JP2532121B2 - ヒドロキシフェネチルアミン誘導体 - Google Patents

ヒドロキシフェネチルアミン誘導体

Info

Publication number
JP2532121B2
JP2532121B2 JP63055685A JP5568588A JP2532121B2 JP 2532121 B2 JP2532121 B2 JP 2532121B2 JP 63055685 A JP63055685 A JP 63055685A JP 5568588 A JP5568588 A JP 5568588A JP 2532121 B2 JP2532121 B2 JP 2532121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
compound
ethyl
group
methoxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63055685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01228948A (ja
Inventor
雅司 長谷川
祐一 両川
健司 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP63055685A priority Critical patent/JP2532121B2/ja
Publication of JPH01228948A publication Critical patent/JPH01228948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532121B2 publication Critical patent/JP2532121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一般式(I) [式中R1,R2は独立して低級アルコキシ基又はヒドロキ
シ基を意味し、R3は低級アルコキシ基、アミノ基又は低
級アルキルアミノ基を意味し、m,nはそれぞれ1〜4の
整数を意味する。ただし、R1,R2が同時に低級アルコキ
シ基でnが1の場合を除く]で表わされる化合物及びそ
の塩に関する。
本発明化合物は、優れた抗潰瘍作用を有し、抗潰瘍薬
として有用な化合物である。
[従来の技術] 抗潰瘍作用を有する化合物としては特開昭55-31027号
公報、特開昭61-267542号公報に開示されているものが
知られている。
[発明によって解決された問題点] 本発明者等は抗潰瘍作用を有する化合物を見い出すべ
く鋭意研究の結果、本発明を完成した。
[発明の構成] 本発明は、式(I)の化合物及びその塩に関する。
上記式中、低級アルキルアミノ基とは、モノ低級アル
キルアミノ基又はジ低級アルキルアミノ基を意味し、該
ジ低級アルキルアミノ基のアルキル基は同一または異な
っていてもよい。低級アルキル基としては、メチル、エ
チル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル等があ
げられる。低級アルコキシ基としては、メトキシ、エト
キシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキ
シ、第三級ブトキシ等をあげることができる。
式(I)の化合物は下記の方法により製造することが
できる。
[式中R5,R6は独立して低級アルコキシ基又はベンジル
オキシ基を、R7,R8は独立してヒドロキシ基又は低級ア
ルコキシ基を意味し、R3,m及びnは前記に同じ。ただ
し、R7及びR8が同時に低級アルコキシ基の場合を除
く。] 即ち、式(II)の化合物を式(III)の化合物と適当
な有機溶媒中又は無溶媒下反応させることにより式(I
V)の化合物(式(I)においてR1及びR2が低級アルコ
キシ基で、nが2〜4の整数である化合物を含む)を製
造することができる。溶媒としてはクロロホルム、エー
テル、ベンゼン、ジメチルホルムアミド等をあげること
ができる。該反応はアルカリ金属の水酸化物、アルカリ
土類金属の水酸化物等の脱酸剤の存在下行なってもよく
通常40〜80℃の温度で5〜24時間行なわれる。
得られた式(IV)の化合物を、反応に関与しない溶媒
中BBr3と処理することにより式(Ia)の化合物を製造す
ることができる。反応に関与しない溶媒としてはジクロ
ロロメタン、クロロホルム等が挙げられる。使用するBB
r3の量はR5,R6及びR7,R8の組み合わせにより、原料に対
し0.5倍モル以上であればよい。反応は通常氷冷下より
使用する溶媒の沸点までの間で、0.5〜2時間行われ
る。また式(IV)においてR5,R6の一方又は両方がベン
ジルオキシ基である化合物を溶媒中接触還元にふして
も、目的化合物を得ることが出来る。この際の溶媒とし
てはメタノール、エタノール等が、又触媒としてはパラ
ジウム、パラジウム−炭等が挙げられる。反応は通常室
温で水素の吸収が終了するまで行われる。
[発明の効果] 本発明化合物の優れた抗潰瘍作用は、高木、岡部等の
水浸拘束ストレス潰瘍法(ジャパニーズ・ジャーナル・
オブ・ファーマコロジー;18巻,9頁,1968年参照)に準じ
た抗潰瘍試験により確認された。即ち、実験動物として
1群7匹のラット(体重300g前後)を選び、水温21℃で
7時間水浸拘束して実験潰瘍モデルを作成し、本発明化
合物の抑制効果を検討した。結果を表1に示した。
本発明化合物−1: 3−[[2−[[2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)
