JP2532498B2 - 水素吸蔵合金電極 - Google Patents

水素吸蔵合金電極

Info

Publication number
JP2532498B2
JP2532498B2 JP62210468A JP21046887A JP2532498B2 JP 2532498 B2 JP2532498 B2 JP 2532498B2 JP 62210468 A JP62210468 A JP 62210468A JP 21046887 A JP21046887 A JP 21046887A JP 2532498 B2 JP2532498 B2 JP 2532498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
hydrogen storage
powder
storage alloy
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62210468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6454669A (en
Inventor
功 松本
博志 川野
宗久 生駒
伸行 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62210468A priority Critical patent/JP2532498B2/ja
Priority to EP87118066A priority patent/EP0271043B1/en
Priority to DE8787118066T priority patent/DE3776300D1/de
Priority to US07/132,647 priority patent/US4837119A/en
Publication of JPS6454669A publication Critical patent/JPS6454669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532498B2 publication Critical patent/JP2532498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/242Hydrogen storage electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/383Hydrogen absorbing alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • H01M4/808Foamed, spongy materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アルカリ蓄電池用の水素吸蔵合金電極の改
良に関するものである。
従来の技術 高密度に水素を吸蔵する水素吸蔵合金は高エネルギー
密度を有する電極材料として注目され、高容量化を目指
すアルカリ蓄電池への応用がはかられている。工業的に
は、アルカリ蓄電池の大半は円筒密閉電池として生産さ
れ、負極の容量を正極のそれようりも大きくすることに
より過充電時に正極からのみ発生する酸素ガスを負極が
吸収する構成を用いて密閉化されている。水素吸蔵合金
電極を負極に適用した場合は、反応式は一般のカドミウ
ム負極と異なるが、酸素ガスを消費する基本原理は同じ
であるので、密閉電池への採用は可能である。
しかし、現在実用化に最も近いとされているCaCu5
合金の基本形であるAB5系合金材料(Aは主としてラン
タン族金属、Bは主としてニッケル)を密閉電池の負極
材料に用いても、過充電時に正極から発生する酸素ガス
の攻撃を受けて、次第に合金自体が酸化され続ける結
果、本来の水素吸蔵放出能力が損われる欠点を有してい
る。すなわち充放電サイクル寿命が短い欠点があった。
このため、現在までつぎのような耐酸化性向上を目的
とした提案がなされてきた。
(1)ランタン族のうち重元素(原子番号64〜71番)の
比率を高める方法、ランタン族金属の一部をTi,Zr,Ca等
の元素で置換する方法、およびNiの一部をAl,Co,Cu,Mn,
Fe等の元素で置換する方法。
(2)水素吸蔵合金粉末を耐酸化性の金属で被覆する方
法(特開昭61-64069号,特開昭61-101957号)および電
極全体を同様な金属で被覆する方法(特開昭60-77357
号)。
(3)酸素還元触媒を水素吸蔵合金電極の表面に設け、
酸素ガスが合金に直接接触する前に酸素をイオン化する
方法(特開昭59-114767号,特開昭60-100382号)。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成のうち、(1)の方法は、エネ
