JP2533725Y2 - 柱脚金物 - Google Patents

柱脚金物

Info

Publication number
JP2533725Y2
JP2533725Y2 JP1990065055U JP6505590U JP2533725Y2 JP 2533725 Y2 JP2533725 Y2 JP 2533725Y2 JP 1990065055 U JP1990065055 U JP 1990065055U JP 6505590 U JP6505590 U JP 6505590U JP 2533725 Y2 JP2533725 Y2 JP 2533725Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
column base
base metal
column
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990065055U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423716U (ja
Inventor
英成 松尾
隆司 北野
勇 山本
倫夫 伊藤
邦昭 佐藤
嘉宏 中村
昭夫 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Hitachi Metals Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1990065055U priority Critical patent/JP2533725Y2/ja
Publication of JPH0423716U publication Critical patent/JPH0423716U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533725Y2 publication Critical patent/JP2533725Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は,鉄骨構造若しくは鉄骨鉄筋コンクリート構
造において,鉄骨柱をコンクリート基礎上に立設する際
に,柱脚部を固定する柱脚金物に関し,特に柱脚部の曲
げ耐力および回転剛性を向上させ得るように改良した柱
脚金物に関する。
〔従来の技術〕
従来鉄骨柱をコンクリート基礎上に立設する場合に
は,鉄骨柱の柱脚部に鋼板若しくは鋳鋼によって形成し
た柱脚金物を溶接若しくはボルト接合等によって一体的
に接合した後,コンクリート基礎中に埋設したアンカー
ボルトによって固定する手段が一般的に使用されてい
る。第4図は上記のような柱脚構造の例を示す要部縦断
面図である。同図において,まず鋼材からなる鉄骨柱1
に柱脚金物2を溶接によって一体に接合し,コンクリー
ト基礎3上に予め設けた中心部モルタル4を介して載置
する。この場合,コンクリート基礎3には,所定個数の
アンカーボルト5を埋設したあるので,柱脚金物2に穿
設したボルト穴(図示せず)によって位置決めを行う。
その後,柱脚金物2とコンクリート基礎3との間にモル
タル6を充填し,モルタル6が充分固化した後に,アン
カーボルト5に座金7を介装させてナット8を締結し,
鉄骨柱1を固定するのである。9は型枠であり,モルタ
ル6を注入充填する場合の外形寸法を規制するものであ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来の柱脚構造においては,柱脚金物2を中心部
モルタル4上に載置した後,柱脚金物2とコンクリート
基礎3との間隙にモルタル6を充填する際に,空気を密
閉するため空洞10を創出する現象を生じ,柱脚金物2の
底面全域にモルタル6が完全に密着しないという問題点
がある。
第5図は上記モルタル6の型枠9内における流動状態
を示す説明図である。第5図において,鎖線で示すのは
柱脚金物2の平面における外形輪郭である。なお中心部
モルタル4は図示のように平面形状を四辺形に形成する
のが最も一般的な例である。第5図に示すような状態で
モルタル6を例えばホッパ等の容器を介して矢印A方向
より注入充填すると,モルタル6は矢印Bで示す流線に
沿って流動するが,中心部モルタル4が存在するため,
一旦分割した流れが下流側において合流し,この間にお
いて柱脚金物2とコンクリート基礎3との間に存在する
空気を密閉し,ハッチングによって示すような空洞10を
形成するのである。
柱脚構造に要求される性能としては,柱脚金物の剛
性,アンカーボルトの締結力と共に,モルタルと柱脚金
物との密着性があり,上記のように柱脚金物2の底面に
空洞10が存在すると,満足すべき柱脚構造の性能を得る
ことができず,耐震性を著しく低下させるという問題点
がある。すなわち,上記のようなモルタル6の充填不良
があると,地震時の水平力によって発生する曲げモーメ
ントMによる回転変形(柱脚金物2の底面とモルタル6
の上面とのなす角度)を大きくし,建物の耐震性を劣化
させることになる。
上記問題点を解決するために,例えば柱脚金物2に複
数個のモルタル注入口を設けるという提案がされている
(例えば実開昭62−194804号公報参照)。第6図は上記
改良考案の実施例を示す一部断面要部平面図であり,同
一部分は前記第4図および第5図と同一の参照符号で示
す。第6図において11はモルタル注入口であり,鉄骨柱
1の外形輪郭と柱脚金物2の外形輪郭との間に例えば4
個設けてある。
上記の構成により,モルタル6をモルタル注入口11か
ら注入すれば,柱脚金物2の底面にモルタル6を密着さ
せることができる旨の記載がある。
しかしながら,上記第6図に示す構成の提案によって