エチル]アミノ]−2−オキソエチル]アミノ]−N−
メチルベンズアミド 対照化合物: 3−[[2−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エ
チル]アミノ]−2−オキソエチル]アミノ]−N−メ
チルベンズアミド(特開昭61-267542号参照) 表1に示される通り、本発明化合物は対照化合物に比
し優れたストレス潰瘍抑制作用を示した。従って、本発
明化合物は抗潰瘍剤として優れたものである。
以下、参考例及び実施例を挙げて本発明を説明する。
参考例1 3−[[2−[[2−(4−ベンジルオキシ−メトキシ
フェニル)エチル]アミノ]−2−オキソエチル]アミ
ノ]−N−メチルベンズアミド i)2−クロロ−N−[2−(4−ベンジルオキシ−3
−メトキシフェニル)エチル]アセタミド 2−(4−ベンジルオキシ−3−メトキシフェニル)
エチルアミン18.7gを70mlのクロロホルムに溶かし、ト
リエチルアミン7.34gを加え氷冷攪拌した。これにクロ
ロアセチルクロライド8.25gを20分間で滴下した。氷冷
下、更に室温で1時間攪拌した。反応液を2N塩酸、水で
順次洗い乾燥した。溶媒を留去し、得られた結晶をベン
ゼンより再結晶し白色針状晶として標記化合物14.3gを
得た。
融点103℃ 元素分析値C18H20ClNO3として 計算値:C,64.77;H,6.04;N,4.20 実測値:C,64.89;H,6.11;N,4.19 NMRスペクトル(CDCl3)δ: 2.75(2H,t,J=7Hz),3.53(2H,q,J=7Hz),3.88(3H,
s),4.01(2H,s),5.12(2H,s),6.4−6.9(4H,m),7.2
−7.8(5H,m)。
ii)3−[[2−[[2−(4−ベンジルオキシ−3−
メトキシフェニル)エチル]アミノ]−2−オキソエチ
ル]アミノ]−N−メチルベンズアミド 2−クロロ−N−[2−(4−ベンジルオキシ−3−
メトキシフェニル)エチル]アセタミド3.0g、3−アミ
ノ−N−メチルベンズアミド1.35g、炭酸カルシウム1.8
g、ヨー化ナトリウム1.35gをジメチルホルムアミド8ml
中50℃で2.5時間攪拌した。溶媒を留去しジクロロメタ
ン200mlを加え、10%亜硫酸ナトリウム水溶液、水、飽
和食塩水で順次洗浄し乾燥した。シリカゲルカラムクロ
マトにふし標記化合物28gを無色油状物として得た。
NMRスペクトル(CDCl3)δ: 2.69(2H,t,J=7Hz),2.95(3H,d,J=5Hz),3.50(2H,
q,J=7Hz),3.73(2H,bs),3.79(3H,s),5.07(2H,
s),6.15(1H,bs),6.4−7.2(6H,m),7.3−7.5(5H,
m)。
参考例2 3−[[2−[[2−(3−ベンジルオキシ−4−メト
キシフェニル)エチル]アミノ]−2−オキソエチル]
アミノ]−N−メチルベンズアミド i)2−クロロ−N−[2−(3−ベンジルオキシ−4
−メトキシフェニル)エチル]アセタミド 2−(3−ベンジルオキシ−4−メトキシフェニル)
エチルアミンを参考例1-i)と同様に処理し標記化合物
を得た。
融点125〜127℃ 元素分析値C18H20ClNO3として 計算値:C,64.77;H,6.04;N,4.20 実測値:C,64.82;H,6.02;N,4.12 NMRスペクトル(CDCl3)δ: 2.76(2H,t,J=7Hz),3.52(2H,q,J=7Hz),3.90(3H,
s),4.02(2H,s),5.17(2H,s),6.60(1H,bs),6.7−
7.0(3H,m),7.3−7.6(5H,m)。
ii)3−[[2−[[2−(3−ベンジルオキシ−4−
メトキシフェニル)エチル]アミノ]−2−オキソエチ
ル]アミノ]−N−メチルベンズアミド 2−クロロ−N−[2−(3−ベンジルオキシ−4−
メトキシフェニル)エチル]アセタミドを参考例1-ii)
と同様に処理し標記化合物を得た。無色油状物。
NMRスペクトル(CDCl3)δ: 2.65(2H,t,J=7Hz),2.94(3H,d,J=5Hz),3.46(2H,
q,J=7Hz),3.69(2H,d,J=5Hz),3.92(3H,s),4.42
(1H,t),5.04(2H,s),6.20(1H,bs),6.4−6.8(4H,
m),6.9−7.2(3H,m),7.2−7.5(5H,m)。
実施例1 3−[[2−[[2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)
エチル]アミノ]−2−オキソエチル]アミノ]−N−
メチルベンズアミド 3−[[2−[[2−(3,4−ジメトキシフェニル)
エチル]アミノ]−2−オキソエチル]アミノ]−N−
メチルベンズアミド7.3gをジクロロメタン200mlに溶か
し、ドライアイス−アセトン浴中で冷却攪拌した。これ
にBBr325gをジクロロメタン50mlに溶かして30分を要し
て加えた。室温に戻し、さらに40分間攪拌した。反応液
を氷水2000mlに注ぎ不溶物が溶けるまで攪拌した。水層
と有機溶媒層を分離し、水層はジクロロメタン100mlで
2回洗浄した。水層を炭酸水素ナトリウムで中和、食塩
で塩析し、エタノール−酢酸エチル(1:3)溶液で抽出
した。抽出液を乾燥後溶媒を留去した。残留物に水50ml
を加え結晶を濾取した。水、エタノールで洗ったのち、
メタノールより再結晶し、淡黄色の粉末として標記化合
物2.8gを得た。
