JP2532335Y2 - 木材端部加工装置 - Google Patents

木材端部加工装置

Info

Publication number
JP2532335Y2
JP2532335Y2 JP1991009978U JP997891U JP2532335Y2 JP 2532335 Y2 JP2532335 Y2 JP 2532335Y2 JP 1991009978 U JP1991009978 U JP 1991009978U JP 997891 U JP997891 U JP 997891U JP 2532335 Y2 JP2532335 Y2 JP 2532335Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
circular saw
cutter
stopper
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991009978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04100804U (ja
Inventor
弘昭 楠田
一生 沢村
秀和 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIKUKAWA IRON WORKS, INC.
Original Assignee
KIKUKAWA IRON WORKS, INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIKUKAWA IRON WORKS, INC. filed Critical KIKUKAWA IRON WORKS, INC.
Priority to JP1991009978U priority Critical patent/JP2532335Y2/ja
Publication of JPH04100804U publication Critical patent/JPH04100804U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532335Y2 publication Critical patent/JP2532335Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、板材等の被加工材両
端部を所定長さに切断する丸鋸と、板材端部をフィンガ
状に加工して隣り合う板材のフィンガ状の凹部と凸部と
を嵌合して長定尺材に加工したり或いは板材の端部を溝
加工やほぞ加工するためのカッタと、を備えた木材端部
加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に示すように、従来から種々の長さ
を有する板材等の被加工材の両端部をフィンガ状に加工
し、これらフィンガ部の凹部と凸部とを嵌合接着して接
合長材とする加工機械としてフィンガ−ジョインタが知
られている。
【0003】上記するような接合長材を製作するための
フィンガ−ジョインタは、図3及び図4に示すように、
作業者Mが種々の長さを有する短い被加工材Wを機械に
投入して多数並べて設置されたトランスファロ−ル3で
右方向へ送り、予めストッパ4にて右端部を一定位置に
置きつつエンドレスに回転駆動される送材チェ−ン1に
一定間隔で取付けられた送材ドック2で送りつつ横切り
丸鋸5で端部を切断加工し、次いでカッタ7で該被加工
材Wの右端部をフィンガ状に加工し、そして多数並べて
設置されたトランスファロ−ル8’で左方向へ送り、左
端部に設置された丸鋸5で端部を加工し、次にカッタ7
で該被加工材Wの左端部をフィンガ状に加工し、これら
両端部を加工した被加工材Wを嵌合し、所定の長定尺材
に加工する機械である。このように従来のフィンガ−ジ
ョインタは被加工材Wの右端部を加工した後、左側へ移
動させて左端部を加工するようになっているため、素材
がランダムな長さであってもその長さに応じて加工する
ことが可能である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記する従来のフィン
ガ−ジョインタは、どちらかと言えば短い種々の長さの
素材の両端を加工する機械である。近年、例えば床材の
場合、種々の長さの素材の両端をランダムな長さのまま
ほぞ加工して接合長材とするものより、図6に示すよう
にフィンガ加工して接合長材としたものの両端部を一定
長さにしてホゾ加工したものの方が施工が容易であり好
まれるようになっている。しかし従来のフィンガ−ジョ
インタは被加工材Wの右端部を加工した後トランスファ
ロ−ル8’で左側へ移動させて左端部を加工するように
なっているため仕上げ長さもランダムである。そのため
建築工事現場ではランダムな接合長材を作業者が、一定
