JP2532037Y2 - 走行車体フレームにおけるフロントアクスル支持構造 - Google Patents
走行車体フレームにおけるフロントアクスル支持構造Info
- Publication number
- JP2532037Y2 JP2532037Y2 JP1987131085U JP13108587U JP2532037Y2 JP 2532037 Y2 JP2532037 Y2 JP 2532037Y2 JP 1987131085 U JP1987131085 U JP 1987131085U JP 13108587 U JP13108587 U JP 13108587U JP 2532037 Y2 JP2532037 Y2 JP 2532037Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- axle
- frame
- front axle
- support structure
- frames
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は、例えば乗用田植機のような走行車体フレーム
におけるフロントアクスル支持構造に関するものであ
る。
におけるフロントアクスル支持構造に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来のフロントアクスル支持構造は、アクスルサポー
タとミッションとの間に、フロントアクスルを配置し
て、アクスルサポータとミッションとでフロントアクス
ルを支持するという、フロントアクスル前後の支持が、
別々の部材で構成されている。
タとミッションとの間に、フロントアクスルを配置し
て、アクスルサポータとミッションとでフロントアクス
ルを支持するという、フロントアクスル前後の支持が、
別々の部材で構成されている。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の以上にようなアクスルサポーターとミッション
とによるフロントアクスルの支持構造であると、複雑な
構造にもかかわらず剛性が不足するという欠点があり、
更に前後のガタが発生し易く、パワーステー等のステア
リング系統に悪い影響を及ぼすという欠点がある。
とによるフロントアクスルの支持構造であると、複雑な
構造にもかかわらず剛性が不足するという欠点があり、
更に前後のガタが発生し易く、パワーステー等のステア
リング系統に悪い影響を及ぼすという欠点がある。
したがって、本案の技術的課題は、簡単なフロントア
クスル支持構造をもって優れた支持剛性をうることを目
的とするものである。
クスル支持構造をもって優れた支持剛性をうることを目
的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 以上のような技術的課題を解決する本案の技術的手段
は、上方に配設した平行の2本のセンターフレームの間
を前後のアクスルホルダーをもって締結するとともに、
該平行の2本のセンターフレームと、下方に配設した2
本のローフレームとの間を前後の前記アクスルホルダー
をもって締結し、下方に配設した2本のローフレームの
間を前後のアクスルホルダーをもって締結して、各フレ
ームの上下部・両側部を各4角形枠構造に形成し、この
各4角形枠にてフロントアクスルを上下部・両側部で囲
繞して支持するよう構成して、前記アクスルホルダーを
正面視で4角形枠状に形成した構成をとっている。
は、上方に配設した平行の2本のセンターフレームの間
を前後のアクスルホルダーをもって締結するとともに、
該平行の2本のセンターフレームと、下方に配設した2
本のローフレームとの間を前後の前記アクスルホルダー
をもって締結し、下方に配設した2本のローフレームの
間を前後のアクスルホルダーをもって締結して、各フレ
ームの上下部・両側部を各4角形枠構造に形成し、この
各4角形枠にてフロントアクスルを上下部・両側部で囲
繞して支持するよう構成して、前記アクスルホルダーを
正面視で4角形枠状に形成した構成をとっている。
(考案の効果) この技術的手段によれば、上方に配設した平行の2本
のセンターフレームの間を前後のアクスルホルダーをも
って締結するとともに、該平行の2本のセンターフレー
ムと、下方に配設した2本のローフレームとの間を前後
の前記アクスルホルダーをもって締結し、下方に配設し
た2本のローフレームの間を前後のアクスルホルダーを
もって締結して、各フレームの上下部・両側部を各4角
形枠構造に形成し、この各4角形枠にてフロントアクス
ルを上下部・両側部で囲繞して支持するよう構成して、
前記アクスルホルダーを正面視で4角形枠状に形成する
ようにしたものであるから、各4角形枠にてフロントア
クスルを上下部・両側部で囲繞して堅固に支持すること
ができるとともに、簡単な構造であるにもかかわらず各
4角形枠構造による上下前後左右の六面の4角形枠のそ
れぞれの強さが総合されてフロントアクスルの支持剛性
が大きく上がり、パワーステー等のステアリング系統の
ガタも少なくなり、シミーの発生がなくなる等のすぐれ
た特徴を有する。
のセンターフレームの間を前後のアクスルホルダーをも
って締結するとともに、該平行の2本のセンターフレー
ムと、下方に配設した2本のローフレームとの間を前後
の前記アクスルホルダーをもって締結し、下方に配設し
た2本のローフレームの間を前後のアクスルホルダーを
もって締結して、各フレームの上下部・両側部を各4角
形枠構造に形成し、この各4角形枠にてフロントアクス
ルを上下部・両側部で囲繞して支持するよう構成して、
前記アクスルホルダーを正面視で4角形枠状に形成する
ようにしたものであるから、各4角形枠にてフロントア
クスルを上下部・両側部で囲繞して堅固に支持すること
ができるとともに、簡単な構造であるにもかかわらず各
4角形枠構造による上下前後左右の六面の4角形枠のそ
れぞれの強さが総合されてフロントアクスルの支持剛性
が大きく上がり、パワーステー等のステアリング系統の
ガタも少なくなり、シミーの発生がなくなる等のすぐれ
た特徴を有する。
(実施例) 以下、図面に示す実施例について説明する。
第5図中(A)は、作業者が搭乗する走行車であり、
エンジン(2)を搭載する車体フレーム(3)の後端を
ミッションケース(4)に連設させ、ミッションケース
(4)の前後両側にアクスルケース(5)を介して前車
輪(6)を支持させるとともに、ミッションケースの後
部両側に、リヤチェーンケースである伝動ケース(7)
を連設し、伝動ケース(7)後端部に後車輪(8)を支
持させる。
エンジン(2)を搭載する車体フレーム(3)の後端を
ミッションケース(4)に連設させ、ミッションケース
(4)の前後両側にアクスルケース(5)を介して前車
輪(6)を支持させるとともに、ミッションケースの後
部両側に、リヤチェーンケースである伝動ケース(7)
を連設し、伝動ケース(7)後端部に後車輪(8)を支
持させる。
そして、前記エンジン(2)等を覆うボンネット
(9)両側に、予備苗載台(10)を取付けるとともに、
ステップ(11)を形成する車体カバー(12)によって前
記伝動ケース(7)等をおおい、車体カバー(12)上部
に運転席(13)を取付け、その運転席(13)の前方でボ
ンネット(9)後部に操向ハンドル(14)を設ける。
(9)両側に、予備苗載台(10)を取付けるとともに、
ステップ(11)を形成する車体カバー(12)によって前
記伝動ケース(7)等をおおい、車体カバー(12)上部
に運転席(13)を取付け、その運転席(13)の前方でボ
ンネット(9)後部に操向ハンドル(14)を設ける。
(B)は植付部で、苗載台(16)、植付爪(17)を具
備し、更にフロート(18)とともに、リンク機構(19)
で植付部(B)を昇降できるようになっている。
備し、更にフロート(18)とともに、リンク機構(19)
で植付部(B)を昇降できるようになっている。
ところで、以上のような走行車体フレームにおけるフ
ロントアクスル支持構造は、第3、4図に示すように、
アクスルサポーター(20)とミッション(4)との間に
フロントアクスル(20)を配置している。
ロントアクスル支持構造は、第3、4図に示すように、
アクスルサポーター(20)とミッション(4)との間に
フロントアクスル(20)を配置している。
以上のような構造によると、上下方向に構造物がない
ため、機体全体の捩れ剛性が不足したり、剛性アップの
ため、上下方向に支持物を取付けることにより重量が増
えたりしている。
ため、機体全体の捩れ剛性が不足したり、剛性アップの
ため、上下方向に支持物を取付けることにより重量が増
えたりしている。
そこで、本案では、フロントアクスル(21)を支持す
るに当たり、上方に配設した平行の2本のセンターフレ
ーム(24)、(24)の間を前後のアクスルホルダー(2
2)、(23)をもって締結するとともに、該平行の2本
のセンターフレーム(24)、(24)と、下方に配設した
2本のローフレーム(25)、(25)との間を前後の前記
アクスルホルダー(22)、(23)をもって締結し、下方
に配設した2本のローフレーム(25)、(25)の間を前
後のアクスルホルダー(22)、(23)をもって締結し
て、各フレームの上下部・両側部を各4角形枠構造に形
成し、この各4角形枠にてフロントアクスル(21)を上
下部・両側部で囲繞して支持するよう構成して、前記ア
クスルホルダーを正面視で4角形枠状に形成するように
構成している。
るに当たり、上方に配設した平行の2本のセンターフレ
ーム(24)、(24)の間を前後のアクスルホルダー(2
2)、(23)をもって締結するとともに、該平行の2本
のセンターフレーム(24)、(24)と、下方に配設した
2本のローフレーム(25)、(25)との間を前後の前記
アクスルホルダー(22)、(23)をもって締結し、下方
に配設した2本のローフレーム(25)、(25)の間を前
後のアクスルホルダー(22)、(23)をもって締結し