も,モルタル6の上方は柱脚金物2によって閉塞されて
いるため,モルタル6の流れは第4図および第5図に示
すものと基本的には同一であり,空洞10が形成されるた
め柱脚部の曲げ耐力および回転剛性を確保することがで
きないという問題点がある。
本考案は上記従来技術に存在する問題点を解決し,モ
ルタルとの密着を完全化させることにより,柱脚部の曲
げ耐力および回転剛性を向上させ得る柱脚金物を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために,本考案においては,接
合すべき鉄骨柱の下端面の平面輪郭と対応する平面形状
に形成した突出部と、平板状に形成した底板部とからな
る柱脚金物において、突出部外方の底板部に1個若しく
は複数個のモルタル注入口を,突出部内方に1個若しく
は複数個の空気抜口を夫々上下方向に貫通するように設
け、かつ前記モルタル注入口と空気抜口とを底面に設け
た凹状溝を介して連通させる,という技術的手段を採用
した。
本考案において、空気抜口の上端面を他の底板部上端
面より局部的に盛り上げて形成することができる。
〔作用〕
上記の構成により,モルタルの注入充填の際におい
て,柱脚金物とコンクリート基礎との間に介在した空気
は,柱脚金物に設けた空気抜口から容易に排出され,モ
ルタル内に空洞を形成するという不都合を完全に回避す
ることができるのである。
〔実施例〕
第1図は本考案の第1実施例を示す一部断面要部平面
図,第2図は第1図におけるD−D線断面図であり,同
一部分は前記第4図および第5図と同一の参照符号で示
す。第1図および第2図において,柱脚金物2は例えば
鋳鋼により,鉄骨柱1の下端面の平面輪郭と対応する平
面形状に形成した突出部21と,平板状に形成した底板部
22とを一体に形成すると共に,アンカーボルト5と対応
する位置にボルト穴(図示せず)を穿設する。なお突出
部21および底板部22の平面輪郭形状は,鉄骨柱1の横断
面輪郭形状と対応させて,略正方形に形成する。次に23
はモルタル注入口であり,突出部21の外方の底板部22
に,例えば縁辺の略中間部に4個,上下方向に貫通する
ように設ける。24は空気抜口であり,例えば中心部モル
タル4の平面輪郭と略対応する位置に,柱脚金物2を上
下方向に貫通するように設ける。
25は凹状溝であり、底板部22の底面にモルタル注入口
23および空気抜口24を連通するように設ける。
上記の構成により,鉄骨柱1と柱脚金物2とを溶接接
合した後,コンクリート基礎3上に予め設けた中心部モ
ルタル4上に載置して位置決めし,モルタル6をモルタ
ル注入口23を介して注入充填する。この場合モルタル6
は型枠9の周縁部から柱脚金物2の底面に流動し,最終
的には中心部モルタル4に流動するため,特に中心部モ
ルタル4の近傍にて空気を密閉する傾向があるが,第1
図および第2図に示すように柱脚金物2に空気抜口24と
連通した凹状溝25を設けてあるため、底板部22の底面中
央部に密閉されようとする空気が,凹状溝25内に集めら
れ,空気抜口24から容易に排出される。そして空気排出
後においては,モルタル6が凹状溝25内にも注入充填さ
れるから,底板部22とモルタル6との密着がより完全に
なる。
第3図は本考案の第2実施例を示す要部縦断面図であ
り、同一部分は前記第1図および第2図と同一の参照符
号で示す。第3図において26は盛り上り部であり,突出
部21内に設ける空気抜口24をその平面への投影輪郭内に
包含するように形成し,かつ他の底板部22より上端部が
高い位置に存在するように形成する。
上記の構成により,モルタル6の上端部を底板部22の
上端面近傍に至るまで充填することができ,柱脚金物を
モルタル6内に一部若しくは全部埋設することができ,
せん断耐力を更に向上させることができる。
上記の実施例においては,鉄骨柱の横断面形状ならび
に柱脚金物の平面形状を略正方形に形成した例を示した
が,正方形以外の他の四辺形,円形その他の幾何学的形
状としても作用は同様である。また柱脚金物は鋳鋼によ
って形成する以外に,鋼板若しくは鋼材によって形成す
ることができる。更に柱脚金物に設けるべきモルタル注
入口および空気抜口は,横断面形状を円形以外の形状と
することができると共に,設置個数は1個若しくは任意
の複数個に選定できる。
〔考案の効果〕
本考案は以上記述のような構成および作用であるか
ら,柱脚金物とコンクリート基礎との間にモルタルを注
入充填する際における空気の密閉を回避し,これに起因
する空洞の発生を完全に防止することができる。従って
モルタルは柱脚金物の底面に完全に密着し,柱脚構造に
要求される耐震性能を大幅に向上させ得るという効果を
期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例を示す一部断面要部平面
図、第2図は第1図におけるD−D線断面図、第3図は
本考案の第2実施例を示す要部縦断面図、第4図は従来
の柱脚構造の例を示す要部縦断面図、第5図はモルタル
の型枠内における流動状態を示す説明図、第6図は改良
考案の実施例を示す一部断面要部平面図である。 21:突出部,22:底板部,23:モルタル注入口,24:空気抜口,