の長さに揃えるため改めて一定長さに切断しなければな
らなず、また、従来のフィンガ−ジョインタでは左右の
丸鋸5,5やカッタ7,7の間隔Z以上の長さの板材を
加工することはできなかった。従って、多数の長い接合
長材を一定長さに切断加工するため別個の切断機械等を
準備しなければならない等の不便さがあった。
【0005】この考案はかかる課題に鑑みてなされたも
のであり、種々の長さを有する接合長材のホゾ加工は勿
論のこと、機械の丸鋸5(カッタ7)と丸鋸5(カッタ
7)の幅Z以上の長さを有する接合長材の両端部をホゾ
加工して一定長さにすることが出来、しかも安価な木材
端部加工装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、上記する課題を解
決するために、送材用ドックを固定し被加工材を搬送す
るエンドレス回転搬送機構と、前記被加工材の両端部を
別個に前処理加工するため、機械フレ−ムの一方の側に
配置される丸鋸と該丸鋸に続いて配置され該被加工材の
端部を所定形状に加工するカッタと前記エンドレス回転
搬送機構と同速度でエンドレスに回転する押さえ機構
と、該機械フレ−ムの他方の側に配置される丸鋸と該丸
鋸に続いて配置され該被加工材の端部を所定形状に加工
するカッタと前記エンドレス回転搬送機構と同速度でエ
ンドレスに回転する押さえ機構と、を備えた木材端部加
工装置において、前記機械フレ−ムの一方の側に設置さ
れるカッタと他方の側に設置される丸鋸との間に、被加
工材を前記エンドレス回転搬送機構の送材方向に対して
直角方向に移動させる移動機構を配置すると共に、該移
動機構の送材方向に移動及び固定可能とした移動機構を
備えたストッパを、前記機械フレ−ムの一方の側の丸鋸
及びカッタ−よりも外側に配置することを特徴とする。
【0007】
【作用】この考案の木材端部加工装置の作用を添付図の
符号を用いて説明する。先ず、作業者により投入された
被加工材Wは、トランスファロ−ル3により右方向に移
動させ、ストッパ4にて停止させる。該被加工材Wは停
止するとエンドレスに回転する送材チェ−ン(エンドレ
ス回転搬送機構)1に取付けて固定され且つ該送材チェ
−ン1と同時に移動する送材用ドック2に押され丸鋸5
方向に移動する。この場合、被加工材Wは送材チェ−ン
1と同速度でエンドレスに回転する木押さえベルト(押
さえ機構)6に押さえられつつ移動する。そして、被加
工材Wは、先ず前記丸鋸5で右端部を切断されて前処理
加工され、そしてカッタ7でフィンガ加工或いはほぞ加
工される。次に、該被加工材Wは送材ドック2にてその
まま搬送されるが、所定位置に来るとトランスファロ−
ル8(この場合、左右に送材可能な移動機構となる)に
より図1の右側に設置された移動機構を備えたストッパ
9まで移動させられ、ここで停止する。即ち、被加工材
Wはほぞ加工された側の端部をストッパ9にて一定位置
に置かれる。この場合、該ストッパ9と丸鋸5との間の
長さLが被加工材Wのほぞ加工される長さであるが、こ
の長さLは、左右の丸鋸5やカッタ7間の長さZよりも
大きく、且つ必要に応じて該ストッパ9を左右に移動さ
せることにより、変更することが可能である。そして該
被加工材Wはそのまま送材チェ−ン1に固定された送材
ドック2に押されつつ移動され、今度は左側に設置され
た左側の木押さえベルト6で押さえられ、丸鋸5で切断
され一定長さLとされた後、カッタ7で左端部がホゾ加
工される。
【0008】
【実施例】以下、この考案の具体的実施例について図面
を参照して説明する。図1はこの考案の木材端部加工装
置の平面図、図2は図1のP矢視方向側面図である。こ
れらの図において、エンドレス回転する送材チェ−ン1
(かなり頑丈に作られる)には一定間隔で送材ドック2
が固定され、被加工材W(接合長材)を強制的に移動さ
せるようにしてある。被加工材Wの投入部には、先ず被
加工材Wを右側に移動させるためトランスファロ−ル3
が多数並べて配置され、右方に移動した被加工材Wはス
トッパ4で停止させる。この木材端部加工装置の機械フ
レ−ムの一方の側(右端側)には、被加工材Wの右端部
を切断加工する丸鋸5と、前記送材チェ−ン1と同速度
でエンドレス回転し且つ被加工材を押さえる木押さえベ
ルト6と、切断加工された端部をフィンガ加工するカッ
タ7と、が配置され、また、該機械フレ−ムの他方の側
(左側)には、被加工材Wの左端部を切断加工する丸鋸
5と、前記送材チェ−ン1と同速度でエンドレス回転し
且つ被加工材を押さえる木押さえベルト6と、切断加工
された端部をフィンガ加工するカッタ7と、が配置され
ている。
【0009】また、8は前記右側に配置したカッタ7
と、左側に配置した丸鋸5との間の機械中央部に多数並
べて配置されたトランスファロ−ルであり、前記送材チ
ェ−ン1の移動方向に対して直角方向に被加工材Wを移
