JPH0617740Y2 - クリーム状物注出容器 - Google Patents

クリーム状物注出容器

Info

Publication number
JPH0617740Y2
JPH0617740Y2 JP1987135389U JP13538987U JPH0617740Y2 JP H0617740 Y2 JPH0617740 Y2 JP H0617740Y2 JP 1987135389 U JP1987135389 U JP 1987135389U JP 13538987 U JP13538987 U JP 13538987U JP H0617740 Y2 JPH0617740 Y2 JP H0617740Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
mounting
valve
top plate
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987135389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439260U (ja
Inventor
治夫 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1987135389U priority Critical patent/JPH0617740Y2/ja
Publication of JPS6439260U publication Critical patent/JPS6439260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0617740Y2 publication Critical patent/JPH0617740Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案はクリーム状物注出容器に係る。
「従来の技術と考案が解決しようとする課題」 例えば、実開昭61-11571号公報記載の容器は、下端面開
口の胴部を上面壁周縁から垂設し、該上面壁周縁から装
着筒を、かつ上面壁中央部からシリンダを、それぞれ起
立した容器体と、上記シリンダ内面に嵌合させた筒状ピ
ストンからノズルを起立すると共に、該ノズルの上部外
面に外筒を嵌着させ、かつ該外筒の下端部を上記装着筒
の上部内面に上下摺動自在に嵌合させた作動部材と、該
作動部材を上方付勢するコイルスプリングと、上記シリ
ンダ内底部に形成した吸込み弁と、上記ノズルの上方端
部に形成した吐出弁と、容器体胴部の下部内面へ、該胴
部内負圧化による上方摺動可能に嵌合させた底皿とで形
成されている。
しかしながら、上記従来容器は、容器体、筒状ピスト
ン、ノズル等、8部材で形成されているので、部品数が
多くコスト高となる欠点があった。
本案は、筒状ピストンと吐出弁板とを一体成形の部品で
形成することになり、部品数を低減して容易に形成でき
るよう設けた。
「課題を解決するための手段」 直筒状の容器胴体2の頂板3の周縁からは取付け用周壁
4を、中央部からはシリンダ5を立設し、このシリンダ
5内頂板3部分に吸込み孔6を穿設して吸込み弁体7を
取付け、かつ胴体2の下部内面に底蓋9を上方摺動可能
かつ水密に内嵌した本体部1と、前記取付け用周壁4に
取付けられたキャップ状であって、前記シリンダ5上面
部に位置する頂板17の中央部を開孔し、この開孔まわり
を上向き周溝状に屈曲凹陥して内外の案内筒18,19を形
成した案内部材14と、上部をノズル管22として斜め上に
屈曲して前記内側案内筒18に挿通案内される注出筒23を
有し、この注出筒23を下方へ延長形成してシリンダ5内
上部へ装着筒24を垂設し、また、注出筒23外囲に前記外
側案内筒19に内嵌する係合筒25を設け、復帰ばね26で常
時上方に押上げられている押下げ操作部材21と、前記装
着筒24外面に外筒部29を、かつ装着筒24内面に、外筒部
29の内面下端から連結部30を介して起立する内筒部31
を、それぞれ嵌着させ、該内筒部上端に、内筒部31上端
面を弁座とする吐出弁板32を、かつ、外筒部29の下部外
面に筒状ピストン33を、それぞれ付設して一体成形した
軟質合成樹脂製の弁付きピストン部材28とからなり、上
記筒状ピストン33をシリンダ5内面に水密に嵌合させ
た。
「作用」 上記において、常時は第1図aに示すように、押下げ操
作部材21、従って弁付きピストン部材28は復帰ばね26で
上限位置まで押上げられている。
上記状態から、復帰ばね26に抗して押下げ操作部材21を
介して弁付きピストン部材28を押下げると、シリンダ5
内のクリーム状物が加圧されるので、吐出弁板32を開い
てノズル管22の先端開口から注出される。
押下げ操作部材21の押下げを解放すると、該部材と共に
弁付きピストン部材28が復帰ばね26により第1図bの状
態に復元し、該復元でシリンダ5内が負圧化することか
