JP2533898Y2 - 接続端子の係止部 - Google Patents

接続端子の係止部

Info

Publication number
JP2533898Y2
JP2533898Y2 JP9785891U JP9785891U JP2533898Y2 JP 2533898 Y2 JP2533898 Y2 JP 2533898Y2 JP 9785891 U JP9785891 U JP 9785891U JP 9785891 U JP9785891 U JP 9785891U JP 2533898 Y2 JP2533898 Y2 JP 2533898Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection terminal
locking
force
lance
locking lance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9785891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541069U (ja
Inventor
幸文 町田
Original Assignee
菱星電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 菱星電装株式会社 filed Critical 菱星電装株式会社
Priority to JP9785891U priority Critical patent/JP2533898Y2/ja
Publication of JPH0541069U publication Critical patent/JPH0541069U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533898Y2 publication Critical patent/JP2533898Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、接続端子をハウジング
内において係止ランスにより係止する接続端子の係止部
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、接続端子をハウジング内に係止さ
せる場合に一般に用いられている方法は、ハウジングと
一体に斜め上方又は下方に向けて形成された係止ランス
が、接続端子の挿入時には撓わんで接続端子を通過さ
せ、接続端子が所定位置に達すると元の形状に復帰する
ことにより、接続端子の一部に係止し、後方への抜け出
しを防止しているものが良く知られている。
【0003】図5は従来の接続端子の係止部を示す縦断
面図である。ハウジング1の収納孔2には電線3を接続
した接続端子4が挿し込まれ、接続端子4はハウジング
1に一体に斜設された可撓性を有する係止ランス5の図
6に示す先端の爪部6により係止されている。
【0004】なお、図7は係止部に作用する力の説明図
であり、接続端子4の挿入方向に直角に成型されている
爪部6は、接続端子4の引抜力Pに対し同等の大きさの
係止力P1で係止する状態を表している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来例では、昨今の接続端子の小型化に伴って係止ランス
も小さくなり係止力が低下する問題点がある。
【0006】本考案の目的は、上述の問題点を解消し、
係止力を大として接続端子の後抜けをより防止する接続
端子の係止部を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本考案に係る接続端子の係止部は、一体に形成した
係止ランスにより、内部に収納した接続端子を係止する
合成樹脂から成るハウジングにおいて、前記係止ランス
の先端の前記接続端子に対する係止面を前記接続端子の
挿し込み方向に対し斜めに成形したことを特徴とするも
のである。
【0008】
【作用】上述の構成を有する接続端子の係止部は、係止
ランスの爪部の接続端子との係止面を接続端子の挿入方
向に対し斜めに成型し、挿入された接続端子と係止す
る。
【0009】
【実施例】本考案を図1〜に図示の実施例に基づいて詳
細に説明する。図1に示すように、合成樹脂から成るハ
ウジングに設けられた可撓性を有する係止ランス15の
先端には、爪部16が設けられているが、この爪部16
の接続端子4に接する面は接続端子の挿入方向に対して
斜めに形成されている。
【0010】図2は係止部に作用する力の説明図であ
り、接続端子4に加えられる引抜力Pと係止ランス15
に作用する係止力P1の関係を説明している。
【0011】即ち、従来では図7に示したように爪部6
が直角に成型されて、引抜力Pと係止力P1はそのままP
=P1の関係となって係止ランス5に作用していた。しか
し、本実施例では爪部16の接触面が斜めに成型されて
いるため、接続端子の引抜力Pに対する係止ランス15
の反作用としての係止力P1は係止面に対する法線方向と
なり、係止力はハウジングの壁方向への分力も生じ、係
止分力P2と壁方向の分力P3に分割される。壁方向の分力
P3はそのまま壁で吸収されるため、係止ランス15が受
持つ係止分力P2は減少することになる。従って、同じ引
抜力Pに対して従来例に比較し、本実施例の場合の係止
力は少なくて済む。
【0012】なお、図2においては係止ランス15の爪
部16への接続端子4側の接触面は端子挿入方向に対し
て、直角になっている場合について説明している。しか
し、材料取りの節約のために接続端子4を形成する導電
金属板20を図3に示すように打ち抜いて、図4に示す
ような可動接触片21が天板22内に折り曲げられた際
に、係止部23が斜めに形成される接続端子4において
は、斜めに成型された係止ランス15の爪部16とは平
行面での接触が可能になる。従って、面接触により係止
力の作用点が広くなり、係止強度もそれだけ向上するこ
とになる。
【0013】
【考案の効果】以上説明したように本考案に係る接続端
子の係止部は、係止ランス先端の爪部を接続端子の挿入
方向に対し斜めに成型することにより係止力の増加を図
ったため、小型でも係止力を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】爪部の斜視図である。
【図2】係止ランスに作用する力の説明図である。
【図3】接続端子を展開した状態の平面図である。
【図4】接続端子の斜視図である。
【図5】従来例の縦断面図である。
【図6】従来の爪部の斜視図である。
【図7】従来例の係止ランスに作用する力の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 収納孔 4 接続端子 15 係止ランス 16 爪部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一体に形成した係止ランスにより、内部
    に収納した接続端子を係止する合成樹脂から成るハウジ
    ングにおいて、前記係止ランスの先端の前記接続端子に
    対する係止面を前記接続端子の挿し込み方向に対し斜め
    に成形したことを特徴とする接続端子の係止部。
JP9785891U 1991-11-01 1991-11-01 接続端子の係止部 Expired - Lifetime JP2533898Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9785891U JP2533898Y2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 接続端子の係止部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9785891U JP2533898Y2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 接続端子の係止部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541069U JPH0541069U (ja) 1993-06-01
JP2533898Y2 true JP2533898Y2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=14203453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9785891U Expired - Lifetime JP2533898Y2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 接続端子の係止部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533898Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541069U (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969841A (en) Double locking structure for terminal in electrical connectors
US4013331A (en) Electrical housing member
JP2590679Y2 (ja) 分岐接続用コネクタ
US5342219A (en) Terminal-locking construction
US5100339A (en) Electrical connector structure
US5547402A (en) Bulb socket
US20120052735A1 (en) Electrical connector
JP2761832B2 (ja) 接続端子の係止構造
JP2533898Y2 (ja) 接続端子の係止部
US4929193A (en) Connector
JPS5824387Y2 (ja) 電気接続子
JPS6239586Y2 (ja)
JPH0414874Y2 (ja)
JPH0329905Y2 (ja)
JP3573194B2 (ja) 表面実装型電子部品およびその製造方法
JP3401142B2 (ja) バルブソケット
JPS6037820Y2 (ja) 電気コネクタ接触子保持構造
JPS6020295Y2 (ja) 速結端子
JPH10247542A (ja) 端 子
JPH0672187U (ja) 平形ケーブル用コネクタ
JPH0231988Y2 (ja)
JPH08124618A (ja) コネクタ
JP2545049Y2 (ja) 電気コネクタのプリント配線板に対する止着手段
JP3339750B2 (ja) 電子機器のコネクター
JPH045058U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term