送させることが出来るようにしてある。該トランスファ
ロ−ル8は往復回転駆動機構(図示せず)により送材チ
ェ−ン1の移動方向に対して直角方向である右方向にも
左方向の何れの方向にも送材可能な移動機構である。
【0010】次に、9はストッパであって、前記トラン
スファロ−ル8により右方向に移動して来た被加工材W
を一定位置に停止させる役割を有する。該ストッパ9は
前記丸鋸5及びカッタ7よりも外側、即ち、機械フレ−
ムの一方の側に配置した丸鋸5やカッタ7等よりも外側
に位置するように配置してある。該ストッパ9はレ−ル
10の上に設置するが、その設置位置は移動機構により
矢印の如く移動させることが出来るようにしてある。こ
のストッパ9の移動機構としては雄ねじ(ボ−ルねじも
含む)による移動機構、ピニオンとラックによる移動機
構、流体シリンダによる移動機構等を用いることが出来
る。この場合、ストッパ9は必要に応じてセンサとコン
ピュ−タ(図示せず)を利用した駆動装置により自動的
に移動させることが出来る。
【0011】この考案の木材端部加工装置は以上のよう
な構成から成るが、次に接合長材を長定尺材(一定長
さ)に加工する場合の作用について説明する。先ず、作
業者により投入された被加工材Wは、トランスファロ−
ル3により右方向に移動させ、ストッパ4にて停止させ
る。被加工材Wは停止するとエンドレスに回転する送材
チェ−ン1に取付けて固定され、該送材チェ−ン1と同
時に移動する送材ドック2に押され丸鋸5方向に移動す
る。この場合、被加工材Wは送材チェ−ン1と同速度で
エンドレスに回転する木押さえベルト6に押さえられつ
つ移動する。
【0012】被加工材Wは、先ず前記丸鋸5で右端部を
切断されて前処理加工され、そしてカッタ7でフィンガ
加工或いはほぞ加工される。
【0013】次に、該被加工材Wは送材ドック2にてそ
のまま搬送されるが、所定位置に来るとトランスファロ
−ル8により前記送材チェ−ン1の移動方向に対して直
角方向、即ち、図1の右側に設置されたストッパ9まで
移動させられ、ここで停止する。そして該被加工材Wは
ほぞ加工された側の端部をストッパ9にて一定位置に置
かれる。この場合、該ストッパ9と左側に設置された丸
鋸5(図1参照)との長さLが被加工材Wのほぞ加工さ
れる長さであるが、この長さLは、右側の丸鋸5或いは
カッタ7と左側の丸鋸5やカッタ7との幅Z(図3参
照)よりも大きく、且つ必要に応じて該ストッパ9を左
右に移動させることにより、変更することが可能であ
る。そして該被加工材Wはそのまま送材チェ−ン1に固
定された送材ドック2に押されつつ移送され、前記送材
チェ−ン1と同様にエンドレスに回転する左側に設置さ
れた木押さえベルト6で押さえられ、装置の左側に配置
された丸鋸5で切断され一定長さLとされた後、同様に
左側に配置されたカッタ7で左端部がほぞ加工されるこ
とになる。
【0014】
【考案の効果】この考案の木材端部加工装置は以上詳述
したような構成としたので、従来の種々のランダムな短
い被加工材だけでなく、機械の両側に設置される丸鋸や
カッタ等の幅(図3のZ)以上の長さを有する接合長材
でも一定長さに加工することが出来る。実際には加工装
置の幅の1.5倍位は加工することが可能である。
【0015】また、従来ならランダムな長さの接合長材
の端部を一定長さに加工する場合、別個の機械を必要と
したが、この考案の木材端部加工装置はそのような別の
機械を必要とせず比較的安価に製作することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の木材端部加工装置の平面図である。
【図2】図1のP矢視方向側面図である。
【図3】従来のフインガ−ジョインタの概要平面図であ
る。
【図4】従来のフインガ−ジョインタの概要斜視図であ
る。
【図5】フインガ−加工され接合長材とされた被加工材
Wの斜視図である。
【図6】フィンガ−接合され、端部をホゾ加工された接
合長材の斜視図である。
【符号の説明】
1 送材チェ−ン 2 送材ドック 3、8’ トランスファロ−ル 8 トランスファロ−ル(送材可能な移動機構) 4 ストッパ 5 丸鋸 6 木押さえベルト 7 カッタ 9 ストッパ 10 レ−ル

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送材用ドックを固定し被加工材を搬送す
    るエンドレス回転搬送機構と、前記被加工材の両端部を
    別個に前処理加工するため、機械フレ−ムの一方の側に
    配置される丸鋸と該丸鋸に続いて配置され該被加工材の
    端部を所定形状に加工するカッタと前記エンドレス回転
    搬送機構と同速度でエンドレスに回転する押さえ機構
    と、該機械フレ−ムの他方の側に配置される丸鋸と該丸
    鋸に続いて配置され該被加工材の端部を所定形状に加工