ルギー密度の向上および充放電に適した水素平衡圧を有
する材料にする点で重要であるが、ランタン族金属(Ln
で総称)を主材料に使用することに変りなく、従来の製
法のままでは酸素ガスの攻撃によるLn(OH)3の生成、つ
まり合金材料の酸化は根本的に阻止できない。上記
(2),(3)の方法は電極としての耐酸化性の向上に
有効ではあるが、両者に共通して、材料の高価格化と製
法の複雑化とが大きな欠点であると云う問題点があっ
た。
本発明はこのような問題点を解決するもので上記のよ
うな水素吸蔵合金電極の耐酸化性の向上を、比較的簡単
な方法で改善し、製法の容易な密閉形アルカリ蓄電池用
水素吸蔵合金電極を提供することを目的とするものであ
る。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するため本発明は、上記水素吸蔵合
金粉末全体の結晶性を高める(Sf値を下げることに対応
する)とともに、その合金粉末表面層近傍を無数の凹凸
がある多孔質とし、水素吸蔵合金粉末は平均粒径10μm
以下の粉末を10〜40wt%含む構成である。
作用 このような構造の水素吸蔵合金粉末により、酸素ガス
に接した場合、ランタン族金属およびニッケルを高比率
に含む表面多孔層の酸素還元触媒性能により酸素ガスが
水素基に還元され、水素吸蔵合金、すなわち粉末の内部
の合金部に吸蔵される水素と反応して水を生成する。つ
まり酸素ガスによる合金の直接酸化が抑制できる。しか
し、接触する酸素ガスが多量の場合は、合金粉末表面の
多孔層を通過して内部の結晶に直接触れるため(過充電
を含む)充放電の繰返しで合金酸化が進行する。ところ
が、合金自体の結晶性を高めること、つまり全体を均一
な結晶構造にすることによって、触媒層を通過した酸素
ガスが合金に直接接触した場合でも従来よりはるかに酸
化速度を低下させることができる。このような合金の表
面積を大きくすることにより、充放電反応速度を上げる
ことができ、充放電特性を優れたものとすることができ
る。
実施例 以下本発明の実施例を第1図から第5図を参照して説
明する。セリウム約40wt%、ランタン約30wt%、ネオジ
ウム約13wt%を主成分とするミッシュメタル(Mm),ニ
ッケル,コバルト,アルミニウムおよびマンガンをそれ
ぞれグラム原子比率で、1:3.5:0.8:0.3:0.4となるよう
に混合後、高周波溶解炉(不活性ガス雰囲気)で溶解
し、攪拌しながら冷却装置を設けた容器内に移し、急冷
する。得られた合金塊を機械的な手段で粉砕し、平均粒
径約200μmの粉末にし、これを約1000℃のアルゴン中
で1時間放置してSf値2.5以下の粉末を得る。そして再
度粉砕を施し、平均粒径10μmの粒子を約20wt%含む粉
末にしたのち、この粉末を希硝酸(1N)に数分浸漬後、
80℃のか性カリ水溶液(7N)に30分間浸漬し、水洗乾燥
を施して表面層付近(約0.01μm厚)に無数の凹凸を有
する多孔層の合金粉末とする。以上の操作で得られた水
素吸蔵合金粉末の概略断面図を第1図に示す。第1図
中、1は粉末中の結晶性に富む部分、一方2は微視的に
みれば合金組成が前記した組成とならず結晶性に乏しい
部分、3は合金粉末の表面層を示す。表面層の一部Aを
拡大して示した。本実施例のような操作を施さず、高周
波溶解炉で溶解後そのまま放置冷却(徐冷)したのち、
機械的な粉砕を実施して得られる粉末の概略断面図を第
3図に示す。この場合は各元素が比重の違いにより分離
されやすく結晶性に劣る部分が多い。これと第1図とを
比較すれば、第1図は結晶性に富み、表面層に無数の凹
凸部を備えている点が大きく異なっている。
合金材料の結晶性に関しては、金属元素(M)1個当
りの水素原子(H)の吸蔵数0.75および0.25における水
素平衡圧(P)(放出時)比の自然対数(ln)つまりln
(PH/M=0.75/PH/M=0.25)が水素放出平衡圧のプラトー
性を表わすSf値と良く対応するため、この値をもって一
般に表現される。このSf値が小さいほど同じ材料での結
晶性に優れるという意味をもつ。第3図の粉末のSf値は
2.7〜3.4の範囲であり、第1図の粉末のそれは1.5〜2.5
の範囲であった。
得られた水素吸蔵合金粉末とポリビニルアルコール5w
t%水溶液とのペースト状混合物を、多孔度約93%、厚
さ約0.8mm、平均球状空間径400μmのスポンジ状ニッケ
ル多孔体に充填し、乾燥後加圧しついで切断して、厚さ
0.5mm,幅39mm,長さ80mmとし、充放電可能容量1600mAhの
電極を得た。この電極の概略断面図を第2図に示した。
図中4は合金粉末、5はスポンジ状ニッケル多孔体の骨
格、6は空間である。この電極と公知の発泡メタル式ニ
ッケル正極とを組合わせて、容量約1000mAhのAAサイズ
形円筒密閉形蓄電池を構成し、20℃で充放電サイクル試
験を行なった。充電は100mAで15時間、放電は200mAで1.