ら、吸込み弁体7が開弁して、容器胴体2内のクリーム
状物がシリンダ5内へ吸上げられ、この吸上げで胴体2
内が負圧化するので底蓋9が上昇移動する。
「実施例」 本案容器は、本体部1、案内部材14、押下げ操作部材21
および弁付きピストン部材28の主要4部材からなり、部
品としては吸込み弁体7、底蓋9および復帰ばね26を加
えた7部品で構成されている。
本体部1は、直筒状の容器胴体2の頂板3周縁から取付
け用周壁4を、かつ頂板3中央部からシリンダ5を、そ
れぞれ立設し、このシリンダ5内の頂板3部分に吸込み
孔6を穿設して、この吸込み孔6上面に吸込み弁体7を
配設し、また、前記取付け用周壁4の外面上部に第1係
合突条8を付設し、そして胴体2の下部内面に底蓋9
を、水密かつ胴体2内の負圧化による上方摺動が可能に
内嵌し、更に、胴体2の下部内面に、底蓋嵌合の際に胴
体内空気を抜くための縦溝10を穿設している。
案内部材14は、前記第1係合突条8下面に係合する第2
係合突条15を設けて取付け用周壁4に外嵌固定した嵌着
筒16上端から頂板17を上方に球面状に膨出させ、この頂
板17の中央部を開孔し、この開孔部まわりを上向き周溝
状に屈曲凹陥して内側、外側案内筒18,19を形成し、そ
れ等内側案内筒18下端と外側案内筒19下端との間の壁部
下面を前記シリンダ5上端へ載置させている。
押下げ操作部材21は、上部をノズル管22として斜め上に
屈曲して前記内側案内筒18に挿通案内される注出筒23を
有し、この注出筒23を下方へ延長形成してシリンダ5内
上部へ装着筒24を垂設し、また、注出筒23外囲に前記外
側案内筒19に内嵌する係合筒25を設け、コイル状の復帰
ばね26で常時上方に押上げられている。
弁付きピストン部材28は、前記装着筒24外面に嵌着させ
た下部小内径の外筒部29を有し、該外筒部の内面下端か
ら連結部30を介して起立する内筒部31を前記装着筒24内
面に嵌着させると共に、該内筒部上端に、内筒部31上端
面を弁座とする吐出弁板32を、かつ前記外筒部29の下部
外面に筒状ピストン33を、それぞれ付設し、該筒状ピス
トンを前記シリンダ5の上部内面に水密に嵌合させてい
る。
尚、35は前記ノズル管22の前端開口を閉塞させた口栓、
36は前記案内部材14の嵌着筒16外面に周壁下部を嵌合さ
せたキャップである。
上記弁付きピストン部材28は軟質合成樹材で成形し、他
の各部材は適宜合成樹脂材で成形する。
「考案の効果」 本案は上記構成とするものであり、弁付きピストン部材
28は、外筒部29の内面下端から連結部30を介して内筒部
31を起立し、該内筒部上端に、内筒部31上端面を弁座と
する吐出弁板32を、かつ外筒部29の下部外面に筒状ピス
トン33を、それぞれ付設した一体成形品としたので、部
品数が低減されて最低7部品で製作でき、よって、コス
トを削減することができ、また、押下げ操作部材21の注
出筒23を下方へ延長形成してシリンダ5内上部へ装着筒
24を垂設し、該装着筒外面に弁付きピストン部材28の外
筒部29を、かつ装着筒24内面に弁付きピストン部材28の
内筒部31を、それぞれ嵌着させたから、弁付きピストン
部材28を軟質合成樹脂製としたに拘わらず、クリーム状
物吐出時に、外筒部29および内筒部31に無理な負担がか
かって弾性変形が生じるようなことがなく、よって、吐
出操作を支障なく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは、本案容器の一実施例であって、同図a
はキャップを除いた状態の平面図、同図bはキャップを
着けた状態の縦断面図、第2図は同実施例の押下げ操作
部材と弁付きピストン部材の斜視図、第3図は弁付きピ
ストン部材の縦断面図である。 1…本体部、14…案内部材 21…押下げ操作部材、28…弁付きピストン部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】直筒状の容器胴体2の頂板3の周縁からは
    取付け用周壁4を、中央部からはシリンダ5を立設し、
    このシリンダ5内頂板3部分に吸込み孔6を穿設して吸
    込み弁体7を取付け、かつ胴体2の下部内面に底蓋9を
    上方摺動可能かつ水密に内嵌した本体部1と、前記取付
    け用周壁4に取付けられたキャップ状であって、前記シ
    リンダ5上面部に位置する頂板17の中央部を開孔し、こ
    の開孔まわりを上向き周溝状に屈曲凹陥して内外の案内
    筒18,19を形成した案内部材14と、上部をノズル管22と
    して斜め上に屈曲して前記内側案内筒18に挿通案内され
    る注出筒23を有し、この注出筒23を下方へ延長形成して
    シリンダ5内上部へ装着筒24を垂設し、また、注出筒23
    外囲に前記外側案内筒19に内嵌する係合筒25を設け、復
    帰ばね26で常時上方に押上げられている押下げ操作部材