25:凹状溝,26:盛り上り部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 北野 隆司 福岡県北九州市若松区北浜1丁目9番1 号 日立金属株式会社若松工場内 (72)考案者 山本 勇 福岡県北九州市若松区北浜1丁目9番1 号 日立金属株式会社若松工場内 (72)考案者 伊藤 倫夫 福岡県北九州市若松区北浜1丁目9番1 号 日立金属株式会社若松工場内 (72)考案者 佐藤 邦昭 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (72)考案者 中村 嘉宏 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (72)考案者 富田 昭夫 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島 建設株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−112537(JP,A) 実公 昭61−33761(JP,Y2)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】接合すべき鉄骨柱の下端面の平面輪郭と対
    応する平面形状に形成した突出部と、平板状に形成した
    底板部とからなる柱脚金物において、突出部外方の底板
    部に複数個のモルタル注入口を、突出部内方に複数個の
    空気抜口を夫々上下方向に貫通するように設け、かつ前
    記モルタル注入口と空気抜口とを底面に設けた凹状溝を
    介して連通させたことを特徴とする柱脚金物。
  2. 【請求項2】空気抜口の上端面を他の底板部上端面より
    局部的に盛り上げて形成したことを特徴とする請求項
    (1)記載の柱脚金物。
JP1990065055U 1990-06-20 1990-06-20 柱脚金物 Expired - Lifetime JP2533725Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990065055U JP2533725Y2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 柱脚金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990065055U JP2533725Y2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 柱脚金物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0423716U JPH0423716U (ja) 1992-02-26
JP2533725Y2 true JP2533725Y2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=31596545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990065055U Expired - Lifetime JP2533725Y2 (ja) 1990-06-20 1990-06-20 柱脚金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533725Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663451U (ja) * 1993-02-17 1994-09-09 大高電気株式会社 ウォッシャ装置におけるウォッシャ液制御弁
JP2003049487A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sumitomo Constr Co Ltd 鋼部材とコンクリート部材との接合構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2559826B2 (ja) * 1988-10-21 1996-12-04 日立金属株式会社 柱脚構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423716U (ja) 1992-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533725Y2 (ja) 柱脚金物
JP4879627B2 (ja) 鋼殻コンクリートセグメントの製造方法
JP2604435B2 (ja) 柱脚構造
JP2003328381A (ja) 可撓ゴム継手とその取付け構造およびその施工方法
JP5461312B2 (ja) 型枠構造及びその型枠構造を用いた建築工法
JP3761668B2 (ja) 柱脚構造
JP2504555B2 (ja) 柱脚構造
JP2004124500A (ja) 燃料タンク一体型カウンタウエイト
JP3027556B2 (ja) 鋼・コンクリート合成床版の下鋼板と桁上フランジ間の型枠設置方法
JP3672748B2 (ja) 鉄骨中脚部の接合構造の施工方法
JP4520273B2 (ja) シール材付きボックスカルバートの成形方法
JP2604463B2 (ja) 柱脚金物
CN215165883U (zh) 一种用于后浇带的止水钢板
CN108951700A (zh) 一种同桩连接的预制拼装底板及其拼装结构和安装方法
JPH057324Y2 (ja)
JPH0619147B2 (ja) 柱脚構造
JPH0791837B2 (ja) 柱脚構造
JP3584422B2 (ja) 大断面トンネル
CN207194302U (zh) 预制梁及包含该预制梁预制建筑物
CN116716976A (zh) 一种适用于预制柱的新型连接固定结构及其实施方法
JPH072587U (ja) 捨て型枠の調整機構
JPH02256741A (ja) 柱脚金物
JP3019140U (ja) バルコニー取付け構造
JPH10220194A (ja) 大断面トンネルおよびその構築方法
JPH02256739A (ja) 柱脚金物