融点222〜224℃ 元素分析値C18H21N3O4として 計算値:C,62.96;H,6.16;N,12.24 実測値:C,62.61;H,6.10;N,12.14 NMRスペクトル(CDCl3−DMSO−d6)δ: 2.60(2H,t,J=7Hz),2.88(3H,d,J=6Hz),3.14(2H,
q,J=7Hz),3.72(2H,d,J=7Hz),5.60(1H,bt,J=7H
z),6.40(1H,dd,J=7Hz,J=1H),6.5−6.8(3H,m),7.
0−7.3(3H,m),7.40(1H,bt),7.90(1H,bq),8.16(1
H,s),8.33(1H,s)。
実施例2 3−[[2−[[2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシ
フェニル)エチル]アミノ]−2−オキソエチル]アミ
ノ]−N−メチルベンズアミド 3−[[2−[[2−(4−ベンジルオキシ−3−メ
トキシフェニル)エチル]アミノ]−2−オキソエチ
ル]アミノ]−N−メチルベンズアミド2.8gをメタノー
ル200mlに溶かし、5%パラジウム−炭素0.5gを加え接
触還元にふした。水素吸収終了後触媒を濾別した。溶媒
を留去し残留物にクロロホルム−メタノールを加えて結
晶を濾取した。エタノールより再結晶し白色粉末として
標記化合物0.91gを得た。
融点153〜155℃ 元素分析値C19H23N3O4として 計算値:C,63.85;H,6.49;N,11.76 実測値:C,63.61;H,6.42;N,11.68 NMRスペクトル(CDCl3−DMSO−d6)δ: 2.69(2H,t,J=7Hz),2.95(3H,d,J=5Hz),3.46(2H,
q,J=7Hz),3.73(2H,bs),3.80(3H,s),5.43(1H,
t),6.4−6.9(4H,m),7.1−7.4(4H,m),7.7(1H,b
s),7.96(1H,bs)。
実施例3 3−[[2−[[2−(3−ヒドロキシ−4−メトキシ
フェニル)エチル]アミノ]−2−オキソエチル]アミ
ノ]−N−メチルベンズアミド 3−[[2−[[2−(3−ベンジルオキシ−4−メ
トキシフェニル)エチル]アミノ]−2−オキソエチ
ル]アミノ]−N−メチルベンズアミドを実施例2と同
様に処理し、標記化合物を得た。
融点115〜117℃ 元素分析値C19H23N3O4として 計算値:C,63.85;H,6.49;N,11.76 実測値:C,63.53;H,6.58;N,11.56 NMRスペクトル(CDCl3−DMSO−d6)δ: 2.64(2H,t,J=7Hz),2.95(3H,d,J=5Hz),3.46(2H,
q,J=7Hz),3.78(2H,s),3.84(3H,s),5.15(1H,b
s),6.4−6.9(4H,m),6.9−7.4(4H,m),7.56(1H,
s)。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 [式中R1,R2は独立して低級アルコキシ基又はヒドロキ
    シ基を意味し、R3は低級アルコキシ基、アミノ基又は低
    級アルキルアミノ基を意味し、m,nはそれぞれ1〜4の
    整数を意味する。ただし、R1,R2が同時に低級アルコキ
    シ基でnが1の場合を除く]で表される化合物。
JP63055685A 1988-03-09 1988-03-09 ヒドロキシフェネチルアミン誘導体 Expired - Fee Related JP2532121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055685A JP2532121B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 ヒドロキシフェネチルアミン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055685A JP2532121B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 ヒドロキシフェネチルアミン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01228948A JPH01228948A (ja) 1989-09-12
JP2532121B2 true JP2532121B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=13005756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63055685A Expired - Fee Related JP2532121B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 ヒドロキシフェネチルアミン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532121B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2612417B2 (ja) * 1993-04-28 1997-05-21 第一製薬株式会社 消化器症状改善剤
US5686494A (en) * 1993-04-28 1997-11-11 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical preparations for ameliorating epigastric functional disorders