て、各フレームの上下部・両側部を各4角形枠構造に形
成し、この各4角形枠にてフロントアクスル(21)を上
下部・両側部で囲繞して支持するよう構成して、前記ア
クスルホルダーを正面視で4角形枠状に形成するように
構成している。
これによって、簡単な構造となるにもかかわらずフロ
ントアクスルの支持剛性が上がり、また、パワーステー
等のステアリング系統のガタが少なくなり、シミーの発
生がなくなった。
ントアクスルの支持剛性が上がり、また、パワーステー
等のステアリング系統のガタが少なくなり、シミーの発
生がなくなった。
なお、フロントアクスル(21)とリアアクスル(26)
とを結ぶ締結部材をその上下左右に構成し、さらに、下
方のローフレーム(25)を後方から前方に向かって幅狭
に構成すると、フロントアクスル(21)とリアアクスル
(26)は上下、左右で四角形枠構造に構成され、更にロ
ーフレーム(25)は、三角形枠構造となるので、簡単な
構造で機体全体が捩れ剛性を上げることができる。
とを結ぶ締結部材をその上下左右に構成し、さらに、下
方のローフレーム(25)を後方から前方に向かって幅狭
に構成すると、フロントアクスル(21)とリアアクスル
(26)は上下、左右で四角形枠構造に構成され、更にロ
ーフレーム(25)は、三角形枠構造となるので、簡単な
構造で機体全体が捩れ剛性を上げることができる。
また、機体の後方から前方に向かって、一体的に構成
されたセンターフレーム(24)(24)を有する乗用田植
機において、センターフレーム(24)(24)を後方から
前方に向かって第1図に示すようにθ角度傾斜させる
と、オペレーター前方のエンジン等を下方にさげること
ができ、オペレーターの視界をよくすることができる。
されたセンターフレーム(24)(24)を有する乗用田植
機において、センターフレーム(24)(24)を後方から
前方に向かって第1図に示すようにθ角度傾斜させる
と、オペレーター前方のエンジン等を下方にさげること
ができ、オペレーターの視界をよくすることができる。
更に又、防振構造をとっているエンジンからのカンタ
ープーリは、従来フレーム側に取付けられているが、そ
の受けをエンジン取付台に取付けて、フレームとは、防
振ゴムにより、取付けられる構造とすると、ベルト芯間
が一定となり、ベルトの寿命が向上するし、エンジン始
動時及び急負荷時におけるエンジンの大きな振れの発生
を防ぐことができる。
ープーリは、従来フレーム側に取付けられているが、そ
の受けをエンジン取付台に取付けて、フレームとは、防
振ゴムにより、取付けられる構造とすると、ベルト芯間
が一定となり、ベルトの寿命が向上するし、エンジン始
動時及び急負荷時におけるエンジンの大きな振れの発生
を防ぐことができる。
以上、何れにしても、本案は、上方に配設したセンタ
ーフレームと、下方に配設したローフレームとの間を、
前後のアクスルホルダーにて締結して4角形枠構造を形
成し、この4角形枠構造にてフロントアクスルを囲繞し
支持するように構成したので、簡単な構造にもかかわら
ず支持剛性が上がり、又、パワーステー等のステアリン
グ系統のガタが少なくなり、シミーの発生がなくなる。
ーフレームと、下方に配設したローフレームとの間を、
前後のアクスルホルダーにて締結して4角形枠構造を形
成し、この4角形枠構造にてフロントアクスルを囲繞し
支持するように構成したので、簡単な構造にもかかわら
ず支持剛性が上がり、又、パワーステー等のステアリン
グ系統のガタが少なくなり、シミーの発生がなくなる。
第1図は、本案の正面からみたフロントアクスル支持構
造図 第2図は、同上の平面図 第3図は、従来の正面からみたフロントアクスル支持構
造図 第4図は、同上の平面図 第5図は、乗用田植機の全体図 (21)……フロントアクスル (22)(23)……アクスルホルダー (24)……センターフレーム (25)……ローフレーム
造図 第2図は、同上の平面図 第3図は、従来の正面からみたフロントアクスル支持構
造図 第4図は、同上の平面図 第5図は、乗用田植機の全体図 (21)……フロントアクスル (22)(23)……アクスルホルダー (24)……センターフレーム (25)……ローフレーム
Claims (1)
- 【請求項1】上方に配設した平行の2本のセンターフレ
ームの間を前後のアクスルホルダーをもって締結すると
ともに、該平行の2本のセンターフレームと、下方に配
設した2本のローフレームとの間を前後の前記アクスル
ホルダーをもって締結し、下方に配設した2本のローフ
レームの間を前後のアクスルホルダーをもって締結し
て、各フレームの上下部・両側部を各4角形枠構造に形
成し、この各4角形枠にてフロントアクスルを上下部・
両側部で囲繞して支持するよう構成して、前記アクスル
ホルダーを正面視で4角形枠状に形成した走行車体フレ
