JPH071445Y2 - 型枠補強材の締付け金具 - Google Patents

型枠補強材の締付け金具

Info

Publication number
JPH071445Y2
JPH071445Y2 JP1989126693U JP12669389U JPH071445Y2 JP H071445 Y2 JPH071445 Y2 JP H071445Y2 JP 1989126693 U JP1989126693 U JP 1989126693U JP 12669389 U JP12669389 U JP 12669389U JP H071445 Y2 JPH071445 Y2 JP H071445Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
formwork
washer
mold
wedge portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989126693U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366355U (ja
Inventor
省三 岩本
Original Assignee
朝日興業株式会社
株式会社ヨシノ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 朝日興業株式会社, 株式会社ヨシノ filed Critical 朝日興業株式会社
Priority to JP1989126693U priority Critical patent/JPH071445Y2/ja
Publication of JPH0366355U publication Critical patent/JPH0366355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH071445Y2 publication Critical patent/JPH071445Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、鉄骨鉄筋コンクリート建造物を構築するとき
に使用されるコンクリート型枠に、型枠補強材を緊締す
る型枠補強材の締付け金具に関するものである。
〔従来の技術〕
鉄骨鉄筋コンクリート建造物を構築するためにコンクリ
ート打設用の型枠が組立られるが、型枠がコンクリート
の流動圧に耐えるように型枠の内部には型枠を支持する
セパレータが取付けられ、型枠の外壁面には型枠補強材
が当接し、型枠を介してセパレータに螺合する締付け金
具により型枠補強材が型枠に緊締されるようになってい
る。
第5図は、型枠1の外壁面に当接する型枠補強材2を緊
締する締付け金具の従来例を示す縦断面図であり、型枠
1にはベニヤ板が使用され、相対する型枠1の内壁面に
はセパレータ3の両端部が当接する。
セパレータ3は、コンクリート壁厚さに応じた長さのね
じ棒4と、ねじ棒4の両端近くに螺合する板ナット5と
によって構成され、ねじ棒4の両端が型枠1を貫通して
型枠1の外方に突出し、第8図の正面図に示す二穴本体
6の一端に設けられたねじ穴6aが、型枠1から突出した
ねじ棒4の両端部に螺合し、板ナット5が型枠1の内壁
面に当接する。
従って、両板ナット5の外面間の距離がコンクリート壁
厚さの寸法となり、相対する型枠1がそれぞれ板ナット
5と二穴本体6に挟持される。
上記の板ナット5の代わりに、ねじ棒4の端部にピーコ
ンのねじ孔を螺着し、ピーコンのねじ孔の反対面に設け
た雄ねじを二穴本体6のねじ孔6aに螺合する場合もあ
る。
然し、型枠1は流し込まれたコンクリートの圧力により
変形を生じるので、型枠1の外側から型枠補強材2でバ
ックアップする必要がある。
型枠補強材2は角パイプが使用され、型枠1の縦方向を
補強する補強材7と横方向を補強する補強材8とから構
成される。
そして、型枠1の外壁面に縦方向の補強材7を当接した
後に、補強材7の外側に横方向の補強材8を上下に二個
当接し、この補強材7及び補強材8を第6図及び第7図
に示す締付け金具の部品で緊締する。
締付け金具は、座金9、座金9にチェン10で連結された
楔11及び上記の二穴本体6とにより構成され、座金9の
中央部に挿入穴12が設けられ、この挿入穴12に二穴本体
6を挿入し、二穴本体6に設けられた二個の長穴13の一
方に、楔11を圧入して補強材7及び補強材8を緊締す
る。
このように補強された型枠1内にコンクリートを打設
し、コンクリートが凝固したのちに座金9、補強材7及
び8、型枠1を解体し、次の型枠構築に再利用される。
〔考案が解決しようとする課題〕
以上のような締付け金具は、次のような課題があった。
使用済の締付け金具は袋に詰められ、次の使用場所に運
搬されて再使用されるが、再使用するときに、チェン10
が絡みついている不具合があり、絡みついているチェン
10を無理に引き伸ばそうとしてチェン10を切断してしま
い、座金9と楔11がばらばらになると緊締準備作業及び
緊締作業の効率が妨げられる問題があった。
本考案は掛かる課題を解決することを目的としたもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案の型枠補強材の締付
け金具は、一端にコンクリート型枠用セパレータに螺合
するねじ孔を有し、長手方向に二個の長穴を有する二穴
本体と、一面に補強材当接面を有する基板の他面にほぼ
直角に立設され下方に向けて低くなる楔部を一体的に設
け、該楔部の下方に上記二穴本体の挿入穴を設けると共
に該挿入穴より上記楔部の両側に二穴本体の移動溝を設
け、上記補強材当接面の下端縁よりほぼ直角に屈曲して
補強材の受け面を延設した当て座金とによって構成し
た。
〔作用〕
上記のように構成された型枠補強材の締付け金具は、次
のように使用される。
型枠内のセパレータに型枠を介して二穴本体を螺着し、
型枠に当接した縦方向の補強材に横方向の補強材を当接
し、上記の二穴本体を挿入穴より移動溝に挿入した当て
座金を横方向の補強材に当接し、当て座金を僅かに下方
に移動して当て座金と一体の楔部を二穴本体の長穴に圧
入する。
かくして、補強材は締付け金具により型枠に緊締され
る。
〔実施例〕
本考案の実施例について図面を参照しながら説明する。
第1図及び第2図は当て座金14の正面図及び側面図を示
し、一面に補強材当接面15aを有する平板状の基板15の
他面15bには、他面に対してほぼ直角に立設され下方に
向けて低くなる楔部16が一体的に設けられる。
そして、基板15には、楔部16の下方に二穴本体6が挿入
される挿入穴17が設けられ、挿入穴17より楔部16の両側
に二穴本体6が上下方向に移動可能な移動溝18が設けら
れる。
基板15の補強材当接面15aの下端縁よりほぼ直角に屈曲
延設して補強材の受け面19が設けられ、補強材当接面15
aの上端縁にはほぼ45度に屈曲した屈曲部20が設けられ
る。
以上のような当て座金14と従来例と同様の二穴本体6と
により型枠補強材の締付け金具が構成される。