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618947A (en) * 1979-07-25 1981-02-23 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 2- 3-carbamoylphenyamino -n- 3,4-dimethoxyphenethyl acetamide trihydrate
ZA859186B (en) * 1984-12-18 1986-08-27 Daiichi Seiyaku Co Aminobenzamide derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01228948A (ja) 1989-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU764610A3 (ru) Способ получени производных 2-ароил-3-фенилбензотиофенов или их солей
EP0602794B1 (en) Insecticidal N'-substituted-N, N'-diacylhydrazines
FI77448B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara 1-fenyl-2-piperidinopropanolderivat.
SU552025A3 (ru) Способ получени производных фенил-имидазолил-алканов
RO107257B1 (ro) Procedeu de obtinere a unui dihidrat de azitromicina, cristalin
HU187868B (en) Process for producing dihydropyridine derivatives
CZ284896A3 (en) Novel hydroxypyridinones, process of their preparation and pharmaceutical composition in which such hydroxypyridinones are comprised
DD259866A5 (de) Verfahren zur herstellung von neuen thiozdiolin-4(s)-carbonsaeure-derivaten
KR880002273B1 (ko) 아미디노 피페리딘 유도체의 제조방법
GB2177393A (en) Benzimidazole derivatives
JPS6013764A (ja) (3―アミノ―1h―ピラゾール―4―イル)(ヘテロアリール)メタノン類
JP2532121B2 (ja) ヒドロキシフェネチルアミン誘導体
US4497952A (en) Process for the production of (±)-4-oxo-1,2,3,6,7,11b-hexahydro-4H-pyrazino[2,1-a]isoquinoline derivatives
CA2005355A1 (en) Reduction of piperidine-dion-derivatives and intermediates
Sreenivasulu et al. Search for physiologically active compounds: Part XXIII. Synthesis of 3-(3-pyridyl) and 3-(3-pyridyl)-4-methyl Coumarins
SU488408A3 (ru) Способ получени замещенных 3-(2-4фенил-1-пиперазинил-этил)-индолинов или их солей, или их четвертичных аммониевых солей
DE2806909C2 (ja)
FR2634207A1 (fr) Derives de ((piperidinyl-4)methyl) benzazepines, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH07119188B2 (ja) カルコン誘導体
HU204796B (en) Process for producing benzimidazole derivatives
GB2212153A (en) Phenyl hydroxamic acids
DD273250A5 (de) Verfahren zur herstellung von alpha-(1-methylethyl)-3,4-dimethoxybenzolacetonitril
SU482945A3 (ru) Способ получени 3-(4"бром)или 3,"4"дибром(фенил)-3-(3"-пиридил)-1-(диметиламино)-пропана или его солей
Joshi et al. A 6‐bromocoumarin analog of chloramphenicol
AT389695B (de) Verfahren zur herstellung von neuen 3-amino-2-oxo-azetidin-1-sulfonderivaten

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees