JP2533465Y2 - 構築用コンクリートのせき止め具 - Google Patents

構築用コンクリートのせき止め具

Info

Publication number
JP2533465Y2
JP2533465Y2 JP9228392U JP9228392U JP2533465Y2 JP 2533465 Y2 JP2533465 Y2 JP 2533465Y2 JP 9228392 U JP9228392 U JP 9228392U JP 9228392 U JP9228392 U JP 9228392U JP 2533465 Y2 JP2533465 Y2 JP 2533465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
legs
holes
leg
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9228392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674744U (ja
Inventor
信也 福富
勝紀 出口
Original Assignee
丸井産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸井産業株式会社 filed Critical 丸井産業株式会社
Priority to JP9228392U priority Critical patent/JP2533465Y2/ja
Publication of JPH0674744U publication Critical patent/JPH0674744U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533465Y2 publication Critical patent/JP2533465Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、コンクリート打設の
際、適宜位置でコンクリートをせき止めるコンクリート
のせき止め具に関するものであり、特に、手摺り、壁等
の建上がり部をべランダ、床スラブ等の水平な部位と一
体的に形成する構築物のコンクリートの打設において、
建上がり部の型枠の開放した上方から打設し、建上がり
部の型枠の開放した下方より流出するコンクリートを所
望の位置でせき止めることができるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、特開昭58−120956号に示
すように、主体に所要の間隔で脚部を固着して、並設し
たクシ歯状の金物が開示されており、使用方法として、
金物を建上がり部から所望の間隔に、平行して、連設
し、建上がり部の上方から打設し、下方より流出するコ
ンクリートをせき止めるものであり、適宜時間養生後に
コンクリート内から引き抜き、転用して使用するもので
ある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の方法では、
例えば、スラブ型枠上に金物を配置する際に、並設した
脚部の下側に配電用のボックス等、コンクリート内に埋
設する設備用の固定物で、金物の脚部と脚部の間隔より
大きな固定物があれば、その固定物の高さ分だけスラブ
型枠より上方に浮いた状態で配置されるため、金物の脚
部の下側からコンクリートが流出して、確実にコンクリ
ートをせき止めることができなかった。そのため、作業
者は固定物を避けるために、金物を配筋してあるスラブ
型枠上で数回、前後あるいは左右に抜き差しする手間が
係り、非常に面倒であるなどの問題点を有する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この考案は上記従来の課
題に鑑みなされたもので、その目的は、脚部の下方位置
に、固定物があっても、作業者は配筋してあるスラブ型
枠上で前後あるいは左右に抜き差しする作業手間がな
く、一度で容易に確実に配置することができる構築用コ
ンクリートのせき止め具を提供するものである。
【0005】その手段として、両端に支持脚を付設し、
上下辺に、対向する一対の透孔を適宜間隔で並設した支
持枠本体と、中間部に抜け防止用の係止片を形成した複
数本の脚部をからなり、該脚部は支持枠本体の上下一対
の透孔に沿って上下に進退可能に装設してなることを特
徴とする。
【0006】上記構造により、支持枠本体の上下辺に、
対向する一対の透孔を適宜間隔で並設し、その上下一対
の透孔に沿って上下に進退可能になる脚部を複数装設し
ているために、せき止め具を配置する位置に固定物があ
り、並設する脚部の接地面の高さが部分的に異なって
も、せき止め具を差し込む際に、脚部がその固定物の高
さに合わせて上方に移動するため、容易に配置すること
ができ、しかも、脚部の下方に隙間ができることがない
ために、コンクリートの流出を確実に防止することがで
きる。また、脚部の中間部に脚部の抜け防止用の係止片
を形成しているために、使用中、あるいは、保管、運搬
中などに脚部が支持枠本体から外れることがないなど、
前記従来の課題を解消するものである。
【0007】
【実施例】第1図は、本考案の実施例を示す斜視図であ
り、第2図は、本考案の実施例の要部を示す要部断面図
である。L型の薄板により枠状に形成した支持枠本体1
の上部の水平辺2に透孔2a−−−を適宜間隔で穿設す
ると共に、下部の水平辺3に、上部の水平辺2に穿設し
た透孔2a−−−に対向する透孔3a−−−を穿設し、
また、支持枠本体1両端の上下一対の透孔2a−、3a
−にそれぞれ適宜長さに形成した棒状の支持脚4、4を
挿入して固着する。一方、脚部5は、支持枠本体1の上
下一対の透孔2a、3aの内径より小さい外径の棒状に
形成し、ほぼ中間部に、透孔2a、3aの内径より長
い、左右に突出する係止片5aを形成して、支持枠本体
1の上下一対の透孔2a、3aに挿入するが、係止片5
aは透孔2aに圧入して脚部5を全体を挿入して装設す
る。また、支持枠本体1の上部水平辺の透孔2aを長方
形状に穿設すると共に、脚部5の係止片5aの断面形状
をその長方形より多少小さい形状に形成し、脚部5を透
孔2a、挿入する方法により装設してもよい。(図示省
略)なお、支持本体1の両端に付設した支持脚4、4の
一方、あるいは両方を例えば、第5図に示すように、支
持脚にネジ部4aを形成して上下に進退可能にすること
により、勾配のあるスラブ型枠上で使用できるようにす
ることなどは、本考案から容易に推考することができ
る。
【0008】第3図は、本考案の実施例の使用状態図で
あり、第4図は、本考案の実施例の使用状態を示す断面
図である。本考案のコンクリートのせき止め具を、ベラ
ンダ型枠の建上がり部Aから所望の間隔で、平行して、
配置し、建上がり部の上方から打設し、下方から流出す
るコンクリートBをせき止めるが、本考案のコンクリー
トのせき止め具の配置の際、脚部5−−−を鉄筋C間に
差し込むが、脚部5は、下方に固定物Dがない場合は自
重により、脚部の底面がスラブ型枠Eに接地するが、脚
部の下方に固定物Dがある場合は、固定物Dに接地した
状態で、その高さに合わせて上方に移動するために、並
設する脚部5−−−下方に隙間ができることはなく確実
にコンクリートの流出をせき止めることができる。本考
案のコンクリートのせき止め具は適宜時間養生後にコン
クリートから引き抜き、転用して使用することができ
る。
【0009】
【考案の効果】以上詳細に説明したように、この考案の
構築用コンクリートのせき止め具によれば、支持枠本体
の上下辺に、対向する一対の透孔を適宜間隔で並設し、
その上下一対の透孔に沿って上下に進退可能になる脚部
を複数装設しているために、せき止め具を配置する位置
に固定物があり、並設する脚部の接地面の高さが部分的
に異なっても、せき止め具を差し込む際に、脚部がその
固定物の高さに合わせて上方に移動するため、容易に配
置することができ、しかも、脚部の下方に隙間ができる
ことがないために、コンクリートの流出を確実に防止す
ることができ、作業能率の向上と、作業の確実性が向上
する。また、脚部の中間部に脚部の抜け防止用の係止片
を形成しているために、使用中、あるいは、保管、運搬
中などに脚部が支持枠本体から外れることなく製品の品
質に信頼性があるなど実用上有益なコンクリートのせき
止め具を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例を示す斜視図
【図2】 本考案の実施例の示す要部断面図
【図3】 本考案の実施例の使用状態図
【図4】 本考案の実施例の使用状態を示す断面図
【図5】 本考案の別の実施例を示す使用状態図
【符号の説明】
1 支持枠本体 2 上部水平辺 2a 透孔 3 下部水平辺 3a 透孔 4 支持脚 4a ネジ部 5 脚部 5a 係止片 6 把手部 A 建上がり部型枠 B コンクリート C 鉄筋 D 固定物 E スラブ型枠

