JP2532097Y2 - 壁つなぎ固定アンカー - Google Patents

壁つなぎ固定アンカー

Info

Publication number
JP2532097Y2
JP2532097Y2 JP1990105180U JP10518090U JP2532097Y2 JP 2532097 Y2 JP2532097 Y2 JP 2532097Y2 JP 1990105180 U JP1990105180 U JP 1990105180U JP 10518090 U JP10518090 U JP 10518090U JP 2532097 Y2 JP2532097 Y2 JP 2532097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking piece
wall
roof beam
anchor
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990105180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0462845U (ja
Inventor
正彦 高草木
浩介 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hory Corp
Original Assignee
Hory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hory Corp filed Critical Hory Corp
Priority to JP1990105180U priority Critical patent/JP2532097Y2/ja
Publication of JPH0462845U publication Critical patent/JPH0462845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532097Y2 publication Critical patent/JP2532097Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、主に、ユニット工法による住宅建設現場に
於いて利用される壁つなぎ固定アンカーに係り、例え
ば、1階ユニットの屋根梁と2階ユニットの床梁との隙
間を利用して取付けでき、しかも、簡易に、迅速に、且
つ確実に装着できるようにした壁つなぎ固定アンカーに
関する。
(従来の技術) 従来、この種の壁つなぎ固定アンカーにあっては、例
えば、第3図に示すように、コンクリート等を壁材23と
して用いた建築物に足場板22を仮設する場合に使用さ
れ、具体的には、壁材23と適宜距離をおいて建地パイプ
24を立設し、この建地パイプ24に取付けた壁つなぎ20
を、壁材23に打ち込んで固定したアンカー21に連結固定
して建地パイプ24を支持し、この建地パイプ24に足場板
22を設置している。このように、建地パイプ24と壁材23
は、壁つなぎ20とアンカー21によって連結されるが、壁
材23に対するアンカー21自体の固定は、壁材23にドリル
等でアンカー孔25を穿設し、このアンカー孔25にアンカ
ー21先端部を固定したり、或いは、アンカー21の先端部
を壁材23に直接捩じ込むこと等によって行っている。
また、実開昭60-174741号公報に記載されているよう
なプレキャストコンクリート壁用壁つなぎの取付支持具
が提案されている。これは、所定の壁つなぎにネジ止め
支持させる連結部と、プレキャストコンクリート壁表面
に圧接する座金をネジ込むナットを装着したオネジ部と
を有する連結ボルト本体を形成し、オネジ部先端に形成
した二股部分に係止駒片を枢着して、この係止駒片にあ
っての枢着位置から各端部に至る夫々の区域の重量比が
枢着位置を中心として不均等にすることで自重により鉛
直方向に沿った位置で揺動停止されるようにし、且つ係
止駒片のいずれか一方の端面を二股部分深奥面に当接さ
せることで二股部分がオネジ部の軸方向と合致している
ものである。
更に、実開昭56-7845号公報に記載されているような
足場用壁繋ぎ金具が提案されている。これは、一方の端
部が足場フレームに連結される連結具の他端に、壁体の
隙間に外側から挿入可能な少なくとも2個の係止具を設
けると共に、それらのうち少なくとも一方の係止具は、
前記隙間内において回動可能であって、しかも、その先
端に壁体の内側面に係止される係止部を備えていると共
に、これら両係止具は互に係合する係合部を有し、且つ
少なくとも一方の係止具は前記連結具に着脱自在とし、
更に、一方の係止具に係合穴を形成し、他方の係止具に
係合突起を形成して、互に係合せしめるようにしたもの
である。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、第3図に示すようなの壁つなぎの固定
手段にあっては、壁材23として鉄骨材等を用いていると
き、アンカー孔25の穿設が不可能であったり、アンカー
21の取付作業に熟練を要し、特に高所での取付作業に危
険が伴う難点があった。しかも、アンカー21の固定作業
が不充分であると、アンカー21の固定強度が著しく低下
する難点等があった。
また、前述のプレキャストコンクリート壁用壁つなぎ
の取付支持具にあっては、プレキャストコンクリート壁
の装着孔に係止駒片を挿通せしめ、係止駒片を揺動せし
めてプレキャストコンクリート壁内表面に当接させて装
着したときに、係止駒片がプレキャストコンクリート壁
内表面に食い込む虞れがあった。しかも、取付支持具自
体がプレキャストコンクリート壁に対して回転してしま
う難点等もあった。
更に、前述の足場用壁繋ぎ金具にあっては、一対のチ
ャンネル形鉄骨の間の隙間に、一対の係止具を挿通せし
めると共に、一対の係止具をその係合突起と係合穴を利
用して互に係合せしめなければ、一対のチャンネル形鉄
骨の間の隙間に係止できず、しかも、係合突起を係合穴
に係合せしめる作業が以外と難しいと共に、係合突起が
係合穴に係合されたことを確認し難く、その取扱いが面
倒で、作業性が悪い難点があった。加えて、構成部品が
多くなり、低廉に提供し難い難点等もあった。
(課題を解決するための手段) そこで、本考案は、前述り如き難点等を解消すべく案
出されたもので、具体的には、壁つなぎ17先端部が螺着
可能な雌ネジ孔4を基端部に有する連結部2と、この連
結部2の先端部に連結される挟着部3とを備えたアンカ
ー本体1を形成し、挟着部3は、ボルト部5と、このボ
ルト部5先端に係止片連結体6を介して連結される係止
片7と、ボルト部5が挿通されると共に、ボルト部5に
螺着されたナット8の移動によって壁面16を押圧可能な
圧接板10とを備え、係止片7は略矩形板状を呈し、係止
片連結体6は略細長棒状を呈し、係止片7及び係止片連
結体6は、屋根梁15と、屋根梁15の上方に配される床梁
14との間の隙間に挿通可能に形成され、係止片7は、床
梁14の突出端部と屋根梁15の突出端部とに跨がることが
できるような長さに形成されると共に、凹部13によって
夫々の突出端部に係止可能となるように形成され、係止
片7と圧接板10とによって、床梁14及び屋根梁15と、壁
とを挾圧可能となるよう構成する手段を採用した。
(作用) しかして、本考案は、係止片7を水平にした状態で係
止片7及び係止片連結体6が屋根梁15と床梁14の間に差
し込まれる。そして、係止片7及び係止片連結体6が1/
4回転すると、係止片7は鉛直方向に沿うように配置さ
れる。すなわち、屋根梁15の突出端部と床梁14の突出端
部とに係止片7が跨がるようになる。それから、圧接板
10で壁面16を押圧するようにナット8を回転せしめるよ
うにすると(或いは、係止片7及び係止片連結体6を連
結部2がわに移動せしめると)、係止片7の凹部13に屋
根梁15の突出端部と床梁14の突出端部が当接し、係止片
7が屋根梁15の突出端部と床梁14の突出端部に係止され
た状態となる。更に、ボルト部5のナット8を回転せし
めると、係止片7と圧接板10とによって、床梁14及び屋
根梁15と壁とを挾圧して、アンカー本体1が固定され
る。
(実施例) 以下、本考案を図示例について説明する。
本考案は、主に、ユニット工法による住宅建設現場に
於いて、例えば、1階ユニットの屋根梁15と2階ユニッ
トの床梁14との隙間を利用して取付けできるようにした
壁つなぎ固定アンカーで、この壁つなぎ固定アンカー
は、第1図及び第2図に示すように、所定の壁つなぎ17
先端部が螺着可能な雌ネジ孔4を基端部に有する連結部
2と、この連結部2の先端部に連結される挾着部3とを
備えたアンカー本体1を有するものである。
そして、連結部2は、略六角柱状(高ナット状)に形
成され、その先端に挟着部3が固定され、その基端部の
雌ネジ孔4に、建地パイプ18に取り付けられている壁つ
なぎ17の先端部が螺着される。尚、連結部2は図示例に
限定されるものではなく、壁つなぎ17の先端部を捩じ込
んで接続可能であれば、どのような形状であっても良
い。
また、挟着部3は、周面に雄ネジ9を設けたボルト部
5と、このボルト部5先端に係止片連結体6を介して連
結される係止片7とを備えており、ボルト部5には、壁
面16を押圧する圧接板10と、ボルト部5に螺着されたナ
ット8の移動により圧接板10を押圧する座金12とが装着
されている。しかも、圧接板10は円形に形成されると共
に、その中央部にボルト部5が挿通されている。尚、圧
接板10は、図示例に限定されることはなく、壁面16に安
定的に当接できるものであれば、どのような形状であっ
ても良い。
ところで、圧接板10と壁面16との間に、ゴム等を素材
として圧接板10よりも若干大きい円形の緩衝板11を介在
させたときには、壁面16を傷付けることなくアンカー本
体1を固定できるようになる。尚、この緩衝板11も、図
示例に限定されることはなく、どのような形状であって
も良い。
係止片連結体6は、略細長棒状を呈し、基端がボルト
部5に固定されており、その先端に係止片7が固定して
ある。そして、係止片7は、略矩形板状を呈し、係止片
7及び係止片連結体6は、屋根梁15と、屋根梁15の上方
に配される床梁14との間の隙間に挿通可能に形成され、
係止片7は、床梁14の突出端部と屋根梁15の突出端部と
に跨がることができるような長さに形成されると共に、
凹部13によって夫々の突出端部に係止可能となるように
形成される。すなわち、係止片7を水平にした状態で係
止片7及び係止片連結体6を屋根梁15と床梁14の間に差
し込むことができ、しかも、係止片7及び係止片連結体
6を1/4回転させて、係止片7を鉛直方向に沿うように
配置したときに、屋根梁15の突出端部と床梁14の突出端
部とに係止片7が跨がるようになり、更に、係止片7の
凹部13に屋根梁15の突出端部と床梁14の突出端部が当接
して、係止片7が屋根梁15の突出端部と床梁14の突出端
部に係止された状態を維持できるように構成してある。
本考案は、前述の如く構成されており、次に、その使
用例を説明すると、先ず、壁つなぎ17は、2階の床梁14
と1階の屋根梁15との間に生じている隙間の位置と同じ
高さとなるよう建地パイプ18に予め取付けておく。そし
て、本考案の壁つなぎ固定アンカーの係止片7を水平に
して(第1図の二点鎖線参照)、床梁14と屋根梁15の間
に差し込む。次に、第1図に示すように、アンカー本体
1を1/4回転させて係止片7を鉛直方向に沿うように配
置させ(第1図の実線参照)、屋根梁15の突出端部と床
梁14の突出端部とに係止片7が跨がるようにし、それか
ら、係止片7の凹部13に屋根梁15の突出端部と床梁14の
突出端部を当接させて、係止片7を屋根梁15の突出端部
と床梁14の突出端部に係止せしめた状態とする。このと
き、係止片7が鉛直方向に沿うように配置している状態
を表わすマーク19を連結部2に付けておくと、係止片7
の状態が容易に把握できるようになる。また、係止片7
が床梁14及び屋根梁15の突出端部に係止された後は、ボ
ルト部5のナット8をラチェットレンチ又はスパナ等で
締め付けて、座金12を壁面16がわに移動させ、同時に座
金12が圧接板10を押して圧接板10を壁面16に当接させ
る。更に、ナット8を締め付ければ、係止片7と圧接板
10との距離が縮まり、係止片7と圧接板10とによって、
床梁14及び屋根梁15と壁とを挾圧して、アンカー本体1
を固定する。然る後、壁つなぎ17の先端部を連結部2の
雌ネジ孔4に捩じ込んで連結固定するものである。尚、
前記した手順を逆に行うことにより、アンカー本体1を
簡単に取外すことができる。
(考案の効果) 従って、本考案は、壁つなぎ先端部が螺着可能な雌ネ
ジ孔を基端部に有する連結部と、この連結部の先端部に
連結される挟着部とを備えたアンカー本体を形成し、挟
着部は、ボルト部と、このボルト部先端に係止片連結体
を介して連結される係止片と、ボルト部が挿通されると
共に、ボルト部に螺着されたナットの移動によって壁面
を押圧可能な圧接板とを備え、係止片は略矩形板状を呈
し、係止片連結体は略細長棒状を呈し、係止片及び係止
片連結体は、屋根梁と、屋根梁の上方に配される床梁と
の間の隙間に挿通可能に形成され、係止片は、床梁の突
出端部と屋根梁の突出端部とに跨がることができるよう
な長さに形成されると共に、凹部によって夫々の突出端
部に係止可能となるように形成され、係止片と圧接板と
によって、床梁及び屋根梁と、壁とを挾圧可能となるよ
う構成したので、ユニット工法による住宅建設現場に於
いて、例えば、1階ユニットの屋根梁と2階ユニットの
床梁との隙間を利用して取付けできるようになり、取付
作業に熟練を要さず、簡易に、迅速に、且つ確実に装着
でき、高所での取付作業を安全に行うことができる壁つ
なぎ固定アンカーとなる。更に、その取外しも簡単に、
迅速に行えるようになる。また、壁つなぎ固定アンカー
自体の構成が簡素で、構成部品数も少なくて済み、その
取扱いも容易で、作業性に優れた壁つなぎ固定アンカー
となる。しかも、量産製に優れ、コストを低減できる等
実用上極めて優れた効果を奏するものとなる。
特に、係止片は、床梁の突出端部と屋根梁の突出端部
とに跨がることができるような長さに形成されると共
に、凹部によって夫々の突出端部に係止可能となるよう
に形成され、係止片と圧接板とによって、床梁及び屋根
梁と、壁とを挾圧可能となるよう構成したので、係止片
を床梁の突出端部と屋根梁の突出端部とに確実に、且つ
安定的に係止せしめられるようになると共に、床梁及び
屋根梁と、壁とをより強力に挾圧できるようになり、壁
つなぎ固定アンカーの強固な装着状態が期待できるよう
になる。しかも、係止片が床梁の突出端部と屋根梁の突
出端部とに係止されている状態が維持されている間は、
壁つなぎ固定アンカーが回転してしまうような虞れの無
いものとなる。加えて、係止片が壁に接触して、壁を損
傷する虞れの無いものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の一実施例を示し、第1図は斜視図、第
2図は使用状態を示す断面図、第3図は従来例を示す断
面図である。 1……アンカー本体、2……連結部、3……挟着部、4
……雌ネジ孔、5……ボルト部、6……係止片連結体、
7……係止片、8……ナット、9……雄ネジ、10……圧
接板、11……緩衝板、12……座金、13……凹部、14……
床梁、15……屋根梁、16……壁面、17……壁つなぎ、18
……建地パイプ、19……マーク、20……壁つなぎ、21…
…アンカー、22……足場板、23……壁材、24……建地パ
イプ、25……アンカー孔。
フロントページの続き (56)参考文献 実願 昭59−62507号(実開 昭60− 174741号)の願書に添付した明細書及び 図面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U) 実願 昭54−90687号(実開 昭56− 7845号)の願書に添付した明細書及び図 面の内容を撮影したマイクロフィルム (JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】壁つなぎ先端部が螺着可能な雌ネジ孔を基
    端部に有する連結部と、この連結部の先端部に連結され
    る挟着部とを備えたアンカー本体を形成し、挟着部は、
    ボルト部と、このボルト部先端に係止片連結体を介して
    連結される係止片と、ボルト部が挿通されると共に、ボ
    ルト部に螺着されたナットの移動によって壁面を押圧可
    能な圧接板とを備え、係止片は略矩形板状を呈し、係止