次に、型枠補強材の締付け金具の作用を説明する。
型枠1に内壁面にセパレータ3の板ナット5が当接し、
ねじ棒4の両端部に二穴本体6のねじ孔6aが螺着するこ
とは、従来例と同様である。
そして、型枠1に縦方向の補強材7を当接し、横方向の
補強材8のうち上部側の補強材8を二穴本体6に載せて
補強材7に当接する。
次に、当て座金14の挿入穴17に二穴本体6を挿入して当
て座金14を下降すると、二穴本体6が移動溝18の上方に
向かって移動し、この移動に伴って、二穴本体6の長穴
13に楔部16が挿入される。
次に、補強材8のうち下部側の補強材8を受け面19に載
せ、楔部16を長穴13に圧入すると、当て座金14が僅かに
下方に移動して両補強材8に圧接し、当て座金14が補強
材8及び7を型枠1に押し付ける(第3図及び第4図参
照)。
かくして、型枠1は補強材7及び8によりバックアップ
され、流し込んだコンクリートの圧力を受けても変形を
生じない。
なお、本実施例では、補強材に角パイプを使用した場合
について述べたが、補強材に丸パイプを使用した場合に
も使用可能である。
〔考案の効果〕
本考案は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載されるような効果を奏する。
(1)従来の型枠締付け金具では、座金に楔を組付ける
手間が必要であったが、本考案の型枠締付け金具では当
て座金に楔部が一体的に設けられているので、組付けの
必要は無く、型枠締付け作業が容易になった。
(2)楔を連結したチェンが不要となったので、チェン
が絡みつく不具合が発生しなくなり、チェンを無理に引
き伸ばす面倒や、チェンの切断による楔の紛失などの心
配が不要になった。
従って、型枠締付け金具の保管や運搬が便利になった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の実施例を示し、 第1図は当て座金の正面図、 第2図は第1図の側面図、 第3図は型枠締付け金具による型枠締付け状態を示す要
部縦断面図、 第4図は第3図の斜視図、 第5図は従来の型枠締付け金具による型枠締付け状態を
示す要部縦断面図、 第6図は従来の型枠締付け金具の座金及び楔の正面図、 第7図は従来の型枠締付け金具の座金の側面図、 第8図は本考案及び従来の型枠締付け金具に使用される
二穴本体の正面図である。 1…型枠、3…セパレータ、4…ねじ棒、5…板ナッ
ト、6…二穴本体、7,8…補強材、13…長穴、14…当て
座金、15a…補強材当接面、15b…他面、16…楔部、17…
挿入穴、18…移動溝、19…受け面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端にコンクリート型枠用セパレータに螺
    合するねじ孔を有し、長手方向に二個の長穴を有する二
    穴本体と、一面に補強材当接面を有する基板の他面にほ
    ぼ直角に立設され下方に向けて低くなる楔部を一体的に
    設け、該楔部の下方に上記二穴本体の挿入穴を設けると
    共に該挿入穴より上記楔部の両側に二穴本体の移動溝を
    設け、上記補強材当接面の下端縁よりほぼ直角に屈曲し
    て補強材の受け面を延設した当て座金とによって構成さ
    れる型枠補強材の締付け金具。
JP1989126693U 1989-10-31 1989-10-31 型枠補強材の締付け金具 Expired - Lifetime JPH071445Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989126693U JPH071445Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 型枠補強材の締付け金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989126693U JPH071445Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 型枠補強材の締付け金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366355U JPH0366355U (ja) 1991-06-27
JPH071445Y2 true JPH071445Y2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=31674494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989126693U Expired - Lifetime JPH071445Y2 (ja) 1989-10-31 1989-10-31 型枠補強材の締付け金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071445Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51153528U (ja) * 1975-05-31 1976-12-07
JPS553244U (ja) * 1978-06-21 1980-01-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366355U (ja) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632923A (en) Concrete molding form member
JPH071445Y2 (ja) 型枠補強材の締付け金具
JPH078722Y2 (ja) 型枠固定具
JP2008163697A (ja) 型枠構造
JPH075159Y2 (ja) 型枠締付け金具
JP2993693B2 (ja) 窯業系押出し板材による型枠工法
JPH0223844Y2 (ja)
JP3013240U (ja) ジョイント金具
JP3007899U (ja) コンクリート型枠装置
CN212224624U (zh) 预制外墙接头的支模装置及外墙装配结构
JP2660902B2 (ja) コンクリ−ト用型枠の形成方法およびそれに用いる締付具
JPH071438Y2 (ja) 梁側型枠の締付金具
JP2540710Y2 (ja) 柱型枠締付装置
JPH1060908A (ja) アンカーボルト支持構造
JPS5916440Y2 (ja) コンクリ−ト型枠用目違い防止クランプ
JPS6320780Y2 (ja)
JPH0126832Y2 (ja)
JPH08177231A (ja) 角締め用金具
JPH0239038Y2 (ja)
JPH0627717Y2 (ja) コンクリート型枠締付座金用補助具
JPH0647084Y2 (ja) 型 枠
JPH09217486A (ja) コンクリート型枠
JPH071442Y2 (ja) 型枠締付装置
JPS6033253Y2 (ja) コンクリ−ト型枠間隔保持具
JP2745380B2 (ja) ボルト取付構造