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端に支持脚を付設し、上下辺に、対向
    する一対の透孔を適宜間隔で並設した支持枠本体と、中
    間部に抜け防止用の係止片を形成した複数本の脚部をか
    らなり、該脚部は支持枠本体の上下一対の透孔に沿って
    上下に進退可能に装設してなることを特徴とする構築用
    コンクリートせき止め具。
JP9228392U 1992-12-21 1992-12-21 構築用コンクリートのせき止め具 Expired - Lifetime JP2533465Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9228392U JP2533465Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 構築用コンクリートのせき止め具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9228392U JP2533465Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 構築用コンクリートのせき止め具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674744U JPH0674744U (ja) 1994-10-21
JP2533465Y2 true JP2533465Y2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=14050084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9228392U Expired - Lifetime JP2533465Y2 (ja) 1992-12-21 1992-12-21 構築用コンクリートのせき止め具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533465Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102670236B1 (ko) * 2023-02-16 2024-05-29 현대엔지니어링 주식회사 경사면에서의 콘크리트 시공 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0674744U (ja) 1994-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6679017B2 (en) Preformed bolt-on haunch system
JP2533465Y2 (ja) 構築用コンクリートのせき止め具
JP2655762B2 (ja) コンクリートブロックの据付け方法
JP3064841B2 (ja) ダム通廊の構築工法及びこれに使用する通廊セル
JP2000234410A (ja) 打込型枠およびそれを用いたスラブ施工方法
JP3081897B2 (ja) コンクリート構造物施工用型枠装置及びコンクリート構造物を施工する工法
JP2002339496A (ja) スラブの構築方法および天井の構築方法
JP3032590B2 (ja) パネルの離型装置
JPH08302710A (ja) 設備機器用機械基礎及びその築造方法
KR20000040928A (ko) 층고저감을 위한 철골콘크리트조의 거푸집장착구조
JPH0410281Y2 (ja)
JPH10140641A (ja) 可変側溝及びその敷設方法
JP4556212B2 (ja) コンクリート中空床版に対するアンカーボルト設置方法
JP3254509B2 (ja) 梁ユニット型枠
JP2543752Y2 (ja) 型枠の連結金具
JPS6039230Y2 (ja) 大型コンクリ−ト2次製品の凹陥部形成用型体
JP2000160834A (ja) コンクリートケーソンのステップアップ構築方法
KR200246517Y1 (ko) 경사홈이 형성된 철근받침대
JPH03271465A (ja) マンホール付きスラブ打設施工法
JPH0648046Y2 (ja) 配管用ユニット
JPS628575B2 (ja)
JPH06248742A (ja) Rc床スラブ
JP3297025B2 (ja) コンクリート捨て型枠建込み用架台及び該型枠の施工方法
JPH0743175Y2 (ja) 法枠成型用型枠
JPH08209939A (ja) 梁鉄筋上の搬送路支持金具

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term