    21と、前記装着筒24外面に外筒部29を、かつ装着筒24内
    面に、外筒部29の内面下端から連結部30を介して起立す
    る内筒部31を、それぞれ嵌着させ、該内筒部上端に、内
    筒部31上端面を弁座とする吐出弁板32を、かつ、外筒部
    29の下部外面に筒状ピストン33を、それぞれ付設して一
    体成形した軟質合成樹脂製の弁付きピストン部材28とか
    らなり、上記筒状ピストン33をシリンダ5内面に水密に
    嵌合させたことを特徴とするクリーム状物注出容器。
JP1987135389U 1987-09-04 1987-09-04 クリーム状物注出容器 Expired - Lifetime JPH0617740Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987135389U JPH0617740Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 クリーム状物注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987135389U JPH0617740Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 クリーム状物注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439260U JPS6439260U (ja) 1989-03-08
JPH0617740Y2 true JPH0617740Y2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=31394970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987135389U Expired - Lifetime JPH0617740Y2 (ja) 1987-09-04 1987-09-04 クリーム状物注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0617740Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6326358B2 (ja) * 2014-11-28 2018-05-16 株式会社吉野工業所 液体吐出容器
JP2020104930A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社吉野工業所 フォーマーディスペンサー

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036721Y2 (ja) * 1971-10-27 1975-10-25
JPS51128841U (ja) * 1975-03-27 1976-10-18
JPS6111571U (ja) * 1984-06-26 1986-01-23 株式会社吉野工業所 クリ−ム状物収納容器
JPS63131986U (ja) * 1987-02-19 1988-08-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439260U (ja) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0617740Y2 (ja) クリーム状物注出容器
JP3822352B2 (ja) 正倒立両用の液体噴出器
JP3566818B2 (ja) 液体注出容器
JPH0338149Y2 (ja)
JP2600494Y2 (ja) 液体注出容器
JP2547174B2 (ja) 作動部材に対する筒状ピストンと吐出弁板との付設方法
JPS6052866B2 (ja) 手動式噴霧器
JPH0640121Y2 (ja) 粘性流体注出容器
JPH0137719Y2 (ja)
JPH0615858Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JP3751450B2 (ja) 液体噴出容器
JP3916839B2 (ja) ポンプ式液体注出容器
JP2509834Y2 (ja) クリ―ム状物注出容器
JPS6333645Y2 (ja)
JPH0418691Y2 (ja)
JP3527320B2 (ja) 液体注出ポンプ
JPH0420526Y2 (ja)
JPH0547102Y2 (ja)
JPH0415313Y2 (ja)
JP2509769Y2 (ja) 小形噴霧器
JPH0418690Y2 (ja)
JPH078443Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JPS6244774Y2 (ja)
JPH0511180Y2 (ja)
JP2527482Y2 (ja) クリーム状物注出容器