    するカッタと前記エンドレス回転搬送機構と同速度でエ
    ンドレスに回転する押さえ機構と、を備えた木材端部加
    工装置において、 前記機械フレ−ムの一方の側に設置されるカッタと他方
    の側に設置される丸鋸との間に、被加工材を前記エンド
    レス回転搬送機構の送材方向に対して直角方向に移動さ
    せる移動機構を設置すると共に、該移動機構の送材方向
    に移動及び固定可能とした移動機構を備えたストッパ
    を、前記機械フレ−ムの一方の側の丸鋸及びカッタ−よ
    りも外側に配置することを特徴とする木材端部加工装
    置。
JP1991009978U 1991-02-01 1991-02-01 木材端部加工装置 Expired - Lifetime JP2532335Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991009978U JP2532335Y2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 木材端部加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991009978U JP2532335Y2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 木材端部加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04100804U JPH04100804U (ja) 1992-09-01
JP2532335Y2 true JP2532335Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=31742883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991009978U Expired - Lifetime JP2532335Y2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 木材端部加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532335Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60203768A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 丸玉産業株式会社 床材及びその製造方法
JPS60166505U (ja) * 1984-04-12 1985-11-05 株式会社 平安鉄工所 加工機の吸着テ−ブルにおける被加工物位置決め装置
JPS60248311A (ja) * 1984-05-24 1985-12-09 庄内 七蔵 フインガ−ジヨイント加工におけるクランプ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04100804U (ja) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055602B2 (ja)
US4931113A (en) Veneer edge joinder method and apparatus
EP0203038B1 (en) A tenoning machine
JP2532335Y2 (ja) 木材端部加工装置
US3990335A (en) Machine for trimming the edges of panels
US4048887A (en) Machine for trimming the edges of panels
JP2007160774A (ja) クランプ装置
JPH0534883Y2 (ja)
KR100504212B1 (ko) 합성수지판재의 절단면 자동 가공장치
JPH0753929Y2 (ja) フィンガ−ジョインタ
JP2514461Y2 (ja) サイザ―加工装置
JPH0753930Y2 (ja) フィンガ−ジョインタ
JPS6119141Y2 (ja)
JPH047922Y2 (ja)
JPH04173624A (ja) 材料給送装置
JPH045282Y2 (ja)
JPH0347842Y2 (ja)
JPS622187Y2 (ja)
JP2554698Y2 (ja) 加工材の搬送装置
JP2529797B2 (ja) サイザ―装置
KR960000338Y1 (ko) 서랍재 가공기
JPS5852885Y2 (ja) 木工用切削機
JP2002172601A (ja) 角材の仕上方法並びに装置
JP2529796B2 (ja) サイザ―装置
JP2529795B2 (ja) サイザ―装置