0V/セルまでとした。また寿命は、初期容量の80%まで
低下した時点とした。
本実施例の水素吸蔵合金材料を10回試作し、Sf値1.5,
2.0,2.3および2.48のものを選択したときのサイクル寿
命試験結果と、同組成ではあるが通常の放置冷却を行な
った(アルゴン中での熱処理は施した)合金材料(この
場合はSf値2.3〜3.4の範囲となる)のうちSf値が2.52,
3.0および3.38のものを選択したときのサイクル寿命試
験結果を第4図AおよびA′に示す。なおA′は本実施
例に記載した酸およびアルカリによる処理操作を施さな
い場合である。図中の各点は電池5個の平均値を示す。
なお同図中には比較例として種々の合金材料のSf値とサ
イクル寿命試験結果を示した。この場合同様な特性の群
を(B,B′),(C,C′)および(D,D′)に分類し、そ
れぞれの材料内容を以下に説明する。
この結果、酸およびアルカリ処理を施した合金粉末の
場合はいづれのグループの電池もサイクル寿命特性が改
善される傾向が認められる。とくにSf値2.5以下の合金
にこれらの処理を施した場合は著しくサイクル寿命特性
が向上する。しかし、コバルトが含まれない合金(D,
D′)の場合においては前記した特性改善の効果が少な
かった。
これらの結果から、酸およびアルカリ処理は、主とし
てコバルトを溶出し合金粉末表面に凹凸を形成したもの
と考えられる。なお、酸およびアルカリ処理は各処理単
独でも長時間行なえば同様な効果がある。
従って、Mm,Niを主材料とし、少なくともCoを置換元
素に用いた水素吸蔵合金を負極材料とする電極は、その
合金材料のSf値を2.5以下にし、さらに合金粉末の表面
層を、主に、コバルトを除去してランタン族金属とニッ
ケルを高比率化することにより、酸化に対しては可酷な
密閉電池において長寿命が可能となった。
本実施例ではCaCu5型のMmNi5を基本形とする合金材料
について記載したが、類似形のMmNi4.7〜5.3で示される
合金材料に関しても、この範囲ではCaCu5型の結晶構造
をもち寿命特性に実施例と同様な傾向が認められた。
また、寿命特性以外の充放電特性すなわち充放電反応
速度を向上させる手段として、一般に反応面積を拡げる
方法、例えば粉末を微粒子化して使用する方法がよく採
用される。ところが、従来の水素吸蔵合金粉末は微粒子
化すると、耐酸化性がさらに低下して寿命が短くなっ
た。これに対し、本発明の耐酸化性が付与された合金粉
末では、微粒子化が可能となり、平均粒子径10μm以下
の微粒子を40wt%程度までとしても寿命に問題なく、取
扱い上の危険もなかった。またこのような微粒子が5wt
%以上好ましくは10wt%以上になると充放電反応速度が
向上することも明らかになった。平均粒径10μm以下の
粒子を25wt%含む粉末と3wt%しか含まない粉末を用い
た前記実施例による電池の放電特性を第5図に示す。前
者をD、後者をEで示した。この結果、微粒子を多く含
む合金粉末は放電電圧に優れることが明らかである。
発明の効果 以上のように本発明によれば、少なくともCoを置換元
素に選択したMmNi5を基本形とするCaCu5型結晶構造をも
つ水素吸蔵合金からなる電極において、合金のSf値を2.