ームにおけるフロントアクスル支持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987131085U JP2532037Y2 (ja) | 1987-08-28 | 1987-08-28 | 走行車体フレームにおけるフロントアクスル支持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1987131085U JP2532037Y2 (ja) | 1987-08-28 | 1987-08-28 | 走行車体フレームにおけるフロントアクスル支持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6435106U JPS6435106U (ja) | 1989-03-03 |
JP2532037Y2 true JP2532037Y2 (ja) | 1997-04-09 |
Family
ID=31386827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1987131085U Expired - Lifetime JP2532037Y2 (ja) | 1987-08-28 | 1987-08-28 | 走行車体フレームにおけるフロントアクスル支持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2532037Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2905220B2 (ja) * | 1989-07-15 | 1999-06-14 | ヤンマー農機株式会社 | 乗用田植機における機体フレーム構造 |
JP2014158424A (ja) * | 2013-02-19 | 2014-09-04 | National Agriculture & Food Research Organization | 農用車両の車輪昇降装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2638567C2 (de) * | 1976-08-26 | 1978-08-03 | Motorenfabrik Hatz Gmbh & Co Kg, 8399 Ruhstorf | Vorderachsaufhängung für Kraftfahrzeuge, insbesondere Schlepper |
JPS62231807A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-12 | Kubota Ltd | 乗用型田植機 |
-
1987
- 1987-08-28 JP JP1987131085U patent/JP2532037Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6435106U (ja) | 1989-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3461387B2 (ja) | 燃料タンクの固定構造 | |
US3338484A (en) | Load support means | |
JP2532037Y2 (ja) | 走行車体フレームにおけるフロントアクスル支持構造 | |
JPH04230421A (ja) | 自動車の燃料タンクの支持構造および組付方法 | |
CN212220358U (zh) | 一种新型汽车减振功能方向盘 | |
JPH09309343A (ja) | 電動車両 | |
JP2001063493A (ja) | 自動車用バッテリの支持構造 | |
JP2001058520A (ja) | 農用車両 | |
JPH085117Y2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPH02262486A (ja) | 自動二輪車用後輪懸架装置 | |
JP2585133Y2 (ja) | 移動農機における機体フレーム構造 | |
JPS6135516Y2 (ja) | ||
JPS5830780Y2 (ja) | 二輪車の移動式キヤリヤ | |
JPS6012782Y2 (ja) | ガ−ドフレ−ムつき車両における補機の取付装置 | |
JP2547913Y2 (ja) | 田植機の苗載装置 | |
JPS582703Y2 (ja) | 農用トラクタの安全フレ−ム取付装置 | |
JPH0755188Y2 (ja) | 農用トラクタのフェンダ取付装置 | |
JP2968638B2 (ja) | 移動農機における機体フレーム構造 | |
JP2002046645A (ja) | 軽量スポーツカーにおける車台構造物 | |
JPS6340351Y2 (ja) | ||
JP2530343Y2 (ja) | 乗用水田作業機 | |
JP2568565Y2 (ja) | 歩行型作業機の機体構造 | |
JPH017660Y2 (ja) | ||
JPS6326995Y2 (ja) | ||
JPH0327915Y2 (ja) |