    片連結体は略細長棒状を呈し、係止片及び係止片連結体
    は、屋根梁と、屋根梁の上方に配される床梁との間の隙
    間に挿通可能に形成され、係止片は、床梁の突出端部と
    屋根梁の突出端部とに跨がることができるような長さに
    形成されると共に、凹部によって夫々の突出端部に係止
    可能となるように形成され、係止片と圧接板とによっ
    て、床梁及び屋根梁と、壁とを挾圧可能となるよう構成
    したことを特徴とする壁つなぎ固定アンカー。
JP1990105180U 1990-10-05 1990-10-05 壁つなぎ固定アンカー Expired - Lifetime JP2532097Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990105180U JP2532097Y2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 壁つなぎ固定アンカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990105180U JP2532097Y2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 壁つなぎ固定アンカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0462845U JPH0462845U (ja) 1992-05-28
JP2532097Y2 true JP2532097Y2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=31850777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990105180U Expired - Lifetime JP2532097Y2 (ja) 1990-10-05 1990-10-05 壁つなぎ固定アンカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532097Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097294A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Toda Constr Co Ltd 壁つなぎアンカーおよびその設置方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6205331B2 (ja) * 2014-09-11 2017-09-27 積水ハウス株式会社 壁つなぎ取付構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5490687A (en) * 1977-12-28 1979-07-18 Daiichi Denshi Kogyo Flat drill
JPS5962507A (ja) * 1982-10-04 1984-04-10 Mitsubishi Chem Ind Ltd 除草剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009097294A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Toda Constr Co Ltd 壁つなぎアンカーおよびその設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0462845U (ja) 1992-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0071376B1 (en) Fittings for anchoring elongate members to fixed structures
JP2532097Y2 (ja) 壁つなぎ固定アンカー
JP2000179053A (ja) 連結金具
JP2517014Y2 (ja) 基礎接続部の構造
JPH0630339U (ja) 仮設パイプ用連結装置
JPH0650609Y2 (ja) 揺動クランプ
JP2007205034A (ja) H型鉄骨のウェブ接続用スプライス板の仮止め用治具
JPS6025344Y2 (ja) ガス圧接用クランプ装置
JPH058053Y2 (ja)
JPS59410Y2 (ja) 構築用ブレ−ス
JPH0736004Y2 (ja) 中空足場の支持金物
JPH0340986Y2 (ja)
JPH0448088Y2 (ja)
JPH0530346U (ja) コンクリート型枠締付具
JPH071445Y2 (ja) 型枠補強材の締付け金具
JPH0626733Y2 (ja) 形材用のナット
JP2535460Y2 (ja) 連結装置
JPH04289377A (ja) パネルの締結装置
JPH0562652U (ja) クランプ装置
JPH0327125Y2 (ja)
JPH09273521A (ja) 足場枠材締結用クランプ
JPH11311022A (ja) 型枠係止具及び型枠の組立方法
JPH0518412Y2 (ja)
GB2073354A (en) Bridge deck clamping system
JPH05148811A (ja) 橋梁用伸縮継手

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term