抜出し防止手段として、ガイド筒上端に付設さ
せた外向きフランジ外周を周壁上端内周に設けた
溝25内に回動可能に嵌合させてあるが、該抜出
し防止手段は、例えば螺合筒14下端と周壁の下
部内周との間に設けてもよい。周壁22下端面
は、容器体肩部の上面へ軽く接するよう設ける。
周壁外面にはローレツト26を設けるとよい。螺
筒17と第2螺筒21とは、第2図が示すように
螺筒17が上限まで引きあげられたとき、割溝1
2の下部と芳香放出窓24とを介して吸湿材上端
部から気化した芳香が外気中に放出されるよう設
けておく。
上記構成において、第1図の状態からキヤツプ
23を逆方向へ回すと、螺筒17と第2螺筒21
とは螺合されているために、又螺筒17のガイド
子18は割溝12内へ上下動可能に係合させてあ
るために、螺筒17は上昇する。該状態で、吸湿
材9により吸上げられた容器体内芳香液は気化
し、割溝12、芳香用窓孔24から放出される。
該放出が不用となれば、キヤツプ23を正方向に
回す。すると螺筒17は下降してその底壁周縁部
下面が口栓の上面外周部に気密に接して芳香液の
気化を防止する。
本案は上記構成としたから、キヤツプを回して
芳香の放出が可能としても、キヤツプは上昇しな
いため容器全体の高さが高くなつて邪魔となるこ
とがなく、又螺筒が上昇するだけでキヤツプは上
昇しないからさほど重心が上方へ移動することも
なく、よつて容器の安定度が高く、キヤツプは定
位置で回転するだけであるから容器体全体の外観
に変化がなく、よつて容器全体の形を決定する上
で便利であり、キヤツプが上昇することで容器の
形が損われる欠点がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案容器の不使用状態での半断面図、
第2図は使用状態での半断面図である。 1……容器体、5……口栓、13……ガイド
筒、17……螺筒、23……キヤツプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容器体1口部に口栓5を嵌着させると共に、該
    口栓により、容器体内に垂設させたフエルト等の
    吸湿材9の上部を、該吸湿材上端部を口栓上方へ
    露出させて挾持させ、又口栓外周部からは適当数
    の割溝12を縦設させたガイド筒13を起立さ
    せ、更に該ガイド筒内には下端に底壁16を有す
    る螺筒17を、該螺筒外面から突出させた適当数
    のガイド子18を上記割溝内へ係合させて上下動
    可能に、かつ少くとも螺筒下降時に底壁の外周部
    下面が口栓の上面外周部に気密に当接可能に嵌合
    させ、又該螺筒に螺合させた第2螺筒21を頂壁
    20裏面から垂設させると共に、該頂壁周縁から
    上記ガイド筒を囲む周壁22を垂設させたキヤツ
    プ23を設け、該キヤツプ周壁には放香用窓孔2
    4を穿設させ、又ガイド筒に対するキヤツプ抜出
    し防止手段を、該ガイド筒に対してキヤツプの回
    動が可能に形成させたことを特徴とする芳香液容
    器。
JP1981074068U 1981-05-21 1981-05-21 Expired JPS622048Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981074068U JPS622048Y2 (ja) 1981-05-21 1981-05-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981074068U JPS622048Y2 (ja) 1981-05-21 1981-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57185339U JPS57185339U (ja) 1982-11-25
JPS622048Y2 true JPS622048Y2 (ja) 1987-01-19

Family

ID=29869846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981074068U Expired JPS622048Y2 (ja) 1981-05-21 1981-05-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS622048Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0317874Y2 (ja) * 1986-05-16 1991-04-16
JP5964659B2 (ja) * 2012-05-31 2016-08-03 株式会社吉野工業所 揮散用容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146246A (en) * 1979-04-26 1980-11-14 Nippon Denso Co Ltd Method of air fuel ratio feedback controlling

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146246A (en) * 1979-04-26 1980-11-14 Nippon Denso Co Ltd Method of air fuel ratio feedback controlling

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57185339U (ja) 1982-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622048Y2 (ja)
JPS6031726Y2 (ja) 芳香液容器
JPS5830497Y2 (ja) 液体用芳香剤容器
JPS5822746Y2 (ja) 液体用芳香剤容器
JPS6260554U (ja)
JPS5847039Y2 (ja) 液体充填機の詰口装置
JPS5823287Y2 (ja) 液体用芳香剤容器
JPS62681Y2 (ja)
JPS588700Y2 (ja) ネリジヨウブツオシダシヨウキ
JPH0438841Y2 (ja)
JPS6036203Y2 (ja) ステツク容器
JPS5932648U (ja) 液体注出容器
JPS61186580U (ja)
JPS6021076Y2 (ja) 液体芳香剤容器
JPS5830496Y2 (ja) 液体用芳香剤容器
JP2509239Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH01161457U (ja)
JPS63158879U (ja)
JPH01110146U (ja)
JPH0415313Y2 (ja)
JP2535754Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH0468855U (ja)
JP2509238Y2 (ja) 液体噴出容器
JPS6131962Y2 (ja)
JPH0733698Y2 (ja) 棒状化粧品繰出し容器