5以下にし、かつ粉末表面に無数の凹凸を設けることに
よって、耐酸化性が著しく向上することから、粒子径10
μm以下の粉末を多量に(10〜40wt%)使用でき、長寿
命かつ放電電圧に優れる密閉式蓄電池を可能にする水素
吸蔵合金電極を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における水素吸蔵合金粉末の概
略断面図、第2図は同水素吸蔵合金粉末を発泡状ニッケ
ル多孔体内部に充填した電極の概略断面図、第3図は従
来の水素吸蔵合金粉末の概略断面図、第4図は合金のSf
値とサイクル寿命との関係を示す特性図、第5図は放電
特性の比較を示す図である。 1……合金の結晶部分、2……合金の結晶が乱れた部
分、3……合金の表面層付近、4……合金粉末、5……
スポンジ状ニッケル多孔体、6……電極内の空間。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水素吸蔵合金粉末とその支持体とを主構成
    材料とする電極であって、前記水素吸蔵合金粉末はCaCu
    5型の結晶構造を有するMm1-xM1 xNiyM2 zで示される合金
    であって、平均粒径10μm以下の粉末を10〜40wt%含
    み、そのSf値が2.5以下であるとともに、合金の粉末表
    面層近傍には無数の凹凸が形成されていることを特徴と
    する水素吸蔵合金電極(ここではMmはミッシュメタル、
    M1はミッシュメタルの一部と置換するCa,Ti,Zrから選択
    される元素の単独またはそれらの組合せ、M2はニッケル
    の一部と置換するCo,Al,Mn,Cu,Cr,Feから選択される元
    素の単独またはそれらの組合せ、x,y,zの関係および水
    素放出平衡圧のプラトー性を表わすSf値の定義は以下の
    通り、 1>x≧0,y>3.0,z>0,4.7≦y+z≦5.3 Sf=ln(PH/M=0.75/PH/M=0.25))。
  2. 【請求項2】水素吸蔵合金粉末は、酸またはアルカリ性
    の溶液によりその表面層付近の可溶性材料の一部が除去
    されて、微細な凹凸面を形成してなる特許請求の範囲第
    1項記載の水素吸蔵合金電極。
JP62210468A 1986-12-08 1987-08-25 水素吸蔵合金電極 Expired - Lifetime JP2532498B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62210468A JP2532498B2 (ja) 1987-08-25 1987-08-25 水素吸蔵合金電極
EP87118066A EP0271043B1 (en) 1986-12-08 1987-12-07 Sealed storage battery and method for making its electrode
DE8787118066T DE3776300D1 (de) 1986-12-08 1987-12-07 Gasdichter akkumulator und verfahren zur herstellung seiner elektrode.
US07/132,647 US4837119A (en) 1986-12-08 1987-12-08 Sealed storage battery and method for making its electrode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62210468A JP2532498B2 (ja) 1987-08-25 1987-08-25 水素吸蔵合金電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6454669A JPS6454669A (en) 1989-03-02
JP2532498B2 true JP2532498B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=16589838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62210468A Expired - Lifetime JP2532498B2 (ja) 1986-12-08 1987-08-25 水素吸蔵合金電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532498B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09298059A (ja) * 1996-05-01 1997-11-18 Japan Metals & Chem Co Ltd 電池用水素吸蔵合金

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101957A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵電極の製造方法
JPS61285658A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵電極の製造方法
JPS6231947A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵電極の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61101957A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵電極の製造方法
JPS61285658A (ja) * 1985-06-12 1986-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵電極の製造方法
JPS6231947A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵電極の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6454669A (en) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0522297B1 (en) Hydrogen storage electrode
US5605585A (en) Method for producing hydrogen storage alloy particles and sealed-type nickel-metal hydride storage battery using the same
JP3661190B2 (ja) 水素吸蔵電極及びその製造方法
CN109830676A (zh) 二次可充电镍氢电池用高容量且长寿命La-Mg-Ni型负极储氢材料及其制备方法
JP2532498B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3279994B2 (ja) 水素吸蔵合金粉末及びアルカリ蓄電池用負極
JPH06223827A (ja) 電池用水素吸蔵合金粉末の製造方法
JP3124458B2 (ja) 金属酸化物・水素蓄電池
JP2603188B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JP2944152B2 (ja) ニッケル―水素蓄電池の製造方法
JP3387314B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP3552177B2 (ja) 水素吸蔵合金負極粒子の製造方法
JPH11269501A (ja) 水素吸蔵合金粉末の製造方法及び水素吸蔵合金電極
JP3189361B2 (ja) アルカリ蓄電池
JPH097591A (ja) 水素吸蔵合金及びその製造方法並びにそれを用いた水素吸蔵合金電極
JP3464717B2 (ja) 金属酸化物・水素二次電池の製造方法
JP3103622B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JPH0834100B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH0754703B2 (ja) 金属酸化物・水素電池
JPH097585A (ja) ニッケル水素化物電池及びその製造方法
JP2679441B2 (ja) ニッケル・水素蓄電池
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JPH0533088A (ja) 水素吸蔵電極及びニツケル−水素電池
JP3746086B2 (ja) ニッケル・金属水素化物電池の製造方法
JPH06145849A (ja) 水素吸蔵合金電極

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12